思い出した愚痴を吐かせて下さい 前の職場でホントに無理な先輩がいました 私のことも嫌いなんだろうなというオーラが凄く出ていて、自分も萎縮していました。会話は最低限だったです。 ある日感染の個室患者の部屋に突然入ってきて、感染のゴミ箱をガサガサ外し始めました。私に何も声もかけずにです。私は正直なところ、え、なにしてるの??という感じだったのですが怖くて聞けず…お互い無言も気まず過ぎて、あ、ありがとうございます、と伝えました。ゴミ箱を外してるってことはまとめいる?と思ったので。でも、そんなに貯まってないからどーなんだろうなとも思っていましたが質問する勇気もなかったので…。とりあえず先輩を不快にさせまいと出た言葉でした。すると、「や、これ委員会のことやっとるだけだから!自分のゴミは自分で捨てて下っさい‼︎」とキレ気味で言われました。 うーん…なんだかなーという気持ちになりました。 無言できて無言でゴミ箱ガサガサするのもどうかと思います、それで、あー委員会のことしてる!って察することができる人の方がすごいです。 皆さんだったらどうしますか?今でも正解がわからないです。傷つける気ないけど私が先輩を不快にしてしまったのかなと、あの日は泣きながら帰りました。 転職して良かったホントに…息の詰まる職場でした
委員会先輩転職
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 転職して良かったと思えて何よりですね。 私は後輩に苦手な人いました。 自分が嫌なことは全部私に丸投げ、いつの間にか院長に取り入ってますし。 最終的には家族の具合が悪いので辞めました…
回答をもっと見る
どこの病院もそうだと思いますが看護師不足が深刻ですよね。 療養の病院で派遣として働いているのですが人が足りないという話題になり他の病棟はわたしが派遣されている病棟より楽だと聞くので他病棟からスタッフもらえないのかその時話していたスタッフに聞いてみたところ驚くことを言われました。 「どこも人足りないから。正社員足りてたらあなたに仕事頼んでないから」と言うんです。 派遣はプライマリや委員会はやらずに日々の業務だけに集中できます。 また、自分の希望する条件も通しやすいため派遣で看護師として働いているのですがあんまりな言い方だと思います。 確かに雑務は少ないですが日々の受け持ちは重症ばかり。個人プレーな病棟なので他のスタッフはステルベンがあっても知らんぷり。「大丈夫?」の一言もありません。 なんだか今日のこの言葉ですっかりモチベーションが下がってしまいました。
派遣モチベーション人間関係
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
派遣会社に就職して、最初は違う職種でしたが病院に派遣され働きました。 それひどいですよね、捉え方によっては… 仕方なく、みたいに聞こえますね。 そんなこと言われたことなかったです。 個人プレーなのですか…相談しにくい感じでしょうか? できれば報連相などを通して連携とれるようになると良いと思います。
回答をもっと見る
もし看護師以外の仕事をするとしたらやってみたい仕事ってありますか? みなさんのこんなのやってみたいを聞かせてください。 ちなみに私はデパコスの美容部員してみたいです。
ママナースクリニック子ども
チョコマシュマロ
内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, HCU, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 透析, 派遣
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
私も美容部員憧れます✨
回答をもっと見る
聞き流していただいてもかまいません。 一旦、保留にしてもらいましたが、通勤時間20分以内(基本的に片道30分以内で探してます)の看護助手やりせんか?と登録してある会社から連絡あり。 この際、資格云々は伏せて、看護助手で働きはじめようか悩んでいます。このまま探して貰っていて、見つかるかどうか… とりあえず、もう一日考えてみることにします。
看護助手復職転職
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
お給料とか、やりたい看護とか見合ってれば良いと思いますよ! わたしは、日本ステリで働こうかと何度も思いましたが、結局、正社員登録まで時間がかかることとお給料があわなかったのでやめましたが、看護師の資格伏せてやろうかなと何度も思いました。でも結局、経歴書くときにバレちゃいますけどね。
回答をもっと見る
何かの話からナース服の話へ 兄「働き出した時は帽子あったん?」 私「もうなかったよ、実習の時だけ」 母「あれはやったやんな、戴冠式」 私「戴帽式な(笑)」 兄私「戴冠式。女王だらけ。笑笑」
ナース服病院病棟
🐯
一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
戴冠式、明るい気分になれました。ありがとうございます。 戴冠式なら烏帽子親から…って、いつの時代ですか、とツッコミいれてみたいです。 蝋燭の火を使ったり、いまもやるのでしょうか?
回答をもっと見る
別れる勇気がありません。彼との今後の自分を考えるとやめておいたほうがいいのかなと思ってしまいます。 年下で自分を頼ってくる彼… もちろん頭がいいのでたよれるところもありますが 家事はやってほしいというような空気感 学生で私からしたら相手は暇なのに 自分でも暇と言っているのに その暇な時間で部屋を片付けない いつも飲みに行ったりしている 今後結婚とかしたら自分の負担が大きくなりそう 子どもがもう1人いる感じで世話してあげないといけない気がしてならない パフパフ寝てる彼がちょっとひく笑 というかなんか年下だからか子供を見てる感覚… そう思ってしまってなんか離れた方が自分は楽な気がしてきました
結婚子ども人間関係
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
サヤカ
循環器科, ICU, 病棟, 離職中, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診
おつかれさまです 結婚前に感じたイヤな予想や違和感は、結婚すると現実になります その人といて苦労するかしないか、というよりも、その人と苦労できるかを考えたほうが現実的かなとおもいます 私は結婚前にこの事実を知っておきたかったなと心底思っております。笑
回答をもっと見る
関連施設が多いから(←ここ重要) 退院したと思ったらまた入院して。同じ人達ばっかり 死ぬまで繰り返している…
退院ストレス正看護師
にっくねーむ
内科, 外科, 病棟, 一般病院
ナースナースナース
産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室
お疲れ様です。そうすることで母体の経営が成り立っているのでしょうか。。また入院してきたらいろいろ加算がとれますし、、医療従事者からすると介入はしやすいかもしれませんがやりがいはやはりなくなるものでしょうか。。
回答をもっと見る
洗い替えがない時(あるいは何らかの事情で予備がない時)は、どうしてますか? 今の会社、業務はともかく一張羅というか洗い替えが無いんです。 とりあえず最初ですが…ファブリーズで消臭くらいだと、身だしなみとか問題になりますよね?
ナース服
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
今日は何となく行きたくなくて休んでしまいました。休んだけど、罪悪感がある。
メンタル人間関係ストレス
モンチッチ
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
はる
離職中, 脳神経外科
私も新人時代、そういう日がありました。ドクターに電話にでてもらって、休みますと師長に伝えてもらっていました。そういう日は一日よく寝て、明日から仕事しよう、という感じでした。もしかして、新人さん?
回答をもっと見る
あい
その他の科, 派遣
油断ですかね?? 旅行に行った人がいるとか? プライベートではマスクをしてないとか……要因はいろいろ考えられますね… 大変ですが頑張ってください!
回答をもっと見る
明日から転職先に初出勤です。10年働いた職場を辞めてからの新しい職場なので、緊張でどうにかなりそうです。初日に気を付けた方がいいことなどありますか?アドバイス頂けるとうれしいです。
転職正看護師
のん
内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院
転職アプリとか入れているからでしょうか?スマホが重くて。一度、再起動してみましたが、あまり改善されない感じです。 まだ容量には余裕ある筈なのですが…。
離職復職求人
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
iPhone使ってます。 定期的にストレージの見直しして、いらないアプリは全て消すようにしてます。 写真は定期的に不要なものは消して古いものはバックアップとって本体から消してます。
回答をもっと見る
療養型病棟に配属されて、今年で10年になります。認知症でベッド上で臥床状態の患者さんが大半です。 PEGやEDチューブでの注入食を施行する患者さんが、この病棟内の1/3を占めています。 注入前には必ず痰を吸引するのですが、普段は口がパックリ開いてるのに、いざ吸引チューブを挿入したとたん、ガッチリ噛んでチューブを離さない方が何人かおられ、「離して~、こんなところで時間とってられへん💦」って格闘するのが日常茶飯事です。 左手の指を使って口を開けて吸引することも多々あります。 なので、左手の人差し指が常に痛い😖💥 歯の無い患者さんだと、いくら噛まれても、そんなに痛くないけど、インプラントされた歯の方や、被せを外されて、ギザギザの歯の方に噛まれたら、と思っただけでゾゾ~ッとします。 廃用症候群の方に8020って、どうなんだろって思うのは、私だけじゃないよね😥
メンタルストレス
リーフレタス
内科, 病棟
もなか
内科, 急性期, 病棟, 慢性期
しっかり歯がある方の口腔ケア大変ですよね。 そのような方に対して、デンタルブロックやバイドブロックを使う事はできないですか? 紙の舌圧子を束ねて使う等の工夫もできるかと… 指を使って開口するのは危険だし、感染のリスクもあるので止めた方がいいです。 8020運動の事少し調べてみました。 今回の投稿内容は8020運動の目的からは逸れた内容だと感じたのですが、どの点が疑問に思われるのでしょうか?
回答をもっと見る
年齢が高くなったせいか、疲れが抜けにくくなり…そのせいかモチベーションというかテンションというか低い日が多くなりました。 皆さんの対策と言うか… たとえば、こんな曲を聞いているとかあれば教えてほしいです。
モチベーション
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
いつも、お仕事お疲れさまです。 日頃頑張っている自分に、ご褒美を…みたいなことは、ありますか?また、どのようなものを? …ちなみに私はクリニックの時を例にすると、夏休みなど数日間の休みに温泉に行ってノンビリしてました、たいていボーナス出た後なので。
ボーナス給料
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
誰にでも、合う人合わない人がいると思います。 もし医療ドラマのキャスト?あくまでもキャラクターは役だとは思いますが、人選みたいにできるとしたら、どんな人と一緒に仕事したいですか? ちなみに私、新人の頃…こんなだったかな?というキャラが、ザ・トラベルナースの高坂さん(?) なので、そんな人いたら一緒に仕事をしたいですね。
人間関係
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あい
その他の科, 派遣
お疲れ様です! この質問を受けて一番最初に浮かんだのが、実在する人物で、絶対怒らない、理不尽さもない、気分の起伏もなさそうな… ローラさんです! あんな人と仕事できると、和やかな雰囲気で、イライラなんていっさいしないのかなーなんて思いました!
回答をもっと見る
自分の性格の悪さを懺悔させてください…笑 すーんごく最低な内容だと思いますが。 付き合っている相手の「体調不良」に対してどうしても優しくできません… 昔から、彼氏が「なんか頭痛いかも」「熱っぽい」とかいう体調不良を訴えてきた時に「薬飲んで休んでれば?」という反応になってしまいます。 今回旦那になんですが、「咳が出る、風邪ひいたかも」と言われた時に真っ先に心配よりも(コロナだったら困るし勘弁してよ…)と思ってしまったのがショックでした。 2ヶ月前にもこんなことがあって1週間くらい面倒見ていたのですが、(またかよ…)となってしまって。 薬買ってきたり飲み物買ったり、冷えピタなどで今は寝てもらってますが、どうも純粋な心配が出来ません…ダメな嫁ですね。
旦那彼氏コロナ
ぴーちゃん
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 総合診療科, 介護施設, 外来, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
看護師あるある、かもしれませんね… もっと具合悪い人を多数見てるせいか多少の体調不良は「薬を飲んで寝てな」くらいになるんですよね…
回答をもっと見る
つぶやいてみます…。 私はリーダーを任せられた時に、特別手当みたいなのがあってもなくても、みんなが働きやすいように配慮してました。 お節介かもしれませんが、喉が乾くかな?と飲み物を含め休憩する場所に用意しておいたりしました。 休憩とかも可能な限り多く取ってもらったり…。 そのためか、辞める人に「○○さんと一緒の職場なら残る」みたいにいわれたりしましたが、本気で泣きそうになりました… それなのに上の人に認めてもらえないばかりか、通勤中に…不注意?大変な仕事が続いたため?いかな理由であれ怪我をした私も悪いと思いますが「急に休んだ」みたいに責められ… 「仕事を任せられない」とか「信用できない」みたいに言われました。 さらに上の人(実は、社長)には認めてもらっていましたが、中間管理職ともいうべき上の人の話が酷いので庇ってもらえなくなりました… 追伸 後輩から「おかんみたい」のように言われたことも…。
後輩やりがいリーダー
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あい
その他の科, 派遣
お疲れ様です。 わたしも同じような状況がありました。 新人には一緒に働きたい、いると助かる、とかプラスな意見がわたしの耳には多かった職場ですが、患者から理不尽なクレームが入った時に師長と主任に言われたのが「謝りに行きなさい」でした。庇ってもくれない職場なんだと思い、辞めました。 1人で残業する人がいないように、外回りだろうが部屋持ちだろうが周りを1番に気にかけ、リーダーの時も部屋周りしやすいように指示受けのタイミングを考えたりコールを受けたりしていました。 結果、自分がどちらを重視できるかだと思います。わたしは、いくら味方がたくさんいようが、敵対視されるひとからのストレスに耐えきれないと辞めざるを得ないと思います。 hiroさんが、認めてくれる後輩を重視できるなら今のままで、上司からのストレスの方が大きいなら無理せず動いていいと思いますよ!
回答をもっと見る
手のネイルがしたい💅 足だけじゃ物足りない!
ネイル
ななみん
内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
今は別の業界で働いてますが… 手のネイルも指輪もダメです。おまけに人の命を預かると言えなくもない…。 いずれ病院なりクリニックに復職したいです。
回答をもっと見る
父が肺癌と診断されました。 ステージや今後の治療方針等は検査が全て終わる来週に話があるそうです。 喫煙していたのでいつかはと思っていましたが、まさかこんなに早く来るとはとまだ受け入れきれていない私がいます。上京してきたのですぐに帰れるわけでも頻繁に帰れるわけでもないので心配ですが、元々よく連絡はとっていたので今まで通り連絡は取れていますがやっぱり心配です。 患者さんでがんの既往がある方を受け持つことはありますが、いざ自分がその家族になると全く別の感情になるんだなと感じました。 今はまだ仕事に集中できていますが、休憩中や家に帰ると先のことを考えてしまい涙が止まらないです。 内容も内容なのでまだ職場や友人に話せず吐きどころがないためこちらで呟かせていただきます。 こうやって少し言語化にするとスッキリした感じがします。ありがとうございました。
家族3年目メンタル
まる
内科, 病棟, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
うちは親戚で… 夫が喫煙者、自分は吸わないのに癌になり他界しました。 久しぶりに?訪ねていったら随分変わった感じがして母と『もしかして癌かも?』と気がつきさりげなく聞いたら、末期(ステージⅣだったかと)。もう少し早く知っていたらと思うと残念でなりません。他にもいましたけど、やはり私が知った時は遅くて…。 がんセンターとかの選択肢なかったのかな?と。クリニックの時はDrが紹介状書いてました…。
回答をもっと見る
患者さんの中には、「〇〇してくれ。」という言葉使いや、なにかをしても「ありがとう」と言わない患者さんっていますよね。 もちろん、感謝して欲しくて仕事をしている訳ではないのですが、お礼を伝えてくれたり、丁寧な言葉使いの患者さんもいるからこそ、接遇や、他人に対する態度が悪い人が悪目立ちしてます。 看護師も人間なので、そういう態度をとられるとやはり本音はイライラします。 こちらは接遇も仕事のうちなので、丁寧な関わり方をさせてもらっていますが、患者さんってそんなに偉いのかなあとか思ってしまいます。 お互い、患者、看護師以前に人間なので平等な態度でどちらかが偉いとか偉くないという訳でもないと思うんです。
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
横柄な態度の方も中にはいますよね。でも、私はそんなとき、大変な時に人に自分はありがとうと言えるかな、と考えます。きっと身体も心も大変なんだなーと。そう思えば、お礼言われなくてもいっかってなりますw
回答をもっと見る
男女平等の建前はありますが、まだまだ差別みたいなのが存在するようです。 皆さんの身の回りには、ありますか?改善策みたいなのもあると思うのですが、なかなかうまくいかないのでしょうか? 私の周りでは(前にいた会社です。今の会社は、まだわからないかもしれません)リーダーが男性ばかりだったり、社員登用も男性ばかり、資格取得も。 嫌気が差したのと…(現場ではないものの)負傷事故が起こったこと、それの対応などで不信感が生まれました、なので別会社で連休明けから始動します。 少し前に車のシートベルトなどが男性を基準にしていると聞いて、やはり今でも男性社会なのかな?と。
モチベーションクリニックメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
ナース服は選べますか?それとも決まっていますか? 私は病院の時は決まっていて…クリニックの時には業者さんがカタログ持ってきてくれて選んでました。ある意味楽しかった反面…スタイル良い人と被ると私のほうが不恰好みたいに見えるので被らないようにしていました。 クリーニングは業者さんに依頼していましたが、最近気になることがあって、質問ついでに聞きたいです。 私服を…ご自分で洗濯なさる時には、どのような洗剤を使いますか? 私はアリエールのジェルタイプ?使ってますが、何故か汚れが取れ切れない時があって。 皆さんの意見を聞きたいです。
ナース服准看護師クリニック
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
nissan7318
精神科, リーダー
精神科のナースです。私の病院はナース服は自由です。個人で買ってもいいし、病院にカタログが届くので注文しても大丈夫です。柄やデザインは常識の範囲内で決まりもないです。クリーニングは病院の委託の業者に出してます。週2回の回収日しかないので、枚数は多めにないとダメですね。基本自分で洗わないので、洗剤のことは考えたことないですね。衛生上病院で着たナース服は外には持ち出したくないですかね。職場のやり方なので難しいです。
回答をもっと見る
新型コロナウイルス感染症が5類になるみたいですが(行動制限の緩和などで)再び流行しないか心配になります。ウイルスを克服したわけではないので…。 みなさんの身の回りで変わったことは何ですか? 最近、入院の面会も限定的に許可されるようになりました。 マスクは個人判断みたいですが病院では必須?のままです。 あと街中で三密の中マスクしないのは、どうかと思います…。
感染管理コロナ
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
噂には聞いたことあるのですが、私は一度もなくて。 皆さんは、患者さんから連絡先を渡されたことはありますか? ちなみに連絡をとろうと考えたことはありますか? 若い頃に病院で働いていたためか何度か「うちの子、どう?」みたいに言われたことはありますが当時は交際していたので、お断りしちゃいました…。
退院病棟
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
こと
内科, 外科, 小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
あります! 同世代の男性患者さんから、メールアドレスを渡されたことがあります。退院したらもう会うこともないしなぁということで、返信はしませんでした…ちなみに「うちの子どう?」っていうのも経験ありますが、かなり困りますよね…笑
回答をもっと見る
現実の現場を知ってからドラマ見ると… 何故こうなる? みたいな場面が多いことに気がつきます。 医療の監修はいってる筈なのに…。 ☆いくら時間がないからといっても病院内で全力疾走みたいに走るとか、どうなのでしょう? (患者さん巻き込んだら、どうするの?) ☆看護師のポケットがスリムだし消毒とか持ってない。 (必要なものを取りに行くとか消毒の時に、いちいちナースorスタッフステーションまで戻るの?) ☆容態の急変する患者が多すぎ…。 (それこそ問題でしょ) ☆入院患者さんが何故、屋上に? (ダメなやつじゃないんですか?) ☆何故か個室が多い入院患者 (余分に払う必要が出てきます) ☆4人部屋とかに看護師さんが2~3人? (普通?一部屋に一人では?『本日の担当』みたいな表示あるはず) ☆医師の回診の大名行列? (普通、多くて2、3名じゃない?) ☆ワゴン?の扱いが雑 (普通、もう少し丁寧に扱いません?) ☆そのままでの清拭 (カーテン開けっ放し?) みたいに。 皆さんは、どう思いますか?
ドラマ清拭急変
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
忠実に再現するとドラマとしての面白さは0だと思いますよ。
回答をもっと見る
いち
ICU, 離職中
わかります〜!夜勤後の空腹感って異常ですよね😂好みはあるかと思いますが、苦手じゃなければプロテインを豆乳で割ったものをよく飲んだりしてました。満腹感は結構ありますよ✨
回答をもっと見る
YouTubeを見ていたら「休みの日は、ほぼ寝てる」みたいにありましたが、実際のところはどうなのでしょう? 私は、昔…夜勤から帰ってきて寝てたら(家族の)買い物に付き合わされたりして満足に休めなかったことも。私以外はみんな休みだからって…。
メンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
何を勘違いしてたのか今日の勤務終了時間を間違えてた…慌てて現場に戻って働いたけど…自分のこの抜けてる感じなんとかしないと、、そのまま帰らなくてほんと良かったよ、、
派遣
ぽよよ
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
私も、色々と間違えます。そろそろ天然ボケみたいなのがあり、卒業したいんですけどね。 いきなりミスを無くすのは無理そうなので少しずつ減らしていきましょう…私も頑張ります。
回答をもっと見る
そういえば、どんなに転倒対策しても転倒する人昔いたなあ 最終的に床にマットレスしいて、部屋中も薄いマット敷いて、赤ちゃんのプレイルームみたいになってたの思い出した 皆さんの職場にもいますか?
転倒
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ろ
リハビリ科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期
対策してもしても掻い潜るかのように転倒される方おられますね((>_< ;)) ベッド最低床にしたり畳の上にマットレスを敷いて対応したりすることもありました。 転倒はない方がよいに決まっていますが、どうせ転けるなら上手に転んで〜と願ってしまいます。
回答をもっと見る
・別部署を希望する(しました)🙋・元部署を希望する(しました)😊・希望は聞かれません😨・どこでも良いです!・退職する(しました)🤔・迷います…・その他(コメントで教えて下さい)
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)