2022/09/02
3件の回答
回答する
回答をもっと見る
指導ペースが早すぎてついていけない…これはどうすればいいでしょうか? 新卒准看護師 入社3ヶ月目で6人部屋持ち 病態と薬の知識は出来て当然 技術は見て盗め 入退院も始まる 正直ついていけないのといっぱいいっぱいで人間関係も嫌になってきて辞めたいと伝えると慰留される… 職場でも怒られて家で寝てても夢の中で怒られて心が休まらない…
准看護師辞めたい急性期
あき
学生, 消化器外科
はな。
内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 離職中, 消化器外科
日々のお仕事お疲れ様です😭 プリセプターや相談役などはいらっしゃいますか?😳私が働いていた時は月ごとに新人の目標を聞いて技術なども先輩たちが行なっているのを見学し徐々に練習し自立をもらうという形でした! 個人のペースがあると思うので昔みたいな指導ではついて行くの難しいですよね😅 夢でも怒られて休めない状況でしたらあきさんの心がやられてしまうのでキャパが超える前に相談役や信頼できる方へ相談してみてはいかがでしょうか😳
回答をもっと見る
混合病棟の急性病棟で働いています。5年目です。 率直に言うと仕事が辞めたいと思っています。 看護師になってから人の気持ちを考えれないところがあり、度々クレームにもなります。なるべく患者の気持ちなってはいるんですか、忙しいと考えれないときがあります。 こうしたことが原因なのはわかっていますが、私はまだしていないのに後輩がリーダー練習をしているのを見るとすごいなって思っている反面プライドが許せない自分もいます。
5年目混合病棟後輩
うー
内科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科
入職して1週間もう辞めたいです。 入職前に聞いてはいましたが想像以上におむつ交換から入浴その他もう体力がもたなくておむつ交換なんて久しぶりにしたらあれはちがうこれはちがうと人のやり方があるから怒られます。 1ヶ月頑張って給料受け取り退職しようと考えているんですが、こんな感じの方いますか?
入職給料退職
ピノ
内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
マル三角
内科, リハビリ科, その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 私は、10日で辞めたことありますよ。 オムツ交換は、尿取りパッドを陰部に当てるか、巻くのか、尿漏れはどれくらいか、防水シーツは?皮膚トラブル? 考えること多いですね。 介護のボスにすり寄って上手いやり方を聞くしかないかな。
回答をもっと見る
先日から何件か薬のインシデントが上がっています。 薬局から定期処方が上がってきたら、ちゃんと処方箋と同じ数の錠剤が薬包に入っているか確認してから、別包になっている粉薬や下剤をホッチキスでつけていきます。(←この時点で1人目の看護師が確認) 次に薬配ボックスに入れる時に処方箋を再度確認して錠剤の数・別包の粉薬がついているかを確認して、薬配ボックスにさばいて入れていきます。(←この時点で2人目の看護師が確認) しかし下記のインシデントが上がりました。 ①骨粗鬆症の薬の曜日間違い。 ②薬局から定期処方が上がってきた時点で、骨粗鬆症の薬が入っておらず、薬配ボックスにさばかれていて、内服前日の夜に夜勤者が気づいた。 ③てんかんの薬が2包 分2が2包 分1になっていた。 ①②のインシデントが出た際に、夜勤者が薬配ボックスから出した次の日勤帯の看護師がしっかりついているか、日付は間違っていないか確認をするとなりましたが、最近はうやむやになっています。 薬のインシデントが上がるたびに、定期処方をさばくのが嫌すぎて…。 ちなみに夜勤者が出す薬は2日後の薬を出しています。 インシデントが上がるたびに、ダブルチケットをする意味はあるのか?と、疑問です。
薬剤准看護師介護施設
クロネコ
その他の科, 介護施設
a22y
小児科, 離職中, リーダー, 大学病院
こんにちは。 私が以前働いていた病院でもダブルチェックをしているにも関わらず、薬のインシデントは多かったように記憶しています。 対策としては、「曜日が限定されている薬袋に強調して印をつける」ことが挙げられていました。 その患者さんを何度も担当した看護師であれば注意してチェックすると思いますが、誰がみてもミスしないような工夫が必要かと思いました。 あくまでもミスを少なくするという対策なので、根本的な解決策にはならないかもしれませんが、参考になると嬉しいです。
回答をもっと見る
クリニックで働いています。 市からの補助が始まり、シングリックスの注射を打つ機会が結構多いです。 筋肉注射なのですが、やはり後からかなり痛みを訴える方が多いです。 針は25Gで打っています。 細いのだとクリニックに置いているのが、27Gなのですが、細い針の方が痛みはマシでしょうか。 また、痛みに対する工夫や対処法があれば教えてください。
クリニック
さとみん
内科, クリニック
はる
救急科, 急性期, 保健師, 外来, 大学病院
筋肉注射ですよね? 大学病院の中央処置室で働いていますが、23Gで打ってます! 筋肉注射を25はまだしも27Gって針が短いので皮下注射になりませんか? 筋肉注射は痛いのが正しいので、痛くなく打つのは難しいと思います💦 痛みを考えるよりも、正しい部位に打つ方が患者さんにとっていいかもです💦 筋肉注射を皮下に打ったら潰瘍になったり結構怖い薬もあるので、基本通りに打つべきだと思います!
回答をもっと見る
奨学金を病院から8ヶ月しか借りてないのですが8ヶ月の奉仕が終わったら退職してもありですか? 病棟に馴染めず仕事も向いてないなと思う日々で 急性期は自分に向いてないと思いました。 1年働いてないことになりますが…
退職人間関係新人
まめ
新人ナース, 神経内科
さら
内科, 一般病院
そういう契約なら良いんじゃないですか?まずは契約を見てみると良いですよ。どっちにしろ、途中でも残ってたらまとめて全額返せば退職は出来るところが多い印象ではありますが。病院によって違うので、確認は必要ですね。 それか総合病院とかなら他の科に異動するのをまずは勧められるとは思いますがどうでしょうか?看護師自体辞めたいなら、後悔しないなら早い段階で辞めるのもまたいいと思います。 個人的には、同期で合わずに他の科に移って楽しく仕事していた子も見てきたので、ただその急性だけじゃない道もせっかく取った国家資格ですし可能性があるなら試してみてもらいたい気もしますね。
回答をもっと見る
・枕を好みのものにしています😊・マットレスにこだわりが…✨・寝る前には食事を控えてます🍚・アロマなどを使っています!・パジャマをお気に入りに💗・その他(コメントで教えて下さい)
・週に1回メニューを自分で選択できる・行事でのゆかりの食事が出てくる・たまにメッセージカードが付いてくる・麺類やパンなどの選択が豊富・食事の場所をたまに変える・食事の提供はありません・その他(コメントで教えて下さい)
・かっこいい系・かわいい系・ミステリアス・気まぐれ系・ちょい悪系・ちょっと手が掛かる系・おっとり、癒し系・面白い・にぎやか系・その他(コメントで教えてください)