毎日お疲れ様です😊秋?ですかね?😊 とても肌寒くなってきましたね😊 明日からも安心、安全、安楽で程々に頑張りましょー😊おー😊
精神科訪問看護正看護師
ゆういちこ🥰
精神科, 訪問看護
最近患者のことで忙しいのにあたるから… 色々疲れてます… 他のスタッフさんにまで… めっちゃ忙しそうにしてるって言われるくらいです! 言い方良くないですが貧乏くじ引いてるかなって思うくらいです… たまたまなんですかね。
整形外科一般病棟病院
りえ
内科, 外科, 整形外科, その他の科, 病棟, 一般病院, 慢性期
こずえ
内科, 病棟, 訪問看護, オペ室
私にもそういう時期ありました… 時間が解決してくれる問題な感じもしますが、私は厄除けで有名な神社でお祓いしてもらいました! 気持ち的にもスッキリできて良かったです。
回答をもっと見る
2年目看護師です。今年の4月から個人病院で働いています。 家に帰ってから、何もやる気が出ず休日も勉強しないといけないのに何も手につきません😢 元々出来の悪い看護師なので先輩から指摘されたり、もう2年目なのにと言われたり。しんどいです 何もやる気が起きないし、どうすれば良いかわかりません😢
2年目辞めたいメンタル
なおたん
整形外科, 新人ナース
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 2年目となると 「これくらいはできるだろう」という先入観をもって関わる先輩が増えてくるので、やたらと謎のプレッシャーがかかりやすいですよね、、、 何もやる気が起きない点は、その理由によって対処が変わってくるのですが、何かきっかけはありましたか??
回答をもっと見る
このサイトのニュースランキングで、看護学校の教師がパワハラで退職、というニュースを読みました。 私は2000年前後に看護学校に通っていました。当時、教師や実習指導者から、22年経った今でも忘れられないくらい、ひどい言葉をたくさん浴びせられました。泣くまで責められて、泣いたらまた罵倒。教師や指導者が絶対、という風潮が当たり前でした、 その頃に、今の時代みたいに、パワハラに関することが大きく問題になれば良かったなぁと思いました。
パワハラ看護学校
しばけん
内科, 訪問看護, 透析
きなこ
ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期
分かります! 今ニュースになったりしてるのを見ると、学生頑張れ~!もっと周知されて、悪しき習慣無くなれ~!ってすごく思います。 パワハラももちろんですけど、膨大な事前学習とか、少ない睡眠時間とか、看護学校ってもっと改善されるべきですよね、絶対に。
回答をもっと見る
転職してはや何日たち転職して初めての休日なのですが仕事に対しての不安がつよく上手く休みを楽しむことができません。 よく仕事はオンオフが大切と聞きますが皆さんはどんな感じて仕事のオンとオフを切り替えていますか?
メンタル転職ストレス
まる
整形外科, 病棟, 外来
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
仕事のオンオフを儀式化してしまうのが1番早いと思います。 私の場合は、着るものがスイッチになっています。 病棟勤務時代はユニフォームを着る、昼休憩の時は眼鏡を外す。 一般企業の現在は、ワイシャツを着る、昼休憩は眼鏡を外す。 と言った具合に、オンオフで身につけるものを変えています(*´ ˘ `*) ちなみに、勉強する時用のTシャツを数枚用意していて、家で勉強する時はそのどれかを着ています。
回答をもっと見る
休みの日、寝て1日を終えてしまっています。 勉強しなくちゃとも思いながら、結局そこまで出来ず1日を終えてしまっている自分が情けない。 身体的回復は少し行えてるが、精神的回復は何もなく 自分自身の無力さであったり、無能さを見にしみてイチニチを終えてしまうのをどうにかしたいです…
辞めたい勉強新人
りんご
内科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
情けなくはないですよ🍀 健全な精神は健全な肉体から生まれます。なので、身体的に疲れた状態で精神的に回復することは難しいです。 本当にしんどい時は、よく食べてよく寝て、適度に運動してしっかり体を休めることを優先した方が良いと思います(*´ `*)
回答をもっと見る
ここ最近仕事で思うようにいかずメンタルがやられ帰宅後涙が止まりません。今の病棟は優しい人が多いのですがごく一部、忙しくなると態度に出たり冷たい発言をする看護師がおり、その人からの指摘されるともう「怖い」ということで頭がいっぱいになり他の業務に集中できなくなってしまいます。自分の性格上、恐怖のあまりなんでもすみませんと言ってしまい片付けてしまうことや、周りの人に私が注意されたことをどう思われているのかを考えてしまうとナースステーションに入るのも怖いですし周りのスタッフの顔を見るのも怖くなります。今までは自意識過剰で物事を考えすぎることはありましたがここ数日は本当に仕事を辞めたくなるくらい辛いです。
メンタルストレス正看護師
ドラえもん
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です。 すごく頑張っておられるのですね。 涙が出るということは、それだけ一生懸命な証拠です。 あなたのような看護師が精神的にやられるのは、すごく惜しいと思います。 時には、周りの先輩や身近な人を頼って大丈夫です。 心配して傍に居てくれる人は必ず居ますよ🍀 1人で抱え込みないで下さいね。
回答をもっと見る
職場を退職し、短期派遣として新しい職場で働き始めました。 職場のスタッフは皆さん優しいのですが、なかなか馴染めません。仕事中も暇になる時間が多く、その間どのように立ち振る舞えばいいのかわからなくなります。 手持ち無沙汰です。 忙しい時にどのように他の人を手伝ったらいいのかわかりません。入職するときは忙しいため淡々と仕事をこなす感じの業務と聞いていましたが、なんだか違うようで。 贅沢ですが、病棟で患者さんを受け持つように常に『自分の仕事』がある方が働きやすいと感じてしまいます…。 まだ働き始めたばかりですが、職場を変えたくなっています。期限まで2ヶ月ちょっとですが長く感じます。 終わりがあると思って我慢してますが、日々時間が長く感じてつらいです。
派遣入職メンタル
さあや
一般病院, オペ室
比較的ゆるい?内科&コロナ病棟看護師歴4年目です。最近、やりがいとかあまり感じれなく、委員会とかその他もろもろの病棟看護師ならではの雑務?的なやつにも疲れが出てきてやる気がないです。そんな状態のため看護師の責任の重さに耐えきれなく辛くて辞めたいなぁと思う日々。かと言って、他にやりたいこともなく、給料も悪い訳では無いし看護師免許しか持ってないため、辞めるまででは無いなぁ…と思う日々。でも、辞めたいと思ってしまう。 経験年数的にもまだまだ学ばなければならないことは沢山あるし、勉強しないとなぁと思うこともありますが、やる気が伴わないです。 趣味などに逃げたいですがこれといってない私はどうしたものか。
内科給料辞めたい
のん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院
さらりん
内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科
お疲れさまです コロナ病棟大変ですよね😅 私は、やりたい事が見つかったのは看護師5年目でした 家族を亡くして、その分野をある程度極めようと思って転職したのが10年目でした この分野は負けたくないと思って資格を取りに行ったのが15年目です 私の経験からすると与えられた仕事をしているうちにやりたいことは見つかる気がします 4年目で委員会を任せられるというのは凄いなと思います 委員会が疲れたなら外してもらってもいいと思いますよ😁 まだわかいのだから焦らなくていいと思います
回答をもっと見る
新人看護師の皆さん、または 新人看護師時代だったとき 毎日勉強していましたか?
1年目勉強新人
ナマケタイモノ
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院
茄子
外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院
してませんでした、、 疲れてずっと寝てました😇
回答をもっと見る
あと半年で辞めれるけど、あと半年が長い‥。今年いっぱいで辞めようかとも‥。今いる環境で成長できているのか?成長できたらいいなとは思うが、毎日出勤するので精一杯。残り半年、与えられた環境で頑張りたい気持ちはあるが、新たな環境で輝く自分を早く見つけたい。甘えなのか‥。
急性期メンタル病棟
毎朝りんご
病棟, 大学病院
ゆういちこ🥰
精神科, 訪問看護
毎日毎日お疲れ様です😅 毎日大変でお辛いですよね😅 退職も目標を決めることで、後々の糧になると思います😊 陰ながら応援してますね😊
回答をもっと見る
新人さんたちの質問を見ていると本当にがんばってるのだなぁと思う。 コロナ禍での1年目って想像できないくらい大変なんじゃなかろうか。 インシデントやアクシデントで落ち込むのはとても誠実な人なのだろうなと思う。 私も当時はたくさん恐ろしいインシデントやアクシデントを起こしたけど、 何だかんだで仕事を続けている。 落ち込んでも悩んでも、環境を変えても、続けていればなんとかなるのかもしれない なんて思う秋。
1年目転職
きんもくせい
訪問看護, 介護施設, 看護多機能
つい先日より脱毛クリニックへ転職し、技術研修を受けています。 知識面は入職前から学習を進めていたため不安は少ないのですが、初めて脱毛器に触れ、想像以上の重さに驚きました。ハンドピースを握り5分もしないうちに、重さに耐えきれず尋常じゃないほど手が震えてしまいます。日に日に肩と腕、手背の痛みが増しています。 注意しなければいけない内容自体は分かっているのに(勿論まだまだ不足している知識もあると思います)、フィジカル面でのコツが全く掴めず、正しくクリスタル面を当てられないことが辛いです。 肩に力を入れてはいけないとご指導いただくのですが、力の抜き方が分かりません。 先輩方はそのうち慣れると仰ってくださっていますが、5分も保たず手が震えるというのは異常でしょうか。何か根本的に身体の使い方がおかしいのではないかと不安です。同職の方、なにかコツなどがあればご教授いただけないでしょうか。
クリニック1年目メンタル
シトラス
その他の科, 新人ナース, クリニック
Leeku
内科, 循環器科, 小児科, 美容外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, ママナース, クリニック, 外来
回数!慣れだと思います。 以前、美容に全く興味がないけど、と言って就職した方はコツが全然つかめずに、苦労していたけど、美容に興味があり、自分がこうーしたら楽かな?とか相手が楽な姿勢(照射部によりますが)を考えながら、自分のやりやすい高さや位置があると思います。力を入ず来ちゃってるのですかね?手に力はいらないので、軽くやるだけ大丈夫だと思います。 がんばってください。
回答をもっと見る
以前脱毛に通っていたのですが、美容系の病院に勤めたら、脱毛や,医療処置は割引になったりするんですか?勤めてらっしゃる方、知ってる方見えたら教えて欲しいです。
病院
あや
外来, 透析, 小規模多機能
もち
その他の科, 訪問看護
こんにちは。私自身の話では無いのですが、友人が美容系のクリニックに勤めており、社割でしみとそばかすの治療をしていました。多分脱毛も割引があるんじゃないでしょうか。ただ、割引率はクリニックによりけりかなと思いますが…。
回答をもっと見る
現在,入院施設のある透析室で働いていますが、それは外では経験の扱いとしてされないのでしょうか? 転職しても,透析室で働くのであれば,経験値としていいとは聞いたのですが。 透析室で働いたことのある方いますか?
透析室透析転職
あや
外来, 透析, 小規模多機能
高校生の頃に熱をだし、下がらず検査したことがあり、自律神経失調症と言われました。 産後のホルモンバランスで、イライラしたりもあって漢方を飲んでました。 どうやって治療してますか?
人間関係転職ストレス
ラスカル
内科, 外科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期
10月に入ってから、業務の独り立ちであったり諸々一気に自立をいただけたのと、苦手な先輩から褒められて得られた自信からめちゃくちゃやる気になっている💪🏻 1日10分でもいいからこれから勉強続けて頑張り、いつか『あなたになら任せられる』と何人かから言っていただける看護師になれるよう頑張る。 ※モチベは今は高いが徐々に下がってくるんだろうな…
モチベーション1年目勉強
りんご
内科, 整形外科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟
あや
外来, 透析, 小規模多機能
何年経っても初心に戻り行っていくことは,大切ですよね。 看護職は女性の職場が多いので,人間関係が難しいですが,苦手だったら人からの一言は嬉しいですよね。
回答をもっと見る
なんだか何もかも上手くいかない日ってありますよね、、 どうしたら立ち直れるんでしょうか、、、(涙)
マスタード
新人ナース, オペ室
ぽにょ
学生
マスタードさん。毎日お疲れさまです。学生の意見なので役に立たないかもですが、よかったら読んでくださいね。 そういううまく行かない日ってありますよね…。辛いですね。毎日仕事場に行って頑張っておられるだけで尊敬します!!私は、本来4月から新人ナースとして働く予定でした。でも、持病が卒業間近に悪化したことで留年しました。だから、同級生(今新人ナースの友達です)が落ち込んでいても、いつも仕事に行って頑張ってるだけで偉いねんで!!って言っています。去年まで学生だったのに、看護師として頑張っているのって本当にすごいので、自信を持って欲しいです。 それと、私はうまく行かなかったけれど、あとでいいことある!まちがえたことは勉強になったと信じ込んで、踏ん張ってます! マスタードさんも新人ナースと書いてあるので新人さんかなと認識しながら打ちました。間違っていたら申し訳ありません。学生の身分ですが、応援しています。
回答をもっと見る
助産師の友人は満月の頃はベビーがたくさんで忙しい。点滴で早める時もあるけど自然な分娩は満潮だね。 病棟勤務の時、もうすぐ危ないなと思ったら干潮時間を調べてた。だいたい当たってたな。 人間は自然動物の一つとかんじてた。 みなさんもそんな経験ありますか?
介護施設一般病棟病院
まりん8206
内科, 整形外科, 病棟, 訪問看護, 老健施設, 派遣
外来3年弱だと訪問看護師めざすのは無理があるのでしょうか?病棟経験ないとねーとまたいわれ、わたしは頑張りたいのですが、だめなのかなと不安なってしまいました。
新人ストレス
なー
その他の科, 新人ナース, 訪問看護, 外来
くるみん
訪問看護
はじめまして。 訪問看護で管理者をしています。 病棟経験がある方がいいかとは思いますが、訪問看護をやりたい!という気持ちが大事だと思います。 きちんと教育してくれるステーションもありますので、頑張りたい気持ちを大切にしてくださいね。
回答をもっと見る
妊娠中に針刺し事故。 先生が子どもの採血をして、子どもが動き私の手に刺さった。 悲し過ぎる。 なんで、妊娠中に、、、
妊娠採血子ども
cocoa
救急科, 一般病院
B.P(black-pinoko)
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師
マタニティマーク、仕事中も付けてやってみましょーよ!
回答をもっと見る
インシデントってみんな起こすものなんですかね インシデント起こしてめちゃめちゃ落ち込んでます
インシデントストレス
もさ吉
新人ナース, 慢性期
リーフレタス
内科, 病棟
ほんと、落ち込みますよね💦 スタッフみんなで共有する必要があるのはよーく分かっているんですけど、雰囲気的に「吊し上げ」になってしまうんですよね😖 もさ吉さんの気持ちが手に取るようにわかるので、どうか少しでも重ーい気持ちを軽ーくして下さいね☺️
回答をもっと見る
一週間色々ありましたが、今は安心、安全、安楽に過ごせてます😊 今日は一週間お疲れ様でした😊
精神科訪問看護ストレス
ゆういちこ🥰
精神科, 訪問看護
サブリーダーの役割って…みなさん何をされてますか?? 1年目のフォローはどこまでしたらいいのか…今日は手伝いすぎたかな… でも定時に終わりたいし、、、、なんかモヤモヤします😶🌫️
リーダー1年目
マーシュ
循環器科, 病棟
さあや
内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期
お疲れ様です。定時に終わるために手伝いではなく、協力してみんなが定時に帰れるように采配するのがリーダーの役目のように思っています。
回答をもっと見る
明けでみんなで帰ってんですが 新任者の子をみたらメイクも寄れてないし、キラキラの服、これからカフェでお茶して美容室! 新任者は皆彼氏もち! ってお話を見聞きして、年齢は1.2歳しか離れてないのになんでこうも自分と違うんだろうと自己嫌悪になっていました… やりたきゃそうしろって話なんですけどね。
メンタル新人正看護師
よよくく
内科, 消化器内科, その他の科, 病棟, リーダー, 大学病院
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
眩しいですよねー。ほんと。 看護師さんて、キラキラしてる人かそうじゃないかでばつんと二手に分かれますよねー。 とある先輩は、昼食はプロテインにコントレックス飲みメイクを直し、いい匂いの濃くない香水を振りと女子力高い。 とある後輩はすっぴんで差し入れをぽりぽり食べ、ふっくらしてて女子力は高くはないけど、みんなを明るくする存在で、自分はもくもくと食堂でランチしてトイレで疲れ顔をなんとか気づくくらい。 服なんて最近買ってない。 メイク道具だって新しいのを本当であれば揃えたいし、ほんとは美容室にも定期で行きたいけど、セルフカットしてたり。 最近の自分は自分のメンテをするのに、美容メインじゃなく、病気を治すことにお金かけてますね。 整形外科と内科と眼科と皮膚科で月1万から2万使ってます。このお金を美容にあてられたら、毎日眩しいだろうなぁ。
回答をもっと見る
風のような人
その他の科, 介護施設, 終末期
看護職の言い訳も大切です。 皆、同じ人ですから。履き違えている人沢山いますよね。
回答をもっと見る
うみ
内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣
わたしは夜勤後に家で寝て終わるのが勿体無いと思ってしまうので、昼間は最悪寝ながらでも大丈夫な予定を入れることが多いです。美容院やマツエクなど…。 あとは少し仮眠とって夕方以降に映画を見に行ったり、友人と遊ぶこともあります💡⠜
回答をもっと見る
病院で働いて、適応障害になって休職して、復帰したけど再発して、結局今日退職になりました。 でも、まだまだこの先の事が考えられなくて、また同じ様に辛い思いをするのが恐くて、グズグズ、ウダウダとしてます。 それでも、生きる為には仕事みつけんといかん、と取り敢えず今日転職サイトの人と電話相談します。 すみません、単なる愚痴です。
転職サイト退職転職
ネコハ
内科, 病棟, 一般病院
サリーおばさん
その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
はじめまして。サリーおばさんです。 適応障害の寛解には時間がかかり、復職の焦りから転職を繰り返す方もいらっしゃいます。 辛い状況だと思います。 生きるためには働かなくてはならない。 しかし、状態が良くないのに次の仕事を探してもまた同じことの繰り返しになりかねません。 まずは主治医と相談して服薬治療以外にも心理療法や生活習慣の改善など根本的な改善を見据えて下さい。
回答をもっと見る
やることが多いよ、ミスが続くよ。 人に対して強気にいけないので、ひたすら謝る日々です😭ミスしないようがんばります。もっとシャキシャキきっちりと動けるようになりたい。
メンタルストレス
さはら
内科, 外科, 急性期, クリニック, 慢性期, 終末期, 検診・健診
ロングコーワ
ママナース, 保健師, リーダー, 外来, 検診・健診
人に強く当たるような腐った人よりは全然良いと思います😊ですが、そういう方というのは心がやられやすいので完璧を求め過ぎず、ご自身のペースで動ければ良いと思います😊 ミスはしても同じミスを続けなければ良いです!人間ですからね。 完璧に見える先輩も実際若手の時はミスをして成長したんだろうなって思ってますよ!☺️
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)