転職について

hrk❀´-

保育士, 小規模認可保育園

現在、扶養を外れてのパート勤務をしています。 ですが、家庭の事情(夫の休職)により社員になる必要があり、転職活動をしています。 色々な園を見たり考えているうちに、何を大切に選択すれば良いかわからなくなってきてしまい‥😭 社員になるのが久しぶりなこともあり、とにかく不安で不安で。 皆さんの経験やお考えをお聞かせいただけると嬉しいです。 現在、悩んでいるのはこんな点です。 〈ありがたいことに現在内定をいただいている園〉 ○来年度新規立ち上げの園。保育方針に共感できるし、面接等の対応でお世話になった本部の方は、すごく丁寧な印象。 ○経験の多い、0〜2歳児までの小規模。クラス制、基本複数担任制。 ○休み制度がしっかりしている。 ●ただ‥ただ‥‼︎早番の場合、5時45分には家を出ないとならない!正直きつい!(普通こんなものですか?😣) 人間関係は新規の為、不安もあるけど現在考えられること、できることは無し‥ 〈現在の勤務先〉 恐らく、人件費等の問題で"社員での雇用になるのは難しい"と言われていたのですが、本部の方がで上司に社員になれるように働きかけてくれているとのこと。配属は今の園か近隣になるのかは不明。 そして社員になれるのか、確実な返事が来る日程は未定‥ ○保育方針は共感できる。 ○勤めてある程度経つので、書類関連だったり会社のシステムはわかっている。 ○上記の新園よりは、家を出る時間は遅い。 ●ただ、土日祝休みではない。夜勤あり。 ●人数配置きつい。縦割り保育な上、国基準と同様の扱いの為、かなりきつい。活動の工夫もかなり必要な場合もある。 家族との時間等、プライベートも大切にしたいので新園に気持ちが向きつつありますが、"続けていく"ということを考えた時に、通勤に関してやはり引っかかり‥ 最終的には自分で決断することではありますが、慎重に考えたいこともあり、皆さんのお話しもお聞きできると本当にありがたいです😢

2022/10/23

7件の回答

回答する

公立で会計年度(臨職) フルで働く方法もありますよ?年2回ボーナスがあります。手取りは都道府県の最低賃金によるによるので14前後〜20前後です。担任になるなら乳児クラスで加配の場合は幼児です。担任の仕事内容は市によりますが 書類やおたよりを書くこともあります。休みやすいといえば休みやすいでしが人手不足なので色々あります。だいたいの市が月1土曜出勤があります。 手取りだけ見ると民間正規と同じくらい、それ以上のとこもあります。

2022/10/23

質問主

コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️✨ 情報ありがとうございます! 早速調べてみたところ、やはりお給料はとても良かったです🫢 お給料や土曜出勤の頻度など魅力はありますが、公立となると異動があり‥環境が変わることがとても苦手なので、今回は頭からすっかりと抜けておりました。 ですが、いざという時は勇気を出して、公立園を受けるのも一つの手としてとっておきたいと思います‼︎ ありがとうございました🙏✨

2022/10/23

回答をもっと見る


「院内保育」のお悩み相談

キャリア・転職

実際に利用して良かった、 おすすめの保育系の転職サイトを 教えてください! できれば、普通の園だけでばく 小規模保育、企業内保育 院内保育、放デイなど幅広く 求人があったり、しっかりと サポートしてもらえるところが いいなと思っています。

院内保育転職サイト小規模保育園

スズ

保育士, 放課後等デイサービス

62021/05/17

アクア

保育士, 学生, 児童発達支援施設

ルネサンスエージェンシーという事業所は、介護も保育も人材派遣をしていて幅広くておすすめでした。 私もそちらのエージェントから放課後デイ紹介していただき転職できました! 転職うまくいきますように祈ってます。

回答をもっと見る

施設・環境

お仕事お疲れ様です。院内保育園に勤めている、勤めたことがある方に質問です。どのようなシフト体制になっていますか?夜勤の有無等、院外保育園とここが違うよとかあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

院内保育

ひさ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園

22023/12/07

chekeee

保育士, 保育園

日々の保育お疲れ様です。 3年ほど前に院内保育園で働いていました。夜勤はなく、8:00〜19:30のシフト制でした。 定期利用の園児に加えて、いつも通っている保育園が休みになった時(行事の振替休日の日、学級閉鎖など)だけ登園する一時預かりの園児が数名いました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動中です。 今の職場は大規模なので、もっと子どもとゆっくり関わりたい。園長先生や主任が忙しすぎて気軽に相談できないので、相談したり分からないことを聞きやすい雰囲気がいい。という思いがあります。あと、家で仕事の事を考えたくありません。保育計画も製作の準備も個別計画も全部職場で考え、職場で終わらせたいです。 1年目は1歳児クラスで、学年リーダーについていきながら、ちょっとした時に相談できました。向上心もあったのでピアノや惹き付けグッズを考えることも頑張れました。子どもたちの興味をもっと引き出して楽しんでもらいたい、手遊びも絵本選びもしてました。6人を1人で見ていたので、自分のグループの雰囲気があり、それはとても楽しかったです。ただ、イヤイヤ期だったり食べ遊びだったり発達を理解していながらも、関わることにストレスを感じる日々でした。もう2度と1歳児は持ちたくないとも感じました。 2年目の今は年少でベテランパートさんと組み、パートさんに頼りながら保育をしています。保育の決め事は学年リーダーとベテランパートさんが決めているので、保育するだけになっていて、仕事内容的には凄く恵まれているのに、いざ責任のある仕事がくると苦痛でしかありません。パートさんの関わり方が上手すぎて、子どもも絶対パートさんの方が楽しいよな、自分担任なのに何もわくわくさせてあげれてないし、なのに面白いこともやる気力が起きないしダメダメの日々です。子どもと遊ぶこと関わること、生活はとても疲れるし投げたしたいこともありますが、とても楽しいです。 いま悩んでいるのは、未満児だけの保育園にするか、以上児もいる小規模保育園にするのか、幼稚園か、それかパートになるかです。 今回結婚を機に転職しようと思うので、ワークライフバランスを考えると、土日休みのない院内保育、企業内は厳しいのかもと思いました。しかし、行事もあまりないので業務負担的にはいいなと思っています。まだキャリアは積みたいので、正規がいいと思いつつも、現在疲労困憊しているのでパートになって業務を減らすことも視野にいれています。 この複雑すぎる思いで、転職する上で何が1番大切なのか分からなくなってしまいました。どんな勤務形態が最適なのかも分かりません。この状況を乗り越えたかた、どんな選択をしてきたのか教えてほしいです。

担当制保育自由保育院内保育

ゆめみ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園

42020/09/27

コーポ

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 認可保育園

私は幼稚園で8年働き、結婚を機に保育園でパートになりましたが、定時に帰れる、持ち帰りがない、記録などの書類が一切なく、だいぶ楽になりました。 ですがやはりパートなので自分が主で動きたい人には向いてないと思います。 また、パートもクラスの補助ということで、それぞれの年齢のクラスにポンっと入った時にいかに動けるかが大事だと思います。 楽だからパート、というよりはテキパキ動けて担任の先生が何をして欲しいかを汲み取れる方がパートで働いてくれると先生方はとても助かるんだと思います。 ご自身ら乳児と幼児、どちらが向いてると思いますか? 幼児と一緒に遊んだり保育をする楽しさがあるなら、未満児だけの保育園は物足りないと思います! 何を1番大事にしたいか、自分の得意分野を生かせる園で働くのが良いと思います!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

保育・お仕事

私は、公立の子ども園で保育教諭として働いています。グレーゾーンの子どもがいるのですが、家庭と同じ呼び方の方が信頼関係を築くことができると思い、あだ名で呼んでいます。でも、園の方針ではさん付けで呼ぶように言われました。みなさんは、あだ名で呼ぶことはありますか⁇

グレー公立幼稚園教諭

レモン🍋

保育士, 幼稚園教諭, その他の職種, 幼稚園, 児童発達支援施設

52025/04/08

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

園の方針に合わせます!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保育士から別の業界・業種の仕事をしようと転職活動をしていますが、なかなか決まりません。書類選考の時点で落とされてしまいます。 最近まで、保育士は異様で特殊な仕事だから、と環境のせいだと思っていました。やっと、私は社会不適合者なのだ、今まで保育士しかしてきてないのがいけないと思い始めました。どうしたら選考を通過できますか?

履歴書退職転職

きなこっち

保育士, 保育園, 認可保育園, 学童保育

22025/04/09

ハムスター🐹

保育士, 認可保育園

私はきなこっちさんの異業種から保育士に転職しました。私の場合は保育士の資格を持っていたので未経験でも資格のおかげだけで転職できた気がしています。転職活動大変ですよね。例えば、全く未経験の業種に挑戦する場合、保育士経験の中で得たスキルをアピールするできると思います。例えば、履歴書の他に職務経歴書で今まで経験した詳細を記載する等し、このスキルを今後どう活かせるかリアルに伝わるようにすると効果あるかもしれませんね。異業種から転職した私からすると保育士は保育以外に多岐に渡るスキルが必要だと思うんです、PCでの書類作成や電話対応、制作物や裁縫、相談業務等など異業種でも活用できる内容は盛りだくさんかと思います。うまくいかなくても、その企業とは園が無かった!と思って自分を必要としてくれる企業を探したほうが精神的に楽かも知れませんね、応援しています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒で就職した園を1年でやめてフルタイムのパートをしています。 パートを選択した理由は上司からのパワハラと正社員だと土曜出勤が多かったりサービス残業強要され毎日閉園の時間まで残ってたりシフト入って不規則な生活になって体調不良になり、でも休めず、、の悪循環でしんどくなってしまったからです。 周りには21でパートなんて勿体ないし普通じゃないと言われていて、どんどんこのままでいいのかと迷う日々です。自分でも普通じゃないと思うし、そう言われると言い返せなくて皆さんならどう返しますか? もし同じ境遇、経験した方居ればお話聞きたいです。

転職パート保育士

れお

保育士, 幼稚園教諭

62025/04/09

わたあめ

保育士, その他の職種, 保育園, 放課後等デイサービス, 児童発達支援施設

生活していけるなら全然パートでもいいと思いますよ☺️! 百貨店で働いてたとき、 派遣さんがいて、世界旅行するのが好きだから、正社員で働けないの〜って言ってました! 素敵だと思いましたよ☺️

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

人間関係👪給与や待遇💰長時間労働⏰体調不良🤧業務内容が聞いていた内容と違う😨短期で退職したことがない😊その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/04/16

ワンピースにジャケット2ピースのスカートでスーツパンツスタイル指定の服装があるよ」いつもと同じ格好だよ入園式はないよ~その他(コメントで教えて下さい)

206票・2025/04/15

気になる子どもについて語り合う特別支援加配について保育教材について学びたい運動遊びについて保育の環境構成を学びたいアレルギーや食育についてその他(コメントで教えて下さい)

205票・2025/04/14

全園児が1日利用することができる在園児だけあり入園式が終わればお迎え入園式はないどういう決まりか知らない💦その他(コメントで教えて下さい)

232票・2025/04/13
©2022 MEDLEY, INC.