託児所に転職をしたいと思っています。美容院や歯医者、携帯ショップ、カフ...

託児所に転職をしたいと思っています。 美容院や歯医者、携帯ショップ、カフェなど様々な場所に託児所があることを知りました。 しかし、調べてみるとあまり出てきません。 私の調べ方が悪いのかもしれませんが、託児所で働いている方はどのように求人を見つけましたか? 紹介業者さんにお願いしたところ、託児所の求人はほぼ無いとのことでした😢 やはり少ないのでしょうか? 地域によるのでしょうか? また、託児所のお仕事内容はどのような感じなのでしょうか? 長文すみません。 教えて頂けると幸いです。

2021/07/27

16件の回答

回答する

回答をもっと見る


「託児所」のお悩み相談

保育・お仕事

看護師として今の園に就職しましたが、まったく看護に関することをしていません。常に保育。アレルギー児やなにか特別な処置が必要な園児はおらず、怪我対応も基本園長や主任がやるため本当に仕事がありません。私の仕事は保育か年4回の法人の保健会議のみ。 そのため自分の存在価値が見出せないでいます... 保育園の看護師の方どんなお仕事をされていますか?

託児所看護師公立

みいさん

看護師, 認可保育園

72024/09/08

りんご

保育士, 保育園, 認可保育園

うちの園では看護師はいませんが以前月1系列園からの巡回がありました。 歯科健診や内科検診の記録やおうと処理など保健に関する備品の確認や補充、あと怪我対応もしています。 園児向けに保健指導という形で手洗い指導やプライベートゾーンについて行っています。 主任や園長など話しやすいようでしたら一度相談して看護師としての役割をきちんと決めても良いかもしれないですね。

回答をもっと見る

保育・お仕事

元保育士で現在ベビーシッターをしています。多動症や自閉症などという言葉が言われ始める前に保育士資格を取りました。 現在保育士資格を取られる時はそういったお子さまのお勉強があるのでしょうか。 また、先日託児(数回お世話しました。)でふすまの開閉を2時間していた2歳児さんがいました。もしかしたら…と思いますが、専門家ではないので心の中だけで留めています。

託児所ベビーシッター保育士

hanamarumiruku

保育士, 託児所

52024/10/04

にんにんにこにこ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, プリスクール・幼児教室

私も自閉スペクトラム症とか発達障害などの明記がなかった頃に保育士の資格を取得しています(当時は保母でした) 保育士として勤務していると必ずキャリアアップ研修があり、そこで障害児保育の勉強もするのでスキルは上がると思います。 託児の利用者さんの件ですが、あくまで託児はお子さんを安全に預かることがメインのお仕事だと思われるので、利用者さんから直接質問されない限り、こちらから伝えることは避けた方がいいのではと思います。心の中で留めている、質問者さんの姿勢が今はベストではないでしょうか。

回答をもっと見る

保育・お仕事

お金と自分のやりたい仕事、バランスが難しいです。 今時短で働いているのですが条件が厳しいため、 もう少し子どもとの時間を増やせたらと思ってます。 でも正社員の方が将来的にも福利厚生がいいし、 派遣やパートになることが少し勿体無いと思ってしまいます。保育士は続けたいから保育関係で転職したいのに、遊び場とか託児所は時給1100円ほどで、家計が不安です。。 通勤に1時間かかるので近くで働けばその分長く働けるという考えなのですが、お金のことを考えると転職しない方がいいのでしょうか。

託児所転職遊び

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

82025/01/17

ぽんた

保育士, 保育園

分かります💦 保育士していると、体力使う割にはお金にならないですよね。感染症ももらうし。。 子どもが2歳になって仕事に復帰したばかりです。 派遣で週3働いています。 今の派遣会社は、福利厚生も給料も良く、補助の立場で持ち帰り仕事も一切ないので、私はこの働き方でしばらく行こうと思っています。 育休中に在宅ワークを始めて、そちらも少しずつ収入が増えていっています。 子どもとの時間、増やしたいですよね。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

新年度が始まり、この1週間はいかがでしたか? 自園は退職などで人員が複数変わり最初は不安がありましたが、蓋を開けてみると連携や協力関係が早めに構築され安堵しました。 皆さんの園はどのような状況でしたか?

新年度パート正社員

なのは

保育士, 認可保育園

142025/04/05

さーは

保育士, 保育園

始まりましたね 職員ひとり足りないまま始まりました まだまだ不安はありますが頑張りたいと思います

回答をもっと見る

キャリア・転職

認可保育園を退職する最適な時期はいつですか?

私立退職保育士

りょくちゃ

保育士, 認可保育園

22025/04/05

エプロン

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可保育園, 事業所内保育

退職するなら3月末が最適だと思います。

回答をもっと見る

保育・お仕事

私は将来保育士を目指している高校生です。 このアプリで高校生が発言することは、場にそぐわない事だと分かっていますが、さらーっと見てくれるだけでも嬉しいです! 私は嘔吐恐怖症で、人が吐いているのを見ると自分まで気持ち悪くなりその場から逃げ出したくなります。 よく、お母さんになれば自分の子供の嘔吐物は素手でキャッチ出来るくらい慣れる!というのは耳にしますが… お母さんになればというのと同じように、保育士になれば慣れるのでしょうか?

学生保育士

りんご

学生

72025/04/05

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

う〜ん😅慣れませんよ、たぶん💧保育士歴22年目ですが、我が子の嘔吐物を素手でなんて触ったことないです💦況してや、園児のなんて絶対無理ですし、嫌ですね😣  慣れではなく、「我慢」、「耐える」が正解かと。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

167票・2025/04/13

アプリなどでデジタル紙に手書きデジタルも手書きも両方連絡帳はありませんその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/12

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

213票・2025/04/11

1日使い捨て(1day)2週間使い捨て(2week)1か月使い捨て(1month)使い捨てではないタイプメガネ裸眼だよ~レーシック済みその他(コメントで教えて下さい)

227票・2025/04/10