3歳児の一斉保育は必要??

ののか

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園

うちの園は一斉保育と自由保育がまざりあっている園ですが、この頃はみんなでなにかをすることが苦手なこが多いです。私は3歳児クラスの補助として入っていますが、まだまだ自分の遊びを楽しみたい子供に毎日、「今はみんなで〇〇する時間だよ!」と話をしたり、あの手この手を使って集団にいれなければならず、正直疲れます、、、3歳児でも集団の中で過ごすことに重きを置く必要があるのでしょうか?みなさんの考えを教えてください!

2024/03/10

5件の回答

回答する

3歳児クラスというのは、年少さんですか? 自由遊び時間がまだまだ長いと思いますが、年齢があがっていくにつれて、集団活動が増えてきます。 なので、皆同じ事をする時間も必要かと思います。 その際に、話を理解出来ていない子など、個々の様子も分かり、どの子にどんな援助が必要かも分かると思います。 幼稚園だと、保育園より一斉活動が多いかと思います。 そんなに集団活動が難しい状況なんですか?

2024/03/10

質問主

らいさん、ありがとうございます。集団活動が難しいというか、、みんなで歌を歌ったり、本をよんだりするより、まだまだ自分の遊びに没頭したいような様子です。他にはじっとしていられず、寝転んでみたり、フラフラでていってしまったり、そもそも部屋に入れない子などもいます。

2024/03/10

周りが気になってくる成長段階になるまでは、自分のあそびをじっくり取り組むことは大切ですね。 みんなが○○しているから…って、あそびが中断されたり、満足いかないまま気を散らされたりすると、その子はあそびこむことを知らないまま大きくなるかもしれません。 あそび込めるようになると、ある程度自分の中での納得するところや満足感がわかるようになるから、切り替えが自分なりにやれるようになる可能性があると思うんですよ。 でも、それが保育者によって、ハイ、おしまい、ハイ次!ってブチって切られていたら、 はて?何してたんだっけ? ってなって、自分で切り替えるより、先生が言ったらおしまい、先生が先生がって、自分で決められない子になることがあるかもしれないんですね。 これからの時代、自分で考えて自分で決めてみるって経験が子どもでも必要になってくるんですよ。 そう考えると、いつまでも集団文化では個人として意見をもつことにはつなげられません。 幼児期での経験が、大人になったときにつながると言っても過言ではないです。 だから、主体性とか言われるんです。 集団文化=同調圧力 でもあるので、みんながやってるけど、僕はこれをしてみたいんだよね。 それに少し寄り添って、じゃあ集団生活を基本とする保育園の中で、どこまでやらせられるか、見守れるか、そこを保育者は考えるべきなんだと思います。 3歳クラスから4歳クラスまでの間でどう育つか、どうあそび込むかによって、年長での育ちが大きく変わりますよ。 また、声かけから見直すと、いいかもしれませんね。 「みんなで」って言うのをなくす。 みんなでって言われても、え?僕は、わたしは、今これをしたいんだよ。ってなるから、 例えば、 「友だちは、○○するんだって。○○くん(ちゃん)は、どうする?」 って、提案から始めるんです。 あくまで、決定は、あなたに委ねるよ、と。 集団に必ずいれなければ、なんて文化は、もうなくしていくべきだと僕は思っています。 強制ではなく、選択。 選択肢を与える。決めるのは、子ども自身。これは、3歳児クラスでもある程度自分の意思で考えられます。 それから、 「どうかな?あ、あれなんか楽しそうだな〜。やってみる?先生、ちょっとやってみようかな?」 みたいに、少し気持ちが向くような関わりをしてみるとか。 当然、うまくいかないほうが多いですよ。ただ、そのときはそうでも、何度か気を引くような声をかけていると、気になってくるものです。個人差はあれど。 なぜ集団文化があるんだろうって、調べてみてください。 それはそれは、むかしむかしの話ですから。70年以上対人数が変わらない保育だったんです。教育も同じようになかなか変えられません。 だから、自分たち現場から変えていかないと、時代に取り残されます。 試行錯誤してやっていくってことが、大切なんだと思います。 僕は今、卒園児を担任していて、卒園式で全員で、"みんなで"、歌ううたに取り組んでいます。 でもさ、歌って、好き嫌いあるだろうし、興味ない歌は耳に入らない、なんて子もいるし、みんなと歌う?って子もいると思うんです。 なのに、やれ覚えて!まだ全然覚えてないからもう1回!ピアノの音よく聴いて!…これって、無理矢理感あるような?って、気持ちになってます。 こんな、みんなで歌う必要ってあるのかな?って。 卒園式で歌をうたうのも、なんか文化でしょ?中高、小学校はギリいいとして、保育園幼稚園でそれをする理由って?と、疑問が浮かびます。 自分自身は歌が好きだし、小さい頃からうたうのも歌を聴くのも好きだから、1人で歌うのも合唱するのもいいな〜って思うけど、 子どもたちはみんながみんな、そうじゃないよな〜って。 一緒に歌う楽しさや歌に親しんで音楽を好きになってほしい、って気持ちもありつつ。 人は本来、音楽が好き、みたいなんも言うし。 ただ、あそびを中心に保育のなかの、みんなで文化は、見直す必要があると思っています。 長文、失礼しました。

2024/03/11

つーたさん、とても素敵な考えでいらして、文章読みながら、納得です!私も似ています。なぜ、「みんなで」やらなきゃいけないんだろうって、疑問におもうことばかりです。歌を歌うのもお散歩しながら、蝶々がとんできて、蝶々のうたをうたってみるとかで楽しく先生が歌っていれば、楽しい気持ちになる→歌ってみたいなぁって思うみたいな感じいいと思うのです。 朝の会をやりたくない、片付けたくない!まだ遊びたい!がいっぱいいるのに、担任の先生は、「みんなやってる。頑張ってる。どうして一緒にやらないの?」と。フリーの先生は入れない子供たちを集団にいれてほしい!となります。 私もみんなでやらずに自分のやりたいことを貫き、満足行くまで遊び、約束などやぶって、折り紙いっぱい使って、創造力を働かせて思いのまま作れる子供のほうが、よっぽど生きていく力があるなぁと思っています。 きれいにまとまってるクラスがあると、それは先生の指導がいいからという評価につながるような考えが変わって欲しい!と思いますが、1人で伝えても、なかなかうまく進まず、、、 いつも自分の気持ちが負けそうになります。でも、つーたさんの文章を読んで、同じ考えの方がいて勇気をもらいました。どうしたら子供に寄り添えるか、子供に提案し、選択してもらう言葉がけで変わらずがんばります! ありがとうございました!

2024/03/12

回答をもっと見る


「一斉保育」のお悩み相談

保育・お仕事

担当制保育と一斉保育ってどちらが良いのですか?

担当制保育一斉保育

うーたん

保育士, 保育園

22020/01/23

ぱりらぱらりら

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 託児所, 児童施設, 児童養護施設, 乳児院

どちらも良し悪しですね、、、。

回答をもっと見る

保育・お仕事

フリーのパート保育士です。 3歳の男児、加配はついていないけれど、他の子に比べて明らかに落ち着きのない子には、どのように関わっていますか? 一斉保育か自由保育かでも変わってくるかと思いますが、こんな風に関わったら上手くいった!等ありましたら、教えていただきたいです✨

自由保育一斉保育特別支援加配

あんこさん

保育士, 保育園, 認可保育園, 認可外保育園

42023/04/27

あーちゃん

保育士, 幼稚園教諭, 認可保育園

活動によっては集団から離れて過ごしたりして様子を見ます。席も1人席や、対面にしないなど色々と試行錯誤をしながら、その子にとって落ち着ける場所、環境をできるだけ探すようにします。 あくまで保護者の許可を得てですが…💦 園ではこうすると良いようですと否定的な言い方にならないように気をつけながら様子も伝えています!

回答をもっと見る

子育て・家庭

一斉保育と自由保育、それぞれのよさを教えてください 。小学校に行くと思うと、ある程度一斉保育をしている園に通っていた方が、小学校でのつまづきは少ないでしょうか?皆さんの意見を聞きたいです。

自由保育一斉保育

きのこ

保育士, その他の職種, 幼稚園

52023/10/17

よしのり

保育士, 認可保育園

一斉保育はみんなで行うので、協調性や、ここは大人しく座ってないといけない、などの規律が身につくと思います。 自由保育は子供の自主性に任せるので子どもの豊かな発想で創造力が育まれると思います。子どもたち同士で声をかけ合って遊ぶことも増えるのもいいところなのかなぁと思っています。 小学生になれば一定の時間きちんと座って授業を受けないといけないなど、ほぼ自由な時間がないので、ある程度は規律を守る力や協調性などが身につく一斉保育は意味があると思っています。 でも子どもたちもそれぞれ個性があるので一概には言えないのかもですが… 私個人としてはある程度は必要かなと思っています(^^)

回答をもっと見る

👑保育・お仕事 殿堂入りお悩み相談

保育・お仕事
👑殿堂入り

40代パート保育士、今の職場に転職して4年目です。 4年働きましたがどうしても雰囲気が合わず 退職しようと思っています。 周りの職員は、勤続10年以上から何十年という先生がほとんどです。 保護者子どもの愚痴悪口が多く、 子どもの前でも 今で言う不適切保育も  仕方ないよね もう何も言わずに 子どもの言いなりになればいいんだね などいう意見で… 上の先生に相談することは難しそうです。 主任は同じ考えですし、園長は不在のことが多いです。 最後の職場にしようと思っていましたが 正直苦しい。 辞めることは逃げ、と、過去辞めた人も何年も言われ続けています

退職パート

晴れたらいいね

保育士, 認可保育園

202024/01/02

らい

保育士, 保育園, 公立保育園

辞めることは逃げではありませんよ。 よくない環境なら早目に違う職場に変えればいいと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育施設の運営管理をしています。 管理している全施設のシフトを組むのですが、どうしても土曜保育だけは入れる方が少なく、いつも苦労しています。 応募の段階では皆、月1〜2回の土曜出勤があることに同意して入職しているはずですが、いざ勤務が始まると一日も土曜出勤が出来ない方ばかりです。 そこで、 ①土曜日の希望休は2日まで、と制限をかける ②毎月、必ず土曜保育に入ることのできる日を1日だけピックアップしてもらう ③仮シフトが出た時、土曜出勤が難しければ自身で代わりの人を交渉して見つけてもらう 上記のいずれかの対策を取り入れることを考えています。 是非、現場の方の意見をお聞かせください。

土曜保育管理職シフト

しののん

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

322023/12/22

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

公立勤務です。 土曜出勤は 班に分かれていて、4月1日に1年の出勤日と土曜週休の一覧表を配布されます。 自分の出勤日に出勤できない場合、出勤日と週休 両方交替してもらう決まりになってます。 私は会計年度 週30時間非常勤で勤務時間に余裕があるので土曜、自分の出勤日以外で足りない週にヘルプを頼まれることもあります。

回答をもっと見る

保育・お仕事
👑殿堂入り

保育士試験を独学で受けた方、 どんな参考書や資料を使いましたか? また、一日、期間どのくらい勉強したのか、 どの科目が1番難しかったかなど教えていただけると嬉しいです。 頑張るモチベーションにしたいです。 ぜひたくさんの回答よろしくお願い致します!

保育士試験

わはは

保育士, 保育園

262023/01/26

けろすけ

保育士, 学童保育

かなり前になりますが笑、 総括の参考書、あとは各科目の書を買って勉強した記憶があります。 働きながらだったので、1日1時間程度だった気がします。 教育原理と社会福祉が私は苦手で、 これらは1回では受かりませんでした。。。 独学で得た資格は自信になります! 大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

手足口病の登園基準について質問です。 熱が下がって普段通りの食生活ができれば登園が可能な感染症ということは、わかっています。 水疱がたくさんできていたら、やはり登園は、だめなのでしょうか? 現、職場は、2年目なのですが、あまりにたくさんの発疹と、水疱がいくつかあり、、、 機嫌もいいし、給食もおかわりしてた子が登園していました。 しかし、水疱がひどいから降園してもらうように上からの指示でした。ちなみに0歳児です。 程度が難しいです。 私自身の子どもの園は、水疱があっても登園できましたが園によって様々なんでしょうかねー? また別の子も腕に水疱があり、ガーゼを貼って、包帯でまで巻いて対処。 水疱がやぶれ、感染する恐れが怖いからなんでしょうが、これはどの園でも同じなのでしょうか?

登園生活給食

たっきぃ

看護師, 事業所内保育

32024/06/25

おもち

保育士, 幼稚園教諭, 公立保育園

なかなか判断が難しいところですよね 私の地域では登園許可書を病院から出してもらうことになっています。 湿疹が治るまではまだ感染力があると聞くので水泡がたくさんあるうちはまだ感染力がありそうな感じがあり、上の人も他の人に移って重大なことが起こってしまうのを恐れたんでしょうか。 実際、私の働いていたところでも解熱し食事も取れますが湿疹がまだまだ出ている途中での登園(何故か登園許可が出ていた)した家がありそこから爆発的に増えてしまいました 病気になると困るお家もあり、そこからクレームにもなるから怖いですよね とびひになったりそこが接触すると移ってしまったり、菌が入ると化膿てしまったりするので、うちも水泡にはガーゼなどで保護してもらっていましたよ

回答をもっと見る

行事・出し物

七夕の行事に読む絵本や紙芝居で、2歳から3歳向けのおすすめの絵本や紙芝居があれば教えて下さい!

七夕絵本3歳児

らき

保育士, 児童発達支援施設

22024/06/25

みきちゃんせんせい

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

こんばんは☺︎私も2.3歳児を担任した経験があり、10匹かえるのたなばたまつりを読んでいました☺︎‼︎内容をしっかり伝えたいのであれば違う本でもいいかなと思いますが、6月ごろから七夕制作も始まり、その上6月の風物詩??のカエルも出てくるので親しみを持ってよく読み聞かせしていました☺︎一度ご検討ください😊

回答をもっと見る

保育学生・国試

公務員保育士の2次試験の案内が届き、面接内で実技試験があるため動きやすい服装と靴で来るように指定されました。何をするか分からないので、対策できずに困っています。 動きやすい服装と靴でと指定がある場合、実技試験は何をすると思いますか? また、公務員保育士を受験された方の2次試験のお話も聞かせていただきたいです!

面接公立保育士

さーちゃん

学生

42024/06/25

ウンベラータ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

何年も前に公立受けましたが、実技は手遊び程度でした。数年後妹が公立受けた時には部分実習のように実際に保育園や幼稚園での保育の様子が試験になったこともあったそうです!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

あるたまにあるないないけど、行きたいな…その他(コメントで教えて下さい)

167票・2024/07/02

多々あるたまにある全く無い数回あるその他(コメントで教えて下さい)

202票・2024/07/01

嫌なことはスルーする嫌なことはすぐ忘れる意見はその場で言って終わる他の人に愚痴るとにかく我慢する過度な期待をしないその他(コメントで教えて下さい)

233票・2024/06/30

朝番や遅番などの当番の量が多い保護者対応など突発的な業務書類仕事休みの人の代わりお付き合い残業…明日の準備が終わらない💦残業してませんその他(コメントで教えて下さい)

227票・2024/06/29
©2022 MEDLEY, INC.