2歳室内遊びについて

ぽん

保育士, 保育園, 幼稚園, 公立保育園, 認可保育園, 認証・認定保育園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 小規模認可保育園

友だちと手を繋いで大きな輪になって遊ぼうと思うんですけど、大きな1つの輪になって遊べる2歳さんが出来るゲームって何かありませんか💦 よろしければ教えてください🙇‍♀️

2022/08/04

8件の回答

回答する

うちの園の2歳クラスは、『むっくりくまさん』という遊びをよくやっています😊 現代版の『かごめかごめ』みたいなものなのかな?と思って見ています。 眠っているくまさんが真ん中にいて、みんなで歌いながら円になって回っています😊

2022/08/04

質問主

むっくまさん!良さそうですね! この前外でむっくりくまさんしたばかりなので室内でするのも良さそうですね! ありがとうございます!

2022/08/04

回答をもっと見る


「部屋遊び」のお悩み相談

遊び

1歳児の運動遊びについて教えて頂きたいです! うちのクラスの子どもたちはマット山やバランスストーンなどを使うサーキットよりも机上遊びの方が好きで基本的に座って遊びたい子どもが多いです。春夏秋は公園に行き、公園内を歩いて探索することで気持ちや余った体力を発散していましたが、雪が降るようになると室内活動が多くなるため、外で発散する機会が減ってしまうのですが、室内で運動遊びに消極的な子どもたちでも体を動かして発散できるような遊びのアイデアはないでしょうか😭音楽は好きなので体操は良くしているのですが、体操だけでは発散できそうにもありません😢

部屋遊び保育内容遊び

れべる1

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 認可保育園

42025/11/12

R

保育士, 幼稚園教諭, 認証・認定保育園

風船はどうでしょうか☺️ 一歳時クラスの時風船を何個か用意して保育士たちで持って同時に上から落としてあげるととっても喜んでいました。風船を追いかけたり、投げてみたり自然と体が動くのでおすすめです

回答をもっと見る

遊び

おススメのふれあい遊びがあれば教えて下さい、

スキンシップ部屋遊び遊び

みみ先生

保育士, その他の職場

42025/11/08

ちま

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 認可外保育園, 事業所内保育, 託児所, 園長, 管理職

みみ先生、こんばんは! たくさんありますが、自園で子どもたちのお気に入りは『バスに乗って揺られてる〜ゴーゴー!』です✨️ 異年齢児保育を行っているので、まだ一人で座るには少しだけ不安定なお子さんは支えられるように先生の近くで、自分で座って安定できるお子さんは、その後ろに並ぶ感じで3~4人一緒に遊べるので気に入っています😊💛

回答をもっと見る

保育・お仕事

こどもに怪我をさせたことありますか?自分の不注意、確認不足、観察不足でこどもを危ない場面に遭遇させたことありますか?何か自分に足りないと落ち込んだり、悔やんだりしましたか?失敗して、どんな予防策を考えて次につなげましたか?

部屋遊び乳児保護者

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

32025/10/22

るな

保育士, 幼稚園教諭, その他の職場

安全面ではかなり慎重に気をつけていましたが、怪我をさせた経験はあります💦 1番大きな怪我は、食後は机を重ねる習慣がある幼稚園で、重ねる際に机が傾き、足に机が落ちて、指に当たってしまい、つめが内出血で色が変わり、病院に行きました。裸足保育の園だったので、直接当たったことも原因で、その際は子どもに対してすごく申し訳ない気持ちでしたね。 そのため、机移動の際は、必ず私が補助に入るか、他の職員に入ってもらう、また、子どもに対しては机の重ね方について際指導しました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

感染症対策

認可保育園の給食調理員です! 子供たちがインフルやコロナなど大流行した際に、残った食材などは、どう処理させておりますか? うちの園は発注量を調節したり、多めに作って先生たちに食べてもらうなどしております。 先生たちが給食を食べない園ではどうしてるのか気になりました。ご回答お待ちしております!

私立給食コロナ

しおり

調理師, 認可保育園

12025/11/23

あす

看護師, その他の職種, 病児保育, 病院内保育, その他の職場

前に、インフルエンザが流行した園では、職員がもらって帰っていました。

回答をもっと見る

保育・お仕事

皆さんの園では、ミルクはいつまで飲ませていますか? 今、勤めている園では完了食になったら、給食やおやつから栄養がとれているので、園でミルクは飲ませていません。 友人が子どもを預けている園では、1歳半を過ぎても寝る前に150mlほどミルクを飲ませているとのことで、理由を園に聞くと、給食が足りてないかもしれないことや、午睡の眠りが浅いことなどを伝えられたそうです。 食が細いわけではなく、給食もおやつもしっかり完食し、家ではもうミルクは飲んでおらず、寝る前も麦茶などにしているとのことです。 眠りが浅いから飲ませるというのは、保育士都合な気がするのですが、皆さんの園ではどのような対応をしていますか?

栄養士離乳食睡眠

ひらり

保育士, 幼稚園教諭, 保育園, 幼稚園, 公立保育園

42025/11/23

たむたむ

保育士, 保育園, 公立保育園

園でのミルクは基本的には1歳になるまでですよ。ただし、家庭でも離乳が進んでおらず、離乳食か完了食の食べる量があまりにも少ない場合は、ミルクを足しています。寝が浅いからと言って足すことはありません。

回答をもっと見る

保育・お仕事

児童出席簿って手書きですか?それともICT化してますか?

ICT

kpamo

保育士, 認可保育園, 児童発達支援施設

22025/11/23

さるみ

保育士, 幼稚園教諭, 幼稚園, 公立保育園

出席簿の集計は 手書きからコドモンになりました。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

すき♡すきだったり嫌になったり…普通♡すきじゃない…😱その他(コメントで教えてください)

151票・2025/11/30

医療・福祉・教育技術・専門職オフィス・管理部門販売・サービス・接客運輸・物流・軽作業公務員その他(コメントで教えて下さい)

178票・2025/11/29

聞き流す・相手にしない反論する・やり返す仲間に相談する上司に相談するお局さまをほめてみる・下手に出る転職するその他(コメントで教えて下さい)

202票・2025/11/28

冷凍庫に入れる煮沸する処理せずに使うどんぐりは使わないその他(コメントで教えてください)

201票・2025/11/27