あっぷる

Applecandy


仕事タイプ

保育士


職場タイプ

保育園

キャリア・転職

今の職場に勤め始めて3年になりますが、色々と思うところがあり、年度末での退職を考えています。転職にあたってそろそろ次の職場を探そうと思っていたのですが、以前退職された職員が、在職中に転職活動をしていた事がばれて、理事長に呼び出される等、わりと大事になってしまったという話を他の職員から聞きました。今まで勤めてきた所ではそんな事一度も無かったのですが、在職中に転職活動をするのはダメなのでしょうか?💦

退職転職パート

あっぷる

保育士, 保育園

82023/09/02

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立会計年度をしています。 会計年度前、臨職時代 在職中に仕事帰りに職安へ行っていた時もありました。 私は公立臨職でしか探していなかったので在職証明書を貰う必要も無かったのでバレることはありませんでした。

回答をもっと見る

保育・お仕事

うちの園では、子どもが保育士のことを「○○さん」というように名前+さん付けで呼びます。最近、保育士のことを『先生』と呼ぶ園が減ってきているように感じるのですが、個人的には少し違和感を感じます。特に、以前務めていた職場では、年度途中の中途半端な時期に、「明日から"先生"ではなく"○○さん"と呼びましょう」と言われ、子どもも職員もかなり戸惑いました。皆さんの園ではどのような呼び方をしていますか?

私立保育士

あっぷる

保育士, 保育園

262023/08/28

yhh

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

私は先生呼びの園でしか勤めたことがありませんでした。 年度途中でというのは、驚きですね💦 取り入れるにしても、年度始めからとか、この年度の子どもたちからとか、区切りのいいところがいいですね💦

回答をもっと見る

保育・お仕事

先日、保護者から子ども(3歳児)を療育に通わせるか悩んでいるという相談を受けました。母親自身、その子の普段の様子や、園で聞いた子どもの様子から、なんとなく他の子と違うという事を感じているようなのですが、療育に行ってなんの意味があるのか分からず、意味のない所には通わせたくないと考えているそうです。集団行動が苦手で、クラスの子達が先生の話を聞いていても一人部屋の中をウロウロと歩いていたり、こだわりが強く、自分が思うようにならないと激しく泣き叫んだりと、少し目立った様子が見られる子なので、一度見学に行ってみるのはどうかと提案したのですが、皆さんならどのようにお返事しますか?また、療育を勧めるメリット・デメリットがりましたら教えて頂けますと幸いです。

3歳児保護者保育士

あっぷる

保育士, 保育園

52023/08/22

ぴよこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

私は保護者の方に療育センターやその前段階の相談室に行くよう伝える時に、行く事でその子が大きくなった時に生きやすくなる為と伝えています。(子どもの為って事を強調!)やはり、早い段階で行っている子と行くことを渋って何もしていない子では後者の遅れがやはり目立ってしまうなと思うからです。(柔らかくこの事も伝えています) でも、躊躇う保護者の方は療育センターのイメージがマイナスであるためそのイメージをプラスに変えるのもなかなか難しいです…。 あまり理解して貰えない場合は、園の様子を1度見てもらう(子どもからは死角の場所から)のも良いかなと思います!!

回答をもっと見る

職場・人間関係

今年、新人の男性保育士さんが1人入ったのですが、ベテランの先生と同じクラスで、そのベテランの先生が毎日のように園長先生や他の先生達に彼の愚痴を言っているのを耳にします。 もちろん彼自身にも改善していかないといけないところは沢山あると思いますが、あまりにも毎日なので、そんなに言う必要あるのかな?と思ってしまいます。 ちなみに、そのベテランの先生は昨年も新人の女の子と同じクラスでしたが、その時も頻繁に彼女の事を悪く言っていました。 仕事ができる先生なので、色々なところが目についてしまうのかもしれませんが、新人の先生達もそれなりに頑張っているので、あんまり周りに悪口を言いすぎるのも…と思ってしまいます。でも、園長先生も一緒になって新人先生の事を悪く言っているので、誰に相談したらいいか分かりません。 このまま黙って状況を見守るしかないのでしょうか? 皆さんならこんな時どうしますか?

トラブル保育士

あっぷる

保育士, 保育園

62023/08/14

ちのこたこ

保育士, 幼稚園教諭, 小規模認可保育園

いつもお仕事お疲れさまです。 悪口、気分悪くなりますね。 その先生は悪口でストレス発散しているのでしょうね。 うちの園でも、不器用な先生がいつも悪口を言われています。 他の先生だったらそこまで言われないでしょということまで、グチグチと言われ、正直可愛そうだなと思うことが多いです。 それとなくフォローするのも良いかもしれませんね。 私は、小心者なので見守るしか出来ず、心苦しいです。 難しいですね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

うちの園は、幼児クラスはランチルームで給食を食べます。3クラスほとんど同じ時間帯で食べるのですが(クラスごとに場所は決まっていて、各クラスで少しずつ離れている感じです)、前年度の担任が食事中に毎日何度も様子を見に来て、正直それがちょっとストレスです。自分が受け持っていた子達が可愛いのは分かりますが、何度も来るので子ども達も落きがなくなったり、食べていてもすぐ後ろを向いたりして、率直に言うとその先生が休み等でいない時の方が食事に集中できています。食事の時間以外でも、何かとクラス来て子ども達に構っているので、せめて食事の時間くらいはそっとしておいてほしい、と思ってしまうのですが、これはエゴなのでしょうか。また、自分より経験豊富なベテランの先生なので、どう伝えたら良いのか悩んでいます。何か良い解決方法はないでしょうか?🥲

給食ストレス担任

あっぷる

保育士, 保育園

22023/08/09

つーた

保育士, 認可保育園

ランチルームがあるっていいな〜って思って読んでいました。 いきなりただ感想を書いてしまいました。話を戻しますね。 前年度の担任の方は、暇なのですか? なんだろう、日頃から例えば先生たちとコミュニケーションをとって、クラスの悩みなどを共有してて、相談してるような感じなら、ときどき様子を見に行くねってすることはいいと思いますね。 ただ、あっぷるさんの思うことは、とてもわかります。 僕もそう思うことが過去に何度かありました。 いやいや、もうあなたのクラスじゃないんだから、今のもってるクラスに集中しなよって感じの方がいらして。 空気感をぐらつかせないでよーっていつも思っていました。 子どもは、気になりますよね。 だから、自分は今は担任じゃないからってある程度線引きしてかかわることも大事なはず。 そういうの、よかれと思ってで、やっているのかもしれませんね。 本当に、その人が今の先生たちをしっかり立ててくれて、子どもたちにもそれを伝えるような雰囲気で振る舞ってくれるなら、まだいい。 でも、そういうわけじゃなさそうだから、なんか微妙ですね。 食事の時間は、担任が子どもたち一人ひとりと向き合いながらすすめられるようにしていきたいので、これから食事のすすめ方について考えていきたいと思います。 とかっていうのを、クラスの方針として全体に伝える、とかはどうでしょうか。 そしたら、顔見る程度におさまらないですかね? ん〜、なかなか難しそうだが。 担任との関係性を築くことを今は重きにおいてるってわかれば、 空気読める人なら、どうにか? そういうのって、悩んじゃいますよね… でもやっぱり、今の担任との関係性が大事だとは思うので。 例え全体で全子どもたちを見ていくってなっていても、担任を超えないようにすることが周りの保育士のやるべきことではないかとは、個人的には思うところもあるのでね。 逆にめっちゃ質問するとか? 何か気がつかれましたか?とか、気になったところがある感じですか?とか。 場合によっては気にさわるかもしれないけど、聞かれるならいいわってなることがあるかもしれないですね。 どちらにせよ、 現担任に慣れるまでは、そっとしておいてほしいものですね。 毎日、お疲れ様です。

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.