彼氏、又は旦那さんが介護福祉士の方いますか? 身近ではいなかったので、お互い夜勤の生活なので、どのように過ごしてるのかきいてみたいです。 ちなみに、私は看護師で彼氏が介護の仕事をしています。同棲してます。
旦那彼氏介護
ペガサス
整形外科, 病棟, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 スケジュール合わせたり大変では? ちなみに叔母が元看護師で死別した(私からみたら)叔父?が弁護士でしたが、夜勤に近い仕事があったり大変だみたいに言ってました。ほぼ毎日ギリギリまで寝ていたり家では寝るだけに近い生活だったようです…
回答をもっと見る
仕事中ユニフォームのズボンポケットに、スマホ入れて働くのあるあるですか?たまに仕事中出して、スケジュール入力したりしてますが…本人は「万歩計がわり」と主張。変じゃない?
あるある
あさがお
泌尿器科, プリセプター
律
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, ママナース, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
施設内訪問看護で勤務しています。 私も個人スマホをズボンのポケットに入れてます。Apple Watchもつけてます。 個人のスマートフォンはスタッフ全員が持ってると思います。 理由の1つに個人のスマホで出勤、退勤、残業申請などの打刻をするためです。健康のためiPhoneのヘルスケアというアプリを使用しているスタッフも多いです。私もその1人です。歩幅や歩行バランスなども記録してくれてます。 もちろん、勤務中、訪問中に私用LINEしたりメールしたりでは使いません。
回答をもっと見る
ゴールドとピンクゴールドの腕時計 あなたならどっちにしますか? プライベート用です。 二十代半ば女です。
腕時計
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
ピンクゴールドですかね
回答をもっと見る
友達の誕生日にマリメッコの靴下二足か、ジェラピケのピローミストかジェラピケヘアミストかジェラピケのヘアオイルで迷っているのですが、あなたなら何をあげますか? 他にも何か良いものがございましたら教えてください!700円ほどのもの一つ用意しているので予算は1500円とかで探しています…
同期コミュニケーションメンタル
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 ご友人によるかと思います…欲しいものをリサーチしてみるとか。 難しかったらランチに誘って、おごってあげるとかもアリかな?と思います。
回答をもっと見る
これから1つ下の後輩2人と私と同期1人の4人で焼肉。 たいして仲良くもないから、あまり乗り気になれない…😥 みんなお酒飲むって言ってたけど、私だけ次の日仕事だし飲むのはやめようかな…。 その場に馴染めるのだろうか…😥
メンタル人間関係ストレス
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あずみ
救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 大学病院, オペ室
嫌なことはやらない主義(プライベートでは)なので、わたしなら参加しません。
回答をもっと見る
異動ややめてしまう方へ何を渡したらいいかいつも迷ってしまい、焼き菓子のギフトセットなど送っています。 みなさんは何を渡していますか?
異動転職正看護師
ここあ
消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
あおりんご🍏
その他の科, 新人ナース
日持ちのするおせんべいなどのお菓子をあげています。焼き菓子でもギフトセットでも良いと思います🙆♀️
回答をもっと見る
私の身の回りには、何故か犬好きばかりなんです… みなさんは、犬と猫…どちらが好きですか? ちなみに私は、本当は猫好きだったりします…
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
m0502
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院
犬派です。
回答をもっと見る
看護学生です。現在人間関係に悩んでいます。その人に自身。気を悪くするような事を言ったりした記憶がありません。ほとんど全くといっても良い位、話もしないし関わりません。たまたまグループワークで一緒になったのですが、どうもその人に何かよく分からないのですが嫌われてる感じでして。まだグループワークは続くしどぅすれば良いでしょうか?その時の授業中は、本当に苦痛です。
看護学生人間関係ストレス
おーちゃん
精神科, 学生, 慢性期
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
合う合わないは、どうしてもあると思います。就職してからも同じです。 割り切って、大人な対応をするしかないと思います。
回答をもっと見る
面接で趣味やストレス解消の方法みたいなことを聞かれました…。 今まで、あまり聞かれたことなくて新鮮に感じましたが…みなさんの趣味や特技って何ですか? また今の社会って少なくないストレスと、どうやって付き合っていますか?
明けモチベーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
ドラム、カホン、ギター、ウクレレ等の音楽活動です。毎月ライブしています。看護師になってから始めました。ストレス発散は、あつ森などのゲームです
回答をもっと見る
GEがないと生きていけない体になりました。 センノシド2錠だけじゃ腹が張って気持ち悪くなるだけで、何も出ません… 毎回グリセリン浣腸使わないと出せないの、めんどくさいです! まだ23歳なのに〜😫 自然な排便が、したい。
ポヨポヨプリン
内科, 一般病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 私も便秘がちなので… なるべくヨーグルトなどを摂るようにしています。
回答をもっと見る
看護師の仕事を数ヶ月で辞めて別の仕事をしているのですが、お客様で看護師の方がちょこちょこ来られます。 看護師はキツイ人が7割いるイメージでトラウマもあって、また自分が続けれてない劣等感も相まって身構えてしまいます。 みなさんは同業者の他人と話したりする時はどんな気持ちですか?
霹靂
その他の科, 保育園・学校
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
私は入院したりして接する時に普通に接してました(元医療従事者を隠そうと思っていましたが、うっかり口を滑らせ理学療法士さんと医療ドラマの話をしていて「実際の医療現場では起こりません」みたいに…今も通院してますが、その方と会うと「その後どうですか?」みたいに。) 私の身の回りだけかもしれませんが… キツイ人3割くらい 芯がメチャクチャ強い、でも人当たりがいい人5割くらい 逆に?おおらかな人(フレンドリー?)2割くらい だと思います。
回答をもっと見る
この中で、一番反応するのは? ・救急車の緊急走行音 ・学校のチャイム ・心電図モニタなどのアラーム音 ・スマホなどの着信音や通知音 ・何かが倒れた(?)音 ちなみに私は、救急車だったりします…
心電図
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
モニターのアラーム音ですかね
回答をもっと見る
独身、今年で7年目看護師です。職場は介護士はおらず全て入浴介助なども看護師で行ってます。最近腰が痛くて2.3週間程療養期間を設けてもらいましたが、復帰してからもオムツ交換だったりで、また腰痛が出てきた事もあり、介護度が低いリハビリ病院にでも転職を考えています。 ですがいざ辞めるとなると、あと4年で満10年目を迎えられるのになと、思ったりもしてしまいます。 県外に出たいと思っていた時期もありましたが、それは腰痛のない健康な時に思ってた事だしと思い、中々行動に移せていません。自立度が高い所だと夜勤は出来そうなのですが、県外にいってまた腰痛で働けない期間が出てきた時の事を考えると、県内にいた方が親も近くにいるしと、色々と悩んでしまいます。
7年目転職正看護師
み
内科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
看護師の腰痛は結構致命的ですよね…透析クリニックとかはいかがですか?大変だとは思いますが、少なくとも病棟や施設よりは腰に優しいので長く続けられるのかなと思います。
回答をもっと見る
ついにカテ室から出されて看護師どころか 医師と放射線技師に教えて貰ってるのは どうなんですか?(*^^*) 教育体制しっかりしてるなーって思って 入ったのにこのザマ?(*^^*)
メンタル新人ストレス
2年目さん
循環器科, その他の科, 新人ナース, オペ室
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
まだ、教えてもらえるだけよいじゃかいですか。 うちは完全放置です。やばすぎです。おしえてくれるのが、2年目です。
回答をもっと見る
仕事以外で、医療関係のことが目に入ると不安になります。漫画やドラマでも。 なので仕事中にわからないことは調べていますが、勉強量は全然足りていません。 同じような方でこうしてるよ!とかありますか? 精神的に不安定であり、不安神経症と診断を受けていますが産休まではひとまず頑張って仕事を続けたいです。
ドラマ産休勉強
ねむ
ママナース, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
頑張らないこと、 不安があるから人はミスに気をつけられる。と思うようにしてます。
回答をもっと見る
6月に夏ボーナスをいただく方が多いかと思います。新人さんは初ボーナス、それ以外の方も楽しみですよね。何に使うご予定ですか?
ボーナス新人
きなこ
病棟, 消化器外科, 一般病院
vergil
プリセプター, オペ室
貯金です…
回答をもっと見る
今月になり体調崩すことが多くなりました。 精神的な方ですが、、抗うつ薬飲んでます。仕事も休む日が増えました。プレッシャーと委員会もはじまり業務多々になったことかなとは思ってます。考えすぎないようにと心がけていますが現場行くとマイナス思考になってしまいます。どうすれば改善しますかね。
うつメンタル
しょこら
内科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
きなこ
病棟, 消化器外科, 一般病院
しょこらさん、こんにちは。 今辛い思いをされているのですね。しょこらさんの経年数はわかりませんが、年数が経つのに比例して、責任感も増えますよね。とても辛いですよね。看護師は夜勤もあり、ストレスもあり自律神経も崩れてしまうため精神的に負担も感じやすいですよね。自律神経を整えるのは難しいかもしれませんが、腸活したり、ヨガで瞑想したり…気分転換して、自分が喜ぶことをしてあげてください。自分自身をデートに連れて行ってあげてください。 そして、今のご勤務先が全てではないので、離れるということも選択肢の一つで良いかと思います。
回答をもっと見る
一人旅したことありますか? 片道5時間の一人旅をしようか迷っています。 社会人3年目独身です。
休憩モチベーションメンタル
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
ありますよ^^ 大分〜福岡 3泊4日 江ノ島〜鎌倉〜横浜 2泊3日 とか^^ 旅程もすべて自分でスケジュール組んでますよ♪ ひとり旅のいいところは、 誰にも邪魔されない、自分で全て決められる、多少のハプニングも前向きに切り替えがすぐできる、旅人の格好してたら声かけられて助けてくれやすい、旅先の人と仲良くなる、予算に合わせて柔軟に考えられるとかですね^^ 何か相談乗れますよ笑 ちなみに時間の有効活用したくて私はもっぱら夜行バス鬼活用してます笑 3000〜8000円くらいで大抵のところに実は行けたりしますし、夜寝てる間に着いて朝一から動けるのでかなりいいです笑
回答をもっと見る
採血痛いって言われすぎて、「痛かったですよね。ごめんなさい。」って事前に謝ったら「針刺すんだから多少の痛みはあるでしょ」って言ってくれた患者さんに救われました😭
採血
ゆき
内科, 病棟, 外来
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 そんな患者さんもいますよね、私も病院で働いていた時とか、けっこう救われました。
回答をもっと見る
ディオールのブックトートとか、ヴィトンのアルマとかオンザゴーとか欲しいなと思うんですが、インスタの投稿や商品ページを見てると欲しい気持ちが失せます。 これって私だけでしょうか?笑 箸休めにこのような投稿をしてみました。
2年目
ネコ
透析
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
ディオールのブックトート素敵ですよね🥰 私は、見たら欲しい気持ちが増幅するので、見ないようにしています。笑 手元にあるのは、マリメッコだけにしています。 ほんとはディオールとかドルガパとかバレンシアガとか、いいなぁと思います。 いいですよねーハイブランド
回答をもっと見る
新人看護師兼助産師です🔰来年転職活動して、2年後には助産師として産科で働きたいと思っています。病院とかに入職して、そこで元々新卒で入職して経験積んできた人達と同年代とか、あり得ると思います。しかし、自分はそこに入職する頃は、産科に関して一からの勉強になると思います。だから、同い年なのに自分には何も出来ない劣等感を感じて悔しくなりそうで怖いです!!今でさえも助産師になったはずのに内科の患者ばかりみて焦ってます。転職したときに、周りの同い年のヒトからそんなことも出来ないのか、知らないのか、と思われそうで怖いです!!
新人転職
チョコ
内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 助産師
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 めちゃくちゃ、わかります… クリニックで理学療法があったのですが、機械?が全然わからなくて。 時間がある時に、お手伝いに行くのですが、患者さんのほうが詳しくて逆に教えてもらう羽目に。
回答をもっと見る
子供の時に法で定められた予防接種をしないまま成人を迎えた方と出会ったことありますか? クリニックの仕事をしていた時に、看護師を目指して大学合格した子が、抗体検査を受けにきました。 その子は、子供の時に親が一切の予防接種を受けさせてないからどうしたらいいかと、ほぼ白紙の母子手帳を持ってきました。 その子は抗体が全くなくて、結局ほぼ全部の予防接種を受けることになったんですが、親はブチ切れで大学に抗議の電話をしたとかなんとか。。。 世の中ではそういう方も増えてるとは聞きますが、実際に会ったのは初めてだったので、びっくりしました。 対応もよかったかどうか心配にもなります。 皆さんはいかがですか?
予防子ども看護学生
ごまっこ
内科, 訪問看護
みな
介護施設, 終末期
おつかれさまです。 難しい問題ですよね…予防接種は悪!みたいなネット記事も読んだことがあります。 しかし、医療者になるなら予防接種を受けることは必須だと思います。 うちの病院は入職時に予防接種の有無や抗体検査をさせられました。 その子の親御さんは何か考えがあってのことでしょうが、子供の将来を潰さないでほしいですね…
回答をもっと見る
駐車場に車を止めれば、かなり空きスペースあるのに隣に止めたがる(しかも、しばしば駐車スペースではない場所にも) スタバでコーヒー飲んでると、半分くらい空席でも隣に来る みたいに。 これって、何ハラでしょう?
ハラスメントコミュニケーションメンタル
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
セクハラ?
回答をもっと見る
ニート期間が長いと、 面接には不利なのだろうか もう何に就くかは定まってるのに あと一歩が踏み出せない Twitterとかで流れてくる… 退職した面接行ってきました!って見る度に 行動力すごいって思う
面接転職
ぶうさん
整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 訪問看護, 介護施設
さくら
内科, 外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院, 小規模多機能
長い人生、 ニートも悪くないんじゃないかと思います。 もう次の就職先の目星が立っていると言うことでしょうか? それともやりたいことが決まっているのでしょうか? それなら、それはすごいことです✨
回答をもっと見る
妊娠11週目の施設看護師です。 ここ最近匂いづわりがひどく、気分が悪くなります。(もともと鼻が利くほうで更に良くなった気がします) 職場では色々と配慮して頂きリーダー業務が多くトイレ案内やオムツ交換も外して頂いています。しかし、病院に入った瞬間独特な匂いに気分が悪くなりオムツカートが横切るだけで更に気分が悪くなって立てれないほどだったので、早退させて頂きました。赤ちゃんをお腹で育ててるから仕方ないとは言え情けない気持ちと申し訳なささでいっぱいです。つわりはどぅ乗り越えたらいいでしょうか?また時短にした方がいいのかなとも悩んでいます。ママナースさん、喝もしくはアドバイスを下さい🙇♀️
妊娠ママナースメンタル
しお
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, 消化器外科
いっちー
内科, 呼吸器科, 循環器科, 産科・婦人科, プリセプター, 病棟, リーダー, 外来, NICU, 一般病院
悪阻の最中のオムツ交換や病棟の独特の匂い辛いですね。 妊娠11週であれば悪阻は落ち着いてくるのでどうにかなっていきます。わたしは、匂いに敏感になったのでマスクは必須。午前中は飴を舐めて匂いを誤魔化してました。 以前妊娠中で悪阻がひどい人は、2週間お休みをもらって復活して帰ってきてましたよ^ ^妊娠中に時短に変えた人はいませんが、みんな切迫で早々に産休に入ってました。
回答をもっと見る
最近、蛙化現象みたいなのをチラホラ聞きますが、みなさんどう思いますか? 性別関係ないとか女性のみとか情報が飛び交っているような気がします。 ちなみに、みなさんの身の回りに…いるでしょうか? 昔は聞いたことなくて。でも私が好きな人が、もしかしたら…と思っていたりもします。
彼女彼氏
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
さくら
内科, 外科, プリセプター, ママナース, リーダー, 外来, 大学病院, 小規模多機能
蛙化現象って言うんですね!! びっくりです、結婚するまでずっと私これでした。 名前が付いているなんて知りませんでした🐸 自分にとって追いかけること自体に意味があり、 両思いになったら意味がないんです。 あーあ、こっち向いちゃった、ゲーム終わり、って感じですかね。 その後は、その方に対して何とも思わなくなります。 そういう相手には、たまにそっけなくすると良いですよ!
回答をもっと見る
ぽよよ
私もしたことあります🥲しかも1回とかでなく数え切れないぐらいに← …その後私の場合、「うわーやってしまった…」という自責が強くて救急カートのチェックは忘れずにするようになりましたが、また違うことを忘れて帰って…としてるうちに、忘れたことに対する抜けは減りました🙃 ただ、このままでは良くないと思い自分用チェックリストを作ってチェック✔をつけるようになりました😊 (それでもチェックリスト見なくても大丈夫やろ〜と気を抜くとたまに忘れるぐらいぽんこつナースでしたが←) 普段他の人の抜けを見つけて自分に余裕があった時は助け合いと思って代わりにしていました✌️人間なのでみんな抜けてしまうことはあるので大丈夫です◎患者さまの命に関わる重大事故でなくてよかった、次から気をつけようぐらいの気持ちでゆっくり休んでください🙇♀️(忘れたと気づいた時の絶望的は凄いので反芻して休みにくいですが笑)
回答をもっと見る
過去にしてしまった判断ミスや 患者さんに対して申し訳なかったなと思うことってありますか? 私はたくさんありすぎて、たまに思い出しては「わあー!」と発狂したくなるほど反省しています。 正直生きにくいです💦 そういう時みなさんはどうしてますか?
メンタルストレス
とくめい
外科, 病棟, リーダー
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 悔やんでも過去には戻れませんが、思い出してはツラくなりますよね。 私は一番悔やんでるのは高校卒業後の進路をめぐり親と喧嘩みたいになったり数少ない友人を裏切ってしまったり…。
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)