うまく言葉にできないのですが…

にこ

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園, その他の職場

3歳児です。こっちの援助内容的には加配と同レベルではあるけど、発達障害とかではないんだよなー という感覚になったことある方いますか? 上手く言葉に出来ませんが、そういう類とはなんか違うんだけど、やる力そのものはあるんだけど、本児の気持ち的に出来なくて結果個別対応多いなみたいな。

2024/03/07

2件の回答

回答する

あります。家庭の関わりとかも関係あるのかなぁ…とか思ったりしましたが、一番難しいですよね。

2024/03/07

回答をもっと見る


「発達障害」のお悩み相談

子育て・家庭

集中できない園児がいます。 発達障害では?と思うのですが、保護者はあまり気にしていない様子。 どのようにして保護者にお伝えしたら良いでしょうか。

発達障害

ryomv

幼稚園教諭, 幼稚園

32024/02/24

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

あまり気にしていない保護者多いですよね。 そういう保護者こそ、信頼関係をしっかり作り、段階的に話をしていかなければいけませんね。 状況を詳しく教えてください。 頭から、発達障害ではないか?という考え方はやめた方がいいと思います。 集中できないのは、どういう状況ですか? 保育士の言葉掛けや経験、環境など、色々な面が、どのように影響しているのか、よく観察されましたか? 出来る時と出来ない時の違いは?

回答をもっと見る

保育・お仕事

自閉症中度、知的障害がある年長の子が、粘土や糊を食べる異食症になっています。 園では、食べないよ、×などと、伝えていますが治る傾向はありません。このようなお子さんを担任した方いますか?

特別支援自閉症発達障害

ハンナ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

32023/04/08

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

異食症は病気です。治りませんよ😅周りの人が気をつけてあげるしかないと思います。保育士は医師ではないので、治すことは考えなくていいかと💧

回答をもっと見る

愚痴

小規模保育園です。 発達障害の子供が一人いますが、その子だけマンツーマンになっていて、 発達障害の子の発育に良いとはされてますが 周りの子に我慢させてないか疑問があります おもちゃを独り占めして定型の子が我慢してる事もしばしば 貸してほしいと言って触ると悲鳴をあげる 休んでる日があると正直ほっとしてしまう… 差別かもしれないけど発達障害の子に接するのが辛い日もあります…

発達障害

あき

その他の職種, 事業所内保育

32023/12/26

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

障害名が付く、付かないに関係なく、生活面などにも援助が必要な子に加配担当がつきます。 書かれているようなことは、加配児で無くても2歳児クラス くらいだと見られる姿です。そういう場面で担任、担当がどう対応し、子どもに伝えていってるか…です。 私の職場にも加配担当の支援員さんがいます。言い方悪いですが…保育経験も知識もないから多動の加配児を見ることも対応なども難しい、無理があると感じます。

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

2歳児担当ですが、朝の会や帰りの会、おやつの最中等席に座って欲しい時に飽きてしまい、数名保育室の中を駆け回っています。1人が走ってしまうと吊られてまた違う園児が駆け回って収集つかなくなってしまいます。 4月に比べると少し落ち着いたようにみえますが、その都度子ども達が駆け回ってしまわないように落ち着かせるのが大変です。この場合皆さんの園ではどの様に対処されていますか。教えて下さいm(_ _)m

保育室2歳児

tomo

保育士, 認可保育園

12024/06/19

チーハー

看護師, 小規模認可保育園

春は動き回る子もいますね。遊んで欲しいのかなと思っています。 ご飯.おやつの時に席を離れても何も言いませんし、追うこともしません。席に戻って来た時にニッコリ「おかえり!待ってたよ!」と声をかけます。どっしりと構えて待ちます。 ただ担当との目交/愛着/信頼関係を同時にしっかりと付けていきます。すると担当との愛着がしっかりと付いた頃には自分の席につけるようになっていますよ。 指示禁止命令をしない足育保育をしておりますので、愛着の獲得を重点に置いて、いかに取り組むかが月案の課題になっています。 小規模ならではの一人一人に目を配れる体制だからかもしれません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

噛みつき時の保護者対応について教えてください。 噛みつきがあった場合、噛みつかれた子の保護者と噛み付いた子の保護者にも噛みつきがあったことを報告しますか? 園によって様々なやり方だと思うのですが、噛みついた保護者に報告するという園で初めて働きました。 噛み付いた子の保護者にかみつきがあったことわ、説明すると、「すみません、家でも話してみます」という保護者もいれば「そうですか」とあっさりな方もいます。 皆さんの園ではどちらでしょうか? 両方に説明する園の方の噛み付いた子の保護者の反応はどのような感じでしょうか?

噛みつき保護者保育士

ゆーまま

保育士, その他の職場

22024/06/19

しろくま

保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

園によって保護者対応も違うので難しいですよね。 自分が働いていた園では噛みつきが複数続くとお家でも話してもらおうか、という感じで噛みついた子の保護者にも報告していたと思います。 お家での様子や噛みつかないようにする対策、なぜ噛みついたらダメなのか、噛みつくではなく言葉で伝える方法など家で出来ることも協力してもらってました。 あとは、同じ子が同じ子を何回も噛んだ場合、噛まれた側は「なんでうちの子ばっかり!向こうの親と話させろ!」となることもあるため、噛みついた子の保護者だけ何も知らないというのもダメだよね、という感じで報告することもありました。 長々とすみません、保護者対応がんばりましょう😄

回答をもっと見る

施設・環境

今後、保育園で子ども食堂の運営を検討しています。 同様に運営しているよ、という方がいらっしゃいましたらどのような感じで運営されているのかお伺いしたいです。 食料配布、または食事提供など💡

生活基盤家庭支援子育て

ささぱんだ

看護師, 保育園

02024/06/19

最近のリアルアンケート

アプリやネット貼り出しですよ両方あります販売はありませんその他(コメントで教えて下さい)

167票・2024/06/26

1年目🔰2年目✨どっちも同じくらい大変その他(コメントで教えて下さい)

203票・2024/06/25

大変だよ楽ちんだよ普通じゃないかな?園でオムツを捨てていませんその他(コメントで教えて下さい)

216票・2024/06/24

プレゼントするよ特に何もしないその他(コメントで教えて下さい)

225票・2024/06/23
©2022 MEDLEY, INC.