園や先生の保育に疑問があった時どうしますか?

ひー

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

入職したばかりの園で、 保育環境や子どもとの関わり、 保育に向かう姿勢など全体的に疑問点や 改善できたらいいのにと思うことがあった時、 みなさんならどうされますか?💦 派遣で入職したばかりです。 あまりにモヤモヤするので次の更新時には更新しないつもりです。 でも子どものことを考えた時、 こんな保育園が存在していること自体に怒りが湧いてきてどうにかしてやりたい、と思う自分もいます💦 みんなで話し合い改善するような園だったらまだ望みがあるのかもしれないですが、 なんとなくなさそうな気がしてます。 最低限やってればいいか的な… 人のことも人手不足の穴埋めとしか考えてないようだし、 そんなんだから派遣だらけなんだよなと入ってみて分かりました。 今回は園選びのいい勉強になりましたが、 どの保育園も素敵な環境や保育内容、より良い保育を目指せる向上心の高い先生たち、 子どもとの丁寧な関わりがあって欲しいです… そうじゃない園があるのが悲しいです…… どうにかしたいです… 明らかに不適切、虐待があるわけではないですが、 もっとこうできるでしょ!なんでそれ今言ったの?その発言の意図は?と言ったことが多すぎます。 でも入ったばかり、派遣という立場で難しいです。 こう言った時、みなさんならどうされますか?💦

2023/10/03

4件の回答

回答する

日々のお仕事お疲れ様です。 ひーさん、すごくすごく共感したのでコメント失礼します。 本当なんで保育士になったの?と思うような声かけされてたりしますよね…。 自分が20代前半など若い頃なら、おそらく相手にされないだろうと思って遠慮していたと思います。 今は30代なので多少のことは怖くない!と、ひとまずやんわり伝えて反応を見てみるかもしれません。 あまりにも園全体として改善の意思がない様子であれば、自治体に連絡してしまうかもしれません。 今はパートの身ですが、それでも効率悪いことやってたりなど、味方を見付けて報告したりしています。 「そうじゃない園があるのが悲しい」の一文、その通りですよね。 他の方の意見なども参考に、少しでも良い方向に進むことを願っています! どうぞお身体を壊されませんよう…!

2023/10/03

質問主

共感して頂き嬉しいです😭 私も新卒でその時は幼稚園教諭なりたての時、 きっと今から思えばなぜそんな声掛けした?! なぜそういう保育をした?ということが絶対ありました。でもその時に都度反省する機会を頂けて、自分のしたことを振り返り次に繋げることができていました。 保育士はやはりなかなかそういう機会をとるのが難しいと思いますし、 今の園は特に振り返って改善するという考えすら無いようなので終わってるなーって思います…(まだ分からないですが) 私も子供を持ち、30代になりました。それゆえのお節介心もあるのだと思いますが、 やはり1番は子どもにより良い環境と保育と生活を提供してあげたい!! 一分一秒でも多く楽しい時間を過ごして欲しい、ただそれだけなんです… 嫌味になりすぎないようにそれとなく質問という形で聞けたらいいなと思ってます… 入ってるクラスの担任の経験年数も分からないのでドキドキですが…💦 自治体に連絡という手もあるのですね。 明らかに不適切、虐待というのは無さそうですし衛生面とかは普通なので、保育をろくに知らないであろう役所の人達にはこの感覚が分からないだろうなと思ってしまいます💦 温かいお言葉、ありがとうございます…

2023/10/03

ありがとうございます。 そうですよね、合わないということは絶対にありますよね… でも公立は良くも悪くも当たり障りなくやってるイメージだったので、 合わないというのは意外でした! 確かに言いも悪いも上次第ですよね。 上がしっかり信念持ってやってたらこうならないはずなんですよ。 ウザイくらいに思いがある方が子どもにとってはいいのかもと思いました。 ついていく職員は大変かもしれないですが💦笑 最低限やってりゃいいと1番思ってるのは園長かもしれません…腹立ちますね。 深く考える必要は無い…確かにそうかもしれないですね。 でもやっぱりこの仕事が好き、何より子どもたちと関わることが好き、子どもたちのより良い生活や成長の手助けがしたい、その気持ちで仕事をしているので、どうしても思いが強くなってしまいます… そういう私は派遣という働き方は向いてないのかもしれないですね💦 契約満了前に辞めるのも性格的になかなか踏ん切りがつかないです😭 始めてしまったからには一度区切りまではやり切らないと後味は悪そうで…でも3ヶ月続けられるか不安です。 明日も仕事ですが今から吐き気がします💦

2023/10/03

回答をもっと見る


「保育内容」のお悩み相談

保育・お仕事

みなさんの園ではどのようなぬりえを使っていますか? そもそも、ぬりえという活動、遊びは行っていますか? 市販のぬりえをコピーして使うのは、厳密に言えば著作権などの問題があると思うのですが、 市販のぬりえをコピーして使っている園もありますか? 市販のぬりえを使っていない場合は、どのようなぬりえや代替教材を使っているか、具体的なサイトなどもあれば教えていただきたいです。 質問が多くなってしまいましたが、今勤務している園での提供方法に悩んでおり、さまざまなご意見いただけると嬉しいです。

保育内容遊び

りあんみく

保育士, 認可保育園, 児童施設

62025/10/09

めいとん教授

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 小規模認可保育園, 管理職

著作権法第35条で定められていますが、園での活動で使う分には、コピーしたぬり絵を使っても問題ありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

毎日、職員同士で話をする時に自分が考えた保育をしたときは必ず反省会をしてます。周りにも「どうでしたか?」とか「改善した方がいいことありましたか?」など質問をして答えてもらってます。 ただ、ある先生だけは自分の保育の反省をしたがりません。周りからいろいろ言われることを嫌ってます。でも独りよがりすぎて、子どもたちが落ち着いてない時間が多いです。 こちらがやんわり「こうしたらもっとよくなるかも」と話してみても、「あー…ですかね。」で終わります。(他の先生たちの自己反省も無反応) みなさんは自己反省を周りの先生たちとしていますか?改善点を言われるとイラッとするんでしょうか?

保育内容遊び正社員

まるちゃん

保育士, 保育園

82025/09/26

すももん

保育士, 幼稚園教諭, 認可外保育園, プリスクール・幼児教室

まるちゃんさん、すごいですね。みんなで保育の見直し、反省されてるんですね。今まで数ヶ所の園で働いてきましたが、反省会等はありませんでした。大きな行事では、会議の時に反省や改善点を来年に向けてする事はありました。毎回のように反省会や周りからダメ出しは少ししんどいような気がします。向上心のある方ならいいですが、毎回のようにダメ出しを受けるとやる気が無くなってしまう気持ちも分かるような気がします。私は、むしろさっきの保育良かったよ。子どもたち楽しそうだったね等周りの方に声を掛けるように心掛けています。また、自分もそう言われたら嬉しくて色々して挑戦しようと思えます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

英語を特徴としている保育園さんに お伺いしたいです。 ・月にどれくらいのレッスン? ・対象クラス ・別料金や教材費の有無 よろしくお願いします。

保育内容遊び1歳児

まろん

保育士, 認可保育園, 園長, 管理職

62025/11/11

ぽん

保育士, 認可保育園

うちの園は週に一回、対象クラスは3歳から、別料金等は一切かからないです!! 前の園はECCジュニアと契約してて月に二回ほどでした!!

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

転職を経験した方、予定の方にお聞きします。 今の園を辞めようと思ったきっかけってなんですか?? 教えてください!

転職正社員保育士

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

72025/11/20

なのは

保育士, 認可保育園

園長との関係性が悪化し、園で泣いたりクラスに行けなくなったりしたため退職を決めました。 制作や書類など求められるレベルが高く、残業も平気で行うストイックさについていけなかったことや、パワハラ気質が無理でした。 園長の性格は個人的には大きく影響すると思っています。

回答をもっと見る

保育・お仕事

4月は0歳児の担任として配属され、担当の子どももいました。 ところが、8月に私の食事介助の仕方ができてないと言われて(それまで何も言われなかったのに)食事介助を外されました。そして10月ついに担任まで外されてしまいました。 副担任といってもやることは雑用が多く食事や排泄、睡眠などは担任の仕事だからと言われてやらせてもらえません(たまに人が足りない時とかは私がやることあるんですけども…) そんな状況なのでモチベーションも上がらず日々なんで仕事してるんだろ?と思ってしまいます… そんな感じ経験したことある人いますか??

正社員担任保育士

あめ

保育士, 保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設

12025/11/20
保育・お仕事

ダメなことを注意すると、叩いてくる子が居ます 痛いから叩いちゃダメだよと話してる途中面白がって、何度も顔を叩く感じもあります どのように対応したら良いでしょうか? アドバイスが欲しいです

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42025/11/20

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

「ナニ?!八つ当たり せんといて💢」 「〇ちゃん、〇くんが悪いんやろ?」 など と言って、落ち着くまで置いておきます。 落ち着いた とこで話をします。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

109票・2025/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

162票・2025/11/27

毎日している時々しているしていないその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/11/26

前の園の人間関係が恋しい行事量・残業が意外と多い方針が合わなくてモヤるいや、後悔はしてない!その他(コメントで教えてください)

191票・2025/11/25