雑談・つぶやき」のお悩み相談(45ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1321-1350/11061件
雑談・つぶやき

私は印鑑をポケットに入れているのですが、よくポケットの中で迷子になります(中で引っ掛けられないタイプです) 迷子にならないコツや対策があったら教えていただきたいです

みずほ

精神科, 病棟

22023/04/18

たこわさ

精神科, パパナース

職員証とかIDを首からストラップに付けてぶら下げているんですが、そこに小さな印鑑のキーホルダーを付けています! 少しカチャカチャうるさいのと、朱肉が無いのが難点ですが、ナースステーションには朱肉あるんで、あんまり困りません!こんなやつです👇

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事用のバックってどんなの使ってますか??

暇つぶし

病棟

12023/04/18

ぽんた

精神科, 整形外科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

通勤用のってことですかね? 自分はリュックを使ってます。 勉強会とかで資料とか本とか持ち運ぶのにリュックだとしっかり入って便利なんで!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もっと勉強や経験を積んでいろんな視点から患者さんを看れるようになりたい、だけど面倒くさがりで暇すぎるのも忙しすぎるのも嫌 記録とか事務作業とかをもっと簡単にできるようになれば効率的に、なおかつ患者さんとの関わりを増やせるのか? 看護師って雑務多すぎて心が荒む。めんどくさい。

病棟

とろろ昆布

外科, 病棟

22023/04/18

たこわさ

精神科, パパナース

記録類って本当に面倒なので、いかに簡略化できるかがポイントだと思います! ハイリスク加算などを取る為の記録などは省けませんが、例えば内視鏡やカテーテルの紙の記録を電子カルテにうち直すなどは、マジで無駄です(笑) あとは、自分がよく使う書式や文章は、テンプレート化しておいて、貼り付けるだけでも、記録の時間を短縮できます! 一般病棟の場合は、多数の患者を見なければならないので、いかに楽して仕事を終わらせるかが、鍵となります!笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先日精神科を受診したところ、不安神経症と診断されました。現在妊娠中とお伝えした上でお薬を処方していただきましたが、怖くて飲めません。産婦人科の先生にも精神科にかかることは伝えており、処方された薬も頻繁に飲むのでなければ飲んでいいと言われています。それでも不安で怖くて飲めません。早く休職したいですが、職場にも迷惑かけたくなくて言えません。どうしたらいいのでしょうか…

休職産婦人科妊娠

ねむ

ママナース, 病棟

22023/04/17

がんたろうさん

その他の科, 派遣

こんにちは 自分の身体だけでなく、おなかの赤ちゃんのこともあるから、余計にお辛いですね😥 今、妊娠何週ぐらいですか?? 精神科Dr.、産婦人科Dr.にも伝えて大丈夫と言われているのであれば飲まれた方が良くないですか? ご自身の体調、心の安定を第一に元気に赤ちゃんを生んで欲しいです。 職場にも気を遣われているようですが、おなかの赤ちゃんのことも、ご自身のことも自分しか分からないことも多いです。くれぐれも無理なさらず、思い切って休職を申し入れられても良いと思います。 ここはお互い様で、また他の人の時に助け舟が出せたら問題なしです🙂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遅番して翌日早番つけるのやめて欲しい 午後から半有にして深夜入りにするのもやめてほしい 全然疲れとれないよ

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/04/17

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

それはいつか寝坊するスタッフが出てきますよ… もう少し上手く調整してほしいものですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のストレスとプライベートの幸せのギャップでたまに泣けてしまうことがあるのですが、皆さんもありますか? 一応表に出ないようにはしていて、周りの人にもそんなストレスあったんだ!とは言われるくらいです。感情の振り幅って皆さんどんなものなのかと疑問に思いました。

メンタル人間関係転職

にくにくやきにく

精神科, 新人ナース, 病棟, 慢性期

02023/04/17
雑談・つぶやき

転職して2週間くらい経った。前職の方が良かったなと思うことが多々ある。というのも見学や面接の時に聞いた話と全くもって異なる職場だった。。職場の人ともまだ馴染めず孤独を極めて…。毎日ふとした瞬間に悲しくもないのに涙が出てくる。どうしたらいいんだろう。このまま頑張ればいつかやりがいを感じれるのかな…

やりがい面接転職

ぽよよ

22023/04/16

くま

新人ナース, 介護施設

心が壊れる前に無理せず逃げてください。なかなか見学、面接だけでは内部は分からないので難しいですよね。沢山働き口はあるので自分の身体第一に考えてくださいね。陰ながら応援してます😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

祖父母の忌引ってありますよね??? 参列等するかしないかは本人によるとは思いますが、忌引での休暇をもらえる権利はありましたよね?? 夫の祖母が亡くなったので、夫が忌引を貰おうと連絡したらできないと断られたそうで、、、

おもち

その他の科, ママナース

22023/04/16

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

マニュアル?など見てみるといいと思います。忌引は基本とれると思いますが、ないところはないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気分が沈んでしまったり、モチベーションが上がらないとき、心が疲れてしまったときに、読む本はありますか?ポジティブになれたり気分が晴れたりする「本」はありましたら、本のタイトル教えてください🙇 私は、気持ちが落ちてるとき悩んだら、眠れなくなるほど悩んだり、考えてしまいます。 そんな時に、何か本を読んで気持ちが少しでも変われたらいいなと思います。

モチベーションメンタル

白菜

介護施設

22023/04/16

yr

産科・婦人科, 離職中, 助産師

オススメの本があります。 アレックス・ロビラ著書のGood Luckという本です。これは私が看護師として働いている時に、ラパコレ手術することになり自身が務める病院に入院中、同期が家にたまたま置いてあった父親の本を貸してくれて、入院中に読んだのが最初でした。 そんなに厚みもない為、本が苦手な方でも2時間くらいで読み終わると思います。本好きの方は1時間ちょっとくらいかな、と。 物語調なんですが、内容はモチベーションが上がる、前向きになれる本です。どんな方も自分の人生と当てはめて考えられると思います。私も人生の岐路に立った時、何度も読んでは、また前向きに一歩、また一歩と進む力を貰っていました。 白菜さんは今気持ちが沈んでしまったり、眠れなくなるほどに悩んだり考えたり…と辛い状況にあるかと思うのですが、この本を読んだ時に、物語に出てくる白い騎士のように今試行錯誤をしている時なんだと思うのでは、と思います。ぜひ白い騎士の結末を見てみてください。 私は友達にオススメの本を聞かれたら、まず一番にこの本を紹介してます。 どうか沈んだ気持ちが少しでも楽になりますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

10万の一眼カメラを落としてしまいました。 修理には計5万くらいと。 そんな時、5万をかけて修理をするか、5万くらいのまた違うカメラを買うか どうしますか?? カメラでなくても、高価なものでこんな場合、どうしますか??

どきんちゃん

整形外科, 急性期, HCU, 新人ナース, 脳神経外科, 一般病院

12023/04/16

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私なら修理します。 1番欲しいものはプレゼントじゃなくて自分で買うっていう信念を貫いてます。 そしてそうすることで愛着が湧いてます。 アフターケアやメンテナンスも念入りになりますし、愛着湧いちゃうので絶対直す方向性で動きます。 どうにもならない状況なら、買い替えですが、また本気で欲しいものを買えるまでしっかり貯蓄し計画的に購入すると思います。 直す ↓ 直らないなら、1番欲しいものを買えるプランを立案し計画的に資金調達する ですね。 妥協して5万のものを買うのはしないです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

はじめまして コロナ禍で活発になったように感じますが、皆さん「推し活」って何かされてますか?? 推しがいたら頑張れたりしますよね🥰 私は30年以上ファンのアーティストがいますが、これも「推し活」なんでしょうね😅

コミュニケーションモチベーションストレス

がんたろうさん

その他の科, 派遣

12023/04/16

まつもと

その他の科, 保育園・学校

推し活は大切ですよね。私は昔から好きなビジュアル系バンドにハマっていたり、あとはアニメキャラで好きなのがいますから、見てニヤニヤしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

日曜仕事です。 パワーください🥹

暇つぶし

病棟

42023/04/16

がんたろうさん

その他の科, 派遣

おはようございます。 私も仕事です(泣) 天気良いのに〜って恨めしくなりますが、休日は平日に比べて何となく静かじゃないですか? こんな日こそバタバタ走り回らず、一呼吸おいて働きましょう😁 意外に患者さんも落ち着いてるかもですよ😅 頑張りましょうね🥰

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とても嬉しい出来事がありました😊 1年目が無事に終わったという事でお祝いをいつも親切で良くしてくれている先輩からプレゼントをもらいました✨ ホントにビックリで嬉しかったです。直後とその日のうちにLINEでもお礼は言ったのですがあまりにも嬉しくてお返ししたくなり、対して高価な物では無いですがお返しの品を買いました。でもいざとなるとお返しするのってなんというか重いですかね?気を使わせてしまいますかね?困らせたい訳では無いし、媚びとも思われたくないです。でも感謝は伝えたいし今後もその先輩と良好な関係でいたいんです。友達との誕生日プレゼントの送りあいしかしたことなくて…経験不足で分からなくなってきました 皆さんのご意見聞かせてくださいm(_ _)m

2年目人間関係正看護師

しおり

循環器科, 新人ナース

42023/04/14

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

こんばんは 私が貴方の立場なら、仕事で先輩にお返しする事を考えます 先輩は貴方が頑張ってくれた事1年続けたことらが嬉しかったのだと思います 私が貴方の立場なら、その先輩が異動したり退職するような事があったらプレゼント渡します

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ふと疑問に思ったのですが、学生時代に着用していた学校名などの刺繍のあるナース服はみなさんどうされましたか?

ナース服

あおい

学生

42023/04/14

さち

大学病院, オペ室

国立の学校だったので制服はレンタルでした。 なので、卒業時に学校に返却しました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場の友達にお土産をもらったのですが 家に帰って中を見てみたらなぜか6個入りのお菓子なのに4個しか入っていない状態でした(6個入るケースのうち2箇所が空の状態) 思い返してみると包装の一部が破れていたのですが、持って帰る時に摩擦で破れたのかな、くらいにしか思わず 箱自体はしっかりテープでとめてあり、開封したようにはみえませんでした そのお土産は直接手渡しされたのではなく、私のロッカーの上においてありました これって誰かの嫌がらせなんですかね こんな時みなさんはどうされますか? お土産くれた友達に聞くのも失礼ですよね…💧

人間関係正看護師病棟

かも

その他の科

22023/04/13

🫢

急性期, 新人ナース, オペ室

1個ずつ取ってっていいよっていうスタイルのお土産では無かったですか?🤔

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

時間外が多くて、月20時間越えたら本部に通達しなきゃいけないようで、師長ら幹部は、私が20時間こえそうなため他のスタッフにも協力仰いでね。とか言ってくるけど、そんなのはとっくに協力してもらってて、それでも人相手だから時間通りに終わるわけないのに。本当に時間外減らしてほしいならまずは足りないスタッフを増やして、ほぼ満床に近いベットを空けてったらどうですかって感じ。

時間外労働師長ストレス

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

02023/04/12
雑談・つぶやき

彼氏がいるのにすぐに他の男の人のこと惚れそうになるのなんなんでしょうか?

旦那男性彼氏

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/04/09

まる

内科, 精神科, 心療内科, 病棟, 介護施設, リーダー, 終末期

わかります。 私が自分なりに感じたのは彼とギクシャクして不満をもってるから 別の人のことをいいなって思ってしまうのかなって思ってます。 でもその相手に自分の素を出せるかって考えたら無理だなって思って今の人しかいないなって考えちゃいます。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の前日から胃が痛くなり食欲なくなります どうやったら、楽観的に考えれてストレスなくできますか? みなさんどうしてますかー?教えてください!

ストレス

暇つぶし

病棟

22023/04/09

アイアソマソ

消化器内科, 整形外科, その他の科, プリセプター, 病棟, 一般病院

転職してストレスMAXです。 休みの日はもう仕事のことは考えず起きたらすぐ行動!って形にしてます。 すぐ家事してジム行ってサウナ行って…など。 ストレスがなくなるのは難しいと思うので、上手く付き合っていくしかないですよね🥲 ご無理なさらず、ゆっくりしてください🥲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護協会に入会していますが、看護師としての経験も浅いため、看護協会の研修に参加することの敷居が高いように感じており参加できていません。 研修内容によるかもしれませんが、看護協会の研修に参加されてる看護師の方は何年目以降の方が多い傾向にありますか? 私のように看護師としての年次が浅い看護師の方も参加されてる方はいましたか? 教えていただけたらと思います。

看護協会研修

じゃす

総合診療科, 病棟

22023/04/09

さな

内科, クリニック

新人の頃は病院で行われる研修が年間通してみっちり決められているので、勉強熱心な方以外はほぼほぼ協会の研修は参加してなかったと思います。 特別勉強したい項目がある人にはよいかもですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

家にいるのが苦痛で仕方ない。子供と話すとイライラするので、話さない様に、顔を合わせない様にして生活してます。仕事してる方が楽なので、副業も始めました。 やばいな

子どもストレス

ブゥ〜

その他の科, 老健施設

22023/04/09

kta

皮膚科, クリニック

育児お疲れ様です! 私は今現在1歳の子供と2人きり、ワンオペで毎日すごしていますが、気持ちよく分かります…。 まだ話はしないので意思疎通はできませんが、何かあると泣き喚いて後ろに倒れ、頭をぶつけて更にヒートアップということも1日のうちに何度もあり、正直しんどい日も多いです。 私も同じように、副業始めました。どこかで1人で集中できる作業があると、育児から離れられますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

既卒5年目整形→急性期内科への転職。分かってはいたけど、何もかもが違う環境で配属3日目で部屋持ち開始、よくわからないまま働いて1週間、、患者さんに申し訳ないので勉強こそしていますがやっぱりアセスメント不足だった…とか、病院に慣れるので精一杯でうまく働けてない気がします(かなり不器用な自覚はあります) 看護師向いてないのかなあとか考えつつ、これからやっていけるか不安……。

急性期転職病棟

みくろ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

22023/04/08

cecilluuu

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 訪問看護, 神経内科

整形外科から急性期へ変わると患者さんの層もガラリと変わるので大変ですよね。私も回復期から急性期への移動だったので、慣れるまでにかなりの時間を要しました。アセスメントの方法も異なるので、私は前日に翌日の受け持ちので患者さんの数を減らしてもらい、当日の朝相談しやすい先輩にわからない点など確認してもらってました。初めての看護技術の際は、とにかく慣れる迄見学させてもらいながら少しずつ経験を積み急性期に対応できるようになりました。 新たな環境下で、覚えることも多くストレスフルになりやすいかもしれませんが、自分のペースで焦らず患者さんに対応していけば、きっと勉強したことが実り多くの学びを得ることができると思うので気負わず頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんこのアプリのポイント交換など活用されていますか?

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12023/04/08

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

スタバポイントに交換しました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近あー、やらかしちゃったかも と思い、眠れない時があります。 周りが完璧だと自分の問題がかなり浮上し 余計に責めてしまうのかもしれない。 皆さんのやらかしエピソードってありますか? 少しでも自分だけではないと安心したくて質問してみました。ぜひお願いします。

転職ストレス正看護師

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12023/04/08

さな

内科, クリニック

あるあるだと思いますが、エルネオパの開通忘れ、点滴いってる方から採血、おむつの当てが悪くて大惨事。全部新人の頃ですが、いっぱいやらかしました😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ちょっと呟かせてください… 私もっと心が広い人になりたいです。 少しのことで嫉妬したり、イライラしたりしたくないのにしてしまう…。バカバカしいです…。 他のSNSで呟いたら身バレしてしまうのでここでごめんなさい💦

休職

にゃんこ

小規模多機能

22023/04/08

もなか

消化器内科, 一般病院

全部受け流しましょう! イライラするのは、真摯に物事を受け止めてるからだと思います。 前向きに考えられるようになったら、考えれば良いと思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの病院は休み希望、月何回出せますか? 私の職場は4回出せることになっていて、就職説明会のときに月末と月初めに4連休ずつ希望を出して海外旅行するスタッフもいると聞いていて実際入職時に8連休で海外に行く先輩スタッフがいました。 ところが今の師長は、カレンダー通りに仕事してる人には6月には3連休がないからとかで、3連休以上の希望を出せなかったり、ワークライフバランスとは?と言う不満があります。シフト制で働いてるのだから、カレンダー通りとかの概念は関係ないような気がします。

シフトストレス

内科, 呼吸器科, 循環器科, 病棟, リーダー, 一般病院

12023/04/08

なつ

内科, 外科, プリセプター

そもそも3年目までは、休み希望すらだせませんでした。冠婚葬祭のときはさすがに休めましたが、、、 今は月に2回3、連休までの休み希望は通ります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

時間が過ぎる度に、あぁ-就活しないとって 思うのに中々重い腰があがらない こうつぶやいてる時点でもうダメだなあって思う🙁 病棟に戻ろうか、訪看にいこうかって悩んでる時点で 全然ダメなんだなあって… スムーズに意思が決まる人が羨ましい

離職訪看転職

ぶうさん

整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 訪問看護, 介護施設

12023/04/08

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了敲門

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いつもアドバイスありがとうござます😌癖の強い方への対応どうされていますか?心得ておくことなどありましたらアドバイスお願いします😌

ストレス

ゴールド

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22023/04/07

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

入院自体、制限の多いものだと思います。その人がこだわるものをその人のやりたいようにやらせるのがその人に合わせた関わりだと思っています。しかし、これだけは安全上譲れないとかここだけはしっかりやらせて欲しいなどは患者さんに伝えるようにしています。あとは、〜してはいけない、とマイナスの表現ではなく、〜ならできます、とプラスの表現をすることで、相手が受け取る印象は違うと思います。、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から看護師2年目になりました。 自分が入職したときから全く何も成長していないとは思いませんが 職員の異動で新しい環境になったことがストレスになっていること・後輩が入ってきて、先輩の目が離れ、重大なミスをしてしまうのではないか・質問がしづらくなるのではないかと日々不安でいっぱいです。 2年目は何を特に頑張った方が良いか、3年目になるまでにできておいた方が良いことはなにか、教えていただけると嬉しいです。 不安になっている自分に喝を入れて下さるのもお待ちしています。

ストレス正看護師病棟

こたつ

精神科, 病棟

12023/04/07

いち

ICU, 離職中

不安になりますよね😣 何年目になっても心配なこと、不安なことがあれば先輩に聞いて大丈夫ですよ。10年経ってもわからないこともありましたし、むしろ後輩に教えてもらうこともありました✨2年目になることを気負いしすぎず頑張りすぎないで相談することが大事かなと思います😌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問されるかもと思って事前学習するも 質問もされず終わる研修… コピーしたマニュアル渡されて 説明して、デモストやって、実践して。 研修がイメージと違いすぎて… 質問されないから気は楽なんだけど なんか何も学べてない気がする… 質問ありますか?って言われても 結局どこがわかんないのかも分からず もう1回同じ説明してくださいなんて 言える訳もなく… わざわざ時間割いてまでやってくれてるのに なんか申し訳ないな…

研修1年目新人

2年目さん

循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室

12023/04/07

うっちぃまま

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

事前学習 が質問されないからと いって無駄になっているわけではないと思いますよ ! しっかり あなたの知識になっていると思います!! 形式上 研修は行われていますが、 臨床に出てからが本番です。 それまでは少しのんびり 研修を受けてもいいのではないかと思います! これからも 学習意欲を失わず 頑張ってください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事始まって1週間… 気疲れすごい…頑張ろ…

研修同期1年目

2年目さん

循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室

12023/04/07

ころちゃん

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。新人時代は、私もそうでした。ワクワク反面、大変なこともあると思います。しっかりリフレッシュしてくださいね!

回答をもっと見る

45

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

194票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

486票・2025/01/27

別部署を希望する(しました)🙋元部署を希望する(しました)😊希望は聞かれません😨どこでも良いです!退職する(しました)🤔迷います…その他(コメントで教えて下さい)

496票・2025/01/26

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

557票・2025/01/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.