nurse_tH8kikKi_g
仕事タイプ
ママナース, 病棟, 一般病院
職場タイプ
外科, 小児科, 消化器外科, 透析
勤務移動して半年くらい経ちます。なかなか慣れず、また以前より忙しい病棟なので、毎日一生懸命頑張っているつもりなのですが、上司からは慌てている、落ちつきがないと注意されました。 以降、自分でも意識して気をつけていたのですが、夜勤の時、時間通りに打つ注射を打ち忘れたことで、落ち着いて行動できていない、みんなを不安にさせるから、夜勤を減らしますと言われました。 私自身は納得が行かなかったので、注意されてからは、気を付けていますと言いましたが、上司から私が慌てているように見えていて、周りも不安にしていると言われたので、私の夜勤回数を減らしたところで何が変わるのかとも思いましたが、その場は勤務中で定時の注射もあり、時間がなく、さらに断言されたことなので、「わかりました。」と答える他ありませんでした。 でも、疑問ばかり残ってしまうのです。 みなさんはこんな場合、どうしますか?
夜勤病棟
そら
外科, 小児科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析
marble
内科, ママナース, 訪問看護, 終末期
お疲れさまです。 私だったら、もう一度ゆっくり話す時間を作ってもらうと思います。 ただ…文面から2人で話すのでは話がいい方向へ向かない印象を受けました。主任など、間に入ってくれる信頼できる先輩などがいればいいのですが…
回答をもっと見る
兵庫県立西宮病院で2016年に起きた転倒事故の判決で県に532万円の支払い命令が出たニュースについてどう思われますか? この判例が通ってしまうと、それならうちの家族の場合は? 等の類似訴訟も起こるのではないかと考えてしまいます。 転倒転落は予測できても、対応しきれない場合が現場ではたくさんあると思います。 医療安全の観点から、認知症の既往がある、転倒転落のリスクが高い場合はすべからく抑制するべきなのでしょうか。それがさらなるADLの低下に繋がるとしても。もしくは、転倒転落リスクへの同意書にサインをいただくか。 予測される場合は入院時に転倒転落せん妄リスクの説明をして抑制同意書をいただくこともありますが、まずは抑制せずに様子をみますが、早い段階で抑制するか判断するべきになりますよね。 患者を守ることに、尊厳を守ることや機能低下を防ぐことも入ってくると思うのに、唯唯、裁判に負けるからって理由でリスク重視で抑制しなくてはならなくなるのか、それが判決結果なのかと、なんだか現場の苦労が報われない思いで残念です。
転落安全転倒
きなこ
急性期, ママナース, 病棟
おかきスキ
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科
抑制がダメなら、転倒リスクある方の入院を控えてもらうか、家族付き添いにしてもらうしかないですよね。 これが通ると、次々と裁判増えていきそうで怖いです。
回答をもっと見る
しぃ
内科, ママナース
クリップつきのポケットなどにつけるナースウォッチを使っています。 腕時計が禁止なので。 キティちゃん🎀をつけてます。 好きなデザインのがいいと思います😊
回答をもっと見る
新人看護師です。 自分が患者さんのケア中や、何か手を放せない最中に口頭で言われたことに対して、忘れてしまい、そのせいで言われても伝わらない、言っても意味が無いと思われてます。(1部の先輩ですが) 例えば、夜勤でオムツ交換していたときに、先輩から、採血あるひとは採血したら札を取って(患者さんの壁に朝に採血がありますという紙が貼ってある)と言われたのにいざ採血したら手順やこの後しなければいけない処置に頭がいっぱいになってしまい、忘れてしまいました。 今のところ、インシデントになるような事は起こしてないですが、いずれ起こしそうです。 自分なりの対処法は、忘れずにメモをするとか、復唱するとか考えましたが、今までの状況を振り返ると、言われたそのタイミングではメモが出来ない場面、忙しいときが多いと感じました。(患者さんのケア中やナースコール対応などで両手が放せないなど) 医師の口頭指示は電話越しだったりで何かしらメモできる状況だったりして、そのような場面での抜けはしてないです。 皆さんは似たような状況になったときどのように工夫していますか?
ナースコール1年目新人
ゆー
新人ナース
きょう
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
コメント失礼します。 看護師をしているとそのような場面に立ち会うことがどうしてもありますよね。 本当ならメモができる状況かどうか確認してから指示すべきですよね。自分も気をつけないとと思います。 私も忘れてしまうことがあるので、オムツ交換している場合なら終わり次第すぐに手に書いたりなどして目に触れるようにしています。今回の指示された内容に限らず指示された内容の意味を理解することで流れを混乱した状態でも抜けなくできるようになると思います。
回答をもっと見る
仕事に行けなくて涙が止まらなくて火曜日からお休みを頂き、退職したい旨を伝えました。 明日もう一度話し合い退職するか続けるのか伝えにいきます。少し休んで冷静になり、私は務めて半年なこと、次の職が決まっていないことに不安を感じてきました。 いつかは今の職場は辞めようと考えていたため、それが早まってしまったのですが、悩んでおります。
辞めたい1年目新人
ゆめ
内科, 急性期, 新人ナース
やす
ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師
退職を決めるほど辛い経験をしたんですね。仕事内容なのか人間関係なのか… 面談では、休職や異動を提案されるかもしれませんね。 家族がいて生活がかかっている世代と違い、若いうちは、いくらでも時間を取り戻せます。まずは、何をするにも心身共に健康であることが第一です。ゆっくり休み、看護師以外の仕事に就いた友達と話すなどリフレッシュしてこの先のことを考えたらと思いますよ。
回答をもっと見る
毎月インシデントばかりでメンタルが崩壊してます。 ヒヤリハットならまだいいのですが、既に実行した後に指摘や自分で気付きます。 医療度が高い部屋を受け持つ事が多くなったのですが、時間通り行えた事がありません。何時に〇〇を用意する。何時に〇〇を実施すると計画を立てているのですが、計画にない事が起こり時間がずれてしまうとパニックになります。そのため常にバタバタして、その結果インシデントが起きてます。 同期も同じ部屋を持っているのですが時間通りに行えていて、私のようなインシデントもなく差を感じてます。日に日に病院の為にも患者の為にも早く辞めたほうがいいんやろな。と感じます。まだ、1年も経っていない為転職先はあるのだろうかという不安と技術も全然身に付いていないのに雇ってくれるのだろうかという不安があります。 皆さんの1年目はどんな感じでしたか。 また、インシデント、ヒヤリハットを起こした時のモチベーションの保ちかたを教えて下さい。
新人ストレス正看護師
ブラックバス
急性期, 病棟, 慢性期
うみ
内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
日々の業務お疲れ様です。 心の準備ができずバタバタ忙しいと普段はミスしないことでもミスしたりしますよね🥲私も今でも忙しすぎるとインシデント起こすことあります… そんな時はちゃんと振り返り、次に繋げようと思いますが、家で美味しいご飯を食べたら落ち込むのは終わりにするようにします! 時間通りにできている同期の子や話しやすい先輩に、どんな風に優先順位をつけて業務をしているか聞いてみるのはどうでしょうか?なにかアドバイスがもらえるかもしれません。 わたしは1年目の時、同期と患者さんのこと、先輩のこと、勉強のこと、全部共有してました。まだ1年目ですからそんなに焦らなくて大丈夫ですよ!応援してます✨
回答をもっと見る
患者さんの前で怒鳴られたり、ナースステーションで怒鳴られたりあり師長に相談しましたがやられる方にも問題あるんじゃないの?と回答されました。 パワハラはやる方が悪いはずだと思ってました。私が間違えていたんですかね。 パワハラ相談はどこにしたらいいんでしょう。
人間関係ストレス正看護師
ねこ
内科, 総合診療科, その他の科, 病棟
ふく
新人ナース, 介護施設
ねこさん、大丈夫ですか? 私は社会人経験して、この春から看護師になりました。最初に入職した所で、指導を超えたパワハラを受け辞めました。 元々そのようなパワハラがスタッフ同士で行われている雰囲気や、おとなしい方にどこでも大声で叱責してるのを目にしていた事、他にも噂も聞いていたので、絶対やられるなーと思っていたら案の定私も合ったので辞めちゃいました。 私が辞める際は、全ての出来事を事細かくメモして心療内科に行き、パワハラによる鬱と診断してもらい、まず休職しました。 そして、労働基準局に相談してパワハラで辞める際の動き方聞いたりしました。また、その休職中に現場自体がそのような場所なので私は部長に直接話しました。あまりハッキリとした態度では無かったのですが、思いの丈ぶちまけ、部長と師長が頭を下げるところまで話を詰めました。私のような辞め方は良く無いかもしれませんが、パワハラは受けた人にしかわからない事もあると思います。私自身も態度が悪かった事もあったかもしれませんが、自分の非を認めつつでも主張はするって感じで動くと良いのかもしれません。長文ですが、参考になればと思います。
回答をもっと見る
日々仕事をする中で、食事の用意・口腔ケア・陰洗などやらなきゃいけないことばかりに目がいってしまい、バイタルや症状などを含めたアセスメントが深くできなくなってしまいます。 もちろん意識しなきゃできないとはわかってますが業務でいっぱいいっぱいなのもあり、患者さんの今の状態をよくするためにと考えて動ける先輩たちのようには動けず、ただ仕事をこなしている自分に嫌気がさしますし、学生時代あんなにも必死になって記録を書いてアセスメントの指導を受けてきたのに…という気持ちでいっぱいです。 みなさんはどのようにアセスメント力を磨いていますか?
記録指導先輩
けいちゃん
循環器科, 新人ナース, 脳神経外科
Ameria.C
外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
看護ケアはアセスメントありきです。 全員に口腔ケアや食事の用意が必要になるわけではないですし、患者さんの状態も日々変化をして、回復期にある患者さんは昨日までしてたケアが必要なくなることもあります。 ケアのみに視点がいってしまうとどうしても前ならえのケアしかできなくなってしまうので、お昼休憩の時など一度看護診断を見直す癖をつけてみるといいと思いますよ!
回答をもっと見る
1年目です。8人受け持ち+入院で定時で上がるにはどうすればいいでしょう?日勤で8人プラス入院を1人で取れないと夜勤難しいと言われています。私以外の同期は仕事の効率が良く8人プラス入院でも定時前に終わらせて他の人の手伝いをしていたりしています。私は入院が来ると入院に集中してしまい、効率よく動けなくなってしまいます。もうあたまが真っ白になってしまいます。いつも同期と比べてしまう自分が嫌いだし、先輩にいつまでも迷惑をかけ続けてしまう自分がどうしようもなく嫌いですが、毎回毎回同じ後悔をして 。私は忘れっぽいのでやる事を紙に書き出そうとするのですが、その時間すらないほどあれやって!これやった?とやってないことが次々出てきてしまうのです。 皆さんは入院きた時、受け持ちとどのように併用して見てますか?また、効率良い動きをするように工夫してることなどあれば教えていただきたいです。よろしくお願いしますします!
緊急入院受け持ち1年目
きゃっぱ
内科, 新人ナース, 病棟
おとうふ
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
1年目看護師です! 入院対応、私も時間かかります😞 何をやってないか・何をするべきかなど頭の中がぐちゃぐちゃになるので、自分だけの入院チェックシートを作りました! 暇な日にワードで書いて、自分のファイルに入れてます! 入院を取りそうな日は印刷してスタンバってます👍 一緒にがんばりましょう!!
回答をもっと見る
看護師を続けている理由を教えてください。 看護師になりかったわけではないので、モチベーションがありません。 看護を行なっても全くおもしろいと思いません。
モチベーション
ゆう
その他の科, ママナース, 離職中, オペ室
じみん
内科, 呼吸器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析
私も同じです…看護師になりたくてなったわけではないので、仕事が楽しくありません…続けてる理由は、やりたい仕事が住んでる地域でできないこと、周りから看護資格あるから看護師で働くのは当たり前という圧があることですね。でも、やっぱりやりたくない仕事をしてる自分は嫌いです。自己否定がどんどん強くなっていくので、そろそろ看護師でない仕事にトライしてみようと考えています。
回答をもっと見る
呟きです。 病棟では、医師と看護師の連携が良くなく病棟主任がよく医者の事を否定しています。 仕事上、課題を伝えて改善していくのは当然です。また仕事での不満もあり口に出してしまう状況もあり言いたくなる気持ちも理解できます。しかし、休憩中に主任を中心にある若手ドクターの容姿などを面白おかしく盛り上がっている状況があります。 主任が口に出すと、周りのスタッフも便乗している有様です。私は、別の職種を10年程経験し看護師となり2年経ちます。まだまだ経験不足や、医療の世界の価値観を理解できていない所もありますが、どうしても他者の事をこのように話題に出して盛り上がる事に違和感がありモヤモヤしてしまいます。バタバタした業務で、効率や先読みした対応が求められる為能力が必要ではあります。しかし、あいつは仕事が出来ない医者や、医者辞めればいいなど… 看護師として主任ではありますがそこまで言う権利はあるのかなと…耳にする側として不快な気分になります。看護師の世界は難しいなと日々感じ疲弊気味です。
ドクター医者休憩
りん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, リーダー, 外来, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診
さーみ
病棟, 一般病院, 慢性期
毎日お疲れ様です。 その環境辛いですよね。 でも看護の世界でありがちかと。 私も前の病棟では同じような環境でした。 そこで、自分は無になることを決めました! ならイライラもせず、仕事は頑張ろうって日々思ってました。 お互い無理せず頑張りましょうね。
回答をもっと見る
春から療養病棟に就職となりました。准看護師です。 私は恥ずかしながら職員間でのコミュニケーションが得意ではない方でベラベラ話が出来るタイプではありません。今の職場はまだ一日しか行ってませんが職場の雰囲気は良い方だと思いました。 自分から話しかけたいけど緊張してしまうしタイミングを逃してしまいます・・・慣れるまでが時間が掛かってしまう人間です。話しかけないと気まずい気もしています。考えすぎていつも気疲れしていまいます。こんな性格が嫌です😭なにか上手くコミュニケーションをとる方法やこうしたらいい等ありましたらアドバイスくださいm(_ _)m
准看護師コミュニケーション病棟
ひぃ
その他の科, 新人ナース, ママナース, 病棟
そら
外科, 小児科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析
あまり不安に思う必要は無いと思います。慣れるまで時間がかかる人は、周りの方々の性格や様子がきちんと把握できてから、自分を出せるようになるのだと思います。 それまでは、愛想笑いみたいになってしまったりしますけど、日が経つにつれ、あなたのことを周りも理解するものです。 時には、ある日突然慣れてきて喋り出したあなたに周りは新鮮な喜びを感じるかもしれません。 上手くコミュニケーション取ろうとしなくていいです。慣れるまで時間がかかるという自分を理解していれば、それで大丈夫だと思います。 頑なに喋らないわけでも、意地悪で相手を無視するわけでもないのですから、日々、関わるうちに周りも理解してくれますよ。
回答をもっと見る
皆さん夜勤の時のラウンドでは何を観察されていますか?
ラウンド夜勤
松本純子
小児科, 整形外科, 急性期, 新人ナース, 一般病院
そら
外科, 小児科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析
私がやっているのは、患者のバイタルや患部・創部のチェック、四肢末梢の様子、睡眠状況やベッドサイドの環境が適切か、呼吸状態、部屋の空調、点滴(速度、刺入部等)、尿の様子、ドレーンやカテーテルの状態や排液の様子、体位や肢位は適切か、ベッドサイドの機器は適切に設定されているか、口腔内が乾燥してないかとか、他には、空き部屋や空きベッドも一応チェック。以前、多病棟の患者がベッドに寝ていた事があり、ラウンドでは空き部屋にもチェックをします。
回答をもっと見る
バイト先に今年の春から看護師として働く先輩がいます。その人に何かプレゼントをあげたいのですが、どんなものがいいと思いますか?食べ物とかじゃなく文房具など実用性のあるものをあげたいです!
プレゼントアルバイト先輩
まるい
学生
なちょ
小児科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 学生, 一般病院, 派遣
シャーペンとかノートとかわどうでしょうか?…🤔💭
回答をもっと見る
どこもそうだと思うのですが、卒業する学校からサークルや委員会等のイベントを自粛するように先日言われました。今はコロナウイルスに対して正しく怖がることが大事だと考えていますが、できるだけ不要不急の外出は就職まで避けたいと思っているところです。自分を介して家族や患者さんに移してしまうのも怖いです。 (もちろん感染対策については色々な意見があることを承知しています。) しかし、そんな中で学校の要請に反して委員会の集まりを実行しようと後輩や同級生が話し合っています。もちろん、別れの時で、大切な人たちとの最後の時間を過ごしたい気持ちは山々ですが、学校から自粛するよう言われているのにそういったイベントをやっていいものか、就職先にばれたらまずいのではないかなどと不安です。結局は自分でどうするか決めなきゃいけないんです。でも、なんでこんなことで悩まなきゃいけないのかな。
委員会後輩家族
mio
救急科, 超急性期, ICU, 学生, 大学病院, オペ室
そら
外科, 小児科, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 透析
minoさんの不安な気持ちと同じように不安な人も実際にはいらっしゃる気がしますよ。いいだせないだけで。 コロナウイルスの報道見ていて怖いなぁと思うのは、感染者がどこで感染したかという感染ルートをチェックするとともに接触した人全員を検査し、最終的に集まっていた事実はバレますし、感染を広げる行動といって周りから批判されたりすることもあります。 人数や状況にもよるかもしれませんが、この騒ぎがひと段落してから集まろうよという意見をやんわりと言った方がいいです。 自分のためだけでなく、後輩や同級生、そしていい出せない人のためにも。 集まるのを後回しにする分、とっておきのアイデアを用意するとか、楽しみに待てる意見も用意するといいと思う。 私は同級生と会うのをコロナウイルスがひと段落してからにするかわりに、みんなで月に○円ずつ旅行貯金をしようと言ってます。コロナウイルスの騒ぎがひと段落した頃には、旅行のお金が貯まっているから、そのお金で会うだけじゃなくて旅行に行く楽しみが待っている! 大事なのは、みんなと会いたいし、集まりたい気持ちには変わりはないことを前置きし、何かあっても責任が取れない事になりかねないこと、きちんと伝える事だと思います。
回答をもっと見る
いまマスク不足で騒がれていますが、うちの病院は自分でマスクを用意しなくてはいけません。 このような状態でマスク買えず、国からも支給されず。 一度使ったマスクにエタノール吹きかけて再利用しているナースもいるようで… 周りもあと数十枚しかないと言っています。 医療従事者優先といっても、なかなかまわってこないのが現実ですよね。
病院
ミミ
病棟, 慢性期
ももみ
整形外科, 外来
不織布のマスクですがファンデーションや口紅は手洗い石鹸で落としてネットへ入れて洗濯して使っている方もおられるようです。何度も洗濯すると毛羽立ちがあり顔がモゾモゾするようです。なにか役に立てればと思い投稿しました。 マスク不足は本当に参りますね。
回答をもっと見る
最近、気分が沈みます。昨日、師長と面談。というか呼ばれました。「最近、元気ないけど今、気持ちと体どっちが辛い?」って聞かれました。自分は最近まで体調悪かったので、体と答えました。最近、仕事をやっていて楽しくなくなってきてます。師長には、回りはどうサポートすればいい?って聞かれたけど何て答えたらいいかわかりません。何て答えればよかったですかね?
師長
なおっち
内科, 病棟, 一般病院
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
素直に言えばいいと思います。 楽しくないと感じてます。 以前はーだと感じてたけど今はそれがない。 周りのサポートどうすればいい?に対する答えもどう答えていいのか分からず困ってますです。 今は分からないけど、何か改善したいこと・相談したいこと出てきたらまた声掛けます。 辛くなる前に相談します。 って。 スタッフのこと見ててくれて声かけてくれる師長さんなんだからそれなりに素直な自分出してていいと思いますよ。
回答をもっと見る
誤嚥は本当に怖いです。特に意識レベルが落ちた人には適切な食事形態・食事介助と急変時の適切な対応を!本当に気をつけていても一瞬で誤嚥します。トラウマです。看護師という職業は食事介助1つでも患者の生死を預かっている責任重大な仕事なんだと、身をもって改めて実感しました。ちなみにその患者は早くても1週間と言われ緩和に転院調整中、レベル300台でベッドサイドモニターにてフル管理。形態は軟菜ハーフ、嚥下チーム介入無し、部屋に酸素のパイピングや吸引器の用意なし、と最悪な状態でした。いつ誤嚥してもおかしくないのに、今思い返せば日々の激務に流され杜撰な管理になっていたなと。もちろん誤嚥している!とすぐに気づいて対応しましたが、日頃から配管や医療器具が全然足りてない→頻回なベットコントロールや他病棟との医療器具の取り合い→無駄な仕事が増え激務に繋がる→十分な管理が出来ず患者にとって不利益となるこの悪循環では救える命も救えなくなるかもしれない。スタッフも減る一方です。もうこんな病院さっさと辞めます。
誤嚥食事介助モニター
女社会マジ卍
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 終末期, オペ室
ミニトマト
消化器内科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 検診・健診
ふつうで考えれば、 レベル300だと 食事は中止しますね、、。 それでも、食事提供しないとない病棟なら辞めた方が、看護師の免許守るためかもしれませんね。
回答をもっと見る
私生活で倒れている人を見つけたが助けを断られた時、どうしますか? 以下私の体験です。先程運転中、道で倒れている男性を見かけました。両下肢が動かないようで立ち上がれない様子でした。ズボン脱げてパンツ一丁。不審者だったらとも思っちやって一歩距離を置いて声をかけました。すると助けはいらない、大丈夫だと..。助けなかった後悔があり、後で見に行ったら少し離れた所で、足をさすりながらたばこを吸われていたので少しホッとしました。
男性
るりっしー
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 病棟, 一般病院
はなお
外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室
私も助けを断られたのならばその場を離れます。 その人の意思を尊重することは必要であると思います。 意思表示ができない状態ならば迷わず助けます。
回答をもっと見る
看護部長について 私は現在妊娠しておりますが、同じ職場の元看護部長(定年後天下りで今の職場にいる)に、時々言われることがあります。→今私は専門学校の教師です。 「今の職場は、日勤だけだから恵まれている。病院だったらこんなことにはならない。私の部下は妊娠36週まで夜勤もやらせたし、日中お腹張ったって言っても休憩室で休みながらでも仕事はさせたよ?貧血だってHb5代の子も内服しながら夜勤までやっていたしね」 別に嫌味で言ってくるわけではないのですが、ちょっと私の中で引っかかってしまい投稿しました。看護職として、管理者がこんな感じではきっと部下の人たちは大変だったんだろうな。と思いました。 ちなみに、私は現在働きすぎて切迫入院真っ只中です。看護師が、子どもが出来にくい背景には、管理職のこう言った根強い考えも原因なのかなぁと思ったりもします。
部長休憩専門学校
達川
内科, 外科, ママナース
しろくま
ママナース, 外来
看護師は切迫になりやすいですよね‥ 上司が元看護部長ということは60代くらい?その年代は今みたいに育休がとれる時代じゃなかっただろうし、私達とは妊娠中の看護師に対する考えが違うのかも 私も妊婦で働いてましたが、日勤のみですが、本当にしんどかったです 何かあっても上司が責任とってくれる訳じゃないので、身体キツイときは無理せず休んでいいと思います
回答をもっと見る
医者に内服の依頼。 未だに思います。 医師が診断して処方したのを何故私ら看護師が内服切れ確認までして継続かどうか聞かないといけないのか? ある程度は作用、副作用知らないといけないかもしれませんが、そこは専門家の薬剤師の仕事では?? 何の症状に対して薬が投与されているかくらいで良いと思います。 全ての作用副作用を知らないといけない程の知識看護師に求めるなら、薬剤師とか要らないのでは? 薬剤師が処方切れ確認するべきでは? 看護業務に内服切れなんて、法律上規定されてないですよね? 今日までの薬切れと一緒に メチコバールが明日で切れますが、手の震えまだあるそうです。まで報告。 でもメチコバールだけ出てないから、再度確認。 医者、目を見開いて。明日採血で貧血のデータみて処方するか考えてます。そこまでくらいは分かりますよね?? 嫌味ったらしい言い方で言われました。 その考えを私に言ってくれても良くないですか?申し送り出来ましたけどね。 そこまで考えて処方するかどうか聞かずに考えろ?って事か? 分かりますよね?ではなくて、それは医師の診断であり、医師仕事。私達看護師が考える事ではないでしょう。 医師と看護師は別職種です。 そこまで言うなら薬剤師の仕事に当たるのでは? 看護師の仕事っていったい何なのでしょうか? 新人看護師のガイドラインにさえ載ってませんけどね。 ドクハラだと思いました。
医者申し送り薬剤
ササ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟
オレンジ
小児科, 産科・婦人科, 病棟, 離職中, 検診・健診
私も働いてる時何で看護師が処方を頼まなきゃいけないのか、そして何で頼んでもイライラされなきゃいけないのかっていつも考えてました。一度はもう頼まないから足りなくなってしまえと思ったこともあります。ただ、薬がなくなって困るのは患者さんと思って医師へ依頼してました。とってもイライラすると思いますが、確認し続けるしかないのではないでしょうか。
回答をもっと見る
回答をもっと見る