雑談・つぶやき」のお悩み相談(65ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1921-1950/11059件
雑談・つぶやき

80点合格点で…76点でした!! 惜しすぎる! まだ挑戦できるので頑張ります! 応援してくだい。

勉強

つくねちゃん

内科, 学生

22022/07/05

まる

小児科, リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日お勉強お疲れ様です!あともう少しですね!間違えた所を復習して頑張って下さいね!ファイトですーー☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この度転職をしたばかりでなのですが、休み希望が月1ヶ所(連休可)なのが自分のライフスタイルと合わなくて、早急の退職をするか考えています。 入職前に確認はしたのですが、2ヵ所希望する方もいます。と今考えると曖昧な返答で、それが叶うのかまでは確認しませんでした。 入職してみて希望休が2ヵ所は結構厳しいようだと分かり、気持ちが下がってしまいました。 人それぞれですが、私にとっては楽しみのために休みが大事で、せめて2ヵ所希望できれば頑張れるのですが。 皆さんの病院では希望休の決まりはどのような形ですか。 以前の病院は3日間と、2ヵ所ってとこでした。 そんなことで辞めるのは意志が弱いのでしょうか。 休みより仕事と思うべきなのでしょうか。 どう思いますか?

辞めたい転職病棟

かず

内科, 整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22022/07/03

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 休み希望は2箇所ですかね 休みはストレス解消や英気を養うためにあると思うので大切にすべきだと思います 休みより仕事という時期もあるかもしれません 貴方が休み希望を通してもらうことを最優先に考えるなら、転職を検討もありだと思います 私は親の用事で時間年休を頼んだら、なんだかんだ言われて凄く頭にきました💢😠💢 子供のことで、突休みでも何も言われないのに…💧 時短の残務もやらされるし、やってられないから定年前に辞めようと思ってます😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんは自分のせいで患者が無くなった そう思うことはありますか?思った時はどうやって気持ちを整理してましたか?なかなか整理がつかなくてどうしたらいいか分かりません。

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

22022/07/02

cocoa

救急科, 一般病院

看護師1〜2年目の時は自分のケアが悪いせいかなと思ったりしましたが、今は救急外来なのでキリがないので、そう思わないようになりました。寿命だって、割り切ってます。私はすぐ感情移入しやすい性格でしたが、救急外来は沢山の人が亡くなるのをみるので割り切るようになりました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

6月~クリニック勤務開始。 私の中で怖いな〜と思う看護師が出てきました。 ①大きな声で横から怒られる。 ②少しのことで「それ、ないわーーーー。」と言われる。 ③水分補給(ロッカーで飲んで。皆も飲みたいのにあなただけここで飲むのはちょっと…等、言われた。) ④勤務していない人のミスに気付いたら愚痴ばっかり言ってる。 ⑤「妊娠・出産したら、頭痛は楽になるんじゃない?」 など。 これらの事を先生に報告し、同じ勤務をするのが辛いことを伝えました。出来る限りの環境調整はして頂きました。 私は『片頭痛』持ちで発作もよく来ます。この事は先生にも伝えています。新しい薬も開始しました。 今はまだ研修期間(~7/31まで)ですが、これらの事を踏まえて「(研修期間内に)退職させられるのではないか…」と、とても不安になります。 私だって『片頭痛を起こしたくて起こしてるわけじゃないのに…。』とか色々とネガティブに考えてしまいます。 看護師だって、人間だし病気になる。ことも分かっています。 私以外の人だって、何かしらの病気を抱えながら働いてる方もいらっしゃる事も分かってます。 けど、少しの考慮で働きやすくなるんですよね…。 隠しつつ働く方が、後々しんどくなると思ってます。 長々と失礼致しました。

クリニックメンタル人間関係

焼きそばパン。

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

22022/07/02

のら

整形外科, 新人ナース, クリニック

そんなお局の看護師さんが働いていることにびっくりです。想像するだけでも理不尽さと苛立ちを感じました、 出産に関するコメントはパワハラでしかないです。人を貶したり愚痴を溢してもいいことはないとわからないのでしょうお子様すぎて呆れました。 しんどくなっている中で耐えられて偉いです、あまり抱え込まないでくださいね🥺

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前JRで寝衣を着た男性が汽車に乗車してきて、ネームバンドもついてなかったので不安になり学校に電話したところ、駅員さんに伝えてと言ってくださったので駅員さんに対応してもらいました。駅員さんと男性の話を聞いていると、言っていることと返す返事が違ったように感じて認知症の人が脱走したのではと思いました。 こういうことってあるのですか? また、こういう場面の時どのように対応すれば良いでしょうか。

看護学生

パインアメ

その他の科, 学生

22022/07/01

あお

脳神経外科, 保育園・学校

警察でいいですよ。 病院でも最終的に警察に捜索願いが出されるはずなので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日勤だけの看護師ってあんまり稼げないよな~

ハムハム

内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

12022/07/01

かおり

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, 外来, 消化器外科, 一般病院

稼げないですね〜夜勤やってなんぼですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌がらせをしてくる他部署看護師たち。回復期の病棟につとめてます。先日、師長から他部署に対して態度が悪いと注意されました。全く心当たりがなく、師長に尋ねても内容はわからないけど、気をつけてと言われました。師長からは誤解されているだけで態度が悪いなんてことはないと思うとは言われましたがもやもやしていました。 それから言動も気をつけるようにはしていますし、指摘はそれ以来受けていませんが、態度が悪いと言われた部署の方からの当たりが強いというか必要な書類が転棟のときに用意されていなかったりすることが続いています。送りが不十分で、確認のために連絡しても「なんですか?」と威圧的に聞き返されたり、「そんなこと知りません」と言われたり、内線を切られます。大抵、他の人に聞いてもらうとすんなり教えて貰えるのでそうしています。内線が切れるのも忙しい部署だし、偶然と言えば偶然なのかなと思っていました。でも、今日は揃えないと行けない書類が全く持ってきて貰えない、委員会のラウンドでその病棟に行ってそちらで解散だったのですが丁度顔見知りの患者さんがおられたのでお話をしていたら、「なにあいつ、むかつくんだけど」と聞こえるようにこちらをちらちら見ながら3人くらい看護師が話しているのが見えました。 私の態度が誤解されるようなものだったのかもしれませんが、人としてどうなんでしょうか。もう学生でもないのに、個人の感情で書類を渡さなかったりしないで欲しいです。書類がなくて困るのは、私じゃなくて患者さんなんです。同意書は取り直し、Drからの指示も伝わっておらずもう一度指示受けからしてDrに怒られ、患者さんを待たせ…それに、患者さんの前で陰口なんて自分のことではないかと気にされる方もいるはずです。(陰口の相手が私なのかもわからないです) 気にした方がバカらしいし、相手にするだけ時間の無駄なんだとはわかってはいます。でも、気になってその病棟から転棟をとるのが憂鬱です。ただ、偶然と言われても仕方ないようなことばかり(書類忘れ、内線が途中で切れる、確定ではないが聞こえるように陰口)で相談しづらいです。

申し送りメンタル人間関係

あおやぎ

一般病院, 回復期

12022/07/01

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。他部署のスタッフとの関係でつらい思いをされているのですね、しかし仕事ですから必要な書類を持ってきて貰えないなら取りに行く事をしてみてはどうでしょうか、そこで揃ってないのなら上司に相談です、書類を揃えて貰えない事を報告です。他の人が聞いたら教えて貰えるなら他の人に聞いて貰いましょう、同意書の紛失はどこでなくなっか調べる必要があります個人情報です。陰口は気にしない事です、他部署ですからあまり関わりがないと思えば良いのです。長くなりましたが、明確ににしなければいけない事とそうでない事の判断が必要です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

嫌なことがあった時、怒られた時、自分のモヤモヤをどのように鎮めていますか? 5年目なんですが、あることで怒られて情けないやら、腹ただしいやら、悔しいやら。 経験を積んでしまうと怒られても素直に反省できない自分が出てきてしまって悩んでいます。

5年目

leona

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

12022/06/30

みんご

内科, 循環器科, ママナース, 病棟, 一般病院

毎日お疲れ様です。私はブランクがあり、4年目です。失礼します。 嫌なことがあった時、とりあえず好きなものを食べるようにしています。 怒られること、私は結構あります。自分のミスだと思い落ち込みます。その後、何が原因で怒られているのか、判断が間違っていたのか、行動が間違っていたのか、とりあえず責めます。まだまだなんだな、と先輩看護師の言動を聞いていつも学んでます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問失礼します 仕事から帰って喉の痛み、鼻水、鼻づまり、咳の症状が出て、次の日に病院に行きました。 コロナではなく、リンパ節炎でした。ひきたくて風邪をひいた訳じゃないのに、先輩看護師からは、自己管理が甘い!と…。自己責任ですが…言われてキツかったです…。他の先輩は、優しくフォローしてくださったのですが、ずっと引っ掛かってて💦 風邪は治りましたが、息苦しさ、呼吸のしづらさ、めまいはありますが熱もなく元気です。 ですが、症状がしんどいときがあり、かかりつけ医に行こうかと思っているのですが先輩看護師がこわくて、仕事お休みすることに気がひけてしまいます…。どうしたら良いでしょうか? 息苦しさ、呼吸のしづらさはどうしたら改善しますか?私の知ってるやり方が通用しません…。

1年目新人

アヤカ

新人ナース, 神経内科, 一般病院

12022/06/30

TM

小児科, 大学病院

体調第一です! そうしないと続かないです。 息苦しさなどもしっかり休んで治すことが一番だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

中咽頭ガンを4年前に患ってから、メッキリ体力低下。今では派遣の仕事をしています。 52歳ただただ黙々と日々の仕事に疲れてしまいました。 看護師としての自分が好きだっただけに、落胆しています。

派遣メンタルストレス

セバスチャン

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, プリセプター, クリニック, リーダー, 派遣, 看護多機能

42022/06/29

sato

内科, クリニック, 外来

辛いですね…。どうか心身に無理のないように。 バリバリ働くだけが理想じゃないです。患者さんの辛さにより共感できる看護師になれていると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なぜ解剖生理の教科書の、全身がうつる絵や図は男性が多いのでしょうか?

教科書看護学校国家試験

らむちゃん

その他の科, 学生

12022/06/28

まさお

その他の科, 介護施設

0から1への勉強をする方法が楽しいからだと思います。 ①骨の勉強、②筋肉の勉強、③内臓の勉強、④血管の勉強 この順番が理解しやすいでしょう。そうすると男性解剖図が効果的です。 老若男女に優しく接する目的が有るので、次に女性特有の生理学へ繋がります。 楽しく学べるメリットが有ると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の勤めている病院では、インカムを使用しています。インカムで名前を呼ばれたら、返事をして処置に入っていますなどと伝えるのですが、返事をしてもずっと名前を呼ばれます(-。-; 手が離せない処置時でもずっと呼んでくるので、呼んだ側からこちらに来てほしいのですが笑 やはり呼ばれたら呼んだ人の所まで行かないとダメなんですかね。

3年目プリセプターストレス

さと

呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟

22022/06/27

もーさん

内科, 外来

お疲れ様です。 それめんどくさいですね笑 インカムの意味がない(*´-`)そんなことしてくるのは特定の方ですか? インカムの使い方とかコミュニケーションの取り方で困ってますって管理職に相談したり、病棟ミーティングがあるならそこで議題に出してみてはいかがですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子どもが小さくてパート勤務しているのに、旦那に給料少ないのに美容室行ったりマツエクしたりで美容にお金かけすぎ!稼ぎも少ない10万ちょっとしか手取りないのにパート勤務は甘えだ!と言われました。 皆さんの旦那さんは理解ありますか⁇

給料クリニック子ども

izu izu

内科, ママナース, クリニック, 外来, 透析, 看護多機能

62022/06/25

くま

内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校

ないです〜笑 私は逆に主人が浪費家で、 めちゃくちゃです。笑 自分に使えるお金なんてないのに勝手なことばかり言う主人です。笑 この時期のお金の回し方難しいですよね。 余裕あるなら全然いいと思いますよ!✨😁

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

少し毒を吐くかと思いますがすみません。 過去に病棟(一般、精神科)や、老健での勤務経験がありますが、自分が独身の時は、患者さんや利用者さんしか見えていなくて、家族の人達の、ちょっと冷たく思える対応(面会に来ない、みたいな)に、もっと優しく対応して欲しいのにな、みたいに思ったりした事もありました。 けれど、自分が結婚出産育児を経験してからは、家族からそっけない態度をされる患者さんや利用者さんに対して、もしかしたら今そっけなくされる程の対応を、過去に家族に対してしていたのかもしれないな、と思ってしまう事もあります。 自分の旦那や義父を見ていて、そう思うようになってしまいました。私の個人的な考えで、この考えが偏っていて正しい訳でもないという事も分かっていますので、批判意見はごめんなさい。気分害された方いらっしゃったらすみません。

終末期

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

22022/06/24

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。自業自得だと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今月末の子どもの授業参観の日、どうしても勤務が休めず、旦那が休めると言うからお願いして、前々から〇〇日だからねと何度も言って確認して、「大丈夫大丈夫」と言ってたのに、今朝になって「何日だっけ?何時からだっけ?××日だったよね?」と的はずれなことばっかり言う旦那にイライラ。 何回も言ったじゃん!!

旦那ママナース子ども

watta

内科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 透析

22022/06/24

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。コロナ禍でやっと学校行事に参加出来るようになってきているので、なるべく参加したいですよね。旦那には動画撮ってきて欲しいぐらいなのに、あてにならないのは寂しいですね😔。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院で正社員として働きながら副業でクリニックでバイトしてます。シフトはこちらの都合の良い日で入らしてもらえるのでとてもありがたいと思ってます。昔からあるクリニックなので、事務員や看護師は何十年も一緒に働いてるみたいです。仕事の区別があり、患者さんを診察室に呼んだり診察室で椅子やものを整えたりするのも看護師です。事務員はドクターの近くて座って、カルテを待ってるだけです。指示受けをしていると、次の患者さんを呼んだり、椅子を整えることができなかったときがあります。それに対して事務員が、「椅子くらいなおしな」と私に言われました。事務で座ってるだけなんやから、できる人が椅子をなおしたり、患者さんを呼んだりしたらいいと思うのですが、昔から看護師の仕事としてしてきてるので、協力してする考えがないのでしょうか?病棟勤務が長いため、協力するのが当たり前だと思ってましたが、椅子ごときで怒られてバイトに行く気分になれません。みなさんなら、シフトの融通がきくバイトを辞めるのは勿体無いと思いますか??

副業アルバイト

みさ

内科, 病棟, 一般病院

42022/06/23

いろは

日々の業務お疲れ様です。 協力してくれたらいいのにな…と思うお気持ち、よく分かります🥲 事務員さん達は長い間勤められているとのことで、きっと事務員さん達が変わる、というのは難しいことだろうなと推察いたします…。 もう変わってくれないものだと諦め、割り切って働くか、違う場所で仕切り直すか、迷うところですよね。 ストレスが積み重なって、毎日に支障が出るようであれば、新しい場所で仕切り直してもいいのかもな、とは思います🥲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

就職前から不安障害がひどくなり、通院を考えています。 コロナ前まで通院してました。 このままじゃ働けないんじゃないかと毎日不安です。 不安と焦りとパニックで、看護部長さんから言葉遣い直した方がいいねって働く前から言われてしまいました、 もう自分が情けなくて嫌になります。

部長

S

12022/06/22

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

まず受診して自分を受け入れましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師7年目(いや、8?だったかな)です。 最近、院内の方針が変わるため、たくさん退職 された方がいました。 それにより、相談できる仲間も削減されました。 現在なかなかやる気が起こりません。 モチベーションを上げる方法を模索中です。

7年目モチベーション退職

ぺこ

病棟, 消化器外科

12022/06/21

cocoa

救急科, 一般病院

多分、ペコさんと同じ看護師7〜8年目です。 私もやる気ないですが、結婚しているので自分の好き勝手にできないので、お金の為に頑張ってます。結婚してなかったら、転職してますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

苦手な人と夜勤 このストレス負荷は計り知れない…… 不眠、動悸、便秘または下痢……健康被害 その人にとっては一瞬の出来事かもしれないけど…… もう数ヶ月でここを去る予定……我慢😖

夜勤ストレス

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

22022/06/21

ななな

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 病棟, 一般病院

めっっっっちゃわかります。笑 私も苦手な先輩と一緒だと、本当に息が詰まる思いなのと、仕事がやりにくくてしょうがないです。 その人はそういう人、そういう人種だと思って関わっているので、最近は何も思わなくなりました。やっぱ苦手だなって思うときもしばしばですが。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日歯医者に行って虫歯の詰め物をセッシで 医者が取っていたら、なかなか取れず 取れた時に顎に少しかすれて 2~3㎜切っていたんです(´;ω;`) 私の顎を衛生士さんが、アル綿で拭いていたので 切れていたことを分かっていたと思うのに 何も言ってくれず… もちろん医者も何も言ってくれず… せめて一言、言ってくれたら怒ることもないのに 女性にとって数ミリでも顔の傷は ショックです(´;ω;`) お世話になっている歯医者だから何も言わなかったけど 悲しいぃぃ

メンタルストレス

ねこかいたい☆

内科, 病棟

22022/06/20

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

人の顔に傷付けといて謝らないなんてありえませんね。 私だったらブチギレる、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日、病院見学に行くのですが靴をカツカツならないような靴で来るように言われました ですが、スーツ用のパンプスしか持ってなくてナースシューズ持って行こうかと思いましたが履き替える時間があるのかも分かりません。 スーツ用のパンプスでも大丈夫でしょうか。

ナースシューズシューズ病院

S

12022/06/20

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

Sさん こんにちは、サリーおばさんです。 病院見学では服装や髪型、メイクなどはかなり厳しくチェックされますよ。 前もってカツカツ音がしない靴と指定されているのでしたら、パンプスは❌でしょう。 ヒールが低くて太く、安定しているものやローファーならば良いかもしれませんが。 慎重になってしてくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者さんの退院の迎え頼んだ時、仕事終わる時間によるからいつになるか分からないとか行けないとか答える家族って何…。どんな重要な仕事してんのよ。そんな時ぐらい休めんのか。

家族

あい

内科, 病棟

12022/06/19

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

あいさん こんにちは。サリーおばさんです。 その状態が患者の家族の生活力量なのですよ。 入院中から退院後の生活状の問題を見越して、家族の受け入れ状況を把握する。 家族関係の調整をする。 帰宅できないならば他の手段を選択する。 これらを家族と本人が自己選択できるようにしないと虐待や家族共倒れが起きます。 退院に向けて関係部署や社会資源を活用して準備していかなくてはなりませんね。 お疲れさまです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんばんは。 院外研修で対面研修の際、服装ってどんな服装で行くのが良いでしょうか? やっぱり普段着よりスーツの方がいいんですかね?

研修2年目正看護師

まる

内科, 病棟, 一般病院

42022/06/17

まいめろ

泌尿器科, ママナース, 外来

昔看護学会の研修に行った時は、普段着の少しちゃんとした服で行きました! 白シャツに黒いワイドパンツみたいな! 研修の内容にもよるかもしれないですが...

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護学校や現場で培った知識や技術は、家事や育児にも応用出来るように思えます。 子どもの病気や怪我の対応等だけでなく、家事育児の計画(優先順位等)や段取りを考えたりとか、子どもの予期せぬ出来事(例えば、おねしょで服とシーツ汚したとか)への臨機応変な対処とか、他にもいろいろと。 (ただし、夜泣きの対応とか、イヤイヤ期とか、難しいものもありますが) 余談ですが、子どもに、まるでナースコールのように呼ばれます。(ママ○○が出来ないからやって、とか、ママちょっとこれ見てー、とか)

ママナース子ども

リノ

内科, 呼吸器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, NICU, GCU, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

22022/06/16

まいめろ

泌尿器科, ママナース, 外来

わかります! 予測とか効率よくするにはとか、結構活かされている気がします。 看護師やっててよかったなって思えるのは、嘔吐対応とか、傷の手当てとか、病院に行く判断や何科がいいか、冷静に考えられるなと焦る場面ながらいつも思います。 毎日私もナースコールのように呼ばれまくりです笑 お互いがんばりましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近多重課題多いけど、なんか捌けてる。1年目の頃あんなに躓いてたのに、時間内に捌けてる。できるようになった原因を探すのって楽しい。

ICU点滴急性期

3月うさぎ

循環器科, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

02022/06/16
雑談・つぶやき

人間関係で鬱になって前の職場2日前に退職しました。 看護から離れたいけど奨学金一括返済って言われて、肩代わりして貰える病院探してます😓 看護師から離れようと思ったら寂しくなるから職場探して頑張ってみようかな。

奨学金人間関係ストレス

社不ナース

離職中, 慢性期, 回復期, 終末期

12022/06/16

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

社不ナースさん、はじめまして。 サリーおばさんです。 鬱になって2日前に退職したとは、辛い状況ですね。 奨学金のこと、再就職のこと あれこれ頭に浮かんでいるのでしょう。 しかし、鬱になり、退職しなくてはならないような状態の時に重要な決断をするのは避けた方が良いです。 奨学金一括返済ということは、2年とか3年という義務年限を満たさないうちに退職したのでしょうが、いまは病気療養中にて返済できないから返済を延期してえないかと交渉をしてもらうようにご家族など信頼できる型に頼みましょう。 また、病気が回復しないうちに再就職しても必ず再燃します。繰り返せば繰り返すほど鬱の寛解は難しくなります。 まず、治療最優先です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

半年以上前から精神的に辛くて、先日やっと勇気を出して心療内科を受診し、適応障害や軽度の鬱と診断されました。 職場の環境も人間関係も悪く、私が私らしく看護師として働くことができていないと日々実感しています。 先輩や上司は圧が強く、怒られたくない、指摘されるのが怖いといった気持ちが強く、顔色伺って、大丈夫じゃないけど大丈夫と笑って、萎縮しながら仕事をしています。 次々と頼れるスタッフは辞めていき、上司のお気に入り軍団だけが残ってしまっていて、ますます仕事へ行くのが憂鬱です。 人員不足に拍車がかかり、ギリギリの人数で回しているため、私も辞めたい意志を伝えても「もうちょっとがんばって」と言われてしまいました。 特別忙しいわけではないですが、毎日がつらいです。疲れが取れないのに、職場では調子よく笑ってしまいます。 特にメンタル落ちてるので、明日休んでも許されるでしょうか?明日のことを考えるだけで涙が出ます…。

辞めたいメンタル人間関係

さあや

一般病院, オペ室

22022/06/16

さな

内科, クリニック

休みましょう!!とりあえず明日は休みましょう! 文章みる限り、大変そうだな、大丈夫かな?と心配してしまう感じなのでご本人さまの疲弊はもっとかと思います。自分を守れるのは結局自分だけです。とりあえず、明日はお休みしちゃってよいと思います。無理なさらず。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事に慣れてきて精神的.身体的にはぼつぼつやっていけて るかなとは思いますが、結婚して子供をすぐにとなると 職場に負担(迷惑)がかかるんではないかな〜とか、彼氏の 転勤もあるかもしれない→職場には3ヶ月前くらいには 伝えていないといけない、その残された数ヶ月今の場所で働くのはしんどいなと思うたり。。 日々考え混んでしまいます。 こういった考え.体験のある方相談させて下さい。

彼氏結婚子ども

ゆぺまる

急性期, 病棟

22022/06/16

まいめろ

泌尿器科, ママナース, 外来

結婚は自分のことだけではなくて相手のタイミングもあると思うし、子どもは授かりものなので、どんな仕事していてもそこは優先していいのではないかと思います! 私は二年目で結婚して三年目で産休など取りましたが、いまやもうその想定以上に子供が生まれてからは風邪やら保育園が休園したりですみませんと謝りながら、周りの視線はもう目を瞑りながら休みを取ったりして働いています!みんなお互い様だし、子どもにとっての母親に代わりはいないから!と割り切ってます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで、看護師になる前もなってからも「看護師は天職だ」と思ってました。 もちろん全てが素晴らしいとはとても言えません。 しかし、 ・他の職種に比べて感謝されやすい ・自分の勉強、成長にもなる ・生命に関わる、必要とされる仕事 などなど…他の職種にない魅力はあると思います。(もちろん他の職種も看護師にない魅力があると思います) 最近インシデントの発生や自分の実力不足がヒシヒシと自分を苦しいと思うようになってきて 夜勤の度に状態の悪い患者に出会い 患者からの暴言や罵声を受け 「看護師辞めたい」と初めて思うようになりました。 環境を変えて、職場を変えようかなと思ったりもしましたが 経験年数も4年目であり、技術や知識に不安を覚える、次のところでうまくやれるのかなと思うばかりで行動に伴いません。 そう思ってるからか周りがみんな自分のこと悪く言ってるように聞こえたり ヒソヒソ陰口を言ってるように思えて余計に仕事中に恐縮してしまい思うような「看護」でないような気がして。 負のスパイラルどうしたら抜け出せるのでしょうか

転職ストレス正看護師

ちょびーん

内科, 外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 透析

22022/06/16

sato

内科, クリニック, 外来

看護師辞めた方がいいのかなって泥沼にはまることありました。ほんと、そういう時って負のスパイラルですよね💧 こんなことで自信を失った、つらかった、どうしてそう思ったか、今後はどうしたいかなど誰かに話すか、紙に書き出すだけでも気持ちが整理できると思います。 気持ちが整理できると、反省すべきこと、自信持っていいことなど見えてくると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日同僚の方と久しぶりに少しお話しました(現在産休中) 個人病院に務めていますが、急性期病棟(整形)で40床あるうち 10数名しかベットが埋まってないようです 今までこんなに患者が減ったことがあったかな?と話題になるほどらしいです 上層部もいい歳で数年で入れ替わりがあると思います 常勤の募集はしているようで パート勤務の人が少しずつ切られるのではないか 引き際が肝心とパートさんの間で話題にもなっているそうです 私は日勤のみ(時短)なので 最悪戻るところないからと育休復帰時に言われないかと若干不安になりました🤣 まだ来年の話なんですけどね でも今の勤務時間で同じ手取りを稼ごうと思うと なかなか就職先なくて 辛いです🤣🤣 どうなっちゃうんだろう🤣

育休パート急性期

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

12022/06/14

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

診療報酬改訂厳しくて、小さな病院はかなり厳しいみたいでねす

回答をもっと見る

65

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

440票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

587票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.