nurse_tHcVD4dDkw
看護師12年目、育休復帰5年目のママナース。発達凸凹(自閉スペクトラム症疑い)な5歳の息子がいます。急性期→回復期→外来と経験し、今は慢性期内科2年目、医療処置や急変が苦手でこの先やっていけるのか…
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
内科, 慢性期, 終末期
慢性期の一般内科病棟(急性期を出て、療養に行くまでの病棟だが、寝たきり高齢者が多く、急変やステルベンはしょっちゅう)で勤務しています。 今の部署では1年半勤務、それまでは回復期リハ、外来、急性期内科(と言っても10年ほど前だし、検査入院や感染症とかで独歩、護送レベルが多く急変めったにない)で勤務していて一応看護師歴12年目になります。 保育園年中の子どもがおり、日勤のみ時短勤務しています。 ママナースへの理解があり、日祝など保育園ない日はシフト休ませてもらえていて、子どもの病気や警報での休園でも休ませてもらえます。本当なら残業だらけの部署ですが、ママナースは優先的に帰らせてもらえます。(独身の方には非常に申し訳なく、肩身が狭いです。) ここ最近、患者さんの熱発や血圧低下(ショックバイタル?)によく当たります。 でも、患者さんを十分に観察できてなかったり、医師への報告や確認が不十分だったりで、 先輩方(部署では先輩になるが、私よりトータル経験年数は若い方々)から怒られることが増えました。 何かに集中すると、他のことでミスします。 そのたびに情けなくなります。 院内でも1番人間関係良い部署と言われますが、私にキツい人は何人かいます。 本来なら、「悔しい、患者さんを守るために、次は同じ失敗しないようにちゃんとしよう、勉強しよう」ってなるべきなんでしょうが、 「もういいや。もうやめたい。逃げたい。何回やっても私には先輩方のようにしっかりアセスメントも行動もできない。私なんていても、患者さんを死なせてしまうかもしれないし、もうやりたくない。患者さんが死ななくて、深くアセスメント出来なくても、先生に疑義突っ込まなくてもいい部署に行きたい」と、やる気になれません。 こんな私じゃ患者さんに失礼って分かっているのですが、精神的にも体力的にも(オムツ交換が多いです)しんどくて、育児との両立も上手くいかず、寝落ちもしょっちゅう、子どもに当たってしまうこともよくあります。 こんなの家庭持ちながらできる仕事じゃない、仕事に全身全霊掛けられない、って思います。(家庭持ちながらもやっている人はたくさんいるのに…弱いです。) でも、こんな理由で逃げ出して、他でやっていけるのか不安です。 今でさえ目をつけられてやっていけなくて、他で怒られずにやれるのか…自信ないです。 若手の子たちは優しくて、やんわりと愚痴って(誰に何を言われたとか言わずに、ただただしんどくて情けないと)何とか生きています。 それに、もし他に行ったら子どもいても平等を強調するような職場に当たったら、もう行事も行けなくなるかもしれない、保育園ない日も休めないかもしれない…と色々考えてしまいます。 この掲示板にもちょこちょこ、やめたいって投稿してきましたが、やめたいというより逃げたいです。許されるならしばらく休みたいです。もはやママナースへの配慮のためだけに、辞めずにいるようなものです。 どうやって乗り越えたらいいですか?逃げてもいいですか?
モチベーションママナース辞めたい
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
タケノコ
内科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, 慢性期, 回復期
毎日仕事と育児、お疲れ様です♪ わたしはまだ4年と経験はかなり浅いですが、はむたんさんと同じような感情に何度もなり、 思わずコメントしちゃいました。 わたしは逃げました! 病棟に勤めてましたが 日勤帯に受け持った患者さんが その日の夜勤帯に亡くなっていたり、 日頃からミスが人よりも多かったりと そんな自分が情けなく嫌になったからです。 人間関係はかなり良好でした。 その優しさが逆につらくなったりもして。 でもこのまま続けてたら心が壊れると 思って、思い切って辞めました。 後悔はしていません。 しばらく看護師はやるつもりありません。 心が壊れる前にどうか、最善の方法を 選択されてください。
回答をもっと見る
年中の子どもがいます。 今の職場は時短勤務しているが激務で残業が増えてきて、保育園延長利用常態化して心身とも限界のため、転職しようと思います。 旦那も親もほぼ頼れないが、旦那の収入が少ないため、保育園だけを頼りに、常勤での転職希望です。 時短を捨てるのは覚悟しているのですが、 日祝休み、年末年始休み、子どもの体調不良や警報での休園時休める、8時半くらい〜17時半くらいまでの勤務時間で残業なく延長利用回避が希望ですが、 求人検索しても思うようなところがありません。 このような状況でも、転職成功した方はいますか? やはり、条件交渉とかしないと無理でしょうか? そもそも条件交渉もできるものなのでしょうか? 転職サイトやハローワークなど利用すべきでしょうか? 特養とかも早出遅出の時間が設定されているし休日出勤ありそう、 訪問看護は車の運転が壊滅的、 保育園看護師は24時間子どもといることに自信がない、 外来も遅出あるところ多い、 もう、今の職場で心身すり減らして病気になるしかないのか…と落胆してしまいます。
ハローワーク転職サイト旦那
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
いろは
ママナース, 介護施設, 回復期, 派遣
こんばんわ。いつもお疲れ様です。 私の家庭も旦那の収入じゃやっていけず、私も常勤で働きに出ることにしました。(本当は旦那と離婚したかったから経済的に自立したくて常勤になったんですが、、) 私も子持ちで現在、老人ホームに常勤で勤務しています。老人ホームは早番や遅番があり勤務が割と不規則です。 旦那も看護師として働いていて、訪問看護で働いています。 訪問看護は時間が8時半から17時で残業がほぼ無いので定時で終わることが多く旦那がほぼ子供の保育園の送迎をしてくれます。 結構、子持ちの転職ってこだわりたい条件があるから絶対に転職サイトを利用すべきです。 ちなみに私は看護ルーという,転職サイトにお世話になり子供の急な休みにも対応してくれるところを探してもらいました。 ぜひ、転職サイトの登録をおすすめします。
回答をもっと見る
看護師歴は12年目の30代半ばですが、昨年の4月に部署異動したので、今の部署は経験1年少しです。 5歳の子どもがおり、日勤常勤で前後30分ずつ時短勤務しています。保育園以外に頼れなくて、保育園休みの日はお休み戴いています。 慢性期一般病棟で寝たきり、コミュニケーション困難、ターミナルの患者さんが多く、処置も多いです。 この部署に来る前は、外来と回復期リハにいたため、一般病棟ブランク7年、しかも寝たきり患者さんの経験ほぼなしです。 昨年異動したばかりの頃は、吸引や褥瘡処置すらまともにできず、 バイタルや検査値などからのアセスメントも全然できず、急変対応も全然できず、 年下の先輩方から厳しく指導される毎日でした。お局様からもなぜか嫌われポジションになりました。 自分のことでいっぱいいっぱいで、何度もやめたくなりましたが、師長さんもメンバーさんも私が早く帰れるよう配慮してくださったりで、ここをやめたら次に行くところで日曜や年末年始出勤必須だったりするかもしれない、子ども関係の休み取れないかもしれない、残業まみれかもしれない…(経済的にパートは不可能です)と思って1年踏ん張りました。 しかし、この春で夜勤たくさん入っていた方が退職され、私に指導してくださった先輩方が日勤に入る機会がなくなり、 その一方で新卒さんや既卒でも一般病棟初めての子がたくさん入ってきました。 今まで、当日のチームメンバー(3チーム制で、1チーム4〜5人)は、先輩2人(うち1人リーダー)、私、2年目の後輩1人、という感じが多く、重症部屋は先輩が担当していたのですが、 突然、この春頃からは、私、2年目の後輩1人、既卒だけど新卒に近いレベル2人、新卒1人、みたいなパターンが多く、私がリーダーしながら重症部屋持って、かつ他のメンバー全員のフォローをして、新卒さんにはがっつりフォローや指導して振り返りもしないといけない状況になりました。 なぜか、私のチームばかりに新しい人を配置させています。 正直、業務が全く回りません。みんなに色々聞かれるけれど、私も分かっていないこと多くて、結局他チームの先輩に聞きに行くこともしばしばですし、インシデント起こさないよう必死です。 時短の時間で仕事終わらせるために自分のことでいっぱいいっぱいなのに、みんなのフォローなんてできない、部署経験年数少なすぎて、後輩たちに何も教えられない、てか、時間になって終われていないときに誰にも引き継げない日もある、保育園も延長になりがち、そしていっぱいいっぱいな私を見て、後輩たちに気を遣わせてしまっています…。2年目や既卒さんはもちろんですが、新卒さんまで気を遣っていて、私に聞きづらそうで、かわいそうな思いさせてしまっています…。 正直、逃げ出したいです。 看護師なら、もっと長い間後輩ポジションできる職場あるはずと思います… でも、育児との両立考えると、踏み出せません。 今月も同じチームの先輩が辞める予定なので、来月からはさらにきつくなりそうです。 病棟で日勤専従するならば、宿命なのでしょうか? 回復期にいたときも、同じようにいきなり先輩になる経験はしましたが、子どもいなくて夜勤や休日勤務が多く、平日の後輩指導にあまり当たっていませんでした。
慢性期異動2年目
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
お子さんのいらっしゃる方、どのような働き方されていますか? また、出産してから転職されたりしましたか? 現在は慢性期の病棟で、時短勤務で正社員しています。 産前から同じ病院で勤務していますが、産後に部署異動しています。 保育園休みの日や、行事の日、急な体調不良は休みもらえたり、時短なので優先的に帰らせてもらえたりと、ママナースにはありがたい条件であるものの、 重症患者さんや急変が多いこと、自分の仕事の出来なさや、 人間関係に疲れてしまいました。(良い人のほうが多いですが…) 毎日、仕事行きたくない、辞めたくて辞めたくて仕方ないですが、ここを辞めると、子持ちへの配慮の面では、ここを超えるところに出会えないのでは(つまり、保育園休みの日や、子どもが体調不良でも出勤しないといけない、残業避けられない、など)、と思うと、一歩踏み出せずにいます。 病棟勤務はもうしないと思いますが、経済的事由にて常勤が必須条件です。
退職ママナース子ども
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
kta
皮膚科, クリニック
もともとクリニックの正社員でしたが、産後転職し時短パートに勤務変更しています。正社員で復帰予定&希望でしたが、クリニックが後出し提示した条件が、難しかったのが1番の理由です…。 かなりお給料が下がってカツカツですが、あと数年はこのままの勤務形態でやっていこうと思います。 今は、トリプルワークやポイ活をして、とりあえず可能な限りは少しでもお金を貯めようと思っています。
回答をもっと見る
ある処置を、私が行うことを拒否する患者さんがいます。 理由は、私が処置したあと、夜まで痛くて痛くてたまらなかったから、とのことです。 ご高齢者さんで、ある程度の認知機能の低下はありますが、人の顔と名前は割と覚えている方です。しかし、私と他のスタッフを混同しているのか、と思うときもあります。 正直、私の処置後に本当に痛みが増強したのかは明らかではありません。他のスタッフが処置をしたあとも、たいてい痛がっています。たまたま、あまり痛くなかったスタッフのことをとても気に入っていて、その人ばかり指定したがる感じです。 今日、その方の担当でした。 これまで2回、処置を私にされることを拒否されています。 1回目は、他のスタッフが促しても拒否で、処置を延期しました。 2回目は、患者さんに気に入られている後輩と、処置を交換してもらいました。 ちなみに、バイタルや注射、おむつ交換など他の処置は、私でも拒否なく受けてもらえます。 そして今日も、「あなたに患部を触られると、痛くて痛くて寝られない。だから、あなたには触ってほしくない。処置をしてほしくありません。他の方を呼んでください。」ときっぱりと拒否されました。 今日のパートナーさん(患者さんに気に入られている)に相談すると、 「一緒には入る。でも、あなたが今日の受け持ちなんだから、出来るようになってもらわないといけない。特定の人ばかりに集中してしまうと負担になるし、患者さんにはあなたを受け入れてもらわないといけない。」と言ってくれましたが、実際の処置時にはタイミングが合わず、別の看護師(この患者さんと接点ほぼなし)と入るよう言われました。 患者さんには、「他の看護師はどうしても入れない。私も他の皆さんと同じ看護師だし、処置のやり方も教えてもらっているから、入らせてもらわないといけないんです」と説明して処置を開始しようとしましたが… 「あんたには絶対に、触られたくない!痛くて痛くて寝れなくなるから!こいつを早く外に出せ、出ていけ!もうするな!」と私の顔を指差して周囲に怒鳴り散らして拒絶され、私は退室せざるを得なくなりました。 チームメンバーの皆さんからは 「気にしなくていいよ、こういう人だし、たまたまあなたが当たっただけだから。次入れなかったら、無理せず他の人に代わってもらったらいいと思う。」と言ってもらえますが、 中には、私が入れないままではいけない、と思っている人もいます。 認知症の方とはいえ、こんなに何回も、顔を特定して拒絶されている身なのに、もう一度処置に入るなんて、しばらくできそうもありません。 この処置以外も、させてもらえなくなるかも知れません。 うちの部署では、部屋ごとに日々の受け持ちが付く(1号室の患者さんはA看護師、2号室の患者さんはB看護師…みたいな)のですが、来週もこの患者さんの部屋が割り当てられています。 この患者さんの部屋を外してもらいたい、それは無理でも、処置だけ誰かと変わってほしい、なんて甘えでしょうか? この患者さんはまだ退院のめどは立っておらず、長期入院になりそうです。非常に憂鬱です。 上司の耳にも少し入っている状況ですが、私がこんなに悩んでいると伝えても良いでしょうか?
受け持ちコミュニケーションメンタル
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
かのん
循環器科, 離職中
とても辛いですよね。 上司に相談しましょう!! 部屋持ち自体を変えてもらい、担当は外してもらうべきだと思います。 拒否しているのは患者さん自身だし、はむたんさんのメンタル続かないと思います。 処置に入れないままではいけないと思っている方は、実際少し拒否されていたり、苦手に感じているのではないでしょうか⁇ 他の方の受け持ちや業務はできているのであれば問題ないと思います。 はむたんさんのためにも、患者さんのためにも距離をとった方がいいと思いますよ。 あまり気にしなくても大丈夫ですよ!
回答をもっと見る
転職しようか悩んでいます。 看護師11年目、 これまでの経験は、 急性期内科4年半(と言っても、検査入院の方や、すぐに良くなって退院する方が多く、急変やステルベンほぼなし) 転職して回復期リハ4年、 外来へ異動し1年半(一般外来、救急、内視鏡を経験)、 この春から慢性期内科へ異動し半年強です。 4歳半(保育園年少)の子どもがいます。 今の病棟では、高齢で寝たきり、終末期の方が多いです。 熱発もしょっちゅう、急変やステルベンも多く、コミュニケーション取れない患者さんも多く、自分がしっかりしないといけないので、常時緊張しています。 病態とかインアウトバランスとか、きちんと見ていかないといけないので、この部署で長年勤務されている先輩方に厳しく指導受けることも多く、自分の勉強不足、力量不足を日々痛感し、「自分はお荷物ではないか、この10年以上、何していたのだろうか」とよく思います。 また、割り込み業務や多重課題が非常に苦手です。患者さんの状態変化で、やること増えるとパニックになってしまい、先輩方に迷惑かけてしまいます。 この部署で新卒から勤務されている、3年目〜4年目さんの方が、私よりずっとしっかりされています…。 看護師、ヘルパーさん総勢40人くらいの大所帯の部署で、師長、主任をはじめほとんどのスタッフさんは私にとても優しくしてくださいます。「ここのスタッフはみんな優しい!人間関係しかこの部署は取り柄ない(笑)」とみんな口を揃えて言います。 子持ちで時短勤務中ですが、早く帰れるように気遣いしてくださって、申し訳ないです。子供の風邪や行事、警報の休園でもお休みできます。 また、常勤にもかかわらず、夜勤免除、日祝勤務なしにしてくださっていて、家族に普段かけずに勤務できています。(異動前の部署では、子持ちでも日祝免除には出来ず、家庭崩壊寸前でした) でも、若干名、過度に厳しい言葉を浴びせたり、無視したりするスタッフがいます。どの人も最近着任してきたようで、この人たちが来るまでは平和だったみたいです。その人たちの被害に遭っているスタッフは、私以外にもいるようです。その人たちと一緒の勤務となると、吐き気など出るようになってしまい、ペアにはならないように師長には配慮してもらっていますが、姿を見たり、声を聞いたりするだけでも拒否反応が出て、つらいです。 こんなに気弱な自分が情けないです。 しかし、大多数、30人以上のスタッフはいい人ばかりです。 状態変化の多い患者さんを看ていくストレスと、若干名のスタッフへのストレスで、辞めたくなってしまっています。 でも、家庭の事情で、常勤で働かないといけないです。 ここを辞めたら、常勤なのに日祝や子どもの体調不良や保育園行事でも休めて、残業少なくて、今より意地悪な人がいないところに行ける自信がありません。 どうやったら、今の職場に適応出来るのでしょうか?もしくは、ここを辞めても、ここ以上の職場に出会えるのでしょうか…。
ステルベン終末期回復期
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
私も2歳の保育園児をもつ母親です。勤務形態はほとんど同じで日、祝休みで夜勤なしの常勤で働かせてもらっています。 嫌みはものすごく言われますが急な子供の熱などでも休ませてくれるのはありがたいです。 私はICUで働いているのでカナリきついので何度もやめようかと考えることもあります。 勉強会の量や課題も多くそれもしんどいです。 数名ですが苦手な人もいます。 何度もやめようと思いましたがとどまってます。 もう、開き直りました。生きていくためにここで働くしかないですから。
回答をもっと見る
解熱剤投与のタイミングは、病棟の方針によりけりなんでしょうか? 数日前から発熱あり、採血レントゲンも済みの患者さんで、発熱と解熱を繰り返していました。 38度以上の発熱がありましたが、昨日も自然解熱しており、活気食欲は低下なく、苦悶表情もなく、クーリング対応で夜勤者に申し送ったら、 なぜ高熱があるのに解熱剤を使わなかったのか、38度以上で使えるんだから使うべき、と怒られました。 発熱がある時は解熱剤で無理に下げない、と今まで私は思っていたのですが、今の職場では、解熱剤はガンガン使っていく方針のようです。 無理やり下げたら、治癒が遅くならないかと思うのですが…。 私は今年この職場に入ったばかりですが、この夜勤さんより私より後に看護師になられた方なので、最近は方針が変わってきているのでしょうか? これまでいくつかの病棟で働きましたが、解熱剤を積極的に使うところと、まずクーリングするところ、様々でした。 皆さんの職場はいかがでしょうか?
薬剤先輩病棟
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
you
小児科, 病棟
基本的にはつらかったら使う、つらくなかったら使わないでいいと思いますが、38度越えてるなら私なら患者さんと相談すると思います。「もっと辛くなったときのためにまだ使わない」とか「症状はなくても熱があるなら使いたい」とか患者さんの希望もあると思うので。 解熱剤を使ったからといって治癒に関する影響はありません。なのでつらかったら使うで大丈夫です。 あとクーリングは解熱を目的にするわけではなく快適を求めてするケアです。クーリングで熱が下がるというのは自然解熱と同じなので熱でつらい思いをしてるならすぐに解熱剤使ってあげてください。クーリングは補助的に使うのがいいと思います。
回答をもっと見る
今日は休日ですが、 明日、ある患者さんの方向性確認のICの調整について、主治医、リーダー、MSWへ確認して動かないといけません… また、週明けからこの患者さんの担当から外れるので、きりの良いところで、本来の担当さんに引き継がないといけません…。 昨日の帰宅後から、このことばかり考えてしまってしんどいです。 明日動かなきゃ、でも明日の担当患者さんの通常業務もある、 フルタイムだけど子どものお迎えあるので、他の人より残れないのに、たくさんの仕事できる自信ない、てか、これまでもこの患者さんの調整のせいで残業になってお迎え遅くなってて、もうこの件に関わるのが精神的にしんどい、 明日は月曜だから、通常業務の中での指示変更もあるかもしれない、てか、明日の担当患者さん、昨日熱発してたし、状態悪いかもしれない… もうできません!って言いたい。でも昨日、主任にこの患者さんのこと相談すると、自分でIC調整出来るように頑張れ、って感じだった…いっぱいいっぱいなのに、誰か代わってほしい… てか、方向性のIC調整って、本当に部屋持ち看護師が主導にならないといけないのか… まだこの職場に来て数ヶ月で、私のこれまでの認識だと、いち部屋持ちの看護師がこんなに退院支援に関わらないといけないなんて… どうやったら、この患者さんのことを考えてしまってしんどいところから脱却できますか? もちろん明日、リーダーさんや本来の担当さんにも相談しますが、私が出来るようにアドバイスはしてくれるだろうけど、私が動かないと行けないんだろうと思います… 退院支援に関わるのがしんどい。ただ、目の前の患者さんへ最善のケアしているだけではいけないという現実が受け入れられません…
慢性期受け持ち病院
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
うちの病院でも方向性のICは部屋持ちが入りますよ。プライマリーがいればそちらですが、毎日勤務してるわけでもないですしね。ICのために休み返上で出勤させるような職場も嫌ですしね。 子育てとの両立が厳しくて時間調整的に無理なら今のうちにきちんと話した方がいいと思います。私もフルタイムで2歳の子供を育てていて、何度となくお迎え遅くなったこともあります。が、フルタイムで勤務してお給料もらってる以上はみんなと同じ仕事しないとと思っています。 ダメなら時短を申請するつもりです。 退院支援をただしたくない、というのは正直今の状態では難しいでしょう。分からなくて時間がかかるというなら段階をふんでおしえてもらうべきかと。 なにがしんどくて、なにが嫌なのかもういちどよく考えてみてから話されるのはいかがでしょうか。 すみません、偉そうに…
回答をもっと見る
寝たきりの方が多い、障害者病棟で勤務しています。 入浴介助する当番に当たると、朝から夕方までストレッチャー浴全介助で、20人近く入浴させることもあり、かなり体力使います。特に夏場は脱水になりがちです。 私は特に人よりバテやすいようで、昨年は2日連続入浴介助したあと、何も出来ないほどフラフラになり、頭痛、吐き気で、 その翌日も体調不良を引きずりながらも何とか出勤したが、頭痛のピークで血圧も上がり、早退させてもらったことがありました。 このとき、スポーツドリンク800mlくらいは飲んでいたと思います。 そこで、入浴介助の時はOS1を飲むことにしてみたら、欠勤するほど体調崩すことはなくなりました。 周りには「何でOS1やねん!」とよくツッコまれますが、「これじゃないと入浴介助したら動けなくなるんです」と返していました。 飲まなくて体調崩して欠勤したら迷惑かかるし、自転車通勤だし、子どももいるので入浴介助でしんどくなるとお迎えも行けなくなるので困るのです…。 入浴介助じゃない日は、お茶やスポーツドリンクにし、ここ最近の帰宅途中にしんどいと思った時は塩分タブレットなめてます。 しかし最近、経口補水液は発熱や経口摂取不良とかの時のみに飲む、健康なときの脱水予防には飲んではいけない、とよく見かけます。 今までOS1は入浴介助の時以外には飲まず、日常的に飲んでいるわけではないし、入浴介助もそんなに頻繁に当たらないのですが、この飲み方は良くないでしょうか? OS1に依存してしまっているのでしょうか…。
予防慢性期病棟
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
くうちゃん
総合診療科, 訪問看護, 終末期
ありだと思います!うちの上司は夏の間は手作りOS1を少しづつ飲んで熱中症予防しています。入浴時は特に発汗も多いでしょうし、入浴介助時に飲むことは問題ないのではないかなと個人的には思います。私は毎日朝とお昼に塩分タブレットを口にしています☺️ 熱中症予防頑張りましょう💪
回答をもっと見る
看護師11年目、この4月から慢性期一般病棟に異動になりました。急性期治療を終え、療養病棟への転院待ちや、ターミナルの方が多い病棟です。 これまでの経験は、 急性期内科4年半(検査入院が多く、急変も少なく、ADL自立の人が多く、軽快退院していく人ばかり) 転職して回復期4年(間に産休育休1年。現在、子どもは4歳です)、 外来へ異動し1年半、そして今回の異動です。 一般病棟が7年ぶり、 今の病棟は慢性期とはいえ、急変がとても多く、患者さんの状態が急激に変わります。救急カート持って走ったことは何度もあります。死亡退院も多いです。 寝たきりの方も多く、オムツ交換、排便処置、経管栄養、CV、食介、褥瘡処置…処置がたくさんです。 ブランクがあることや、初めてのことがたくさんで、毎日いっぱいいっぱいです…。体力的にもくたくたです。子どもに構ってあげられてないです。 自分が担当の時に、患者さんが急変することも多く、自分でうまく対応出来ず、情けないです。 先輩方は、自分より年齢も経験年数も下の方ばかりで、皆さん優しいうえに、急性期もテキパキと、とてもしっかりされていて、私なんて10年間何してたんだろ…と思います。 回復期の頃の同僚が、数年前に今の病棟に異動してますが、「最初は記憶にないくらい大変だった。でも1年頑張ったら出来るようになりますよ!」と励ましてくれましたが…マイペースで多重課題苦手な私はできる気がしないです。 今日まで三連休で、明日から出勤ですが、 担当の患者さん状態悪くなってたらどうしよう、休み前に排便処置したからそろそろかな、時間内にこなせるかな、新しい患者さん付いてたりするかな、重症ついてたらどうしよう、行きたくないな…など、サザエさん症候群になってます…。 仕事内容だけなら、正直辞めたくなってます…。 通勤も45分かかり、要領悪いのでお迎えギリギリまで残業になり、お迎えはいつも最後、担任より夕方パートの先生と仲良くなってます(笑) でも、今の病棟はワークライフバランスにとても理解があり、 時短切れてる正社員の私にも、お迎え間に合うよう気にかけてくれるし、 夜勤も日祝勤務も外してもらえて保育園に預けられる範囲で働かせてもらえるし、 辞めて、別の病院の病棟行くなら、夜勤必須だろうし…外来はもうやりたくないです。 前の部署では育児への理解が十分得られなくて異動して、この病院では1番、子持ちでも無理なく働ける部署と思います。だから待遇的には辞めたらもったいない…。 それに、先輩方がみんな優しいです。前の部署では怖い先輩に泣かされたりしたので、こんなに甘やかされていいのか?と思うくらいで、よそでやっていける自信はありません…。 明日行きたくない。明日の仕事内容の蓋を開けたい。 正直、逃げ出したい。けど辞めても次やっていけないと思う。新人さんみたいな気持ちです。 誰か、喝を入れてください…。
慢性期異動ママナース
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ひろちょ。
内科, 外科, 循環器科, 精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
他人を見たらキリがないです。 人には覚える時間が違い、ペースを今見出されている状況です。一つずつ、こなせる時間効率を上げるには一つの処置にかける時間の短縮が必要ですので、きっちりこなしていく。チームですから、1人で悩まずキャパをしり、それを超える業務は断る勇気を持ち上司に相談しましょう。甘えではなく、安全面と業務効率の問題です。慣れたらできますよ!
回答をもっと見る
現在、3歳10ヶ月男児を育てながら病棟で日勤常勤勤務しています。 うちの職場はこれまで3歳の誕生日までしか時短取れませんでした。そのため、時短が切れてからフルタイム勤務しています。 朝は保育園送ると息子のクラスメイトほとんどまだ来ていない、それでも私はギリギリ出勤で情報収集間に合わず。 夕方もみんな残ってる中、謝って帰っても、お迎えは園で1番最後のこともあります。フルタイムは気持ちがしんどいです…。 この度、就業規則改定で時短勤務が小1まで可能になります。 もう1度、時短取ろうかと思いますが、フルタイム→時短になるパターンはこれまでなく、これまでフルタイム出来てたのに時短かよ…みたいにひんしゅく買うのではないか、と不安です。 現部署では対象者が私しかいません。(3歳未満で時短取っている人はいます)院内でも、対象になる先輩に相談したことありますが、先輩はフルタイムを続けるとのことです。 そもそも今月異動してきたばかりで、3歳未満の時短を取っていた頃は別の病棟で勤務していました。パートナーシップ制度で受け持ちも持っていたので、朝夕の忙しい時間帯に不在で、いつもパートナーさんに負担がかかるのが申し訳なく思いながら働いていました。 また、申し送りにいないのも少し不安です。 フルタイムから時短、有りでしょうか?迷惑と思いますか? また、保育園での息子のことを思うと、前後30分取りたいと思うのですが、前も後ろもいない時間があるのは、部署に迷惑でしょうか?夕方1時間だけ、朝1時間だけ、とかの方が受け入れてもらえるでしょうか? 異動したばかりということもあり、色々考えてしまいます…。
異動ママナース子ども
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
お子さんを大事にしたいか、人間関係を大事にしたいから考えたら、自ずと答えが出るかなと思います。 わたしは、仕事は仕事で返すのが一番と思っているので、みんながやりたがらない小さな仕事をして、堂々と帰りました。時短ができるうちは、しっかり時短してお子さんとの時間を大切にしてあげてください。
回答をもっと見る
今の職場に来て1年、 仕事量やローカルルールについて行けず、多重課題出来ず、 先輩方や他職種から冷たくされることもあり、 泣かされるほど怒られることも何度もあり、 インシデントもよく起こしてしまい、その度に厳しい振り返りがあり、 今後、一人で救急外来入らないといけないプレッシャーもあり、 保育園やっていない日も勤務しないといけなくなってきたり、(3歳の男の子がいます) 色々あって、吐き気、食欲不振、物忘れ、注意散漫、通勤電車で涙が出ることも。 こんな状態で仕事してもうまくいかない。家事もままならず、子どもにも優しく出来ない。 ここで続けるのはもう無理、週明けに師長に、退職時期を交渉して、転職活動始めようと思ってました。 しかし、先週末に急に辞めた人がいて、師長が大変なことになってて言いにくい。 そして今日勤務したとき、いつも怖い先輩が、いつもより優しかった。今後のアドバイスもしてもらえた。 今日はあまり忙しくなく、業務にまだついて行けた。迷惑掛けなかった。 てか、いつも怖い先輩も、ここで続けるか迷っているみたい。 辞めたら後悔するかもしれない。 でも、辞めるって言わなかったら、数日後に後悔するかもしれない。 自分でもどうしたいか分からなくなってきました。 誰か、喝を入れてください…。
メンタル人間関係転職
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ゆず
ママナース, 検診・健診
よくわかります。看護師は本当に精神的にも体力的にもつらいことが多いですよね。でも、転職しても最初は必ずつらいです。先輩が優しくても、看護師という職で働いているかぎり、やることが多かったり、責任とかルールとか命と向き合うとか、絶対にあると思うので。 それでも、看護のなかで救急外来はより大変かもしれないので、体調に問題がでるくらいなら、時短とか転職を考えていいと思います。自分の身体と子供のことを1番に考えた方がいい気がします。
回答をもっと見る
看護師10年目ですが、多重課題が非常に苦手です。 これまで3つの病棟で8年半いて、1年前から外来勤務ですが、未だに業務がたくさんになった時の対応が出来ず、師長、主任、先輩方から呼び出されて指導をされます。 ある先輩から特に厳しく言われるのもつらくて、体調不良が出ることもあり、何とか無理やり出勤していますが、退職も考えています。 先日、主任に呼ばれて、周りが見えておらず、多重課題がうまく出来ていない事、リーダー業務目指すならそこをクリアしなければならないと言われました。 主任に、正直、私にはリーダー出来るとは思えない、ここで続けるかどうかも迷っている、と話すと、 「それはどこへ行っても一緒と思う。どこへ行っても多重課題はあるよ?それを言うと、なぜ看護師になったの?ってなってしまう。せっかく病院で働いているのにもったいない。開業医しか行けないよ?」と言われました。 正直、リーダー業務やるなんて、もうどうでもいい。ここから逃げ出したいくらいつらいです。私は病院じゃなくてもいいんです。開業医でもいいんです。 主任に、私がここまで悩んでいると言っても、ただ仕事が出来なくてつまずいている部下にしか見えないのかな、と思います。 外来に来る前は、回復期にいましたが、回復期では多重課題がそれほど多くなかったです。 でも、過去の質問見ても、多重課題で悩んているのは新人さんや若手の方々が多く、10年近くもやってる私が多重課題出来ないなんて壊滅的ですよね。 私の中では、もう多重課題が苦手なのは変わらないと思います。 でも、生活のためには働かないといけないんです。 こんな私でも働けるところなんてあるのでしょうか?
退職辞めたいメンタル
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
にゃんこ
内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣
多重課題しなくていい所はいっぱいあります。 派遣で様々な仕事をしてきましたが、病院ほど多重課題を強いられるところはありません。 クリニックや検診センター、訪問看護・入浴やコールセンター、老健施設や保育園やデイサービスetc、、 自分のペースで働ける職場は探せば絶対あります!
回答をもっと見る
看護師歴10年目、現在の職場に来て、約1年です。 1年やってても、多重課題や状態の悪い患者さんの対応がうまく出来ず、仕事も上達せず、みんなの足を引っ張っていると思います。 先日、ある先輩に、初めてやる仕事を押し付けられた上に、自分で判断できなくてうまくいかなくて、患者さんにも、他の部署にも迷惑かけてしまい、かなり怒られました。 患者さんの生命に関わる仕事なので、厳しくされるのも当然と思うのですが(今回の患者さんは、生命に関わるようなことはなかったのですが)、 押し付けられた上に怒られたことが堪えてしまい、さらに後日、他の先輩たちがいないときにその時のことを掘り返されました。 以後、その先輩がいるだけで息苦しくて姿も見たくない。 先輩の近くには寄れないし、先輩からできる限り離れて、見えない位置にいかないとしんどいし、声が聞こえてくるだけで動悸がします。耳塞ぎたいくらいです。 自分から話しかけるなんてもってのほかです。その先輩がいるときは出勤したくない、話しかけないといけない日を見つけてしまうと、その日がなくなってほしいと思います。 同じ空間にいると、とてつもなく時間が長く感じます。 最近、公私ともにぼんやりしたり、忘れ物したり、朝起きれなかったり、食事の時に吐き気したりとそろそろ限界と思います。 この事以外にも色々あり(多重課題が苦手、インシデントよく起こしてしまう、1人勤務のシフトがあるのがプレッシャー、育児中だが日祝勤務をこなさないといけなく家族の負担が大きい)、退職が頭をよぎります。 でも、先輩が怖くて関わりたくなくて辞めるのは甘えでしょうか?次も同じことを繰り返しそうです。 師長にはここまで追い詰められる以前に相談していますが、「勤務変更してほしいってこと?担当を他の人に変えたほうがいい?」と聞かれましたが、他の人に負担が掛かるし、いつまでも勤務をずらす訳にもいかないので断りました。 信頼できる先輩3人くらいに相談していますが、私には辞めてほしくないようで励ましてくれますが、この人たちとは離れたくないです…。 休職も考えましたが、義母と同居しており、義母と一日中一緒にいるのもキツいし、休職理由を何と言えば良いのか…と考えると余計にしんどいです。
辞めたい先輩メンタル
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
カエデ
急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU
はじめまして、お辛い状況よく分かりました。 信頼できる先輩方は特に何もフォローしてくれないんでしょうか?身体的な症状が出ているようですし、励ましだけじゃもう限界なのではないかと思います。もちろん励ましてくれるのは嬉しいことではありますが、間に入ってくれたり緩衝材的な役割を上司も3人の先輩も取ってくれないのであれば転職もしくは配転を願出ても良いのではないでしょうか? 離れたくないというのもお付き合いは別に職場が同じじゃなくても連絡は取れますし、こだわる必要も無いのではないかと思います。心療内科にかかってお休みをもらうか少しその怖い先輩から離れられるようにしないと益々お身体に、さわるかと思います。まずはご自身のお心が落ち着かれますようご自愛くださいませ。
回答をもっと見る
先日、ある先輩と組んだとき、最初から高圧的なダメ出しの上に、初めてする仕事を押し付けられる、 案の定うまく出来なくてめちゃくちゃ怒られる、他部署にも迷惑かける、 途中まで3人勤務で、もう一人の優しい先輩は励ましてはくれるけど、怖い先輩のペースに流されて私を助けることは出来なかった。途中で優しい先輩が抜けて二人勤務になったら、もう地獄。泣かされました。 この出来事から1週間経って、怖い先輩と顔合わせることがまだないのですが(元々あまりシフトが合いません)、この出来事が時々フラッシュバックされて、涙が出てきます。通勤電車の中とか、申し送りの時とか、1人でお風呂に入ってるときとか… 来週、この怖い先輩と組まなければならない日があるのが今から憂鬱です。その日だけこの世からなくならないかと思うくらいです。 来週も3人勤務で、残りの1人は前回とは違う先輩で、例の怖い先輩に立ち向かえるタイプなので、大丈夫と信じたいですが…。 この出来事で、本気で辞めようと思いました。 でも、途中まで一緒に組んでた優しい先輩から、次の勤務のときに謝られ、励まされ、 その先輩が他の先輩にも現状を相談していたようで「大変だったね、あれは(怖い先輩)さんの態度が間違えてるよ」と話を聞いてくださって、「辞める!」から「辞めたい」に気持ちが少し緩みました。 師長・主任は、このときに上手くできなかった業務の振り返りの時間を私に設けてくださいました。 でも、仕事がうまくいかなかったのは私の知識不足、判断力不足と思ったので、先輩の圧力に負けてしまったことは言い出せませんでした…。 師長には、辞めたいとは言いましたが……。 師長も時々高圧的になってしまうので、本音が話せませんでした。後日、もう一度話せる場を作ってもらおうか考え中です。 色々話がそれましたが、もう先輩と顔を合わせるのも無理そうです。 来週、どうやって勤務を乗り越えようか、ずっと考えてしまいます。
辞めたい人間関係
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
はすらー
それは辛いですね。その高圧的な先輩というのは誰に対してもそういう態度ですか?それとも、あなただけに対してですか?円滑に勤務を行えない以上、事実を師長に報告したほうがいいでしょう。また、その事実を知っている他の方にも師長への報告の手伝いをしてもらうなどはどうでしょう?
回答をもっと見る
救急病院の外来勤務、救急外来やコロナ検査も兼務しています。 平日日勤は看護師がたくさんいますが、夜間休日の救急時間帯は看護師1人体制です。管理当直も事務員さんもいません。 現在、救急時間帯の勤務に入るための練習をしていますが、1人ぼっちで誰にも聞けないことが怖すぎます。 今日も、休日日勤帯の勤務中に、数ヶ月に1回くらいしか起こらないことが起きました。 平日なら師長さんがするような、医師と外部機関と法人本部をつなぐ仕事をしなければなりません。 でもうまく伝達できなくて、みんなを困らせました。フォローで居てくれていた先輩も呆れさせてしまいました。 誰にも聞けない、全部自分でしないといけないのが怖い、自信がない、正直出来ない。 例えば、自分の病院で診療出来ない患者の夜間転送の手続きも、全部看護師でしないといけません。 複数のスタッフがいるところで仕事をしたい、分からないことは聞きたい。もう辞めたい、と今日強く思いました。 これまで平日日勤だけの勤務でしたが、常勤正社員なので救急時間帯も勤務できるようにならなければなりません。 平日日勤は人がいるし、指示されたことをこなしていくのは出来るので、苦じゃないです。 でも、平日日勤だけを続けるならパートにならないといけないです。旦那が駆け出し自営業で収入少なく、私が稼ぎ頭だし、子どもを私の扶養に入れているので、パートになるのは非現実的です。 だから、選択肢は転職しかありません。本音はパートになりたい… 1人ぼっちで責任を背負うのが苦痛で辞めたい、と言うのは理由になるのでしょうか?甘えでしょうか? 他にも、施設看護師などだと、看護師が1人とか少ないと思いますし、訪問看護も訪問先では1人ですよね。辞めてもよそでやれるのか不安です。 3歳の子どもがいるので、病棟勤務ではシフト勤務がまともに出来ません。 うちの病院、普通なんでしょうか?キツイんでしょうか。 どうしたら良いのでしょうか…自分で決めないといけないのは分かっています。でも、誰かに聞きたくて…すみません。
辞めたい先輩転職
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
ほたる
救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院
おつかれさまです。 一人はしんどいですね… 責任重くて怖いですよね。 デイサービス等、夜勤のない仕事を選んでみるのもありなのかな…と思います!
回答をもっと見る
例えばなんですが、働いていて、腰を痛めて、移乗介助や排泄入浴介助などの身体を使う業務に制限ができたとします。 その場合、クビになることが多いんでしょうか?
転職正看護師病棟
はな
ママナース, 介護施設
たか
リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU
骨折したらリーダー業務と電話番していましたので別の業務を行う事になるのでは無いでしょうか? 点滴であったり配薬であったり身体に負荷のかからない業務もありますし簡単にクビは切られないと思います
回答をもっと見る
夜勤やめたら年収いくら下がりました? 特に同じ病院で夜勤あり▷日勤のみでいくら 夜勤あり▷時短パートでいくら など知りたいです 私は夜勤▷転職:透析クリニック時短正社員で前職より100万円近く年収下がりました。
年収パート病棟
みさき
クリニック, 透析
たかはし
その他の科, 介護施設
総合病院夜勤あり(3交代)→約400万 老人ホーム(特養、夜勤なし)→約320万 総支給で上記です。 たしかに年収は下がりましたが、業務の給料のバランス的には今の方が全然良いです^ ^
回答をもっと見る
30代です。クリニック時短勤務です。この春から年下の子が主任となり上司となりました。私自身のスタンスが家庭第一なので,仕方ないとは思うのですが、やっぱり少しプライドが😭 管理職は限られた椅子なので、この年になると大体の方が通る道だとは思うのですが、みなさん割り切ってますか?
メンタル人間関係正看護師
みさき
クリニック, 透析
ルキ
病棟, リーダー, 慢性期
割り切っています! 私は正看です。主任です。 部長は准看です。年下です。 個人病院なので又部長も人生の全てを病院に賭けているので… ワークライフバランスの違いと勤務年数の違いです。 そんな事より看護センスと看護感ですよ。短い時間勤務でもスキルアップは出来ます。 自分の足元からです。
回答をもっと見る
転職してから皆さんは何年後頃に妊娠をされましたか? 春から転職をしたのですが、早く妊娠をして早く子育てしたいという思いがあります。ただ入って1年目は非常識かな?、2年目は年数的に係やプリセプターなどがつくかもしれないな?などと考えてるとあっという間に3年が経ってしまいそうです…笑 理想としては2年目の前半あたりに妊娠→後半から産休みたいな感じだといいなとか思ってるのですが、皆さんはどうされてましたか?復職についてもお話お伺いたいです。
産休復職プリセプター
まめすけ
産科・婦人科, 病棟, 一般病院
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
私は転職して3年目になろうとした頃に妊娠しました。 新婚で転職して、最初からこっそり妊活していましたが妊娠せず、 転職して1年くらいになる頃から不妊治療に通っていました。 体外受精まで進んだので、勤務調整の関係で、師長にも言いましたが、応援してもらえました! ちなみに、転職半年で委員会とプリセプターと看護研究が付きました(笑) 体外受精していたときも、看護研究の最中だったので、 「途中で妊娠したらどーなるんですか?」と師長に聞きましたが、「やれるところまでやってくれたら、代わりをつけるよー」と軽い返答でしたw(結局、看護研究終わるまでに妊娠せずでした😅) 私は苦戦したので、結果的に3年目になってしまいましたが、 同僚には、転職1年足らずで妊娠した方もたくさんいますよ! 転職3ヶ月で妊娠の方もいました。 ちなみに、もともとは夜勤有りの常勤で、 産休育休を経て、生後10ヶ月で復帰、 時短の日勤常勤で勤務しています! 復帰してから5年目になりました!
回答をもっと見る
引っ越し、出産のためお仕事は現在一旦辞めています。復職するにあたり、ママさんナースの方々に質問です。 病児保育は利用されたことはありますか? もしされたことのある方はどうだったか教えていただきたいです。
復職子ども病院
shiokoro
急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 一般病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
利用しました。罪悪感だらけでした。 休めない、帰れないなんてつらいだけです。休めるなら休みたい。 でも、預けて仕事できたのは職場にはプラスでしたね。わたしは、職場には言いませんでしたが。笑
回答をもっと見る
今年看護師になり急性期病棟で勤務している新人ナースです。 新人なりに頑張ってきたつもりですが、毎日なにかしらの注意を受けたり理不尽なこと言われたり、、、基本先輩たちは優しいのですが、中にはどうしてもしんどい人もいます。だけど、それはどこにいってもそーいう人はいるだろうし当たり前だと思って入職したので耐えることはできてました。 だけど、病棟的に私は使い物にならない足手まといだというオーラが最近感じ取れてます。。。 それは前から感じていましたが、今は認めてもらえるように頑張るしかないと思って気持ちを立て直して勤務してました。 患者さんを優先してたら自分の業務が終わらず、、、残業ばかりで上司に注意される毎日。。自分でも嫌になってました。要領の悪さに、、、 そんな中、部長に面談で呼ばれました。 色々病棟からの話を聞いての注意を受けたり、子どもが小さいから残業が続いてたら子どもさんのことも心配だしと優しい言葉をかけられたり、私のために時間取ってもらって申し訳ないと思いつつ、、、面談の内容を要約すると、要は異動してと言うような感じでした。このままだとくまみんさんがしんどいと思うし急性期は忙しい。しないといけないことも多いから、それなら療養に行った方がいいんじゃないかな?とか急性期も人がいなくなって補充しないといけないけどなかなか補充出来ないし、くまみんさんも数の1人としてカウントされてるからみたいな事を言われ、、、 あぁ、そうか、、、私が出て行かないと出来損ないの私も看護師として1カウントされてるから補充してもらえないのか、、、だから異動は私の希望があればしてくれるみたいなニュアンスだったけど、病棟的にも私は邪魔だからむしろ出て行って欲しいんだなと言うことがわかりました。 正直今の病棟は確かに他の病棟に比べたら業務も多くてスピードも求められるし、人間関係だってみんな表面上は優しいけど、呆れられてる感は否めない、、、同期も同じ病棟にいるけど同期は私と正反対でテキパキしてる、、、尚更私要らないな、、、と言う感じです。 私が異動したい!と言えば多分上司たちは喜んだと思う。 とりあえず異動せずに頑張るとは言いましたが、、、 異動した後のメリットの話ばかり、、、 もしこんな状態で異動になるなら気まづくなるし必要とされてない人材が異動先で役に立つのか?と考えたら、それならいっそやめてしまおうとも考えました。異動自体は組織を運営するためにある程度必要だと思うけど、この中途半端な今の時期に異動したら使い物にならないとレッテルをさらに貼られる感じがします。 なんだか面談の内容を思い出したら家で泣けてきてしまってほんとに辞めよう、もう無理かなという感情が押し寄せてきます。正直私が辞めても誰も困らないしむしろ肩の荷がみんな降りるんだと思います、、、どうせ辞めるなら惜しまれて辞めたい。でもそんなところに到達できそうにありません、、、 まだ手技も自立してるものは少ない状態で、他のところで看護師として仕事できるのかな?と不安もあります。 このまま辞めるのであればもう病院で働きたくありません。 病院以外で働きたいと思ってますが、新人で看護師の資格があると言うだけで働く場所はあるんでしょうか、、、新人で病院を辞めた方のご意見あれば聞きたいです。 こんな風に異動の話をされたことのある人もいるのかな、、、ほんと自分が情けない(*p´д`q)゚。 長文の愚痴失礼しました。
ママナースメンタル人間関係
くまみん
その他の科, 新人ナース
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
いらない人なんていません。 でも人には向き、不向きがある。 それだけ分析できているのだから、あとは、踏ん張るか異動するかです。 退職は、その話だけではおススメしません。 私は適材適所、自分の居場所を作るのが1番とは思います。 今回のことは、前向きに考えた方がいいし、異動しない?っていってもらえるだけありがたいとおもいますよ。 本当に、いらない人間なら、容赦なく来月から異動ね。っていきなり言われますよ。わたしが、人事考えるならそうしますね。 急性期にこだわる理由があったらききたいです。
回答をもっと見る
育休明けどのくらいで2人目妊娠に踏み切りましたか?? 2人目は2学年差がいいな〜と思ってましたが、復帰して割とすぐ妊娠になってしまうので、仕事にもあまり慣れてないのに大丈夫かな?など迷ってます。 よかったらみなさんの体験談やその時の職場の感じなど教えて欲しいです!
育休妊娠ママナース
ポンナス
その他の科, ママナース, 大学病院
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
私の職場では、育休復帰時にすでに二人目妊娠中、しかも復帰時に部署異動で人間関係も仕事も1からスタート、な方が来たことあります。 御本人も、自分にできることを頑張っておられましたし、周りも体力仕事や感染リスクのある仕事は振らないようにし、円満に産休に入られました。 私個人としては、周りの理解が得られる環境から大丈夫と思います。
回答をもっと見る
総合病院の外来で時短で働いてるママナースさんいらっしゃいますか?業務内容や前/後残業の有無とか、時短での帰りやすさなど教えていただきたいです。
外来残業総合病院
はるままん
内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析
薔薇
外科, ママナース, 外来, 一般病院
外来で働き出して2年目です。科は3つ掛け持ちしてます。今は前後1時間ずつ時短を取っていますが時々残業があります。残務の委託は基本自分でしてます。師長に言ってもあてにならないので、、。正社員なので委員会もあります。帰りやすさでいうと前にいた病棟のほうがよかったかな。自分より経験年数の低い正社員の若手達がたくさんいたので、、。
回答をもっと見る
七月から週3回のパートに育休明けて復帰したのですが、すでに子供のお熱で当日欠勤が4回、早退が2回です😭 育休とったのにすぐに退職するのはイメージ悪いだろうなぁと思っていたんですがもうここまで休みすぎてると逆にすぐ辞めてしまった方がいいかなと思い始めました😭 子育て世代が多い職場なのでお互い様だよとは言ってくれてますが余りに多いですよね😭 欠勤の電話をするのも毎回申し訳なさすぎて、気が重いです😭
明け育休パート
くびれちゃん
ママナース, 検診・健診
チョコちゃん
内科, リハビリ科, 離職中
私も子供産まれてからは子供の熱やらでかなり休みました。同じように、辞めたほうがいいかなとかたくさん悩みましたが、お互い様と言ってもらえるうちはまだ大丈夫と自分に言い聞かせて頑張れました(その後引っ越しの都合で退職しましたが )。はっきりと嫌みとか迷惑とか言われたら辞める事を考えればいいんです😀
回答をもっと見る
介護系の職場やクリニック勤務から、病院勤務に戻られた方はいらっしゃいますか?いらっしゃいましたら経験談を教えていただきたいです。 私は新卒で急性期病院に勤務した後に介護施設へ転職しました。介護施設では看護技術をほとんどしておらず、転職してもし病院勤務となった場合の看護技術が心配です。
看護技術
るな
内科, 外科, 産科・婦人科, 介護施設, 大学病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 介護系から病院は、ほとんど聞かないです… (私の身の回りにいないだけ?) クリニックを最後に離職して、復職希望ですが、なかなか採用して貰えないので何とも言えません… 私も技術とか心配はあります。
回答をもっと見る
4月に入職して3ヶ月半。病棟に来てから2ヶ月半。できる事も増えてきたけど、求められることが多すぎてしんどいです。仕事だから責任もってするべきだろうけど、帰ってから勉強とかもする気にもなれないです。合ってないから辞めるべきなのか、まだ初めだし粘るべきなのかわからないです…
急性期メンタル新人
新米🍆
学生
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
お疲れ様です。 入職してすぐって本当に辛いですよね… まだ、病棟に来て2ヶ月半とのことなので、もう少し踏ん張ってみてはいかがでしょうか? 私も1年目の時点で看護師合わないなあと思っていましたが、2年目になればマシになるかも!と頑張っていました。 結局、私は合わなかったので看護師は辞めてしまいましたが💦 臨床経験1年あれば、何か資格とりたくなった時に要件クリアできたりもするので、 1年は頑張るのはおすすめです!
回答をもっと見る
回復期5年目看護師(29歳)です。9月に結婚する予定です。 現在は日勤、遅番、夜勤(月4回)の勤務をしています。日勤は17時半が定時なのですが、1〜2時間の残業もあり、新婚生活との両立に不安を抱えています。 また今後妊娠した場合、移乗や体位変換、オムツ交換を行っている自分が想像できません。実際に妊婦で働いていた先輩といったモデルもいなく、異動(外来)または転職を考えています。 今の職場は人間関係が良いのが魅力で、お子さんがいる看護師には非常に寛容です。このタイミングでの転職はもったいないのか、産休前にギリギリまで働けそうな軽微な職場に移ったら良いのかわかりません。 しかし転職したところですぐ妊娠し、産休や育休に入ることに周りの理解はあるかと疑問ではあります。 もし将来子育てで退職し3年〜5年ブランクが出来た際に回復期でしか働いたことがないと転職に響くのか等アドバイスいただけたらと思っております。
妊娠結婚転職
クリームソーダ
病棟, 脳神経外科, 回復期
あやこDX
救急科, 急性期, ICU, ママナース
結婚おめでとうございます。 今の部署がすごく良いところなら、ぜひ今の部署で産休育休して戻られたら良いと思います。 私自身が実際に育休復帰して思うのは、慣れた部署で有休もたんまりある。育休前はリーダーやってた。となると、周りからの信頼も違うし、子どもの急な風邪での欠勤も取りやすいです。 子どもってすごい風邪ひくので自分の有給はすぐに無くなってしまいます。 時短で復帰すれば残業免除になると思います。 転職はとても勿体無い気がします。 有給も少ないし、いつ妊娠するかはタイミングなので、せっかく良い職場に恵まれてるなら、転職する必要はないと思います。 部署異動は、育休明けに部長と相談でも良いのではないでしょうか。 おむつ交換とか、体位交換は重労働ですが、産科医師の診断書で免除出来るので活用して下さい。 回復期だけの経験が後心配のようですが、長年同じ部署で働き続けることって、あまりできない事だと思います。立派に5年も働いてる経験があるので、むしろそれはプラスだと思います。 長い看護人生で、違う部署に行けば、また新人としてのスタートですが、基本的な看護は一緒だと思います。 ブランクなど気にされないで大丈夫です!
回答をもっと見る
至急質問です。 先日入籍して苗字変わったのですが、職場で仕事する上で利用者さんとかに苗字変わったことを1人1人に通達するのもすごく煩わしくて、旧姓のままでいてることも可能と思うのですが何か手続きとかされましたか?
訪問看護正看護師
わたがし
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期
まる
小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟
友人が旧姓のままでしたが、特に科長にどうするか聞かれただけで、何もしていませんでしたよ。ただ、書類は本名とかなので時折ややこしそうでした。
回答をもっと見る
10月に結婚しました。 不順もないのに生理が1週間来ず、検査薬を使用したら陽性でした。 仕事が休めないので、受診ができておらず確定はしてしませんが、4月が夜勤専従勤務です。 現在体調も良いのですが、早めに課長に相談して夜専をやめてもらった方がいいのでしょうか。同僚への報告はある程度落ち着いてからがいいと思うのですが、そろそろ来月の勤務表が出る頃なので…出てから変わると必然的にバレてしまうと思いまして。 勤務状況的には日勤がとても忙しいので、夜専の方が楽ですし、元々夜行性なので、夜勤が身体に合わないなどはありません。しかし、夜起きている生活が身体に良くないのかなぁなど、色々考えると迷います。 妊娠する可能性があるのに夜専を引き受けてしまったり、私の至らない点もあるので、様々な意見があるかと思いますが、相談に乗っていただけると助かります。
夜勤専従妊娠結婚
優愛
外科, 病棟, 一般病院
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
おめでとうございます😊 夜勤を続けるかどうかは貴女次第と思いますが、個人的には、妊娠中は何があるか分からないので、早めに上司の方にご報告される方がいいし、交代が効きにくいシフトは大変ではないかと思います。 怖がらせてしまったら申し訳ありませんが… 私自身、4年前に妊娠・出産を経験しています。 その時、妊娠7週の日勤中の午後に大量出血して、切迫流産で2ヶ月ほど休職しました。 少し早いけど、同僚には公表していたので、出血時パニック気味だったところを皆さんに介抱してもらいました… かなりご迷惑おかけしましたが、何も言ってなかったら、生理で漏れた子と思われたでしょう😅 その前から少量の出血はあり、夜勤を交代してもらっていて、当日は本来なら夜勤入りでした。 もしもこの日がシフト変更していなかったら、急に倒れた私の交代要員確保は大変だったはずです💦 ちなみにその後復帰して、無事出産してますのでご安心ください😊当時、回復期勤務だったので、移乗が出来ずポンコツでしたが(笑) どうか、お身体をお大事になさってくださいね😊
回答をもっと見る
妊娠経験ある方に質問です! 皆さんは産休入るまでの間に妊婦用ナース服(スカートタイプ)に切り替えました? それとも使用中の服のサイズをアップさせていました? 切り替えたのであれば、何週頃にされたのかお聞きしたいです!
ナース服産休妊娠
なむなむ
消化器内科, 病棟, 消化器外科, 一般病院
cocoa
救急科, 一般病院
現在妊娠中です。 私はX Sサイズの白衣とスクラブを着てましたが、妊娠してだんだん着れなくなり、 先輩からMサイズの要らなくなった白衣をもらいましたが、すぐに着れなくなり、 24週でマタニティのワンピースタイプのMサイズに替えました。今、27週ですがピッタリです。
回答をもっと見る
現在看護師歴9年目で、今は外来勤務です。外来は初めてでやっと2年経ちました。ですが、自分の仕事のできなさに本当に嫌になります。 前からずっと思ってたのですが最近は本当に「看護師やめた方がいいのでは」と思っています。 咄嗟の判断が出来ない 医師に交渉したり物言いが出来ない 優先順位が分からない 物覚えが悪い 最近特に酷い気がします。 対策は一通りしてきたつもりですが、一個解決したらまた問題が発生する…を繰り返しています。 誰かに言われれば出来る、ということは看護師じゃなくとも出来ますし、資格もっているプロとして上記に挙げたものは出来ないとそもそも看護師の資格がない人間なのではと思っています。 だけど、患者さんを支えれるのは看護師でそういった面では本当に看護師の仕事が好きだなと思うのですが ここまで仕事が出来ないと患者さんにも迷惑がかかってくるのではと思います。 周りの職員もみんな優しい人で人間関係が今までで一番いいと思っていますが、迷惑かけてると思うと申し訳ないです。 ちょっと関係ない話かもしれませんが、自分の普段の行動などを考えるとADHDの可能性があるんではないかと思い近々精神科に行くつもりです。子供の頃から色々あったので、もう治らないのではないかと思っていますが そうなると仕事もどうなっちゃうのか…看護師続けたいのに、休みの日でも家にいても仕事のことばかり考えてしまって辛いです。 ほぼ愚痴みたいになっちゃってますが、どうしたら前向きになれるでしょうか…
外来メンタル
ぴーちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院
うき
HCU, ママナース, 病棟, リーダー
初めまして。同じく9年目の看護師です。 私も最近になって、アセスメントが出来なくなってきていることに焦りと不安を感じて居ます。勉強をしなくなったからかもしれませんが…。 私も部署の、15年目の看護師も、ぴーちゃんさんと同じような感じです。忙しくなくても落ち着きが無く、常に動いていて、不安に感じたら夜中でも関係なくすぐにDRコールをしてしまったり、優先順位が分かっていなかったり。でも、うちの部署は、あの人はそういう人なんだ、とみんな受け入れています。 でも、悪い所ばかりではなくて、その人は陰口を言わなかったり、いつも明るかったりと、いいところも勿論あります。 また、優先順位がめちゃくちゃだ、と、他のスタッフに言われていますが、仕事が好きで自分の生活の為に働いてるから、気にせず働いてるとのことでした。 私も、毎日完璧に仕事がこなせるわけではなく、他のスタッフもその日の体調等に左右される人も多くいます。 ぴーちゃんさんの用な上記で、みんなに迷惑がかかっている、とそんな事まで考えられているのが本当に、凄いと思いました。 看護師として働いてる以上、優先順位や物覚え、咄嗟の判断をしなきゃいけない状況はどこに行っても出てくると思います。 みんなが受け入れてくれているなら、続けてみてはどうですか?^ ^
回答をもっと見る
質問失礼します。 現職は平日日勤のみ土日祝休みの職場では働いています。これまで夜勤9回、日勤5回などの勤務が常にあり疲れてしまい結婚を機に転職しました。 転職後、夜勤もなく毎週2連休のため体は楽で家族との時間もあるためQOLは上がりましたがお給料がかなり下がりなんとなく不安になり休みの日などにバイトをしたりしています。特に生活が回らないわけではないですが、お給料が下がったことが不安で、、。 結局バイトするから夜勤ありの仕事をしてた方が良いのではないかと悩んでおります。家庭のある皆さんはどのように働いているか教えてください。
家族結婚給料
むう
内科, 消化器内科, 循環器科, 訪問看護, 一般病院
はむたん
内科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
私は結婚したときは急性期でフルタイムでしたが、通勤時間の関係もあり回復期に転職しました。 妊娠前までは回復期で夜勤もやってました。 ただ、独身時よりも家事をしないといけない分、夜勤7回くらい入ると体調崩してしまい、後に不妊治療始めたので、夜勤回数は3回くらいに減らしてもらいました。その代わり休日日勤が多くて、旦那とはすれ違いの日々でした(笑) 出産後、回復期に日勤常勤で戻りましたが、常勤だと日祝勤務が必須で勤務困難になり、外来へ異動しました。しかし救急外来兼務なので日祝勤務復帰の話も出ており、病院以外に転職検討中です。
回答をもっと見る
お子さんがいるママナースさんにお聞きしたいのですが、フルタイムで働いていますか?時短にしていますか?あと、時短からフルタイムにした方は、子どもが何歳になってからフルタイムに変えましたか? 質問が多くてすみません。よろしくお願いします。
ママナース子ども正看護師
caramel
内科, ママナース, 病棟, 一般病院
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
小学生と幼稚園の子どもがおります。正社員で、時短勤務中です。皆よりも1時間短くしてもらっています。会社の規定で小学生になると時短できなくなるので、来年春からはフルタイムになる予定です。今のパターンができあがっているので、恐怖です…。
回答をもっと見る
今年入職した新人看護師です。 今働いている病院を来年の2.3月で辞めて別の病院へ就職したいと考えています。 その場合、 いつ頃辞める事を伝えるといいのか? 転職先が決まってから伝えるべきなのか? 別の病院で働く際、新卒の方と同じように働く事は可能なのでしょうか?
辞めたい1年目新人
イモ子
その他の科, 新人ナース
ゆういちこ🥰
精神科, 訪問看護
毎日毎日お疲れ様です😊 退職の基本はその場所の規定がありますが、円満退職する方が望ましいですね😊 転職場所は決まっている方が、不安の軽減されますが、タイミングが大切ですね😊 まずは話せるスタッフさんに、相談することおすすめしますね😊話すと親身になってくれる人は意外と周りにいると思います😊 看護師は~科で~年目と見られがちですね😊慣れと自身の思いをしっかり伝えることが出来れば、良い方にいきますよ😊応援してますね😊
回答をもっと見る
皆さんのお子さんは何歳差ですか? 30代後半なもので 早めに2人目を希望していますが 1人目の育休復帰では元の部署に帰れず 異動することになりました。 異動後すぐに妊娠は申し訳なく思うのですが みなさんはどうされましたか?
妊娠異動ママナース
のり
外科, ママナース
somao
消化器内科, 美容外科, 皮膚科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室
こんにちは。 2人目のタイミング悩みますよね。 私の職場では育休中に2人目妊娠する方も 復帰後すぐに産休にはいる方もたくさんいます。確かに異動後となると気まずい感じはありますよね…。 年齢的にも2人目をとお思いでしたら(私も同じです)割り切るしかないような気もします……。
回答をもっと見る