雑談・つぶやき」のお悩み相談(54ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1591-1620/11059件
雑談・つぶやき

どこの病院も一緒だと思うのですが、最近特に忙しくて、心に余裕がなくてイライラしてしまいます。 患者さんへの対応、同僚への言葉や対応もきつくなってしまっていると思います。 家に帰って冷静になると悲しい気持ちになります。 そしてイライラをつい家族に話してしまい、また気分が落ち込んでしまいます。 ポジティブな気持ちに転換できたらいいのですか、心の持ちようや、ストレスコーピングについて教えていただきたいです💦 私は趣味も特になく、ゲームなどもしません…

人間関係転職ストレス

なな

外科, 小児科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来

42022/11/06

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

たぶんですけど、コロナもあって、人と話す機会が減ってませんか? どうにか時間作って、愚痴れる人と、美味しいもの食べてとことん話しましょ!ストレス発散はやはり人に話すこと!だと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今時珍しいと思うのですが、彼氏ができた事がありません。 マッチングアプリをやっているのですがアムウェイの勧誘だったりメッセージが続かなかったりしてマッチングしても続きません。 職場が産科なので出会いは皆無。 異性とご飯に行ったこともないし、そんなに自分には魅力がないんだ、女性としての価値がないんだと思ったら、悲しくなってきました。

出会い彼氏

leona

産科・婦人科, 一般病院, 助産師

12022/11/06

うみ

内科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 終末期, 派遣

マッチングアプリではなくて、お互い直接話さなくてはいけない状況になる街コンとかどうですか?友人がそれで上手くいってましたよ☺️異性とのコミュニケーションの練習にもなると思います。 あとは知り合いに紹介してもらうのが信用性ある人と出会えるかな〜と思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急性期、扶養内で働いているママナースさん。 業務内容はどのようなものですか? 患者さんを受け持っている方は、どのように引き継ぎしていますか?

ママナース

コウ0218

外科, ママナース

12022/11/06

おひさま

超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院

急性期の病院で働いています。私の病院では扶養内で病棟勤務の人はいません💦時短やパートの人はたくさんいますが、パートの人も週5勤務で短くても9時16時とかです!扶養内で病棟受け持ちは難しいのかなあと思いますが…。 外来勤務の方は扶養内の人いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日勤終わりにおやつドカ食いしてしまってめちゃくちゃ後悔.... 最近夕飯作る前に必ずお菓子食べてしまうのなんでだろうか。

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

22022/11/06

まさお

その他の科, ママナース, クリニック

お疲れ様です! とてもわかります! なぜか、日勤後に帰宅し、コーヒーと少し甘いもの…それでも夕飯も食べてしまう…というルーティン化してしまっています(*´-`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気になったので教えてください。糖尿病の方の看護目標ってどんなものがあがっているのですか?

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12022/11/05

コウ0218

外科, ママナース

こんにちは 例えば 食事療法•運動療法を理解し、退院後の自己管理について具体的にイメージできる。 糖尿病を受け止め、血糖コントロールの重要性を理解できる 合併症に対する知識を身につけ、予防できる。 などはどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年は特に、天候、気温、季節が安定せず、まだ季節の変わり目が続いており、体調管理が大切ですね😊 日々安心、安全、安楽で過ごせますように😊

安全精神科訪問看護

ゆういちこ🥰

精神科, 訪問看護

22022/11/04

のん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 介護施設, 学生

少し、気分が落ちてしまってる中 こちらのつぶやきを見て少し 気が安心しました。ありがとうございます

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出掛けた帰りに交通事故の現場を走行中の車の中から目撃しました。 事故直後だったようなのですが、女性がうつぶせで倒れていました。 バイクと車の事故だったみたいなのですが 車に乗っていたと思われる人たちはその女性のそばにいるわけでもなく、ぶつかったであろう車のバンパーの辺りを気にしているようでした。 何もできないかもしれないけど、せめて女性の近くで声をかけるなりしてあげていて欲しかった。 いや、自分がそうするべきであったと今になって後悔しています。 女性の方のその後が気になります。 どうか無事でいて…

うつ

かも

その他の科

42022/11/04

ゆういちこ🥰

精神科, 訪問看護

確かに気になりますね😊 よくそのような場面に遭遇する方ですか? 今回は過去の出来事になるので、振り返ることが大切ですよね😊 次回は寄り添う等の支援が出来るとよいですね😊 これからも応援してますね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在働いていて、コロナワクチン、希望しなかった方いらっしゃいますか? それぞれあるかと思いますが、 受けなかった理由は何ですか?差し支えなければ教えて下さい。(>人<;)

看護学生転職ストレス

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

32022/11/04

さあや

内科, 消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です。コロナワクチン希望しない方結構います。副反応が嫌という方もいますが、治療薬があるので重症化しなくなっているので、もういいと若い看護師は言っています。もう職場でも強制では無くなっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ある程度他の病棟を経験してICUに異動 覚える仕事量の多さと自分の出来なさに、毎日毎日職場行きたくない。 頑張りたいけど正直、これが自分が望んでた看護なのかと葛藤する毎日。作業してるみたい。 やっぱり、贅沢な話だけど、患者さんとお話しして、患者さんの状態が良くなるのが見える看護がしたい。 まったく話せない、意識がない患者さん相手にするのが辛い。

ICICU異動

ぽすといっと

整形外科, ICU, 病棟, 一般病院

22022/11/03

うき

HCU, ママナース, 病棟, リーダー

初めまして。 私も集中治療室で勤務しています。 移動してくる看護師さんの殆どは、覚える事や勉強する量が多すぎて大変、時間内に仕事が終わらない、死を見るのが辛い等、ぽすといっとさんと同じように辞めてしまったり、他病棟に異動してしまう職員が多くいました。 折角看護師として働いているなら、自分がしたい事ができる病棟に移動願いを出してみるのはどうですか?? それか、病院は沢山あると思うので、自分がしたい事が出来る病院に変えるなども選択肢ですかね…(場所によっては少ないかもしれませんが…)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

目がすごくぼやける 頭痛、めまい、悪心、動悸もある 眼科には行って異常なかったけど何科に行くべきでしょうか?

整形外科クリニック新人

のら

整形外科, 新人ナース, クリニック

22022/11/03

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

神経内科ですかねぇ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前職までは忙しすぎた上に、コロナ禍で外出もし辛く、公私ともに仕事の事ばかり考えた結果、ずっと仕事の事を考える事に疲れてしまったり、自分の体調すら壊してしまったので、これからは今まで大切にできなかった自分の人生を大切に過ごそうと思って転職。 転職先は、余裕があるけど…、余裕があるのに質が低く… 本当に治したい、ケアしたいなら、もっとカンファレンスしたり、医師や他機関と連携は取ったり、対象者や家族とのAPCの充実を図ったり…生活の向上や病気へのケアについて、まだまだ出来る事があるのに、スルーしてる所にいくつか目がいく… 連携についても、自分の伝え方にも問題があって、話が進んでいないのに、自分は悪くない、相手は分かってくれないと、他者批判… 言いたい事は色々あるけど、自分ばかりが出しゃばっても、出る杭は打たれるし、どんどんキツい仕事をつけられて、また潰れてしまうのは目が見えてるから、黙ってるけど…なんだかなあ…と思う日々 ピンキリすぎる… 体調壊さず、やりがい や 情熱を持って仕事できる所は、どこにあるのかな

訪看やりがい訪問看護

りんご

その他の科

12022/11/02

まさお

その他の科, 介護施設

大変だと思います。 正社員を求め無いで下さい。 アルバイトで良いと感じます。アルバイトの心です。 自分のできる事をやって働く、諦める気持ちは有りません。何か言われたら転職すれば良いのです。 収入が入れば好きなものに情熱を注ぐようにすれば良いでしょう。 看護師さんの唄 【アルバイト無駄な働き何もなく秋の湖成せる心と】

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、休憩室が新しくなり 自由に使いやすいよう工事していいよーって言われてたので 仮眠室を作りふわふわのラグが置かれてヨギボーが配置されました笑 現代のオフィスみたいな感じ笑 これはもう快適すぎる。 今まであった休憩室でダントツ一位。 上司にヨギボーダイブ任されて、拍手されながらダイブした時の快感すごかった笑 休憩がどれだけ大事か分かった。笑

仮眠休憩

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

42022/11/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

こういうことですよ、看護業界!変わらねば! 羨ましい!です!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私病棟の看護師なのに土日祝夜勤は受け持ちもしながら急外も救急車も対応しなきゃけない。急外・救急車どちらかが来るとなったら受け持ちそっちのけでその対応しなきゃいけないし意味わかんない。 処方が出たら土日祝夜勤は薬剤師いないから看護師が調剤しなきゃいけない。なんなの私の職場。疲れる早く辞めたい。

辞めたい夜勤メンタル

なこ

総合診療科, 病棟

22022/11/01

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ブラックですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

どこも人間関係が悩みの一つかな。 上司の機嫌に振り回されるのは嫌だな。 受け流さないと。

ママナース転職

のえる

その他の科, 訪問看護

12022/11/01
雑談・つぶやき

訪問看護実習が今日で終わりました。散々嫌味を言われ圧をかけられ最後のカンファレンスは学びの共有目的なのに、「課題が山盛りで大変だね。」とだけ言われました。 私は初めて毎日患者が4-5人変わる体験をしました。本当に学習が大変でした。でも患者さんの安全安楽のためにも限界まで勉強してから臨んだつもりです。でも指導者からは「こんなことも勉強してないの?勉強不足すぎるよ。」と言われる日々でした。 例えば脳梗塞片麻痺で上司拘縮あり、筋緊張が強く手が開かない方がいました。私は事前に調べた時、腕は肩関節の動きと肘関節の伸展の向きを利用して伸展させること、母指球を押して親指を出して四指と手掌の間に自分の親指を入れて開ける方法があることを知りました。実際は上手くいかず指導者にやってもらって一瞬で開きました。その後の振り返りで「拘縮あるのは知ってるよね?なんで調べてこなかったの?」と言われたので前述した学習内容を伝えると「いやそれ違うから。だって開かなかったじゃん。私がやったら一瞬であいたけど。最終日なのに残念だね。」と言われました。 私は学生です。学生の立場に甘えてる訳ではありませんが、経験値がコロナ禍のこともあり非常に低いです。その中でも一生懸命実習に行きました。 拘縮患者さんの手を開ける、肘関節を伸展させることはすぐにできるのが当たり前なのでしょうか?優先順位の判断は学生の内に完璧にできるのが普通ですか? 昔は当たり前に経験できたことが今の学生はできないことをわかっていらっしゃらないのか、私が知らないだけでできて当たり前のことなのか…疑問に思いました。 皆さんはどう思いますか?最終学年の学生に求めるレベルってどのくらいなのでしょうか。 完璧じゃなくてもいい、三角でいいから振り返りをちゃんとしなさいと今まで教わってその通りにしてきたのに今回いきなりレベルが変わった気がして……今の学校でしか実習に行ったことはもちろんないので他のところはどうなのかも気になります。お時間ある時コメントお願いします。

メンタル勉強新人

みぃ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

62022/10/31

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

実習お疲れさんです。 訪問看護の体制や規模内容、組織形態などがどーかが分からんので、何とも言えないけど。 外れの指導者に当たってしまったと思うしかないでショー。訪問看護は外部からの指摘を受ける事も少なく、自分のやり方が正しい、自己満足的なとこもあり、要は利用者がどうか?その利用者にあったやり方か?家族に答えるやり方か、等が、利用期間で養われて来るんで、教科書通りに行かない事も多々ありよ!利用者にとってがなんぼの世界。臨床現場とは違うとこやね。 実習生を鼻から見下してるのは指導者失格でしょ❗なぜ選ばれたか、やる人がいなかったかと思うしかない。回りが見えなくなるとそうなる人はいるもの。 お母さんも同じよーに思ってないかな?現場との差は有るもの。 あなた自身がそー言う看護師にならないよーにすれば良いと思いますよ。世の中色んな看護師がいますから、選べない患者さんにとってどーあるべきか、ではないでショーかね~。 良いとこを吸収して、私はこうありたいって思いながら学んで行って下さいね‼️ 現場でお待ちしております❗ まっ、参考程度に。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

3夜勤、そして1人夜勤、、、憂鬱です 疲労が取れません、休みたいです クラスターで3年目が一番上です 日勤は新人だけで回してる日もあります、あり得ません 辞めたい、、、ブラックすぎる

夜勤メンタル病棟

ポンコツ

外科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

12022/10/31

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

え、、それはブラックすぎる、、 新人だけで回して何かあった時、誰が責任取るの?、、ってなりますね。 新人側も気が張って仕方がないですよね、、 私だったらそんな恐ろしい職場1ヶ月で辞めます。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うつが悪化した気がする。 初めて精神的な理由でお休みもらってしまった。 昨日も生理痛でお休みもらったばっかやのに。 本当に社会人としてダメやな。 仕事の事、考えたら眠れないし 体調が悪くなるしで。 看護師やれるんかな、こんなんで。 明日、転職の面接日。 絶対、内定いただいて転職するんだ。 今の病院に残りたくない。 もっといい環境で、看護を学びたい。 今日は明日に備えてゆっくり休も。 負い目を感じながらのお休みだから気持ちよく休めないけど。

1年目新人転職

ポンコツマン

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/10/31

おひさま

超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 外来, 一般病院

お疲れ様です。疲れたら休んで下さい! 人が足りない中でも、仕事はなんとかまわります!自分の体を大切にしてくださいね😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旦那さんの仲の良い同期が家を建てるそうで、新築祝いを準備しました。 誰かにプレゼントするのってウキウキしますね。 色々迷いましたが、皿や陶器は割れ物で縁起が良くないらしいし、火を使うものは良くないということでお鍋もよくない、って事で、今治のタオルセットとシャンパンにしました。 奥さん育児でお酒飲めないな、、と思いつつも、旦那から同期さんへ、というていの贈り物なので、フランスのシャンパンにしました。 おめでたいので、クッキーやお花とかも付けたかったのですが、お返しが大変になってもなと思って、この2つにしました。喜んでくれるといいなぁ

プレゼント旦那同期

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

12022/10/30

MOMO

離職中, オペ室

こんにちは。コメント失礼します。 自分の直接の友人でなくても、おめでたいことに贈り物をするのって幸せな気持ちになりますよね😊 プレゼントを選ぶ時間ももちろん、お渡しするの、楽しみですね。 新築のお家にお邪魔するのでしょうか?新しいおうちも見るのも楽しみですね✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

滴下計算のアプリで合わせてるから、パッと式が出てこなくなりました

滴下

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

12022/10/30

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

ながーくやってると計算ではなく、感覚、摘数速度でわかるよーになります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日のリーダーに欠勤連絡、入れたら 「お昼から来るとかでもなく欠勤?」 って言われたけど、欠勤にしてくださいってお願いした自分えらい。 生理痛で失神しかけな中、お昼から来れないのかって聞く? そりゃこっちも給料なくなるから出来るだけ欠勤にしたくないけど、今回ばかりは無理!! 明日また行くの嫌だな。 ぼちぼち面接だし、運よく採用されたら早く移ろ。

1年目新人ストレス

ポンコツマン

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32022/10/30

まなぴ

内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診

いやぁ…本当にひどいですね… 自分がそうだったら休むくせに! って思っちゃいます(●`з´●) 新しいところ、採用されることを心から願ってます!! 明日、気分重いですね… 仕事が終わったあとのことを考えていたら、少しでも気が楽になるかもです! 応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

給与明細、今更 確認したけど。 早出したのに早出回数ついてないし、残業代申請は師長がいいって言ったからしたのに残業代 払われてないし。 これ事件ものじゃないか? 10月、本当に体調が悪くてかなり休んでしまって給料 少ないのは知ってたけど。 残業代もない、早出の手当もない。 頑張って仕事したら怒鳴りや無視やいじめの連発。 精神、病むのも時間の問題。 何なら1回、病んでるのよ。 戻るべきじゃなかった、こんな病棟。

混合病棟給料新人

ポンコツマン

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22022/10/30

まなぴ

内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診

それは酷すぎすね… 事務に言うべきですよ!なんかの手違いかもしれません。 働いた分はしっかりもらわないとです! 自分の身体が壊れてしまう前に、新しいところ探した方がいいと思います。 嫌なところにいても、良いことないです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日ちゃんと早めに生理痛の薬、飲んでから寝たのに5:30頃なんか怪しくて目が覚めたから早めに座薬まで入れたのに効きが悪い…。 無理して行こうと思ったけど、また途中で帰るってなったら迷惑だから休むか。 体調不良で休むと当日と次の日、絶対に100%怒られる。 日曜は人が少ないから休まないでください! 休んで当たり前って思ってるの?? そんな事、微塵も思ってないし 休む事に負い目を感じてますよ。 今回ばかりはちゃんと対策したの…。 電話で早めに対策したんです、でも効きが悪いんですって伝えよ。 ちゃんと事実を言っても疑われるし、怒られるし。 もう嫌だよ〜!!! 無理して行きたいけど、電車の中で失神しそう。 お休みもらってもいいよね…。

1年目人間関係新人

ポンコツマン

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62022/10/30

りな

内科, 外科, 精神科, 整形外科, 総合診療科, 急性期, 病棟

お疲れ様です。大丈夫ですか? 休んでいいです!! 私も昔、生理痛が酷くて休んで怒られたこと思い出しました。女性が多い職場でしかも看護師なのに理解されなかったことに当時はかなり悲しくなりました。個人差があることだし、生理痛重い人ってすごく悩んで対策してるんですよね。 休んでいいです!自分の身体が一番大事です!お大事にしてください(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

季節の変わり目で疲れが溜まりますね😅疲れたらまずは早く寝る💤ですね💤

精神科訪問看護正看護師

ゆういちこ🥰

精神科, 訪問看護

02022/10/28
雑談・つぶやき

今日嘘の連絡をしてズル休みしました。 初めは今まで頑張ってなんとか職場に行ってましたがなんか今日は行きたくなくて体が思うように動きませんでした。 休んだ罪悪感と明日行ったら何か言われそうで行きたくないです。

ピノ

内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12022/10/27

救急科

ズル休みではない。 心を癒すために必要な休みであったのだ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の病院、本当にやばい。 私より先に辞める人に対して悪口のオンパレード。 辞めるなら指導もしたくない、さっさと辞める手続きした方がいい、指導する気もない。 とか、散々 言われてて私も面接 受かって辞める時そんな事 言われるんかな?って不安でしかない 確かに教えていただいてる途中の段階で先輩の努力を水の泡にしてしまうのはすごい気が引ける。 でも、ここでは長く続けれないと思ったから悩みに悩んでの転職。 エージェントさんに相談してはいるけど、辞めれるかな? 辞めさせてくれるかな。 とりあえず面接、受かったら部長に話そ。 師長は一緒になって悪口、言うから信用 出来ない。

新人転職ストレス

ポンコツマン

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32022/10/27

まなぴ

内科, 外科, クリニック, 外来, 消化器外科, 透析, 検診・健診

毎日お仕事お疲れ様です! 教えてもらっている立場上いろいろ考えてしまいますよね。でも自分の人生なので、自分で選ぶ権利があると思います(^-^) 嫌々そこにいても辛いだけですよ。 悪口言われたとしても、辞めちゃえばもう関わることもないです! 言いたい人には言わせといたらいいんですよ(*^^*)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職するのも楽じゃないし、たった1人 今の職場ですごくよくしてくださる先輩いるから 本当に自分でも悩みに悩んで決めた転職で、履歴書とか証明写真とかそういう話をチラッと親に聞かれてたらしく。 「まだ半年しか経ってないのに辞める?」 「その次の職場、怪しいとこやないの?」 とか、色々 言ってきて本当に苦痛。 中高生の頃から親や祖母に縛られて、決定権もほぼ自分にない生活の中やっと大人になって色んな事が自由に選択 出来て1人立ちもしてる中こうも言われるのは腹が立つ。 生活の事、メンタルの事、体調の事、キャリアの問題。 色々グルグル頭の中で考えて考えた結果、辞めて次の場所に移った方が自分的には幸せだと思ったから転職の決断した。 逃げる訳ではない。生活とか今後のライフプランの事、考えたらそうするしかなかった。 いつまで私は親や祖母に干渉され続けるんだろうか。 過保護なのも本当にいい加減にしてほしい。 そのせいで20歳の弟も1人立ち出来ず仕事も辞め、ほぼニート。 そんな人らに自分の人生に口、挟んでほしくない。 自分で決めた道、自分で決めた決断をねじ曲げるような発言してほしくない。 看護師として健康に生きる為にはこうするしかない時もある。っていうのを分かってほしいけど話す気力もない。 ほっといてくれたらそれでいい 毎日、仕事でもしんどい中さらにしんどい事を増やさないでほしい。 自分らしく生きたい、そろそろ。

1年目新人転職

ポンコツマン

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12022/10/26

まさお

その他の科, 介護施設

貴方の気持ちのままでいいのです。 転職はメリットが有ると思います。 手続きや面接など経験となります。自分の気持ちを大切にして下さい。 看護師さんの詩 【菊日和自分で決めた夢こそが良き看護師へ育つと覚ゆ】

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職して半年が過ぎ、先輩方にはなんでも聞いて大丈夫だよとは言われますが、なんとなく自分の中で質問するのに躊躇いが生まれてしまっています。 心の底で、こんなことも分からないのかと思われたり忙しいのに業務の邪魔をしないでくれと思われるんじゃないかと思ってしまって… 先輩に邪険な扱いをされたことは全くありません。聞く人やその順番を選ぼうねと言われたくらいです。 患者さんの命や安全を優先するべきで、自分のしょうもない不安なんか押し殺して質問しないといけないのは重々承知しているんですが… どのような心持ちでいたら良いでしょうか?

メンタル新人ストレス

こたつ

精神科, 病棟

12022/10/26

マーニー

リハビリ科, 派遣

そのお気持ちすごくわかります!! 私は当時、人の目しか気にしていなかったのでいい意味でも悪い意味でもずっと空気を読んで過ごしていました。 確かに、そんなこともわからないの?と思われるかもしれません。でも私たちは患者様のために動いているのでその人の機嫌をとることは目的ではありません。なので積極的に聞いていいと思います! ただ、聞くだけではなく「私はこう思うのですが、どうでしょうか?」などの提案をしてみたり、それこそ聞くタイミングや人を選ぶ事は大切だと思います。 こたつさんは周りを気にされているようですが、それは周りを気にすることができるとポジティブに捉えてください!きっと空気を読んでタイミングよく人に聞くことができると私は思います。 「こう思われてしまうだろう」は自分の勝手な妄想です。事実ではありません! 私もいまだによく思いますが、それは自分だけの思い込みでありその思っている時間が勿体無いと思うように心がけています。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在30歳、あと数ヶ月で31歳になります。 身長が低くわりと童顔であるがゆえか、患者さん、スタッフからも今まで年齢を伝えるとびっくりされることが多かったのですが、面接でも同様に「若く見えるって言われるでしょ?30には見えないね」と言われました。 数年前までは20代前半に間違われても嬉しかったりしたのですが、歳を重ねるに連れて「年相応の落ち着きが感じられないのかな」「若くて頼りないという印象を与えるほど発言等が幼いのかな」等と不安になってきました。 褒め言葉であればありがたいのですが、皮肉なのかもと思ってしまう自分も嫌です。 考えすぎでしょうか。

コミュニケーションメンタル人間関係

くらげ

整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

62022/10/25

B.P(black-pinoko)

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, SCU, 看護多機能, 助産師

考えすぎです。 若く見られるうちは良いと思いましょ❗ 私は逆に若い時から老けて見られ、まだまだ先なのに、定年したんですよね~と。どついてやろうかと思ったわ😠初対面なのに、なぜって? 若く見られる、若いうちが花です。うらやましい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職したいけれど、求人サイトでは施設ばかり…難しいなぁ

脳外科辞めたい転職

たまご豆腐

外科, 病棟, 一般病院

22022/10/25

みかりん

内科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院

ハローワークで検索してみると意外といろいろありますよ😃

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師で、別な病院に転職された方と いろいろ話したいな〜

転職病院

むー

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, HCU, 病棟, 消化器外科, 一般病院

52022/10/24

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

総合病院から個人病院に転職しました!

回答をもっと見る

54

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

433票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

518票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

552票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

586票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.