嫌なことがあった時

leona

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

嫌なことがあった時、怒られた時、自分のモヤモヤをどのように鎮めていますか? 5年目なんですが、あることで怒られて情けないやら、腹ただしいやら、悔しいやら。 経験を積んでしまうと怒られても素直に反省できない自分が出てきてしまって悩んでいます。

2022/06/30

1件の回答

回答する

毎日お疲れ様です。私はブランクがあり、4年目です。失礼します。 嫌なことがあった時、とりあえず好きなものを食べるようにしています。 怒られること、私は結構あります。自分のミスだと思い落ち込みます。その後、何が原因で怒られているのか、判断が間違っていたのか、行動が間違っていたのか、とりあえず責めます。まだまだなんだな、と先輩看護師の言動を聞いていつも学んでます。

2022/07/01

回答をもっと見る


「5年目」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師5年目で小児科病棟に勤務しています。看護師6年目に差し替かかり、実家の方に戻り転職を考えています。看護師として5年間、小児科での経験しかありません。リリーフとして派遣されて成人を看ることも多々あったので経験がないわけではありませんが、知識や経験には偏りがあるので転職する上でも不安でいます。いまの病棟自体の雰囲気はとても良く、アットホームで楽しいです。ですが、給与の面では退職金が積み立て制になっている等もあり、長く勤める上でご縁を感じられません。また、急性期なので患児の入退院も目まぐるしく、重症心身障害児のショートステイも受けているので業務量に日々波がありますが、小児=楽である、との印象が上の部署の方には根強いようで度々業務について揉めることもありました。病床数21床で夜勤体制は2人でとっているのですが、当番医で入院もバンバン入りますし人手の少ないこの体制で子供たちの安全すらも保障できないような環境で看護を続けることにも疑問でした。付き添い家族がいるからこそ回れている現状もありますが、この先完全看護をとる(大学病院だから)とのことで、病棟の状況も考えずに理想だけで形を進めていく病院のスタンスにも違和感です。 転職活動自体が初めてで、最近転職サイトにも登録し、転職先を探しているところです。転職先を検討する上で、給与などの条件はもちろんですが、人間関係や病院の雰囲気なども重要だと考えています。転職の経験のある方で、情報収集する上で役立ったツールや、また、どんなことを一番にとり転職に至ったのか等もお聞きしたいです。

退職金6年目5年目

きみぢ

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院

22018/12/01

ひむろ

内科, 外科, 循環器科, パパナース, 病棟

病院のスタンスはたしかにちょっと違和感を感じますし、本当に患者さんや中で働く看護師に向いているのか不安ですね… まわりの人で給料だけで転職した人で半年でもう転職したいと言ってる人もいたりしますし、休みの取り方、人間関係なども見た方がいいとは思いますね。 ナスコミさんは病院の口コミが乗ってるので、使ってみると役立つかもしれません…! https://ns-com.net/

回答をもっと見る

お金・給料

他の病院で勤務している方で5年目看護師だとどれくらいの給料になりますか? ちなみに私は手術室に配属されて当直付きに5回入って手取り24万ぐらいですが、標準がわかりません。

5年目手取り手術室

チョコちゃん

外科, リーダー

142023/10/17

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

私も5年目位は手取りで25万前後だった気がします。私は地方の病院に勤務していますが、もっと田舎のところだと夜勤をしていても20万円前後の人もいました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師5年目になったにもかかわらず、しょうもないミスやコミュニケーションエラーを起こしてしまいます。 不甲斐ない自分に嫌気がさし、家に帰っても仕事のことを考えてしまいます。 みなさんどうやって切り替えてますか?

5年目コミュニケーション

循環器科, プリセプター, 病棟, 一般病院

22024/06/25

りおせな

内科, 外科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 離職中, 透析

6年目看護師です。 毎日お疲れ様です。 責任もってお仕事しておられる証かと思います。 わたしも家に帰る頃に、忘れていたことなど思い出して、病棟へ電話することも少なくありません。 わたしもよくしょうもないミスもしますが、それは皆さん人間なので、仕方ないことかなと思ってます。 それでもミスを減らすために、情報収集する紙などに、なんでもメモして忘れないようにしながら仕事をして、最後帰るときに全部やりきったか確認して帰るように心がけていました。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

久しぶりに常勤ナースしてます。 外来だけなんですが今度まるまるボーナスが出ます。 それが支えで働いてます。 どれくらいあれば仕事辞めませんか❓ めちゃ忙しい産婦人科クリニックです。 今どれくらいもらえるか教えてください。 夏は五万でした💦 5月から常勤です。

給料

風ちゃん

産科・婦人科, 外来

42024/12/03

ずんこ

循環器科, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

私の額は絶対に参考になりませんが… 大学病院常勤16年目(去年)の時の額のおおよそをお伝えします。 前の職場は1年トータル6出るところでした。 夏が2.5、冬が3.5です。 額にすると総支給額で夏が70くらい、冬が3桁でした。 手取りだと50-90くらいかな。 それでもストレス抱えると辞めちゃうんですよね😂

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師で7月から全般性不安障害となり今まで休職し12月末で退職します。看護師には戻ろうと考えていますが、今は自分の心の面を整えようと思いました。退職するにあたって国保や国民年金等になります。自分で、退職時にもらった方がいい書類等を調べましたが抜けがないか不安です。もし退職されて同じような経験がある方、何をもらった方がいいのか教えていただきたいです。

休職退職新人

むぎちー

消化器内科, 新人ナース

52024/12/03

ずんこ

循環器科, 病棟, 離職中, リーダー, 脳神経外科, 大学病院

組織がしっかりしていたら、一通りの必要書類は申請なく頂けましたよ。 私はただ私は17年目での退職なので、失業保険の手続きとかの書類もありましたが… 新人さんだと、積んでる期間の不足もあるから…失業保険出るのかなぁ…。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。血管痛への対応として調べると冷やす、温めるなどたくさんの情報が出ていて混乱中です。皆さんの病棟で行っている処置を教えてください。

勉強新人病棟

むぎちー

消化器内科, 新人ナース

22024/12/03

だいちゃん

内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

医師に確認して投与速度を緩めたり 薬剤師に相談し温めたり冷やしたり 太めの血管に入れ替えたりしてます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

結構収まる☺衝動的な反論はなんとか回避!🤔収まらないけど、じっと耐えてる🙄逆に怒りが増幅しちゃうかも……🤬知ってるけどやったことがない😨6秒ルールを知りません💦その他(コメントで教えて下さい)

353票・2024/12/11

映画館に一人で行ける1人で回転寿司、焼肉に行ける1人で飲みに行ける1人カラオケ行ける1人で旅行(海外含む)に行ける1人でキャンプに行ける1人では外出しませんその他(コメントで教えて下さい)

518票・2024/12/10

全員に出します一部の人に出します上司にだけ出します出しませんその他(コメントで教えてください)

557票・2024/12/09

仕事中に履いている帰ってから履いている寝る特に履いているたま(疲れた時など)に履いている使っていないその他(コメントで教えて下さい)

579票・2024/12/08
©2022 MEDLEY, INC.