ミチカ

nurse_YfBN_EdtYg


仕事タイプ

病棟, 訪問看護, 外来


職場タイプ

内科, 外科, 精神科

看護・お仕事

私の職場はオンコール無しなのですが、オンコールありの職場では、結構な頻度で呼ばれますか? ちなみにオンコール手当はどのくらいつくものですか? 差し支えなければ教えて頂きたいです。

訪問看護

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

22023/08/23

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

ミチカさま こんばんわ 緊急電話はなかったりあったりで、ざっくり2~3日に1回で緊急訪問をしていました。 ターミナルの利用者さまが多いと、二人体制で回して毎日緊急訪問があったこともありましたが、長くは続かないので、こなしている感じでした。 オンコール手当ては土日5000円、平日3000円と訪問時間に応じて更に上乗せされました。 なので、呼ばれても自分の懐に直に入るので割りきって訪問していました。 オンコールでの訪問は、利用者さまやご家族にとってターニングポイントと言いますか、本音で話ができ意思決定に関わる案件が多かったように思います。 良い意味で緊急訪問はやりがいがあったなあと思っています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症の研修受けたことがある方に質問です。 自分でも探しているのですが、オススメの研修や講演会などご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。

研修

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

22023/08/22

Fufu^^

整形外科, 病棟

看護協会に入っているので、看護協会主催の研修に何度か参加しました。認知症認定看護師さんの研修では、具体的な話が聞けてよかったです。 あと、華原朋美さんのお兄さんが主催されている認知症VR体験の研修も、こんな世界が見えてるんだーって楽しみながら参加できました。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

下世話な質問ですみません。 皆さんの職場でも、看護師と医師の不倫ってありますか? 違う職場で働いている看護学校時代の友人が、既婚医師との不倫から抜け出せず心配しています。 もう諦め気味ですが、皆さんの周りでも多いですか?

人間関係

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

42023/08/21

ももかぐら

外科, 一般病院

お優しいです。 いますよ、もうかなり長いお付き合いされてます。 しかし、女性の看護師も結婚は望んでいないようですし、幸せそうです。もちろん、傷つけている人がいるのも事実です、ご友人の心配をされているのであれば、それぞれの価値観があると思うのでそっと見守るのが1番でしょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

BLS受講を検討していますが、サイトを見ると色々なコースがあります。 受講経験がある方は、一般的なBLSプロバイダーコースを受講されましたか? 筆記試験もあると聞きましたが、難易度など教えていただきたいです。

研修

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

42023/08/20

mamorimo

総合診療科, 一般病院

私はAHAのプロバイダーコースを受講しました。 難易度はBLSの本を3.4回熟読し、強調された部分を覚えたら、基本的に答えられる問題でした。 選択式なので、答えやすい問題でしたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

時々精神科の利用者さんの訪問もするのですが、こちらからの質問に答えるだけの利用者さんの場合、質問も尽きてきます。 自発的に喋らない利用者さんや患者さんの場合、皆さんはどんな対応されていますか?

訪問看護

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

22023/08/19

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

オープンクエスチョンと興味のある話題を職員間で共有して話す。 適度に休憩いれつつ、レク(クロスワードとか机上課題でもいい)を通して話せるように工夫したりしてます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

病棟ではデジタル血圧計だったのですが、現在の訪問看護ではアネロイド血圧計を使っています。 ステートでコロトコフ音の聞こえ始めと消失するメモリを読み取りますが、時々メモリは明らかに大きく脈打っているのに、音はだいぶ遅れることがあります。 その場合も、音の聞こえ始めで判断するのでしょうか。 初歩過ぎて聞けずにいます…

バイタル

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

22023/08/19

千景

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

懐かしいです。血圧60以下になると使ってました。音で判断すると記憶してます。健康診断なんかは保健師さん未だ使ってらっしゃいますが、デジタルが楽です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神の訪問看護ステーションで働いたことがある方にお聞きしたいです。 今就活中で、精神の訪問看護の打診が来ています。 学生時代から精神看護は興味があったので、やってみたい気持ちもあるのですか、一般的な訪問看護を経験して、看護技術を向上させておいた方が、後々役に立つような気もするし、両方に興味があって、正直迷っています。 精神の訪問看護を経験して良かったこと、大変だったことなど、具体的に教えていただけたら嬉しいです。

精神科訪問看護転職

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

42021/12/10

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

精神科訪問看護は、内服薬のセットや状態観察(会話がメイン)なので、ミチカさんのおっしゃる通り、ある程度一般の訪問看護を経験してからの方が良いと思います(^^) 精神疾患の人って、今まで普通に訪問していたのに、何がきっかけか分かりませんが、突然訪問拒否されたりします。精神疾患と分かっていても、拒否されると結構へこみます。 逆に、人を寄せ付けない人に信頼された時は嬉しいです。 今の職場は、介護保険と精神疾患がいて、精神疾患の人と接するのは結構気を遣いますし、1日に精神を2〜3人訪問するだけで気持ちが疲れることがあります…。私は、適度に介護の人が混ざってる方が良いです。 私も昔から精神看護に興味ありましたが、精神の訪問を経験して、私の場合、精神科オンリーはきついかも、と感じました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

ブランク有りナースです。再就職する前に基礎を復習しておきたいと思っています。フィジカルアセスメントの良い参考書のおすすめがあったら、どなたか教えてもらえませんか?

ブランク参考書アセスメント

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

22021/12/05

あや

急性期, 病棟, 脳神経外科, 一般病院

ミチカさん、はじめまして^^ 病気がみえるシリーズ 看護がみえる③のフィジカルアセスメントはいかがでしょうか? 病気がみえるシリーズは絵や写真も多く、詳しく説明されているのでとても重宝しています。 本屋さんに行って直接見てみて自分に合ったのを選ばれるのをおすすめします✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は二交代しか経験がありません。三交代経験した方、両方経験した方にお聞きしたいです。 すごく勤務を刻む感じがして、リズムに慣れるのが難しそうなイメージがあるのですが、どうですか?

三交代二交代

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

22021/12/04

pepemi

小児科, 離職中

三交代経験しました。 私の場合は、深夜勤務→翌日日勤という働き方でしたが、深夜勤務後に寝すぎると、夜眠れなくて次の日の日勤が大変でした😅 また、実習に行った施設では日勤→深夜のスケジュールだったところもありました。 二交代と比較すると確かに休んだ感じは少ないと思いますが、夜勤一回の疲労度は少ないのかな…?という印象です。

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院の包括支援センターで働いたことがある方がいらったしゃったら、教えていただきたいです。 ざっくりとしたお仕事内容は想像がつくのですが、実際に働いてみて、やりがいや難しさなど、どうでしたか? また、どのような人が向いているか、など、ありましたらお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

転職病院

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

22021/12/03

ダブル・プラチナ

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, オペ室

お疲れ様です。仕事は多肢にわたります。家族の相談に乗ったり、各施設や病院の橋渡し、医者との関わり、ナースやセラピストとの関わり。サービスなどもさまざまありますし、勉強することもたくさんありますね。大変なお仕事だと思いますが、やはり患者さんや家族の方の望み通りな形にコーディネートできたときは、達成感がありますね! 向いているか向いていないか、人が好きかどうかではないでしょうか。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、再就職活動中ですが、訪問診療の看護師の募集に応募しました。 今回は選考にもれてしまったのですが、友人から、 訪問診療はドクターのアシスタントだから、あまりやる事がなくてやりがいがないから、訪問看護の方がいいよ。 と言われました。 訪問診療、訪問看護を経験した方の感想など聞けたら嬉しいです。

やりがい訪問看護転職

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

22021/12/02

2525knbn

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期

訪問看護師2年目です。私も転職中に同様の事を派遣会社の方に説明され、訪問看護を選びました。実際、訪問看護は看護師1人でお客様のところへ行くので、不安もありますがやり甲斐も大きいと思います。訪問診療の看護師さんともよくやり取りをするのですが、診療に同行してバイタル測定や記録をしたり、医師からの指示を訪問看護ステーションに電話連絡したりと看護というよりは医師の事務作業をお手伝いするという感じです。給料も訪問看護の方が多いです◎

回答をもっと見る

キャリア・転職

急性期病院で2年ほど病棟ナースをしていましたが、結婚で6年ほど日本を離れていました。現在6年のブランクを経て再就職を考えています。 経験が浅くブランクが長いため、即戦力にならないのではと思い、再就職先を決めかねています。 同じように、ブランク後の再就職された方の経験や、再就職先決定の決め手などがあれば、聞かせていただけたら嬉しいです。

ブランク転職

ミチカ

内科, 外科, 精神科, 病棟, 訪問看護, 外来

32021/11/27

おみ

内科, 外科, 呼吸器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

再就職した経験ないのにコメント失礼します💦 先月、部署異動となりました。 透析室から、小児科病棟となり、わからないことだらけです😭 離職しなくても即戦力になどなりません🤣ので、一からのスタートだと思って頑張ってます😭 不安だと思いますが、自分が働きたいところ、(急性期、慢性期、病棟、クリニック、外科、内科など)で、働いた方が自分のためだと思います! 異動は希望ではなく、辞令です。どの分野に行っても、自分のものにできれば一生の宝になり誰にも奪われません👍まだまだわからないことだらけ、不安だらけですが、毎日少しずつ小さいことからできるようになって、これは自信持ってできる!ってことを増やしてます。 最初は、電子カルテの見方や入力方法もわからずちっちゃいことも確認し続ける日々で申し訳なかったですが、仕方ないです。誰でもそういう時期を乗り越えてきてるので頑張ってください☺️

回答をもっと見る

©2022 MEDLEY, INC.