うちの園の2歳クラスは、『むっくりくまさん』という遊びをよくやっています😊 現代版の『かごめかごめ』みたいなものなのかな?と思って見ています。 眠っているくまさんが真ん中にいて、みんなで歌いながら円になって回っています😊
2022年08月03日 22:30
むっくまさん!良さそうですね! この前外でむっくりくまさんしたばかりなので室内でするのも良さそうですね! ありがとうございます!
2022年08月03日 22:37
ゆきなさんの補足です。 2歳児クラス 後半になったら くま役の子が1人か2人くらい 真ん中に座り、「くまさん、起きて!」で友だちを追いかけて タッチしてくま役 交替ができてきますが この時期 まだまだ それは難しいので グループごとなどで真ん中に座り「くまさん、起きて!」で追いかけあいっこをして あそぶと良いですよ。
2022年08月03日 23:43
おぉ、それ楽しそうですね!役が与えられると嬉しい時期なので良さそうです!考えてみます! ありがとうございます!
2022年08月04日 12:08
おおかみさんとかも好きですよ 曲名は定かじゃないんですが もりのこみち さんぽにいこう オオカミなんかかわくないよ オオカミなんかこわくないよ オオカミさーん 今 起きたところだよ みたいなやつです
2022年08月04日 22:22
あ、そのCD持ってます!確かにこれも面白そうですね!むっくりくまさんとおおかみさんを合わせるのも面白そうですね!
2022年08月05日 00:45
私が担任した時に、言葉のやり取りとして、ボールを転がすorボールを隣の子へ渡す、遊びをやりました。簡単なやり取りで、「どうぞ」と渡し、貰った子が「ありがとう」というやり取りをしました。 その前に友達と手をつないで、大きな輪を作ったり、小さな輪を作って遊んだりしました。
2022年08月05日 11:23
ボールを相手に渡すということで楽しそうですね!たくさんの子がいる中で円になってボール遊び楽しそうです!考えてみます! ありがとうございます!
2022年08月05日 21:56