雑談・つぶやき」のお悩み相談(46ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1351-1380/11061件
雑談・つぶやき

同じチームでペアで動く日がどうしても人がいない時ってあるんですが、 その時に何をするにも行動が遅い人がいると とてもこちらの負担が大きすぎて疲れがとれません。 悪夢です。 早く人が増えて普通に部屋もちせいになる事を祈るばかりです。

ママナース人間関係ストレス

よしこ

整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12023/04/06

たこわさ

精神科, パパナース

分かります。 明らかに仕事遅い人と組むと、自分の業務量が2倍近くになる事ありますよね💦 しかし、仕事が終わらないのも嫌だし、頑張って結局終わらせてしまうんですよね😂 本当にヤバいなら、仕事を終わらせないのも手ですよ🤣 終わらないと言う事実を、上司や看護部に把握してもらうのです。 自分のプライドが許さないかも知れませんが、問題点を上に(できれば院長)に報告して、トップダウンで改善してもらいます💡 自分も干される可能性もありますが、本気で嫌な時はそうしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メンタルしんどいとき皆さんどうしてますか? 今の症状:何もやる気が起こらない、頭さえない、ボーってする、吐気、目眩、ふらつき、胸痛、自分が自分じゃない気がする(操られてる?感じする) 師長はこの症状知ってて、いつでもしんどかったら言ってきてよーって言われてます。言ったところで何も出来ないし、仕事休んでもしんどいの変わらんし、大丈夫?しか言ってこないじゃないですか? 辛いね〜

師長メンタルストレス

なお

整形外科, 病棟

22023/04/06

key1210

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院

休めばいいと思うよ。無理すること全然ないし続けていいことない。 自分も辛くなったらすぐ休むつもりです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは 来月から介護施設で働くことになりました 出足は遅れますが、休んでいる間に今しか出来ない事をやろうと思います 生活もありますしね(^^;; 定年まで数えられる位の自分を採用してくれた事に感謝して細く長く働ければいいと思っています 初めての介護なので、利用者さん、介護士さんや他のスタッフの方々と上手くやっていけるか不安です この場で、色々愚痴ったり相談させて頂く事があると思います 宜しくお願いします

介護施設入職正看護師

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

22023/04/06

key1210

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院

向上心が常にある方なんですね。尊敬します。 お身体に気をつけて楽しく仕事できることを祈っております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日一緒に夜勤していた人から何で仕事手伝ってくれないの?○○さんはやってくれるよ?って言われました 私的には何で手伝って貰うこと前提なの?って思うし、他の人のやり方なんて見れないんだから知らないし比べられてもって感じなんですけどね 手伝って貰う事自体は悪くないとは思います 私も手伝って貰えるなら助かるしイレギュラーが起こる可能性だってありますしね でもそれに期待してそれを前提として動くのは違うのではないかと思うのですが、みなさんはどう思われますか?

夜勤

みずほ

精神科, 病棟

12023/04/06

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

みずほさんと全く同じ意見です。そもそも他人と比べるのがおかしいし、自分の業務が終わってからの手伝いなので手伝ってもらうの前提で動かれると仕事して?って思いますね…… それを本人に言っちゃうあたり、正直いうと図々しいです。じゃああなたも私のこと手伝ってください?って感じ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

理由あって…… 非常勤 週4勤務 病棟勤務 (9時~17時勤務) 私って迷惑ですかね…? 人間関係は良好で、皆さん優しいです!! ただ…私が気にし過ぎてるだけです💦

パートメンタル人間関係

焼きそばパン。

内科, 精神科, 心療内科, 急性期, 病棟

22023/04/05

key1210

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院

こんばんは。 全然そんなことないと思いますよ!それぞれの状況があることはみんな理解していると思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤ダメダメだった。 大部屋は、順番にセンサーやナースコール。 患者に優しくできない。

ナースコール夜勤

suna

呼吸器科, その他の科, 病棟, 回復期, 終末期

12023/04/05

りよー

精神科, 病棟

こっちだって人間です。 優しくなんかなれない時だってあります!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

採血に失敗してしまいました。

正看護師

やしー

新人ナース, 脳神経外科

12023/04/04

key1210

内科, 外科, 呼吸器科, 病棟, リーダー, 大学病院

採血は血管との相性ですからどんな経験者でも失敗するものです。気にすることないと思います!大事なのは手技、神経損傷を起こさないことです。引き続きトライしていきましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は、自宅で看とりをさせて頂きました、最期まで全うされましたと、訪問看護ステーションから何件かお電話を頂きました。 独居での患者さまも、家族がいらした患者さまも穏やかに迎えられたと聞いて、目頭が熱くなりました。 退院調整だけでなく、訪問したいなあって思う今日この頃… 在宅医療、ばんざーい🙌

退院訪問看護病院

ちび

内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期

02023/04/03
雑談・つぶやき

明日から新しい職場です、、、 不安しかないです、 みなさん、パワーを分けてください🥹

暇つぶし

病棟

22023/04/02

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

自分もです!頑張りましょう。 でも、絶対飛ばしすぎないように、まずは職場の規律を理解しましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勝手に深夜入りのために午後半有にして 有給使うから、有給の数が減っていく それで、希望してないのに平日有給使うから減っていく 使いたいときに有給の残数足りなくて使えないです 理不尽だなぁ

有給

k

内科, 精神科, 急性期, 病棟

12023/04/01

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

三交代ですか?これ1番嫌で理不尽なパターンですよねーーー(*_*) 以前働いていた病院の三交代では、深夜入りの前は午前番、準夜明けは午後番、というシフトだったので、kさんのように有給使われることはなかったので、今さらながら、よくできたシフトだったんだなぁ、と、kさんの状況読んで思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

痺れに対してロピオンを使用したと記録にあったのですが、これは正しいですか? ロピオンは術後の痛みなどの際に使用することはありますが、今回は、手術前に痺れがあってそれに対して使用したみたいです。 痺れの訴えがあった場合、アセトアミノフェンは使用しますか?

術後記録

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

02023/03/31
雑談・つぶやき

何年も真顔ばかり、話しかけても無視、点滴は自己抜去、清容しない、寝てばかり。 いろんなスタッフから困りもの扱いされているPT そんなPTが私の関わりで声を出して、笑った。 本当に嬉しかった。

精神科病棟

たまご

精神科, 病棟

12023/03/30

kta

皮膚科, クリニック

お疲れ様です! それはすごいことをされましたね。 想像しただけでグッとくるものがあります。 もしよろしければ、どのような関わりをされたのか簡単で良いのでお伺いしたいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

さっきあったちょっとした小噺。 患者さんの部屋に訪室したら、「この番組を観せてあげて下さい」と貼り紙が。 その番組は、ジャニーズグループAのNさんがMCを勤める番組。 その番組が好きなの?と思っていたら、 Nさんが好きなのだと。 番組前半はロケなので、Nさんが出ず、淋しい~ と言われました。 ガチのNさんファンでした。(私もファンで、観てる番組です) ちなみにこの方、85歳女性! 女性はいつまでも女性ですな。 そして、老若男女ファンができるNさんは凄い!

あっちゃん

リハビリ科, 新人ナース

12023/03/30

さしみ

内科, 小児科, 総合診療科, 病棟, 一般病院

うわー素敵!私もジャニオタなので患者さんとジャニーズの話で盛り上がりたいです…そして老若男女問わず惹かれ続ける推しは自慢出来ますね😌一生好きになってしまう☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

妊娠中ですが、メンタルが不安定になってしまいました。とにかく小さなことでも不安で動悸がしてしまいます。寝ていても途中で目が覚めて不安なことを思い出してしまうと眠れません。 妊娠中なのでできるだけお薬を飲みたくありませんがどうにかしたいです。どうしたいいでしょうか…。

メンタル

ねむ

ママナース, 病棟

12023/03/30

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは! どのような理由で精神的に不安定になっているのかはわかりませんが、通院している産婦人科で相談してみるのはいかがでしょうか。 必要があれば母子連絡カードが守ってくれることもあるし、私もなるべく薬には頼りたくない派ですが、必要ならば、産婦人科医が処方してくれるものの方が私は安心できたりします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで内科に居たけどココ最近回復期に異動になったからもうちょっと楽になるのかなって思ってたけど想像を遥かに超えてコールやセンサーのオンパレードで記録どころじゃない。 やっと一息つけるのは定時後でそこから記録やら情報整理してたら1時間残業してるんだけど。 コール取らなかったら言われるしそれもストレスやから取るしかないんだけどさ、、

異動残業ストレス

あー

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

02023/03/29
雑談・つぶやき

今日復帰前に主任(病棟責任者)と話したら まだ上には言ってないけど…って 病棟担当の地域連携室への異動を提案された ・シフトは自分で決められるし、あとからの変更も自由に出来る ・素質はあるから大丈夫 ・仕事も病棟よりは楽 と色々いい面も言われたけど 結局の所は時短で早く帰るし 日祝勤務は出来ないし シフト出た後に健診の知らせが来て勤務変更とかになると 人手がいなくて大変だから 今地連室にいる看護師Aさんと交換したいってことだった🤔 でも残念なことにそのAさん 主任が嫌いで異動してるから多分部長から異動OK出ないんだよなぁ🫠 時短勤務で 迷惑かけるから勤務中はめっちゃ頑張るけど 若干いらんと思われてると仕事しにくいなぁ…

部長シフト異動

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

12023/03/28

mamenago

地連室勤務していました。 病棟よりは確かに体力的には楽でした。 土日休みなので自分の予定もたてやすかったです。 ただし、医師と家族の板挟みになったり、外部との調整できるずっと電話が鳴りやまなかったりと、病棟とは違う苦労もありました。 在宅への移行について勉強になるので、経験値は上がると思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

免許申請って大変ですね😭 専門家の診断が必要なところがあって二度手間になってしまいました。 診断書書いてもらうのはやっぱりかかりつけ医のところがいいなと思いました。

免許新人正看護師

mina

リハビリ科, 離職中

02023/03/28
雑談・つぶやき

就職者説明会はもちろんスーツですよね!

暇つぶし

病棟

22023/03/27

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

スーツが間違いないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

長く同じところに勤めているといろんな疑問やおかしなところが見えてくる。 意見として出すもののパートだしあんまりそこから先には発展しない(まあ今までの職場も同じようなもの) 会議会議と中身なさそうな時間の使い方してるならもっと意見箱でも作って色んな意見に対する対策を考えたりだとか仕事の効率化を図れるような話ができればいいのに。 まあどこの職場でもおなじだけど。

介護施設パートママナース

まあまあナース

ママナース, 介護施設

02023/03/27
雑談・つぶやき

いつもアドバイスありがとうございます😌今さらですが看護の基本的なことなんだと思いますか😌 宜しければ教えてください😌 宜しくお願いします😌

看護学生

ゴールド

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

12023/03/25
雑談・つぶやき

週一応援で行っているデイサービス(短時間型、運動メイン)の作業机や環境が汚すぎて嫌になります。 毎回毎回、出勤してから掃除と片付け。 看護師デスクも他の看護師が置きっぱなしにしているものを直しては介護職員、管理者に汚される。 作業しやすいよう片付けして、作業しているのに平気で物を置かれる。 管理職もデスクに書類山積み。 挙げ句の果てには、利用者デスクに物を置きっぱなしでハサミ等の危険物も平気で置きっぱなし、雨の日なんかは通路に傘を広げたままです。 片付ける、綺麗にする、という頭がないようです。 でも色々100均一でモノを買ってきてます。 物がどんどん増えていくのに片付けません。 一度痺れを切らして本部が清掃にガツンと入りました。 また嫌な環境が戻ってます、、、、 汚いデスクは作業効率下がるので私は大嫌いで、危険物放置も流石に認知症もいるディではありえないと思っていたのですが、普通なのでしょうか?? 私が感覚マヒしてきました、、、 こんな状況何回、片付けて!って言っても無駄ですが、皆さんならどう介入しますか?

デイサービス介護ストレス

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

02023/03/24
雑談・つぶやき

いつもアドバイスありがとうございます。今まで理不尽なことありましたか?あったときどうされてましたか?よろしければ教えてください。

看護学生

ゴールド

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, SCU, 検診・健診

22023/03/23

kkk21

精神科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 外来, オペ室

こんばんは。理不尽なことたくさんありますよー。患者に非が及ばないのであれば、気にしないようにしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月からの部署異動が決まった先輩。寂しがってる1人の後輩をハグしてたが、私にはハグしてくれなかった。 なんだか無性に寂しい夜勤明け。

後輩異動先輩

止まれ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

22023/03/23

呼吸器科, 循環器科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

その先輩はいなくなるし、と思って前向きに行きましょう😁‼️でも夜勤明けって寝てないですし、感じ方も変わっちゃいますよね💦🥲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

個人情報なんですが、みなさんの職場はどうですか?名札にはフルネームと顔写真、職種も明記されてます。同意書の立会人にもフルネームの記入が必要です。苗字や名前に特徴があると必要以上に記憶されたり、プライベートにも影響があります。患者さんの個人情報には厳しいのにスタッフの個人情報はダダ漏れですが。

やりがいモチベーションメンタル

まこぴ

救急科, 急性期, リーダー, 外来, 一般病院

22023/03/20

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

同意書という意味では、我々は名前を明かすくらい重要な仕事をしてるわけです。同意書に名前を書いた時点で患者さんがどんなに理解してなくても、説明に立ち会ったスタッフで、法的なエビデンスが生まれます。 わたしがいる病院では、名札は苗字のみです。顔もあります。 あとは日本の古き伝統でしょう。名前も知らないやつに、自分の世話させられん。みたいな。 海外はどうなのでしょうね?ご存知な方またお聞きしたい! 個人情報だだもれでいえば医者はもっと可哀想です。調べたら、年齢や大学までバッチリ調べられてしまいます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

アセスメント能力ほしい 身に付かん

アセスメント1年目正看護師

ねね

その他の科, 新人ナース

12023/03/20

Ameria.C

外科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

数をこなせばアセスメント能力は自然に身に付きますよ。 とりあえずやるっきゃない! 頑張ってください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自動車の運転免許がとてもほしいのですが、 看護師1年目は通う余裕はやはりないでしょうか? 療養病棟に就職しても余裕は無いですかね?💦 一年目の後半とかなら大丈夫なのかなあ…

新人病棟

急性期, その他の科, 新人ナース

12023/03/19

なの

美容外科, クリニック

休みの日利用していけば時間はかかるかもしれないけど取れると思います!休みの日丸一日使って学科を受けまくれば!休みはそれなりにありますよね??意外と夜遅くの学科もあるし!国試よりは楽ですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

旅行が趣味で毎月行ってるけど、歩行距離と肩こりがすごすぎる。 そして仕事で応援のデイサービス行くからそこでストレッチと体操をしっかりして解消しつつ、次の旅行準備 と凄くいい流れきてる笑

デイサービス

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

02023/03/19
雑談・つぶやき

取っておいて良かった検定や資格などありましたら教えて欲しいです。(勉強は得意では無いので、まずは難しすぎないものがいいです💦) 脳神経で働いてるので関連したものがいいのですが見つかりません。関連してなくてもいいです。心電図は未だに読めないので心電図検定も気になっています。

勉強正看護師病院

ねむ

ママナース, 病棟

02023/03/18
雑談・つぶやき

もともと妊活でクリニックに通院しており、今後ステップアップのため、本格的な高度専門クリニックに通院予定でいます。 なのに、、、 委員会のリーダーやれって言われました。 この上司は子どもがぽんぽんできた4人のママ。 やっぱり上司の理解ないのかな。 子どもができなくて悩んでることはわかってもらえないのかな。

委員会妊娠メンタル

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12023/03/18

ajane

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室, 透析, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

皆さんの息抜きを教えてください いつも仕事と家の往復で 疲れてしまいました…。

ストレス

まりこ

総合診療科, 看護多機能

42023/03/16

こしあん

新人ナース, 慢性期, 終末期

帰ってきて色々がひと段落したら無の時間を作る!休日は身体を動かすことで息抜きにしてます。それでも疲れは取れませんが、、気休め程度です!

回答をもっと見る

46

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

228票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

475票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

568票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.