転職したことある方へ保育園から保育園へ転職する際、就職する園を選ぶとき...

C

保育士, 保育園

転職したことある方へ 保育園から保育園へ転職する際、就職する園を選ぶときに気をつけたほうがいいポイントはありますか? 転職したことないのですが現在考えていて、ご経験のある方から見て、これやっておけばよかったーなどあれば教えてください。 また、退職金、処遇改善手当はもらえますか?

2020/10/07

5件の回答

回答する

転職を急いでいて1箇所だけ見て転職先を決めたので、時間に余裕あればもう何箇所か保育園を見て回ればよかったなーと思います。転職活動している時ぐらいしか堂々と他の園を見て回れないですし。 退職金は貰えました。 処遇改善手当もまともな保育園であれば貰えると思います。

2020/10/07

ありきたりだと思うのですが、絶対外せないところを1つ決めてブレない、ですかね😭 前の園がサビ残だらけ、給料低い、休日保育ありで代休なし休み少ない、行事が多すぎて辛い。人間関係最悪。 だったので、行事が少ない園がいいなと思っていましたが、 5園面接して、 A園:80人規模。給料1番良い(前園プラス2万)。残業はほぼないが残業代つく。休みがとりやすい。家賃手当多い(半額) B園:150人規模。A園より給料マイナス1万。残業は週平均2時間。年間休日が増える。日々の保育を大切にする理念。家賃手当2万まで。 この2つで悩み、立地・園の雰囲気・お給料福利厚生面の良かったA園に決めました。 半年働き、残業なく年休も希望休も取りやすく、人間関係も良好なのですが、、 行事自体は少ないですが、内容が前の園と同じくらいとまではいかないですが濃い方で、「行事のために保育してるんじゃないのにな」と思ってしまう日々です。 でも大規模園の経験ないし、B園が人間関係悪いかもしれないし、市の支給で家賃全額補助になったし、人間関係もとても良いので貯金や経験積むために頑張っていこうとは思います! 結局どっち?!というコメントですみません😭 疑問点はどんどん聞いて大丈夫です!濁したり雑な園は辞退できます✌️ 園見学で面接担当以外の先生方と話す機会があったらいいと思います! 退職金、前の園はありました! 7年勤めて4年分の共済加入の45万です。 処遇手当ももらえました! 今の園は、入職後、「長く勤めないと微々たるものなので退職金共済加入しません」と職員会議で話がありました。 処遇手当は前の園よりも多いです。 長くなり申し訳ないです💦 ご参考になればと思います🙇

2020/10/08

2回転職しています。 始めの園は処遇改善手当て、退職金どちらも無かったです。キャラクターOK、駐車場を自分で探して自費であれば車通勤OK。自転車通勤OK。給食あり。 1回目は知人の紹介での転職で、紹介されたからとして五万円貰いました。紹介すると10万貰えるそうです。株式会社のため、小規模園と大規模園の二ヵ所を見学をして、保育士も皆笑顔でのびのびとしており、ICT化への取り組みも良いなと思いそのまま決めました。 処遇改善手当ては認可園で七年以上働いた人のみとのことで、私は元々県営の施設での経験が認められて貰っていました。貰えない人が多く不満がとても多かったようで、結局翌年?翌々年?には全員少し貰えるようになったそうですが…退職金は会社からはなく、福利厚生でベネフィットステーションに入っていたため、そこから三万?貰いました。自転車と車通勤、キャラクター禁止、給食なし、買い出しや外食OK。 2回目の転職は保育ひろばの会社説明会のイベント等に行き、色々な保育園の話を聞き、給料と年間休日日数、ICT化への取り組み、障がい児への取り組みで決めました。今の職場は副主任に処遇改善手当てが出るようになっています。退職金は3年?4年?以降から出るそうですが、三万?数万円でかなり少ないと聞きました。自転車、車通勤はOK、キャラクター禁止、給食ありです。 処遇改善手当ても退職金も金額とあげるかどうかは会社で決められるため、会社に確認した方が良いですよ。 私は会社説明会で、給料、交通費の支給、車や自転車通勤は可能か、処遇改善手当て、退職金、年間休日日数、土曜保育利用人数、土曜保育と行事含めての土曜勤務日数、平均残業時間、連絡帳は手書きかアプリか、保育者は給食か持参か、休憩時間に買い出し、外食はありかどうか、キャラクターは良いのか等も聞きました。 若い時はマツエク、ペディキュアは良いのかも聞きました。笑 保育園見学も何ヵ所かは行き、見学の際には、綺麗に掃除されているか、整理整頓されているか、保育士の表情、保育士同士の関わり方、保育士や園長の子どもへの関わり方、保育士と園長の関わり方をよく見ていました。特に園長が保育士に対しての対応が悪かったり、悪口のような話をされたり、保育士同士で仲が悪そうだったり、園長に対して怯えている様子がある園もありました。 働いている保育士と話させてくれたり、園長が保育士に話しかけている園は良い園だと思います。 一番最初の園は、変なことを吹き込まないようにと、絶対話せないようにガードして回ってました。見学だけの園では、園長が注意だけしていたり、無視してる?と思うような場面も見かけました。 長々と失礼しました。

2022/06/19

回答をもっと見る


「転職サイト」のお悩み相談

保育・お仕事

時短社員からの採用なんてあるはずないのに、、 転職サイトの方が、急に出てくることがあるので 頑張って探してみますと言ってくれています。 正社員ですら割に合わないと感じているのに、 パートで働くのも、なんか割にあっていない気がして、 かと言って他の職業もできる気がしなくて 再就職先を決めかねてます。 新卒から続けてきたところで時短正規をしていましたが、時間外の勤務も多い、主幹や園長など子育てしている人がいないため理解が得られにくい、場所も遠い で辞めようと思っています。 近くで条件の合う時短正社員があれば、もっと働きやすいのに。。働くママに本当に厳しい社会です。。

転職サイト子育て新卒

ミレービスケット

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

32025/02/04

hまま

看護師, その他の職場

こんにちは! いろいろ難しいですよね。 子供のために近いところで探そうとするけど、時短もないし、基本的にフルタイム。かと言って遠いところでも、時間外が多い。 わたしだったら、今のところを続けると思います。まだ、時短なだけいいのかな?と諦めちゃうかも?知れないです、、、 働くママに優しい社会になるといいですよね。。。

回答をもっと見る

キャリア・転職

先月からパート(フル)になりましたが辞めたい気持ちと葛藤しながら今の状況受け入れてる感じです。 保育の転職サイト利用してますがなかなか見つからない状況で少し気持ちが焦るばかりです…自分自身探して見つけよって思ってます。

転職サイトパート保育士

つむぎ

保育士, 認可保育園

42021/10/05

きんぎょさん

保育士, 保育園, 小規模認可保育園

辞めたい理由によるとおもいますが つむぎさんの過去の投稿から私も同じで入ってみたら掃除メインでパートで働いていて私は必要あるのか疑問に思うことがあったりします。 入って早々辞めようか悩み 数年前からいるパートの先生に話を聞いてみたりしたらこの園にいるメリットも聞くことができて辞めるのを考え直したところです。 場所を変わって良くなるとも言えず環境が悪くなる可能性もあるので 見極めてから変わるのもありかもしれませんね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今までは紹介や声掛けで職場を見つけていたから、新しい土地で自分ひとりでの転職活動は初めて。 どうすればいいの… 転職サイトに登録したら、手数料とかも払わないとですよね? 気になった園に直接電話した方がいいんですかね💦

転職サイト転職遊び

こつぶ

保育士

22024/05/10

さるみ

保育士, 幼稚園, 公立保育園

私は公立臨職(現 会計年度)でしか探したことないので職安やホームページで探してました。 地元県外の市、地元県内の他市に直接履歴書を送ったり、直接電話、職安を介してもありました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

お金・給料

小規模保育園でバートで働いてます。 定員が15名で、4月から数名の新入さんを迎えることになりました。 年度切り替えなので、保護者に協力日をお願いしたところ、31日と1日、両日とも3名程度の出席になりました。 この場合、協力日の勤務はどうされますか?バートなので時給が発生します。 出勤した方が良いか尋ねたところ、お任せしますでした。お任せされたことありますか?もし、任されたら出勤しますか?

小規模保育園パート

りん

保育士, 認可保育園

102025/03/29

ゆい

保育士, 保育園, 公立保育園, 認可保育園, 児童発達支援施設, 小規模認可保育園

小規模園でパートをしています。 お盆の時に一度だけ、子供が少なく 「お休みでもどちらでも」と言われたことがあり、わたしは休みました。 給与を減らしたくないのか 給与はいらないので休みたいのか 有給があるなら使うチャンスと思うか… 人それぞれかなと思います😊

回答をもっと見る

保育・お仕事

3歳児担任をしています。好き嫌いがはっきり出てきている子が多くのですが、無理に食べさせることもないと思っていたので「1回食べて食べられなかったら残してもいいよ」と声をかけていました。次年度の引き継ぎのために、次の担任の先生にその話をしたら「それは甘やかしすぎじゃない?」と言われてしまいました。 苦手なものを無理に食べさせなくても(食わず嫌いは良くないので1回は食べて欲しいと思っていますが)いい、むしろ無理に食べさせる方が良くないと学生時代習ってきたのでちょっとビックリしてしまって……。 みなさんは好き嫌いのある子供への対応、どうしていますか?

学生3歳児担任

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

32025/03/29

てぃ

保育士, 認可外保育園, 事業所内保育

私もふーさんと同じで、一口は頑張ってもらってます。そこで、美味しいと感じたら自分で食べるし、やっぱり苦手となれば無理強いはしないです。なので、「どう?美味しい?」と確認してました! 先生たちによってやり方や考え方が違うので、すり合わせないといけないですね。。。 大人でさえ、苦手なものを無理やり食べさせられるのは嫌ですからね〜。子どもも一緒だと考えてます。

回答をもっと見る

保育・お仕事

0歳児担当になりました! ただ、製作の技法が、手形足形くらいしか思い浮かびません💦 他にも、これが用意できるならこんなことも出来るよ!という技法があったら教えて頂きたいです😵

絵表示制作0歳児

さみー

保育士, 事業所内保育

22025/03/29

ふー

保育士, 保育園, 認可保育園

0歳児クラス、楽しみですね! 月齢によっては指スタンプや、保育者が途中までシールを剥がしてあげた状態からのシール貼りなどはいかがでしょうか? 頑張ってください!

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

得意です♡練習すればok🎵苦手です結構、イヤです弾き歌い…長らくしてないな~その他(コメントで教えて下さい)

157票・2025/04/05

勤務時間を超えてもいる時間で帰る勤務時間内にみんな帰る周りの様子によるかも新年度の準備のため残ってるその他(コメントで教えて下さい)

190票・2025/04/04

異動だった🌸異動はなかったもともと異動はない契約退職しますその他(コメントで教えて下さい)

223票・2025/04/03

3月ボーナスあるボーナスは違う月だよ~ボーナスはもともとないよその他(コメントで教えて下さい)

226票・2025/04/02
©2022 MEDLEY, INC.