雑談・つぶやき」のお悩み相談(39ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

1141-1170/11059件
雑談・つぶやき

…と、面接で聞かれたことあります 将棋とかしてる人って忍耐力あるイメージある気がして、実際にスマホアプリで将棋を…なので正直に答えたら好印象をもってもらえたみたいです あとは旅行とか短歌・俳句だったりするのですが、みなさんの趣味って何かな?と思いまして…、

中途復職求人

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

52023/06/24

みー

学生

私も趣味がないのが悩みです...笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんお休みの日は何してますか? 趣味が好きなので面白そうなのがあれば是非。

明け正看護師病院

おみた

内科, 外科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/06/24

ペテカオ

外科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 一般病院, オペ室

回答失礼します。 休日はキャンプしたり子供たちと公園で遊んだりしてます。体を動かすことが多いですね!あとは日曜大工ですかね😅 すみませんあまり面白そうな趣味がなくて😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

始めまして。55歳ですが退職して何か起業できないかと悩んでいます。集団が嫌いでとにかく1人でしたいんですが。。よろしくお願いします

正看護師

るな

その他の科, 老健施設

12023/06/24
雑談・つぶやき

夏本番 汗の悩み 最近悩まされている事、それは汗です。 体位変換、採血、導尿などいろんな看護で汗をかきます。出勤する前に制汗スプレーを付けて来るのですが、やはり汗をかいてしまいます。 みなさんは仕事の最中、汗で臭うなと思ったらどうしてますか?汗ふきシート?石鹸などの香水?その他色々どうしているか教えて欲しいです

新人病院

急性期, 一般病院

12023/06/22

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

夏はどうしても汗が気になっていたので、私はパースピレックス ロールオンという商品を使ってます!脇に塗るタイプです。使い始めて2年くらいになりますが、匂いが気にならなくなりました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

柵を外して かけていた荷物が床に着いてるのに放置した もうあの人にはこないでほしい ってOTさんに怒ってた患者がいて それを看護師から担当OTに伝えたら 「ではしばらく入りません」て いやまずは患者に謝れよ 患者の私物が床についてるんだからそれをそのまま ダメでしょ 結局、数日後にその患者に捕まって怒られて謝ってた 患者が担当外してって言ったから先生も知ることになって 先生からそれは改善できることだからってインシデント書くように言われてた 正直柵に何でもかんでもかけて欲しくないけど ベット周りは患者の生活の場だし その私物に触れるわけだから 気遣いや声掛けは必要だと思う なんかそのお怒りの中で言っていた他の出来事に対して 性格の問題もあるから そういう性格であることをスタッフ間で共通認識?を持つように的な送りがあったけど いや問題点そこじゃないだろうって思った私は間違ってない…よね? 分かりにくくてごめんね

OTインシデント

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

22023/06/21

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私も同感…ただ確かにベッド周りでも柵は安全のためのものですから、あまりかけたりしない方がいいとも思います (前の会社の人の肉親が入院していて柵がなく落ちて骨折したと言ってましたが、そんな病院もあるんだと驚きました) せめて動かす前に「掃除しますので動かしていいですか?」 みたいな一言あれば違ったかもしれませんね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分ってだめだなーって思うと仕事も集中できない。

やりがいメンタル人間関係

いちご

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

22023/06/20

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 集中力(?)続かない時ありますよね… うまくストレス発散したりできると楽になると思います… 無理しないようにしてください。私も頑張らねば…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在看護専門学校に通う2年生です。 私は去年の成人看護学実習で単位を落とし、留年となりました。(なので、2回目の2年生を送っています。) 1年生の頃から勉強に精が入らず、家に帰ってもなかなか課題に手をつけられず、ギリギリになって開始することほとんどで、そのため提出遅れや、未完成で提出することが多くありました。 計画的に出来ないという面が実習にも大きく響き、記録の中のアセスメント不足で実習落ちました。 留年が決まった時も、辞めるという考えはなく、1年多くなってもいいから卒業して看護師になると決めました。今はとっていない単位の授業を取るだけなので他の学生よりは時間に余裕があります。ですが、毎日頑張るということが出来ず、また単位を落としてしまうのではないかと不安です。自分の甘えがあるのは分かっているのですがなかなか行動できません。 長くなってしまい申し訳ありません。 就職の相談で、今の時期に病院説明を行くのですが、第2希望の病院が説明会や見学会など探しても行っていません。その場合、問い合わせて病院の見学をさせて頂いて1回は、説明を聞いた方が良いのでしょうか? もうひとつの相談は、県職員(公務員)になることも考えていて地元の病院に就職したいです。 留年が就職に及ぼす影響や、不利になること、があれば教えて頂きたいです。 私が1年の頃、学校の先生には模試や学内の成績で上位の方じゃないと県職員になるのは厳しいと言われました。私の成績は1年の頃から悪いので、今後の頑張り様でも厳しいということでしょうか?? 厳しいことでも構いません。 今後の行動においてやっておいた方がいい事、アドバイスあれば辛口で何でも構いませんので頂きたいです。

モチベーション看護学生病院

ちょこもん

学生

12023/06/20
雑談・つぶやき

2年目看護師です。 うつや休職を経験して1年目は夜勤をしていませんでした。 明日が初めての準夜です…。緊張してそわそわしすぎて眠れなそう😤

うつ休職2年目

ポヨポヨプリン

内科, 一般病院

12023/06/19

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 眠れなくても布団で目を閉じるだけでも違うと思います…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は基本的に外来専門だったため、入院患者さんと接する機会は少なかったので…みなさんの経験?を、お聞かせください

退院大学病院総合病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/06/19

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

障害者施設で働いていた時に、利用者さんから、たくさんお手紙を頂きました。手編みのひざ掛けやマフラー、折り紙の作品を頂いた事もあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場では、抗生剤投与時輸液ポンプを使用しています。滴下量と総量を設定しているので、全量投与するとアラーム音が鳴ります。通常それで終了となるはずが、あえて点滴筒に入っている残液まで早送りで投与する事が決まりとなっています。そこまで必要かと考えているのですが…他の施設ではどのようになってますか?

正看護師

あさがお

泌尿器科, プリセプター

22023/06/18

チョコちゃん

内科, リハビリ科, 離職中

抗生剤ではポンプを使った事がありません。その代わり、何度も滴下速度の調節や観察をしていました。終了後の残液は早送りで入れても手動で入れても変わりないと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんが普段、どんなTV見てるのか聞きたくて… 私は子供の頃、本を読んでばかりいました… お小遣い貯めてTV買ったら弟に占領されてしまいました。なので、たぶん一般的にズレているのでは?と思ってます… みなさんが見てる番組は何なのか、またオススメの番組は?

モチベーションクリニック病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/06/18

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

水曜日のダウンタウンなどのお笑い番組や警察24時のような事件をみています! ネットフリックスやAmazonプライム、YouTubeを見ることのほうが多いです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病院とか診察待ちなどの時に、私ならこうするのにな…みたいに考えたことありますか? 今日の診察ですが、土曜日で普段よりスタッフが少ないのはわかります。患者さんが多いのも、かつて土日関係なく働いていたので、これもわかります。 (酷い時はクリニックで、土曜日の半日の間に来院者約100名の中、数名で仕事してました) しかし、診察待ちの間に簡単な問診みたいなの入れるとか出来ないのかな?と思いました。 実際に私は診察前に… ・事前に測定して血圧などをカルテに記録しておく ・だいたいの症状などを聞いて付箋紙にメモ書きしてカルテに… ・検査などで来院した患者さんには、もちろん問診票を渡して書きながらお待ちいただく など済ませておきました… 時々、ベテランの人に 「○○さん、血圧は?」 「カルテに書いてあります」 みたいな流れに。 なぜ、そんな風に出来ないのだろう…

総合病院クリニック病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02023/06/17
雑談・つぶやき

前の会社、SNS禁止でした。 (実は顔出しNG、偽名でやっています) 令和になって、こんなの撤廃してほしいと思うのですが、みなさんの職場は…?

コミュニケーションクリニック病院

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/06/17

はる

プリセプター, 介護施設

会社によってはSNS禁止しているところがあるのですね。知らなかったです。 うちの職場は特に何も規定はないですね。何も禁止までしなくても、情報の流出とかに注意して使えばいいような気がしますよね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

感じの悪い先輩になってしまうのを辞めたいです

先輩ストレス正看護師

ちびなーす

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, その他の科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

12023/06/17

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 確かに、そういう先輩にはなりたくないですよね… 私は先に挨拶するとか相談に乗れる雰囲気を作るとかしてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前残業、サービス残業が当たり前な病院がまだまだ多いと思いますが、いつまでも悪い古い体質を続けず残業は当たり前にお金が出るように看護協会に署名とか出来ないだろうか… 業務を見直すのも必要だと思いますが、ベテランがたくさんいるとそれも難しいのが現実です😢 国に現状を知ってもらい通達がないと変わらないですよね。

看護協会残業ストレス

くらげ

整形外科, リハビリ科, 病棟, リーダー, 一般病院, 回復期

22023/06/16

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

やってますやってます。 看護協会。 現場改善にうごいてますよ。でも、現実、訪問の加算を作ったり、補助さんの加算つくったりで、必死で動いてますよ。 では、私たちの賃金、どこからだすべきかと思います?それは医療費からです。 では、健康保険料、あがってみなさん怒りませんか?怒りますよね?医療費3割負担から、5割負担に上がったらどうでしょう? 高齢者、1割から2割になって、しんどいですね。 ようするに、日本の医療費財源がやべーのですよ。高額医療制度もあるので、バンバンに医療費使われてますから、我々が安く医療がうけられるのはカラクリがあります。医療費タダの国の財源をみてみてください。別の税金がやべーくらい高いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

スキマ時間にポイ活をしています (CASHMART Powl トリマ) ポイ活されている方で上記の他に オススメがあれば教えてください *このポイ活でこれだけ稼ぎました❗️ なんてことでも…

施設勉強転職

kabosu

病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 派遣

22023/06/16

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 私は、時々?読者リポーターの活動してます 掲載されると記事1本¥500のデジタル版アマゾンギフトが貰えます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

面接手応えない…多分落ちた…から!やけ食いする!笑 デブ活…😭

面接

ぐぅ

22023/06/16

くつママ

内科, 小児科, クリニック

手応えない時ってなんとなくわかりますよね。よくわかります。 看護師は引き手数多です!! ぐぅさんにはもっといいところがあります! 次行きましょう!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子宮頚がんの検査考えてます。 性行為はどれぐらい前から控えたらいいですか?

彼氏妊娠看護学生

ふぁみ

その他の科, 学生

12023/06/16
雑談・つぶやき

精神遅滞の48歳男性のセクハラについて。 疑問があります。病院側はなぜ、家族にセクハラ行為があると伝えないんでしょうか。 異性の女性スタッフは、嫌だと意識表示をしても、ニヤニヤしながら、お腹や胸、お尻を触ってきます。仕事中に、セクハラされて好きな人はいないはず。 精神遅滞だから。と済まされる問題なんでしょうかね。セクハラをされる為に仕事してないし、入院費にセクハラ代も入っているのか?と思います。病院は、守ってくれないんでしょうか。結局は、退職するしか解決はないのでしょうか。 早く元いた障害施設に戻って頂きたい。 悪く言えば、セクハラがいけない事が、わからない人の方が、女性が沢山いるし制御できないから、ニヤニヤして“ごめんね”と笑いながら言えば済むと思っていて、得なんじゃないか?と、疑問だらけです。 ベッドコントロールの問題もあると思いますが。 それか対策はあるんでしょうか? 自分の対策は、私はニューハーフで命懸けで手術したと言い聞かせてます。胸を見ないで、外を見るように。と、便秘なので胸やお腹を触らないで、自分のお腹を揉んでと伝えてます。

慢性期モチベーションストレス

ローズマリー🌿

病棟, 訪問看護, 介護施設, 慢性期, 回復期, 派遣

22023/06/16

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 強制退院とかできないんでしょうか…? 上の人の意見とか、聞いてみたほうがいいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは、どちらのタイプですか…? ちなみに私は尽くしたい派です… 医療現場に戻りたい理由も、実は…いや、やめておきます。まだ話せる心境ではないので…

彼女彼氏コミュニケーション

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

02023/06/15
雑談・つぶやき

姉が一昨年くらいに交通事故にあい、首を痛めてから週一ブロック注射をしているのですが 注射を打つのってそんなに頻回になりますか? 飲み薬の方がいいんじゃないかと姉に提案しましたが、タリージェ、サインバルタ内服したら眠くなるからやめたとのことでした。 注射以外に何か方法あったりしますか? 知識不足ですみません

のー

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

12023/06/14
雑談・つぶやき

どんな時に感じますか? 私、けっこう幅広く対応できてしまうためか『年齢詐称』説が、あったみたいです…

後輩リーダーコミュニケーション

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42023/06/14

はる

プリセプター, 介護施設

ジェネレーションギャップ、感じることありますね。私の職場は20代から60代まで幅広く働いています。日常的な会話もそうですが、医療用語なんかでも若い人は知らないような今は使わないような言葉がでたりすることがあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ドクターXのナレーション?に… 「群れを嫌い」みたいにありましたが、みなさんは? 私は、どちらかというと距離を置き客観的に眺めたいかもしれません。 特に悪口祭りみたいになると… 陰で褒めるのは参加したいです

コミュニケーションクリニック人間関係

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

82023/06/14

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

群れるのは嫌いですね。けど、仲良くしゃべるのも嫌いじゃないです。 悪口は嫌です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は病院で働いてころを中心に、アウトドアというか家族に振り回されてました… 私以外は休みだったりするのに。

カンゴトーク国試相談室明けクリニック

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/06/13

はる

プリセプター, 介護施設

私は年々インドアになっていきますね笑 コロナ禍を機に変わった部分もありますがそれが過ぎてもあまり動き回ると疲れてしまい仕事に支障が出る感じがあります。仕事で足腰はパンパンで、、、できればゆっくり家で過ごしたいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒3ヶ月ですが今の病棟をやめて別職種に行くことになりそうです。 忙しさから教育体制が整ってない環境、過度なストレス、責任の重さ、多重課題にどうしても適応できず、毎日気がおかしくなるくらい泣いて、家族がだんだんノイローゼ気味になってくることに更にストレスと自己嫌悪を感じ、睡眠の質も悪くなりでこのままだと戻れなくなると判断しました。 もっと頑張りたかったのにな…

メンタル新人ストレス

ねむ

HCU, 新人ナース, 離職中, 慢性期, 透析

22023/06/13

りす

訪問看護

コメント失礼します。私も新卒の時はパワハラを受け、仕事もきつく、でも家族からは奨学金があるから仕事を辞めるなと言われ板挟みでした。死のうかと何度思ったか、、今はやっと続けられる仕事につきましたが、何度も転職しました。職場はガチャみたいなもので、合わないなら自分に合う職場を選択するのも全然アリだと思います。今は頑張った自分を労い、体を休めて、次からの再出発に備えて下さい🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普段は快便なのですが 職場環境が変わると便秘になります そんな時 皆様ならどんな対策をしますか? それか私と同じような内容で悩んでいる方はいますか? こんな質問ですみません💦 ですが私にとっては深刻な問題です

施設転職ストレス

kabosu

病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 派遣

42023/06/13

たかきさん

内科, 消化器内科, 精神科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院

便秘辛いですね。私も環境の変化で便秘になったり、下痢になったりします。 マグミットを自己調整して、便秘改善します。 便秘になるとなんか調子が悪くなるので、私は上記のように対応しております。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子宮の硬さを表す時 何を例えにしますか?? スイカと桃とか よく聞きますが 他に何かあれば教えてほしいです。 できれば。。、海外の人にもわかるような

情報収集産婦人科モチベーション

まる

内科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 外来, 慢性期, 回復期, 透析, 検診・健診

12023/06/12

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

テニスボールで例えていました🎾

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事できない、先輩に言われることが出来てない自分が悪いんですけど、自分の愚痴を聞こえるように言われるのがすごい辛いです。

先輩新人病院

R

新人ナース, 病棟, 一般病院

12023/06/12

のん

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。わたしも転職して日が浅く同じような状況なのですごく気持ちわかります‥。ほんとやめてほしいですよね‥。それと出来てないことは確かかもしれないですけど、出来るように努力してると思いますし、新人さんなのだから仕方ないと思います。見返してやるーくらいのつもりで強くいきましょう✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シリンジポンプでつかう薬剤って基本単独投与ですよね。だとしたら、シリンジポンプの時はルートに三活は使わないですよね?

薬剤ルート

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

22023/06/11

#5

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

基本的には単独投与だと思いますが、降圧剤やカテコラミンなど同一ルートでもよいものは同一ルートからいっています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

若いうちにしておけばよかった、しておきたいことってありますか?教えてください。

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32023/06/10

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

お金の勉強、パソコン資格取得、語学勉強などですかね。若いうちに違う分野に転職すれば良かったなと思います。思い立ったが吉日でいま色々チャレンジ中です!

回答をもっと見る

39

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

437票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

519票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

587票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.