Applecandy
仕事タイプ
保育士
職場タイプ
保育園
今の職場に勤め始めて3年になりますが、色々と思うところがあり、年度末での退職を考えています。転職にあたってそろそろ次の職場を探そうと思っていたのですが、以前退職された職員が、在職中に転職活動をしていた事がばれて、理事長に呼び出される等、わりと大事になってしまったという話を他の職員から聞きました。今まで勤めてきた所ではそんな事一度も無かったのですが、在職中に転職活動をするのはダメなのでしょうか?💦
退職転職パート
あっぷる
保育士, 保育園
さるみ
保育士, 幼稚園, 公立保育園
公立会計年度をしています。 会計年度前、臨職時代 在職中に仕事帰りに職安へ行っていた時もありました。 私は公立臨職でしか探していなかったので在職証明書を貰う必要も無かったのでバレることはありませんでした。
回答をもっと見る
うちの園では、子どもが保育士のことを「○○さん」というように名前+さん付けで呼びます。最近、保育士のことを『先生』と呼ぶ園が減ってきているように感じるのですが、個人的には少し違和感を感じます。特に、以前務めていた職場では、年度途中の中途半端な時期に、「明日から"先生"ではなく"○○さん"と呼びましょう」と言われ、子どもも職員もかなり戸惑いました。皆さんの園ではどのような呼び方をしていますか?
私立保育士
あっぷる
保育士, 保育園
yhh
保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園
私は先生呼びの園でしか勤めたことがありませんでした。 年度途中でというのは、驚きですね💦 取り入れるにしても、年度始めからとか、この年度の子どもたちからとか、区切りのいいところがいいですね💦
回答をもっと見る
先日、保護者から子ども(3歳児)を療育に通わせるか悩んでいるという相談を受けました。母親自身、その子の普段の様子や、園で聞いた子どもの様子から、なんとなく他の子と違うという事を感じているようなのですが、療育に行ってなんの意味があるのか分からず、意味のない所には通わせたくないと考えているそうです。集団行動が苦手で、クラスの子達が先生の話を聞いていても一人部屋の中をウロウロと歩いていたり、こだわりが強く、自分が思うようにならないと激しく泣き叫んだりと、少し目立った様子が見られる子なので、一度見学に行ってみるのはどうかと提案したのですが、皆さんならどのようにお返事しますか?また、療育を勧めるメリット・デメリットがりましたら教えて頂けますと幸いです。
3歳児保護者保育士
あっぷる
保育士, 保育園
ぴよこ
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
私は保護者の方に療育センターやその前段階の相談室に行くよう伝える時に、行く事でその子が大きくなった時に生きやすくなる為と伝えています。(子どもの為って事を強調!)やはり、早い段階で行っている子と行くことを渋って何もしていない子では後者の遅れがやはり目立ってしまうなと思うからです。(柔らかくこの事も伝えています) でも、躊躇う保護者の方は療育センターのイメージがマイナスであるためそのイメージをプラスに変えるのもなかなか難しいです…。 あまり理解して貰えない場合は、園の様子を1度見てもらう(子どもからは死角の場所から)のも良いかなと思います!!
回答をもっと見る
今年、新人の男性保育士さんが1人入ったのですが、ベテランの先生と同じクラスで、そのベテランの先生が毎日のように園長先生や他の先生達に彼の愚痴を言っているのを耳にします。 もちろん彼自身にも改善していかないといけないところは沢山あると思いますが、あまりにも毎日なので、そんなに言う必要あるのかな?と思ってしまいます。 ちなみに、そのベテランの先生は昨年も新人の女の子と同じクラスでしたが、その時も頻繁に彼女の事を悪く言っていました。 仕事ができる先生なので、色々なところが目についてしまうのかもしれませんが、新人の先生達もそれなりに頑張っているので、あんまり周りに悪口を言いすぎるのも…と思ってしまいます。でも、園長先生も一緒になって新人先生の事を悪く言っているので、誰に相談したらいいか分かりません。 このまま黙って状況を見守るしかないのでしょうか? 皆さんならこんな時どうしますか?
トラブル保育士
あっぷる
保育士, 保育園
ちのこたこ
保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園
いつもお仕事お疲れさまです。 悪口、気分悪くなりますね。 その先生は悪口でストレス発散しているのでしょうね。 うちの園でも、不器用な先生がいつも悪口を言われています。 他の先生だったらそこまで言われないでしょということまで、グチグチと言われ、正直可愛そうだなと思うことが多いです。 それとなくフォローするのも良いかもしれませんね。 私は、小心者なので見守るしか出来ず、心苦しいです。 難しいですね。
回答をもっと見る
うちの園は、幼児クラスはランチルームで給食を食べます。3クラスほとんど同じ時間帯で食べるのですが(クラスごとに場所は決まっていて、各クラスで少しずつ離れている感じです)、前年度の担任が食事中に毎日何度も様子を見に来て、正直それがちょっとストレスです。自分が受け持っていた子達が可愛いのは分かりますが、何度も来るので子ども達も落きがなくなったり、食べていてもすぐ後ろを向いたりして、率直に言うとその先生が休み等でいない時の方が食事に集中できています。食事の時間以外でも、何かとクラス来て子ども達に構っているので、せめて食事の時間くらいはそっとしておいてほしい、と思ってしまうのですが、これはエゴなのでしょうか。また、自分より経験豊富なベテランの先生なので、どう伝えたら良いのか悩んでいます。何か良い解決方法はないでしょうか?🥲
給食ストレス担任
あっぷる
保育士, 保育園
つーた
保育士, 認可保育園
ランチルームがあるっていいな〜って思って読んでいました。 いきなりただ感想を書いてしまいました。話を戻しますね。 前年度の担任の方は、暇なのですか? なんだろう、日頃から例えば先生たちとコミュニケーションをとって、クラスの悩みなどを共有してて、相談してるような感じなら、ときどき様子を見に行くねってすることはいいと思いますね。 ただ、あっぷるさんの思うことは、とてもわかります。 僕もそう思うことが過去に何度かありました。 いやいや、もうあなたのクラスじゃないんだから、今のもってるクラスに集中しなよって感じの方がいらして。 空気感をぐらつかせないでよーっていつも思っていました。 子どもは、気になりますよね。 だから、自分は今は担任じゃないからってある程度線引きしてかかわることも大事なはず。 そういうの、よかれと思ってで、やっているのかもしれませんね。 本当に、その人が今の先生たちをしっかり立ててくれて、子どもたちにもそれを伝えるような雰囲気で振る舞ってくれるなら、まだいい。 でも、そういうわけじゃなさそうだから、なんか微妙ですね。 食事の時間は、担任が子どもたち一人ひとりと向き合いながらすすめられるようにしていきたいので、これから食事のすすめ方について考えていきたいと思います。 とかっていうのを、クラスの方針として全体に伝える、とかはどうでしょうか。 そしたら、顔見る程度におさまらないですかね? ん〜、なかなか難しそうだが。 担任との関係性を築くことを今は重きにおいてるってわかれば、 空気読める人なら、どうにか? そういうのって、悩んじゃいますよね… でもやっぱり、今の担任との関係性が大事だとは思うので。 例え全体で全子どもたちを見ていくってなっていても、担任を超えないようにすることが周りの保育士のやるべきことではないかとは、個人的には思うところもあるのでね。 逆にめっちゃ質問するとか? 何か気がつかれましたか?とか、気になったところがある感じですか?とか。 場合によっては気にさわるかもしれないけど、聞かれるならいいわってなることがあるかもしれないですね。 どちらにせよ、 現担任に慣れるまでは、そっとしておいてほしいものですね。 毎日、お疲れ様です。
回答をもっと見る
3月から働いてた保育園 8月末で退職しました。 理由は6月終わりから7月中旬ぐらい 夕方に乳児クラスの先生たちの愚痴と悪口とかがひどくて 喋るのはよいが愚痴とかひどくて子どもたちみてないことかもよくあり、私昼からはたいてたんですが 愚痴、悪口などの言うてる先生たちの姿がほんまにいやで 気分が悪かったので退職しました。 最終日の夜に乳児クラスの先生からLINEきて 「先生、今までありがとうこまざいました。今まで嫌な気分さしてごめんなさい。」などのLINEがきました。 今更謝罪されてもなぁという気持ちでした。 一生懸命働く人たちの気持ちを考えて欲しかったし 人として良かったのに子どものまえで愚痴や悪口を違う場所でいうてたら続けてたのになと凄く感じました
パート正社員ストレス
ちか
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
みんそん
保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園
今まで、大変な思いをされたんですね。 謝罪も余計に嫌な思いになりますよね…だったら、直してくださいよって思いますよね。 本当にお疲れ様でした。退職するのも勇気がいることです。 今はまず、心をしっかり休めてくださいね。
回答をもっと見る
暑い日々が続いていますね!水分補給の為、保育士も水筒を持参されている方が多いと思います。みなさんは、水筒の中に何をいれていますか?私は氷と水です。また、なぜその飲み物を入れているのかも、教えて欲しいです。
水筒保育士
はだみん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認証・認定保育園, 児童発達支援施設
あっぷる
保育士, 保育園
私はお茶を入れています! 理由は特にありませんが、強いていうなら県民性ですかね?🤔 お茶を飲む機会が多いので(笑) ちなみに、氷を入れると溶けた時薄まってしまうので、氷は入れてません。
回答をもっと見る
夏ならではの遊びのレパートリーを増やしたいです。 色水、寒天、氷遊びなど以外でアイデアありますか? ひんやり楽しめるものがいいです!
保育内容遊び
hrk
保育士, 認可保育園
ひな
保育士, 保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 病院内保育, 託児所
夏は保育園のウッドデッキに大きな模造紙を広げてみんなで様々な色の絵の具で足形でダイナミックな作品を作っています自由に好きな色の絵の具を足煮付けて歩き回り絵の具だらけで楽しそうです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
回答をもっと見る
ひよ
保育士, 幼稚園教諭, その他の職場
「きみのこえ」 「ね」 「虹の向こうに」 などが個人的には好きで、おすすめです! あとは子どもたちに意見をきいてみるのもありだと思います☺️
回答をもっと見る
手遊びなどのレパートリーを増やしたいなと思って インスタやYouTubeなどを見ているのですが、 子ども2人幼稚園とパートの仕事で疲れてしまい見ながら寝落ちの日々だったり頭に入らなかったり… なかなか時間を見つけて練習するのが難しく、同じような状況のみなさんはどうやって覚えたりしていますか? あと乳児でおすすめがあれば教えて頂きたいです!
手遊び乳児パート
あーちゃん
保育士, 幼稚園教諭, 保育園
あっぷる
保育士, 保育園
毎日家事とお仕事お疲れ様です! 私は子どもと遊び感覚で実際に何度かやって覚えています。 子どもの方が覚えるの早いので、子どもにYouTubeとか見せて覚えてもらって、私が教えてもらう事もあります(笑) 乳児だと、王道ですが「トントントントンアンパンマン」とか「むすんでひらいて」とかが子ども受けいいです👍
回答をもっと見る
夏の水あそびを見守る際に、特に気をつけて見ている所はどんなところですか? 0.1歳なので座っている子、立っている子といるので、プールを分けたりしていますが、動く子があちこち移動するので、少し怖いなと感じる事もあります。 皆さんの安全面での工夫を教えて頂きたいです。
安全水遊びパート
のりっち
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園
ゆっこ
保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 学童保育
毎日お仕事お疲れ様です。 うちの園でも0.1歳児は、発達でプ-ルは分けています。 水の量も少なくして、パシャパシャ遊ぶ程度です。 一つのプ-ルに職員が1人はつくのと、何かあった時にすぐ動けるよう全体を監視しておく職員を配置しているぐらいですかね。
回答をもっと見る
運動会について質問です。 運動会がある園では何月に開催予定ですか? 3歳児なのですが、表現(ダンス)は何か可愛くて良さそうなもの教えていただけたら嬉しいです!
運動遊び運動会3歳児
ひまゆあ
保育士, 保育園, 認可保育園, 小規模認可保育園
tanahara
10月に開催予定です。 過去に3歳児でジャンボリミッキーやりました。元気がでて可愛いですよ!ちょっとリズム早いけど、繰り返しなので3歳児におすすめ!
回答をもっと見る
台風などの災害時、休園対応を取られることもあるかと思います。そんな時、皆さんの園ではどのように保護者の方々へ連絡を取られていますか?プリントや連絡帳、アプリなど様々な方法があるかと思いますが、それぞれのメリットやデメリットも併せて教えて下さい。 よろしくお願いします!
おたより家庭連絡帳
ゆき
看護師, 保育園
まいふぉれすと
保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園
私のいる園では連絡網で電話でまわしています。昔ながらの園なのでその方法しかしらず...。電話が繋がらないと困りますが、スマホが普及しているので比較的繋がりやすくなりました。
回答をもっと見る
皆さんの園ではどのようにする? 7月から保護者にはお盆休みの有無と保育園利用についてお尋ね・相談してきました。(保育士人数や給食の調整の為) 中には最初は仕事があるから利用する予定だったご家庭が「お盆でお休みの方が多いなら」と仕事を調整してお休みとなったケースも。 うちは企業主導型の小さな園でお盆中の利用児は1〜3名。しかも午前中まででお迎えに来て下さるご家庭が。 しかし、一家庭の利用に疑問⁉️ 通常、開園直後から閉園直前まで週6日利用の乳児。(兄が別の認可園利用) 父親はお盆後半から仕事とのこと。(お盆前半まで4連休) 母親はお盆中も仕事だと聞いていましたが、勤め先が、お盆中5日間のお休みになることが外部からの情報でわかりました。 利用児も他にいなくなることから、利用時間について相談・確認を行いました。 が、「うーむ。。。」と悩んだ末、通常利用の回答。(勤め先がお休みの話はしていません。というか言えない空気) 仕事が休みなら利用をやめてほしい訳ではありません。 リフレッシュしたいのかもしれない。それはそれで良いと思いますが、何故、嘘をついてまで子どもを預けようとするのか? 日頃から「お母さん、仕事休みないの?」と思ってしまうような利用状況。 家庭より保育園に居る時間が圧倒的に多いお子さんです。 せっかくのお休みに自由にゆっくりしたい気持ちもわかりますが、それなら正直に言ってもらって相談して欲しいです。 お友達もいない保育園に何日も預けられる子どもがかわいそうに思えてしまいます。 保育園利用の概念にズレを感じています。 これって保育園側の都合でのわがままなんでしょうか? 皆さんなら保護者にどのように対応されますか?
認可外保護者0歳児
ブー3(スリー)
保育士, 認可外保育園
れおな
保育士, 保育園
同じような状況、私もありましたが、私は何も言いませんでした! 嘘をついてまで…と思いますが、嘘をついてまで子どもを預けたい保護者なので、それはそれで子どもにとってはいいのかな、と私は思います。 他の職員にも、反対されたりしましたが、「保護者にも事情があると思うので💛」で通しました。 自分の中で、「休みなら預けないでください」というオーラ、発言は、一切しないと決めてます。 ただ、これは、私の個人的意見です!
回答をもっと見る