2022/11/12
5件の回答
回答する
回答をもっと見る(3件)
看護師を続けていると、看護師しかこの先できない人生なんて…と悩みませんか? 何か副業を始めて、違うスキルを得たという方、また今後得たいと考えている方、具体的に何か考えていますか? 考えているよという方見えたらアドバイス頂きたいです。
副業転職
ぴぴpi45
美容外科, クリニック
まりん8206
内科, 呼吸器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 派遣
おはよう御座います♪私はもう四捨五入したら60になりますが今までずっと看護師免許でいくつ仕事が出来るかとチャレンジしてきました。本当にいろんな事できるんですよ。でも何をするにもベースとなる知識と経験が私ねか自信でした。 修学旅行の添乗や健診、学校の教員もしました。いまは、退職後の事考えて、webライターになれる様に勉強してます。 病院勤務の時、結婚式の司会者の研修受けて、25件程司会しました。楽しかった思い出です。なんでもできるんですよ? 頑張って👍
回答をもっと見る
しばらく病棟を離れ、5年ほど訪問看護で働き、その中で管理者を2年近くしていました。 久しぶりに病院勤務をしていますが、訪問看護で働いていた期間はブランクと言われ複雑な気持ちになりました。 キャリアを否定されたと思う私は、おかしいですか❔
ブランクストレス
じゆ
超急性期, ママナース
ムーさん
その他の科, 離職中
おかしくないです。 訪問看護の何がブランクなんでしょね。 管理職までやってるのに。 管理職やってなかったとしてもブランクのわけない。
回答をもっと見る
転職したかたに聞きたいです 二年目で転職考え中です どこで探すのが良いと思いますか? ナース人材バンクで考えてます 知ってる方いますか?
はやみ
急性期, 新人ナース
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
ナース人材バンクさんも親身になってくれました^_^ 私はそういう転職サイトに登録したのと、ハローワークや求人情報誌でも探しました。
回答をもっと見る
病院に日に日に不満が募ってます。 私は大学病院に勤めてます。今回のコロナ渦で職員が7人コロナ感染しました。幸いな事に患者には感染していない状況です。 ですが、スタッフの人数がすごく減ってしまい業務が回りません。しかも、クラスターとはならず入院患者も1日約4〜5人、手術も同じ人数くらいいます。毎日ほぼ満床状態なのに転棟があったりします。スタッフも疲弊してきて皆んなイライラや不満を漏らすばかりです…。 どこの病院もこのような感じなのでしょうか?コロナ手当や給付金、労災もなく辛くてたまらない日々です。辞めたくても奨学金が残っていたり、辞めれる状況じゃないです。愚痴のような投稿になってしまったのですが、皆さんの職場のコロナ状況について聞きたくて質問させて頂きました。
急性期辞めたいストレス
クラゲ
耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 大学病院
マスク
大学病院, オペ室
大学病院に勤めています。 コロナ禍でスタッフ感染し、ただでさえ勤務人数が少ないのに、他の病棟にリリーフに行かされたり、ホテル療養に行かされたりしてさらに日勤の人数減らされてます。師長が看護部からの依頼を断らないので、自分達の病棟が回ってないのに関わらず、リリーフをだします。 ホテル勤務はバイト扱いで、休みの日に行くので6連勤、7連勤もあります。 一応、コロナ対応とホテル勤務は手当が出ますが… 私の部署の場合、ママさんが多く優先的に帰さないとならないので、独身の人たちに残業が回ってきます。定時で帰れる日はありません。 私の病院はこんな状況です。大変ですよね、休みの日は動く元気もなく寝て終わってしまいます。
回答をもっと見る
現在4年目病棟看護師です 今の病院で2年目なのですが、ママさんナース達の当たりがキツく精神的に限界で休職してます。 何より辛かったのは休職前に起きた出来事で その日は人手が少なく、1人1人の仕事量も多かった為 皆いっぱいいっぱいでした。 ある患者に経管栄養を繋げようとした際、自分に日頃から嫌味を言うママさんナースが口腔ケアに入っていました。 自分もいっぱいいっぱいだったので、「もし、良ければ口腔ケア終わった後に経管栄養お願いしても良いですか?」と問いかけた所「やだー!!!」と大声で患者がいる前でお断りされました。 お断りされるのはまだ良いんですが、患者の前でケアを拒否する事は患者自身を傷つける事と一緒である為看護師として、人として最悪だなって腹がたちました。 一応その場では、「嫌だって言い方はおかしいと思いますよ。」とだけ伝えて事は終えたのですが、モラル的に看護師の立場として年齢が上だし自分より年下の相手だからって理由で言って良い事悪い事の区別なく発言する事が許されるんですか?
辞めたいメンタル人間関係
はるか
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 介護施設, 神経内科, 慢性期, 終末期
しぃ
内科, ママナース
お疲れ様です。 それは辛かったですね。 モラルのない発言、悲しいです。質問者さんの言動は間違ってないと思いますよ。 休職されてるのことで、ゆっくり休んで自分を大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
看護師1年目です。 先日師長から「貴方は説明しても忘れるから新しい仕事を任せられない」「なんでもっと疑問が持てないの?」と面談で言われました。最近はお局からその場にいない者として扱われ、過去に「邪魔」と言われた事や正直に"一緒に働いていて怖い"と師長に相談しても「そういう人もいていいと思う。飴と鞭みたいな」との返答。 毎日役割もなく、軽い症状の患者さんを同期の中で1番少ない人数で受け持ち、その日が終わる。の繰り返しです。 師長、指導者、主任者との相性が合わず仕事内容もハードで正直転職したいです。ですがこれは逃げなのかな、もう少し耐えればキャリアだって積めるし頑張るしかないのかなと思うようになりました。怖いのです。 来月の頭には退職の意を伝える&休職し、12月のボーナスを貰って辞めようと考えています。 転職は逃げでしょうか?今の考えが甘いのでしょうか? 日々の仕事が苦しくなり投稿させていただきました。数人受け持ちの日とフリー業務の日と交互にシフトは組まれている状況です。 もしよろしければ皆様の意見を聞かせていただけますと光栄です。よろしくお願い致します。
師長退職辞めたい
鬼は外 福は内
ひろちょ。
内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, パパナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院
お疲れ様です。嫌な思いをされたんですね。転職はしても良いと思います、自由ですから。しかし、転職をする前に自分の行動はフィードバックするべきです。しっかりと自己学習、忘れない努力は惜しまずできましたか?協調性を持ち、周りの看護師と協働出来ましたか?同期と比べられていましたが、同期の方より努力はしましたか?看護師は責任がつきまといます、人の命がかかっています。周りはおそらく、貴方を必死に教え、育てようとしてくれた時期があるはずです。人の目よりも自己研鑽できるなら、見返す気持ちで努力をしてみましょう。必ず結果は出ますから。
回答をもっと見る
学生時代に先生に大事にしてもらっていい指導をしてもらっていたので、いつか自分もやってみたいなと漠然と思っていました。ただ、ここ数年は教員のパワハラで学生が大量退学などのニュースを目にしたりします。学校にもよるのでしょうが、職場環境としてはあまり良くないのかなと思ったりもします。看護学校の教員の経験がある方がいらっしゃいましたら、他の先生との関係性などどんな感じだったか教えて頂きたいです。
パワハラ看護学校
サンフラワー
その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期
なーさん
経験はないのですが、 ニュースになった看護学校に転職しようとした経験があります。 結局、就職はしませんでしたが、色々情報収集しました。また実習先の病院からの話も聞いています。 パワハラはよくないですが、 正直、学生の方にも大いに問題があると思いました。 提出期限を守れない、授業は真面目に聞かない、準備や身だしなみが整っていない状態で実習にいこうとする、遅刻は毎日、欠席もしょっちゅうなど、普通では考えられない生徒の態度と聞いています。 受験資格がゆるい学校だと、集まる生徒さんの方にも社会性に欠ける方が来る可能性があります。 もちろん、高い志をもって、きちんと勉強する学生さんもいらっしゃいますが、そうでない方もいらっしゃり、きちんと勉強や社会性を身につけないまま看護師になり、患者様を相手にして行く、医療行為をしていくというのは本当に危ないことです。 ですから、そう言った点で厳しい指導があったのではないかと思っています。 教員になりたいとおもっていらっしゃるのでしたら、情報収集して、ご自身にあった学校を目指されてはいかがかと思います。がんばってください。
回答をもっと見る
未婚で妊娠発覚、元々パートナーとはいずれ籍を入れようと話していました。 師長さんに報告したところ、明日から働けるのか、週数は?配置換えの希望は?入籍予定は?と事務的なことのみ聞かれ、おめでとうもなかったです。 つわりが酷くずっと吐いていますがこれがいつ収まるかも分からず病棟も人員が少ないため明日から出勤しますと伝えたところ、嬉しそうな声をして電話を切りました。 さすがに私も予定外の妊娠ではありましたが、迷惑そうな雰囲気で対応して欲しくなかったです管理職でしょー!!! という愚痴でした😂😂😂
3年目妊娠師長
ぱるむ
循環器科, 病棟
かな
わたしも未婚妊娠5ヶ月常勤ナースです。今月入籍予定ですが、妊娠報告したのは5週目くらいで上司にだけ報告しました。わたしの上司もぱるむさんと同じ感じで、おめでとうはなかったですよ笑 まず先に聞かれたのは「夜勤はできる?」とか勤務のことでしたw 気にせず働いてます笑
回答をもっと見る
・日によってバラバラです。・家を出る2時間前・家を出る1時間前・家を出る30分前・ギッリギリまで寝ています。・その他(コメントで教えて下さい)
・職員みんなに渡します!・一部の職員だけに渡します!・男性職員にだけ渡します!・バレンタインはしません!(禁止)・その他(コメントで教えて下さい)