minder_-6goT6NVcg
仕事タイプ
保育士, 幼稚園教諭
職場タイプ
保育園, 幼稚園
クラスの中で、輪に馴染めない子もいると思います。新しい環境だと尚更ですよね。まだまだどの子も探り合いの中だと思いますが、そういった子が他の子と関われるようにどういった環境作り、配慮をしていますか?
新年度保育内容正社員
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
はちみつれもん
保育士, 小規模認可保育園
お疲れ様です 無理に子どもと関わらせようとしないです。まずは保育士と十分関わるようにしてあげて、子どもたちの輪の中で一緒に遊んでいるうちに、何気なく子ども同士が関わる場を作ってあげています😊
回答をもっと見る
新学期に入り、給食も始まったと思います。初めて担当する子だとどの子がどれくらい食べるか分からないと思います。前の担任の先生とも連携を取っているとは思いますが、食べすすめが難しい子、苦手なものが多い子などにはどのような声掛けをして促していますか?
新年度給食正社員
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
Aちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
食べムラが激しい子もいますものね。 まだ新学期が始まったばかりなので、今は無理強いせずに、ごちそうさまする?と聞き、その子の様子を見て、やめさせたりはしています。嫌がる子には、一口だけ食べようね!にんじんさん、喜ぶねーなどの声がけで一口だけでも食べてもらえるように、モチベーションを上げて、進めています。
回答をもっと見る
新学期が始まって新しい学年、クラスに配属されたと思います。皆さんはどこになりましたか? また、自分がイメージしていたところになりましたか??
新年度正社員幼稚園教諭
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぽぽぽ
保育士, 保育園
3月まで3歳児担任でした! 4月から希望を出していた1歳児担任になりましたが、一緒に組んでいる人達がバチバチしてたりヘルプに入る主任が四角四面な人だったりして大人がピリついてて、希望通りではないので、どうしたものかと考え中です🤔
回答をもっと見る
もう春休みですね。私の園では、指導要録をまとめたり今年度の片付けだったり来年度の準備だったりしています。皆さんの園は他にどのような仕事をしていますか?
要録正社員幼稚園教諭
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
やま
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園
私の園は、教育保育計画、月案、行事記録や研修記録のまとめ、新年度の支援児の支援会議、小学校への引き継ぎ、園庭の環境整備、保護者へ最終的な就学に向けたお話など、やること盛りだくさんです(;_;)
回答をもっと見る
今どき、外国から転園する子が多いと思います。実際私の園でもいます。日本語があまり話せない子にはどういった対応をしていますか?また、クラスに馴染めるようにするにはどうしていますか?
転職幼稚園教諭保育士
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ぽんちゃん
保育士, 認可保育園
子どもへの声掛けは基本的に日本語でしています。初めは戸惑いもありますが、子どもは適応能力が高いので、日々の生活や場面で学習して、だんだんと馴染めるようになってきます。 幼児さんでの転園で、説明が必要、みたいな場合は翻訳アプリを使ったり、保育士が英語の単語やジェスチャーを使いながら試行錯誤してます。
回答をもっと見る
ペーパーレスや働き方改革はどれくらい進んでいますか? うちの園では紙をあまり使わないようにしています。 園内での印刷物は廃紙を使ったり 大体の書き物はパソコンですることになっています。 ですが、最近になって毎日の日録を紙でびっしり書いて次の日に提出など、結局書き物が増えてるんじゃないかというくらい仕事が増えました。 業務も増え、家でやる先生も多くいます。
保育内容正社員幼稚園教諭
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
毎日お疲れ様です。 私園でも園内の書類は廃紙を使っていますが、書き物はまだ全て紙に書いています。ですが来年度からは連絡帳がなくなり、アプリ?でやりとりすることになりました。 業務が増えるのは困りますね‥ 減るならわかりますが、増えるのはおかしいですね。
回答をもっと見る
結婚、妊娠のためフリー教諭になりました。 発表会などの行事を客観的に見ると 担任をやっていたほうがやりがいがあるなと思ってしまいます。担任をやっていたときは、フリーになりたいと思っていましたが。 フリー教諭の方はどこにやりがいを感じていますか?
結婚妊娠発表会
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
フリーは 作り物を喜んでもらえた、乳幼児ともにケガなく1日過ごせた…ですかね。
回答をもっと見る
私の園は来年度の担任発表が 園長のこだわりもあり、4月1日にならないと次の担任クラスが発表されません。 春休み中に準備したくてもなかなかできず もどかしい気持ちです。 皆さんの園は3月の終わりに発表されますか?
園長先生正社員幼稚園教諭
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ちょん
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
お疲れ様です! 4月発表だと準備期間もなくて大変ですね。 うちの保育園は職員の系列園への移動もあるので3月の中旬頃に発表されます。 なるべく早く発表してもらいたいですね。
回答をもっと見る
ベテランの先生が続々と辞めてしまい 1、2年目の先生しかいません。後輩を指導する立場なのですが注意してもなかなか直らず、何度も同じことを伝えている状態です。後輩指導、こうしたら上手くいったよなど教えてください。
後輩幼稚園教諭担任
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
オレンジ
保育士, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設
大変な環境の中、指導に励んでいるナカさん素晴らしいです✨ お疲れさまです😊 直らない所を改善してほしいと思うはずですが、一度以前はできなかったけど今はできるようになったことを褒めてみるのはいかがでしょうか?😊 その後に、注意も入れたりすると効果ありだと思います✨ 指導してくれる職員がいるのは、後輩にとってはありがたい環境だと思います♫
回答をもっと見る
私は現在、産休育休中です。子どもが生後1ヶ月半に入った頃に園の発表会があります。副園長には遊びに来てねと言われていますが、1ヶ月半ごろの赤ちゃんを連れて行くのはどうなのでしょうか?子どもを見せたい気持ちもありますが、預けて私だけ行くべきか迷っています。
産休育休発表会
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
イルカ
保育士, 保育園
参考になれば良いのですが。 ご実家が近いのであれば、発表会の時間だけ預けるとか。 旦那さんに預けて見に行くとか。 本番の日の預け先がないのであれば、リハーサル(総練習)の日に、赤ちゃんを連れて見に行くとか。
回答をもっと見る
転職して2、3年目ほどで年長児担任になった方いらっしゃいますか? また、連続で年長児担任やったという方いらっしゃいますか? 年長クラスが向いている先生や職員不足での配置など理由は様々でしょうが、あるあるな事でしょうか?
5歳児転職幼稚園教諭
かみ
保育士, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
転職して2年目、連続で年長担任やったことありますよ! 年少が多い先生や逆に年長担任が多い先生、いましたね。 先生同士で「〇〇先生は年長っぽい!」など言い合うこともあったのであるあるだと思いますよ。
回答をもっと見る
今年から年少を担任することになりピアノを使う機会が増えました😭(ピアノ未経験) 「立ちましょう」「座りましょう」の簡単なピアノを教えてください🙇♀️
ピアノ3歳児担任
Blueberry
保育士, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
立ちましょうは両手で ドレミファソ 座りましょうは ソファミレド 最初は先生が言いながら弾くと 徐々に何も言わなくても音を聞いて 立ったり座ったりするようになりますよ。
回答をもっと見る
あまりにやんちゃな子がいたら (顔を見ながら部屋から脱走、物を投げる、遊び回る) その子の怖がるものを見せて 怖がる音を聞かせて「来るよ!」と言う。 しかも、他のクラスの先生も一緒になって。 そうすれば、その時は大人しくなるのですが。 やんちゃで接し方に苦労するのはわかるが これは、よく言う不適切保育ではないでしょうか…
脅し保育士
晴れたらいいね
保育士, 認可保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
母親がやるのはよく見ますが 保育士(資格を持っている)がやるのは違いますね。 そういうのを指導していくのが 私たちの立場だと思います。
回答をもっと見る
保育士2年目で、持ち上がりでもなく年中の担任をさせられました。4月の子どもの様子や活動が分からないので、オススメの活動があれば教えてください
4歳児遊び担任
ゆぽ
保育士, 保育園, 公立保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私が年中のときにやった遊びは どんな色が好きの曲を歌って 部屋中の色をタッチして遊びました。 初めての年中担任頑張ってください。
回答をもっと見る
現在フリー保育士として働いています。 大きいクラスによく入るのですが、トラブルになった時一人一人に対応し、納得して解決する時と、解決はしたもののしっくりこなかったりする時もあります。大きいクラスになると知恵もつき、言葉がけが難しいです。 みなさんはどのように対応していますか?
4歳児5歳児パート
omo21
保育士, 公立保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
大きいクラスとは、年中や年長のことですか? 私が年中、年長のクラス担任になったときにトラブルがあったときは クラスみんなで話し合いをしました。 こんな時どうしよう?と子どもに問い掛けると少し賢い子が答えてくれて みんなも納得したり、いろいろな意見がもらえて良いです。
回答をもっと見る
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
かぐや姫、杜子春、泣いた赤鬼はどうですか?年長になると登場人物の気持ちも汲み取れたり、感情のこもった演技が出来るのでお客さんが感動する劇が出来ると思います♪
回答をもっと見る
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
園のクイズはどうでしょう? 園に遊具は何個あるでしょう。 園長先生は何歳でしょう。 〇〇先生の好きな食べ物はなんでしょう? などなど、園の中で完結するようなクイズは盛り上がりましたよ。
回答をもっと見る
りん
保育士, 認可保育園
小規模なので、ワンフロアに0歳児から2歳児までいます。歩くのもおぼつかない子と走りまわる子が一緒の場所にいるので、ぶつからないかヒヤヒヤします。 それくらいで、お互いの関わりには問題ないと思います。 優しさや上の子の真似をしたりと成長にプラスの面もあるかと思います。
回答をもっと見る
わたしのクラスではともだちややおなべおなべにえたかな?などの絵本を楽しんでいます!まゆとりゅうも気になっています。3月にクラスで楽しんでいるおすすめの絵本はありますか?ぜひ教えてください☺️
絵本4歳児5歳児
いと
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 保育園, 認可保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ともだちやの絵本良いですよね。 大きくなるっていうことは などはどうでしょうか? 進級に向けて子どもたちと話せるきっかけになると思います。
回答をもっと見る
天気が悪い日、ホールも使えず、保育室で過ごすしかない日。 みなさんはどんな保育をされていますかー? 保育室では力が有り余ってしまうパワフルな子どもが多くて、適度に体を動かせる室内遊びを探しています。 3〜5歳児で、おすすめの室内あそびを教えてください!
部屋遊び保育室遊び
machyo
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 児童発達支援施設
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私が行った遊びは お尻鬼ごっこはとても盛り上がりましたよ。 床にお尻をつけて離さないように移動をします。あとは普通の鬼ごっこと一緒です。
回答をもっと見る
もうすぐ年度末ですね✨ 私の園では、毎年恒例で、保護者の方から担任と補助の先生にアルバムや色紙・ギフトのプレゼントがあります。役員さんが取り仕切ってくださり、必要経費は保護者会費から出してくださっています。 なかには賛同されない保護者の方もいますし、皆さん忙しいなか作るのも大変だと思います。保護者の方同士の熱量が違うように感じ、職員会議で今後無くしてもらう方向も考え始めています。 皆さんの園では、何かいただいたり、もしくはそれに関しての決め事などありますか?✨
保護者幼稚園教諭担任
choco63
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認証・認定保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私の園でもクラスの担任の先生へのアルバムや花束などのプレゼントを 保護者の皆さんからいただきます。 ただ、年少、年中の担任はなくて 年長の時だけなので 保護者の皆さんも快く準備をしていただいているように見えます。
回答をもっと見る
来年のクラス希望はどうされますか? 現在のクラスを持ち上がりますか? それとも持ち上がりませんか? 現在、4歳担任をしており 来年には妊娠を希望しているのですが… 今のクラスの子どもたちは大変だった分は 思い入れがあります😭 なので何としてでも卒園させたい! と思っていますが妊娠もしたい!と 複雑な気持ちです…
妊娠保育内容幼稚園教諭
しゅりんぷちゃん
保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 公立保育園, 学童保育
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
お気持ちとても分かります。 来年度は持ち上がって年長のクラスになりたいですよね。 年長になったとしたら 夏くらいから妊活を始めるかなと思います。 3月以降に産まれるようにですね。 お腹が大きくなる様子もみんなで 見られるかなと思います。
回答をもっと見る
今姉妹園の小規模保育園をヘルプで手伝いにいってます。 自分の在籍してる園、今手伝いに行ってる園を含めて姉妹園だけで4園知ってます。 でも同じ園で方針も同じなのにやり方が異なります。 ルールも全然違うし、雰囲気も全然違う。 唯一統一してるのは、カリキュラムくらいです。 自分の在籍してる園はどちらかというと幼稚園出身の先生が多くて厳しい、かつかつしているから、子どももピリピリしてる子が多い。(乳児なのに幼児扱いしてる) 牛乳嫌いな子がいるんですけど、【一口飲みなさい】と強制的に飲ませる事とか、歩きたくないって言ってるのに無理やり歩かせる所とか、強制的に椅子に座らせる所とかなんかなんか見てて辛いです。 他の園はアットホームだったり、こどもも伸び伸びしてたり、なんでこんな違うんだろと違和感がすごく自分が在籍してる園だけすごくピリピリ感が強くて、ヘルプ行くたびに【異動したい】【転職したい】って思います。 みなさんは似たような経験した方とか、姉妹園手伝いに行って全然違ったなどそんなエピソードありますか?
小規模保育園乳児転職
おんぷ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
同じ学園の同じ方針でも 働く人によって、地域によって姉妹園の雰囲気ルールが違うことありますよね。 私の園もそうです。 姉妹園で転勤があるのですが、 違いすぎてみんな異動したくないと言っています。 私も実際転勤があったんですが 違いすぎて始めはたくさん戸惑いました。
回答をもっと見る
つぶやきます。3月に退職する予定なのですが、今の保育園は子育て支援センターで働いてます。47歳、今の園は5年勤めました。 午後は2時半で支援センターが閉まってしまうので、その後は雑用・雑用・雑用・掃除・電話係…来客対応…園舎の工事の人にお茶出し…etc なんなの私😮💨 来客対応で2階の子育て支援センターから玄関まで行きますが、玄関脇の事務所に職員いてもだーれも席を立ちません。ほんっとに頭に来ます。 都合のいい人になりたくないので辞めます。
子育て支援センター
あかいさ
保育士, 保育園, 認可保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
5年間お疲れ様でした。 雑用ばかりで嫌になってしまいますね。 次の職場はやりがいのある素敵な所だと願っています。
回答をもっと見る
長年保育士をやってきたため、 運動会の競技のネタが尽きてきました。。 3〜5歳児でどんな競技をやっているか教えてください! 紅白戦でも個人戦でもバルーンなどの競技ではないものでも大丈夫です。 よろしくお願いします。
運動会保育士
マイ億くん
保育士, その他の職場
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
競技決め大変ですよね。 私がやってきたのは 走っていたり競技をしている途中で曲が変わるとそのダンスをしなきゃいけないゲーム。 少しアレンジしたしっぽ取りゲーム。 ボールを相手チームにひたすら投げ込むゲームなどをしました。 頑張ってください!
回答をもっと見る
保育士2年目です。 皆さんは働いている園に気軽に話せる人、相談できる人はいますか? 私は同期は3人いますが、ジャニーズ系の推しが一緒みたいで完全に私の入る隙間はなく、話も相談もできません。休憩が被ると喋ることもありますが、保育のことを相談なんてできません。今組んでいる先輩も相談してねとは言ってくださっていますが怖くて相談できずいつも悩みを抱えたり、トイレで泣いたりすることが増えてきました。保育も全然上手くいかなくて今日も私がおどおどしてしまい先輩に「リーダーだよね?早く指示しないと」と言われリーダーなのに役目全然果たせなかったです。どうやってストレス発散しようかなー
休憩主任先輩
スマイル
保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
2年目、よく頑張っていますね。 趣味が違うと話しにくさはありますね。 でも同期とは働いていくうえで 何年も共にするので話せそうな人に 1人でいる時にでも話しかけてみるのも良いかもしれません。 保育の相談は、大学のときの友だちなど相談できる人はいませんか?
回答をもっと見る
保育士としての基礎や子どもの発達などに関してしっかり学びたいのですがオススメの本ってありますか? 出来れば教えて欲しいです!
保育士
ERIKA
保育士, 認可保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
保育士として学びたいと思っているのですね! Gakkenの子どもの発達と保育の本や ナツメ社の子どもの発達がわかる本などはイラスト付きでとても分かりやすいなと思いました。 参考までに。
回答をもっと見る
来年は幼児を持つことがほぼ確定なのですが、やったことがなくて戦々恐々としています…😢 こういうことには注意してね!こういうことするといいよ!などアドバイスありましたらよろしくお願いします…!
幼児保育内容遊び
ゆと。
保育士, 認可保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
行動範囲も増え、言葉数も増えるので 怪我をすることや友達とのトラブルが多くなると思います。 痛くても嫌なことがあっても泣かずに先生に言えない子もいます。 1日の終わりにどうだったかとか 聞くと良いと思います。
回答をもっと見る
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
年長になると文字も書けると思うのでそれぞれの幼稚園での楽しかった思い出を書いてみるのはどうでしょうか? 自分の似顔絵に吹き出しを作って 話しているようにみせるとか。
回答をもっと見る
先輩の愚痴です! 金曜日に私が体調悪くなって帰ったのわかってるはずなのに、LINEで日曜日の夜に「私あしたお休みもらってるから〇〇あるのよろしくね」だけ言ってくるの、おかしくないですか? 私だったら体調どう?とか連絡するけどなぁ。 基本的に自分のことしか考えてないような人ではあるんですが。 ほんと腹立ちます!
先輩パート正社員
あおあおくん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
ナカさん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
私ならLINEの冒頭に体調のことを聞いて 申し訳ないけどよろしくと伝えますね。 土日休みで体調が悪いことを忘れてしまったのでしょうか。
回答をもっと見る
回答をもっと見る