心療内科に行った方がいいの?何をすべき?

勿忘草

リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 回復期

就職してからずっと目上の人や一部の人との会話中に怒られてもいないのに涙が出てきたり呼吸が苦しくなります。自分は悲しくも泣きたくもないのですが勝手に涙が出てきてしまいます。また、その人と一緒の空間にいることも最近は辛いです。何をしていてもその人の行動や言動、表情を伺ってしまうため仕事に集中していないと取られてしまいます。その度に注意され、涙が出て呆れられる。この悪循環ばかりでしたし就職後から不眠や食欲不振などがあり、心療内科を友人に勧められました。就職してからではじめた症状としては不眠、食欲不振、月経不順、涙脆くなった、呼吸苦、耳鳴り、頭痛などなのですが受診すべきですか?自殺は、失敗するのが怖いのでいいなぁって思うだけです。

2021/11/29

4件の回答

回答する

同じような経験があるのでコメントさせて下さい。 1年目に大きなインシデントを起こしたことがきっかけで、不眠状態になり、話すと涙が出るようになりました。 その前からも、仕事についていけず、冷たくあしらう先輩が怖くて毎日ビクビクしてました。 私の場合救いだったのは、不眠が続いて様子がおかしいことに、プリセプターや師長が気づいて、すぐに仕事内容を考え直してくれたり、話をする時間をとってくれたことです。 そして師長から、院内の精神の専門看護師、そこから心療内科クリニックに繋げていただきました。 ドクターと面談をし、まずは軽めの安定剤で睡眠をとることが重要と言われました。 睡眠が確保できたお陰で、徐々に心が安定してきました。 診療内科へ行ってみてはいかがですか? 気が進まなければ、院内で話を聞いてくれるカウンセラーや、精神の専門看護師さんなどはいませんか? 少なくとも、私はそのお陰で復活できました。 あの時を思い出すと、すごく気持ちがわかるので心配です。

2021/11/30

私も新人看護師の頃似たような経験があり心療内科受診しましたが、私が行ったところはそんなに良くありませんでした。不眠といえば眠剤出しますかみたいな感じで、 ただ、院内のリエゾンのカウンセリングを予約して、精神科認定ナースの方に話を聞いてもらったり、同期に共感してもらったり、家族、友人、先輩ありとあらゆるひとに相談しました。教育担当の先輩に頼んで受け持ちを減らしてもらったり、みんなより夜勤に入るのを遅らせてもらったりしました。 人によって慣れるスピードは違うので、今はゆっくり休んで、美味しいものを食べたらいいと思います。 だれか頼れそうな方はいますか? 辛い気持ちは一人で溜め込まずみんなに話して小分けにしていきましょう! わたしはプリセプにもかなり迷惑をかけたと思いますが、話をたくさん聞いてもらいました。こんなこと言ったらおかしいかもしれないけど、、こういう風に思ってしまいますとぶっちゃけトークをかなりしました。 本音が話せると少し楽になりました。 同期の一人は休職しました。 周りの成長速度に気を取られるかもしれませんが、長い目で見れば全然問題ないですよ。3年や5年でみんなができる同じゴールラインにいけばいいので、 スロースターターでのんびり行きましょう。 せっかく実習も国試も頑張って看護師になれたんだから、少し休んでも大丈夫です。 ちょっと勇気を出して、教育担当でも、師長さんでも、主任さんでも本音を話してみましょう。入職した時にカウンセリングの紙をもらっていたらちょっと勇気を出して相談してみましょう。 無理しないでください!

2021/12/01

回答をもっと見る


「メンタル」のお悩み相談

新人看護師

今年入職した1年目看護師です。 先輩も優しい人が多いのですが、時々ナースステーションで悪口が聞こえてくることがあります。 最近何回かミス(インシデントにはなっていないレベル)をしている私は、 悪口が聞こえてきたり、先輩がヒソヒソ話しているのが聞こえると自分のことを言われているのではないかと思い始めました。 あまり仕事が出来る方ではないのでいわれても仕方ないかもとは思いますが、直接言って欲しいなと思ってしまいます。 みなさんは悪口を言われた、言われたかもという場合、どうされていますか?

メンタル1年目新人

mrm

急性期, 新人ナース, 大学病院

102024/05/14

あさ

新人ナース, 病棟, 慢性期

そういう環境、しんどいですよね💦 とりあえず自分を大切に!! 自分のミスは減らすように努力して、後は「ストレス溜まってるから悪口出るんやろな〜暇か!」って気にしないのが一番と思います。 でも、本当にしんどい時は我慢せず周りにたくさん相談されて下さいね😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目看護師です。一年目の1月ごろから受け持ちを外され、フリー業務で清拭・洗髪・機械やストック薬の保管、雑用ばかりさせられています。 もうすぐしたら一年目の後輩も病棟に上がり、受け持ちが始まります。私は夜勤も外され、日勤ばかりです。 この日常ばかりで、何のために資格を取ったのかわからなくなりました。 毎日どうするべきか分かりません。アドバイス等あればコメント頂きたいです。

後輩受け持ち2年目

らぶ

外科, 病棟

192024/04/14

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

辞める、っていうのも勇気がいるかもしれないですが 1度違う病院に転職してみるっていうのももしかしたらありかもです。 その病院があなたに合ってないだけで 他に合う職場があるかもです。

回答をもっと見る

職場・人間関係

先輩に発達障害か疑われて、傷つきました。 転職して数ヶ月、6年目になります 夜勤で患者さんが転倒してしまい先輩から2人で カンファレンスしようと言われました IC室で転倒転落カンファレンスを実施し、先輩からの 質問に答えていました。 先輩:転倒させないための対策は? 私:トイレに行くときはナースコールを押してもらう 離床センサー、抑制も検討していきます。 離床センサーが聞こえなかったのか、 先輩:他には? 私:考えて、(考えてる時間が長かったように思います。) 私はもう一度離床センサーも検討しますと答えました。 先輩:○○さんって私の質問に対して、 見当違いな返答があるよね。みんな言ってるよ? 先輩:未熟児だった? 何gで生まれたの? 話す時に、頭ではわかってるけど言語化できない。 それとも頭に全然ないの?どっち? 私:頭ではわかってるけど、整理できなくて どう話したら伝わるか、 考えてるので伝える時に時間がかかることがあります。 先輩:発達障害とか...ないのかな? 私も確信はもてないんだけど、調べてみたら? 自分にとって有益な情報があるかもよ。 あと、同じことを繰り返す作業をする仕事がいいかもよ。 クリニックとか。 一連の流れです。 本当に、傷つきました。 インシデントを起こしたのは100%私が悪いです。 それに対する指導なら構いません。 ですが、発達障害とか未熟児だとかは言う必要 ないんじゃないかと。 師長に報告しようと思うのですが、 どう伝えれば真摯に対応してくれるでしょうか?? 皆さんならどう報告するかお聞きしたいです🙇‍♀️

急性期メンタル転職

moo*

内科, 呼吸器科, 病棟, 一般病院, 慢性期

382023/09/26

きーちゃん

その他の科, 介護施設

え、なにそれ、酷すぎます。 何gで生まれたって聞くこと自体おかしいです。 日記みたいに何月何日に誰に何を言われたか書いてたほうがいいと思います。 とりあえず普通にお話あるので時間くださいと言って二人で話したらいいのではないかと思います。 それかもっと上の人に相談します! それでだめなら、様子見て今後もまたひどいことを言われるとかもしれないので、その内容を記録して見せます!

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

採血について質問です。明らかに刺せそうな血管が見えないけど、なんとかいけないこともないという方って時々いらっしゃいますよね。その場合、とりあえず一回腕肘で刺すか、それとも痛いのを我慢してもらって確実そうな手背でやるか、毎回迷います。 みなさんはそういう場合、やはり手背でされますか?

採血

まなみこ

内科, クリニック

42024/07/03

リーフレタス

内科, 病棟

私なら、(私じゃなくても)一発で決めたいと思うので、確実そうな場所を選びます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

状態が悪く、血圧が70.60台になった方への対応方法について先輩に聞かれて分からず、その時に私たちがやるべき事やどんな観察を行っていくのか教えていただきたいです🙏

1年目勉強病棟

ありさ

新人ナース, 慢性期

22024/07/03

きい

救急科, ICU, 大学病院

まずは、血圧が正しい値なのか調べます。(Aラインが入っている方なら高さはあっているか、実測なら正しく巻いて前回までと同じ部位で測れているか、体位による影響はないか。橈骨動脈は触れるか、触れたら血圧は80mmHgはあります。) 次に、カテコラミンや降圧薬が持続投与されている方なら、ルートを患者側へ辿ります。(屈曲してないか、接続部は緩んでいないか、三方活栓の向きは適切か。)ルートによる原因がすぐに見つかるようであれば、すぐに対処します。 ――――――――――――― ↑ここまでは、ささっと素早く! そして、体位調節を行います。R側臥位の患者なら、L側臥位か仰臥位にします。循環血液量が少ない患者さんの場合は、R側臥位によって大静脈が潰れてしまい、心臓へ血液が戻りにくくなるからです。心臓に血液がたくさん戻ってくれば、たくさん血液を送り出すことができます。ヘッドアップしている場合は、一旦頭元を倒して、下肢を挙上します。足元をあげる+クッション挿入です。これにより、下肢の血液が心臓に戻りやすくします。ただし、心疾患のある患者さんの場合は、血流が増えて心臓に負担がかかることがあるので、注意が必要です。 この下肢挙上の効果は7分ほどと言われているので、すぐに先輩を呼びます。 呼びながら…血圧低下の原因と、元々の患者の状態を考えられると、なお良いです。ただし、報告に迷って人を呼ぶのが遅れないよう、まずは人を呼びましょう。 人が来るまで時間があれば、自分で考えられることを探ってみます。血圧は急に下がった?段々下がった?下がるきっかけはあった?これまでに血圧低下のエピソードはあった?元々の血圧は?出血傾向(下血やドレーン性状の変化など)はある?意識レベルも下がってない?血圧低下に伴い、意識レベルの低下やSpO2の低下があれば、救急カートなどを依頼します。 私が動くとしたらこんな感じですかね…🤔 私も日々勉強中の身なので、抜けているところがあるかもしれません。 1年目のうちは、1人で対処しようとしすぎずに、できない。わからない。困っている。ということを周りへ発信し、何かおかしいと気づいたことを先輩へ伝える、もしくは力量を越えた異変はとにかく人を呼ぶということができれば良いと思います💯 みんな初めは分からないことだらけですが、少しずつ成長していくので、焦らず気負わず、できることをやってみるくらいの気持ちで吸収していってください😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は直針で採血するのが苦手で、クリニックで採血する際、自信があるときは直針、難しいそうだったら翼状針を使わせてもらっていました。 最近の健診やクリニックでも採血の際は直針がメインなのでしょうか。 単発で採血のお仕事を募集しているところを見るのですが、翼状針を使うのは嫌がられるでしょうか?

単発採血クリニック

とんとん

その他の科, ママナース, 離職中, 派遣

52024/07/03

なこ

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

単発のバイトいきましたが、健診系は全て直針で採血みたいです、、! 翼状針はそもそも使ってないみたいでした〜💦私は自信がなかったので"測定"枠で応募していきました! 血圧とかなので気持ち楽にできましたよ🎵

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

持っていきます持っていきません転職したことがありませんその他(コメントで教えて下さい)

430票・2024/07/11

ありますありませんコロナに罹患していませんその他(コメントで教えて下さい)

573票・2024/07/10

転職してよかった前職と変わらない転職して後悔した転職したことがないその他(コメントで教えて下さい)

603票・2024/07/09

ありますありません残業がありませんその他(コメントで教えて下さい)

612票・2024/07/08
©2022 MEDLEY, INC.