持病が悪化してかかりつけ医からドクターストップかかってるので1年目看護師だけど休職してます… 学校卒業して就職したばかりだから今が一番頑張らないといけないのに、 何も頑張れてない自分がダメだなあと 病院の先輩も「気にしたら一気にうつになるから気にしないで」って声掛けてくださるけど、それでも申し訳なさで押しつぶされそうです😂
ドクターうつ休職
ぽん
産科・婦人科, 新人ナース
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
身体が1番大事なので今はしっかり休みましょ! 今は落ち込んでしまうのは仕方ないと思います。少し気持ちが落ち着いたらしっかりと心も体も休めることに専念しましょうね。
回答をもっと見る
【単なるつぶやきですww】 咳やくしゃみのときに出てくる黄色の粒 膿栓と言うそうなんですが… 最近喉風邪のあとから出てきて 意識し始めたからなのか それ以降はずっと喉の違和感があって 実際でたり でなかったり。 でも周りに話しても何それ?って言われますし 実際出たことあるという方にも会えてないんですが めちゃくちゃ臭いんですよ! うがいなどで予防してるつもりなんですが… 話すたびに あの匂いをばらまいてるんじゃないかって、口臭がなるようになってしまいました😭 耳鼻科に行こうにもなんて言ったらいいんだ… マウスウォッシュしても喉の奥だし… うーん…どうしたらいいんだー! と同じことに悩んだ経験ある方いらっしゃいますか? 解決策とかあったら教えてください〜😰
予防
ゆきりん
病棟
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
私、同じような症状で、副鼻腔炎でしたよ‥耳鼻科で抗生物質出してもらっって、ネブライザーやったら治りました。
回答をもっと見る
認知症についてのプロジェクトがあります。私の同期がもともと認知症に興味がありプロジェクトに参加しようか迷っています。同じ同期ではありますが、私は今の仕事を覚えるのが精一杯なことや助産師さんになりたいと考えてるので参加したいとは思っていません。しかし、同期と比べられたときに差が開くのではないかと不安や心配、焦りがあります。
同期
あいちゃん
新人ナース, 慢性期
hana
内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科
自分の興味がない分野も、参加してみると視野が広がるときがあります。 仕事を覚えることに精一杯な今、無理をしてまで参加しなくても、心身ともに余裕ができてからでも遅くないのではないでしょうか🙂 焦る気持ちもわかりますが、同期と差がつくんじゃないかという気持ちから参加するのは、そのプロジェクトにも失礼な気がします…。
回答をもっと見る
ちゃむ
救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟
誕生日は大切にしてる身なので ムカつきます!とにかくムカつきます!笑
回答をもっと見る
新人に ナースコールのピッチを渡され 今の聞き取れなかったので 換わって貰えませんか? と言われた。 信じられない😡⚡ 今時の新人は これで済むと思っているのか? 経験年数だけは長い自分。 もし 自分が新人の頃に こんな事を言ったら 四面楚歌 使えないひと で 片付けられていた。 今は何かあると ハラスメント扱いされるから 下手な注意も出来ない😢
ハラスメントナースコール新人
0
その他の科, 病棟
まこと
外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 大学病院, 回復期
お疲れ様です。 聞き取れないならベッドサイドに行かないと、ってやんわり伝えてみてはどうでしょう? 当たり前の事だと思うんですけどね💦
回答をもっと見る
ゆち
病棟, 脳神経外科
はじめまして。あたしもメンタル弱いですよ?でも働いていくうちに強くなりますっ!!
回答をもっと見る
小さなつぶやきです。あー、看護師、向いてなさすぎ笑。もう7年目、若くもないのに得意なこともない。ただこどもが好きなだけで小児科。転職、もうこれ以上したくないし、できるだけ頑張ってみたい。だけど、やっぱりオツボーネ様の前では無力😢 闘い方を身につけなきゃな、でもどうやって、。
7年目転職
おまつ
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 もう7年目、考え方変えたらまだ7年目。 子ども好きで小児科転職良いかと思いますよ。 頑張り過ぎず、自分らしく。 オツボーネ様とは特に闘わなくても良いかなと。 ある意味経験積んできているオツボーネ様の良いところを見極めて、自分の力にしてしまいましょう☆
回答をもっと見る
4年生のころは県外の病院に就職する事を同級生に伝えると「親の元離れるとか信じられない。絶対辛くなるよ」とか「いずれ帰ってくるんでしょ?」と反応され、普通に家族に愛されてる人はそう言う考えなのかー、となんだか悲しくなりました。引っ越しが近くなると周りから「家族寂しがってるでしょ?」とか「親に感謝しなよー」など言われてそれはそれはしんどくて… 心から信頼している友人にも「親の心子知らずってやつだね☺️」って言われたりします。 私の親は自分の思い通りにならないと気が済まない人たちで家にいると毎日暴言を吐かれていました。一生こんな生活続けるのかと思うと死にたくてたまらなかったので、逃げるようにして就職しました。 周りからは理解が得られず苦しいです。わたしのほかにこんな理由で就職先決めた方はいますか?
病院
りべっか
内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院
マッシュ
精神科, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期
今から何十年も前に同じ様な気持ちで病院の看護師寮に入りました。りべっかさんのつぶやきを読んでその頃の気持ちを思い出しました。うちは母子家庭で「やっと楽が出来ると思ったのに、勝手に決めて」等散々愚痴を言われました。このままでは寄生されると離れたくて仕方ない位、母親が嫌いでした。親友でも所詮は他人の家族の事、実際家庭の中での辛い気持ちを理解して貰えるのは当事者でないと、難しいと思います。話してる過程で辛い気持ちを思い出して、又辛くなるかもしれません。今はまだ理解を得られなくても、お互いもう少し大人になってから、実はあの時はこういう理由があったんだと、話してみても良いかもしれません。もしかしたら親と離れてみて、友人の言ってた事も一理あると思う様になるかもしれません。孤独と自由は背中合わせです。この自分の選択で辛い事や、悲しかったり寂しくなる事もあると思います。新しい苦労もあるけれど、でも、あなたを理解してくれる、新しい良い出会いもきっとあります。自分をしっかり持って頑張って欲しいです。
回答をもっと見る
体調不良者をどうにかするのが仕事なのに、体調不良者が出たら怖くなって何もできなくなる。それに最近気づいて、根本的に向いてないんだなって感じてる。
ぴん
新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー
mami
内科, 消化器内科, 大学病院
自分の判断が患者さんの生死に直結する仕事です。怖くなって当然だと思います。むしろ、怖さを感じない人の方が向いてないんじゃないかなと思いますよ。 常に命の現場にいることを頭において、少しずつ経験していくことでよい看護師に成長していくのではないかと思います。
回答をもっと見る
オペ室に配属されて3週間目が終わろうとしてる。 希望で入ったわけじゃないけど、自分なりに出来る限り頑張ろうって思ってたけど、やっぱり慣れない環境だし、予想しないことばかりだしで疲労が溜まってきた。。。 「こんなはずじゃなかったのに、、、病棟に配属された子はいいなぁ。」 って思うばかり。 元々訪問看護師になりたくて、訪問看護してる病院に入ったのに、関わる患者さんは殆ど意識が無い状態で関わる時間が長いから寄り添ってる実感はまるでない。こんな風に思いたくなかった。 うちがなりたい姿にはほど遠い。 頑張りたいのに、頑張れない。 これをみたオペ室の看護師さんはきっと、本気にならない言い訳をしてるって思うんだろうな、、、。 実際自分では言い訳をしてるとは思わない。けど、今のこのやりたくてやっている仕事じゃないっていう気持ちをどうすればいいかわからなくて、溜め込んだらダメだから吐き出してるだけ。
配属手術室オペ室
えび
総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, オペ室
あんこ
内科, 外科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院
手術室に入る時って、患者さんは1番不安と緊張で気が張ってるときではないですか?そんな患者さんが意識がなくなる前に患者さんの気持ちに沿った寄り添った看護は少しでも出来ませんか?手術室の経験は将来訪問看護をするうえで何も役に立たないでしょうか?もう少し考え方や見方を変えてみてはどうですか? やりたくてやってるわけじゃないって思ってる看護師に付き添われながら、命をかけて手術に挑む患者さんになんだか申し訳ないです。 誰もが自分が行きたいところへ配属されてません。けど配属されたからには頑張りましょう。自分の気持ちも大切ですけど、仕事は仕事で、看護師として働いている間は患者さん第1です。
回答をもっと見る
サーフロで採血と点滴。 血管探しも手間取らずスムーズに できたと自分では 思いました。 そしたら患者さんが 病院はいったばっかり?いや手つきが… と 新卒でもないし。何が不満なの? 至らんこと言わんでほしい 痛かったり漏らすなら言われるのわかるけど。 こんなことばっかだからやめたくなる。 すみませんねこわかったですかね っては謝ったけど。 この仕事、やっぱり向いてない。
採血点滴病院
ゆう
内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院
りゅうあん
内科, 消化器内科, ママナース, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校
こんにちは。 私は採血室で1年働きました。毎日毎日、患者に痛かった、とか、いつもと違うとか、様々いわれてストレスでした。でも、言われて悔しかったですが、次おなじ患者に当たったとき、絶対言われないようにしてやろうと思い、なぜ言われたのかを振り返って、腕が上達しました。血管には相性があると思います。自分に合ってない血管は、別のスタッフにお願いするのもありだと思います。 ストレスばかり溜まっていく仕事ですが、一緒に頑張っていきましょう!
回答をもっと見る
今日、診断書出ました…。1ヶ月の休職で、ほっとしたのと…現場から離れる不安とか入り混じってます。とりあえず、オペ室からは離れます…外来か、病棟か…迷走中。
休職手術室外来
cc
総合診療科, 新人ナース, 一般病院
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
まずはゆっくりゆっくりと休んでくださいね。 少し落ち着いたら、今後のこと考えましょ^_^ ゆっくり休んでください!
回答をもっと見る
同期と飲み会でグチってたら隣にいた病院関係者らしき人達に聞かれてたかも...
同期病院
ブー太郎
整形外科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院
プリン🍮
救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 大学病院, 検診・健診
病院関係あるあるですね💦 テンション上がってくると声も大きくなりますから💦お気をつけて。あと医療用語もけっこう耳にとまりますから控えめに。固有名詞は厳禁です。
回答をもっと見る
私が新人の頃は… って、自分の歩んできた道に誇りがあるから言っちゃうことだけど、そんなこと他人には何にも関係ないから、思ったり言ったりしないように気をつけよう!
新人
まかろん
救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, NICU, 大学病院
ボスキャラ
ICU, ママナース
自分を褒めてあげて
回答をもっと見る
眠れない。夕方のお昼寝はダメだ。でも、毎日夢見てるからほとんど寝れてないなあ。日中は吐き気するし、たばこを吸うから?んー。なんだろ。
ネガティブな看護師(改善中)
新人ナース, 病棟
Mママ
内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診
お疲れ様です。 勤務が不規則ですから、変な時間に眠くなったり眠れなくなったりしますよね。 ゆっくり休めるといいですね
回答をもっと見る
覚えることが多すぎて全然覚えれてないし、時間がかかってプリセプターの先輩にも迷惑をかけちゃう、、 もっと積極的に行動もしなきゃいけないし、嫌になってきちゃう😞
プリセプター先輩
ふみ
精神科, 新人ナース, 慢性期
mami
内科, 消化器内科, 大学病院
新人の頃は覚えることも多いしなれない業務で大変ですよね。でも最初から出来る人はいないし、プリセプターにだって新人時代がありました。むしろ、新人の頃しか質問だって積極的にできないし、今たくさん質問して失敗して経験を積んで、ステキな看護師さんに成長していってくださいね。
回答をもっと見る
看護師だから入れている! あると便利〜 っていうオススメアプリありますか? シフト管理アプリや こちらの看護トークのような
シフト
ゆきりん
病棟
ゆう
急性期
看護rooのシフトのアプリ使ってました😌✨他の人と照らし合わせて予定が見れるので、同期と旅行やご飯に行く時にもよ活躍してました❤ご参考までに☺️
回答をもっと見る
2019/04/17、22:10 今クローズアップ現代見ている人はいますか?
さちこ
泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 保育園・学校
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
今途中からですが、コメント見て観てます。
回答をもっと見る
今日はなんとか乗り越えられた😭 明日はこわーい先輩とフリー業務…乗り越えられますように…
先輩
えぬ
急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
こわいと言われている先輩...愛情ある厳しさなら良いですね。今は何もできなくてもやる気があれば周りには伝わります(^^) 応援しています。
回答をもっと見る
皆さん!初任給、何に使いましたか!? 先輩方の使い道が知りたいです☺︎
初任給先輩
ユタ
外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 慢性期, 回復期
エリザベート
整形外科, 病棟, リーダー, 一般病院
お世話になっている家族に使うもんだと母に言われ、みんなで食べれるケーキ買って帰りました
回答をもっと見る
人が足りない 休憩20分しかとれない オペ室崩壊
休憩手術室オペ室
さおちる
外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 超急性期, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室
セルシン
精神科, 整形外科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 保健師, リーダー, SCU
お疲れ様です(^-^) キツそう… 頑張って下さい👍
回答をもっと見る
4月から新しいところに転職してるんやけど、やり方違うと全然できてないみたいに言われる…。色んなやり方あるやん… しかも直接言わずに、大声で聞こえるよう言うし。何なんこの人。
転職
サク
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 整形外科, 救急科, 急性期, 病棟, 消化器外科, オペ室
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* お疲れ様です。 病棟間ですらやり方が違うのに、病院が違うならなおさらやり方も様々ですよね。 やり方が違ってもしっかり根拠があれば全然問題ないと思いますよ。 きっと陰口を言ってる人は、自分のやり方に執着しているんでしょうね。 気にせず、無理せず、頑張ってくださいね!
回答をもっと見る
U
お疲れ様です! 今から計画は難しいかもしれないですが、沖縄おススメです♡ あとは京都の雰囲気もすきです!
回答をもっと見る
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 ひたすらにダラダラ寝たりしてゆっくり過ごす日と、今日は遊ぶぞって日を分けて作って過ごしています。 最近は体調の兼ね合いでダラダラするかーって日が多いですね(爆) そんな日は部屋の片づけや掃除などまったりとやってます。
回答をもっと見る
ちょっと質問&愚痴です。 私は准看護師から正看護師になり、今まで19年の働いてきました。最近になって求人がハローワークに出たのでたまたま見てみたら、基本給が一番下にプラス3000円でした。次に入ってくる人はキャリア5年。なんだか納得行かなくて…⤵元々今の職場に対し事務的なことも不信感があり、聞いていいことなのか悩んでます。
ハローワーク求人准看護師
たぬ子
外科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, ママナース, クリニック, 外来, 検診・健診
〇〇なNS
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科
お疲れ様です。 契約書と求人を持参し、何故このような状況なのかと話し合いをした経験ありです。 もし、上司が理解ある方ならその方に一度相談してからでも良いですし、なんならダイレクトに人事に交渉しても良いかなと思いました。 私的にはワンクッション置くために理解ある上司には相談したい派です。 長年同じ職場で働いていると途中で色々変わる事がたまにあるようで、尚且つ情報がこちらまで回ってこないなんて事もあるみたいですよ。
回答をもっと見る
辞めた~~いっち思うこともめちゃあるけど、同期と勤務後にお酒飲んだり 休憩時間に先輩とバカ笑いしたり 患者さんからの何気ないひと言で 頑張ろ~っち思うけん 周りの環境に感謝しながらもーちょい頑張ろうっち思った🤗 今日ヘルプにいって より一層そうおもった、やっぱり自分の病棟がいちばん好き🥰
休憩同期先輩
紗那
整形外科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 大学病院
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* 毎日お疲れ様です。 自分の病棟がいちばん好きって言えるの、すごいことだと思います。 辞めたいって思っても、周りに恵まれてるだけで、モチベーションが上がりますよね。 私も辞めたい辞めたいと思いつつ、6年が経っていました(笑) 息抜きしながら無理せず頑張ってくださいね。応援してます!
回答をもっと見る
入浴介助の時患者の靴下脱がせたら落屑めっちゃ舞って雨みたいに被ってたよね笑
りす
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 回復期
あきまま
内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期
はじめまして* お疲れ様です。 すっごく分かります(笑) こども病院で働いているため、今はつるつるのキレイな足しか見ていませんが、学生の頃は定番の沐浴をする際に衝撃を受けました。 私は軽くトラウマになりました。
回答をもっと見る
今日食堂行ったら先輩がいてめっちゃ優しくしてくれた 定時過ぎてから色々仕事頼まれて帰れないこととかあるけど早く色んなこと覚えんといかんから頑張らんとな!
先輩
りす
内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 回復期
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
先輩の存在は大きいですよね〜良い先輩でよかったですね。そして前向きな姿勢が素敵ですね(^^)どんどん成長されると思います。
回答をもっと見る
大好きな尊敬する先輩から気遣いlineが🙏💗 辛いことたくさんあるけど、ステキな先輩に出会えたから看護師になって良かったって思える!
先輩
まかろん
救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, NICU, 大学病院
Tukiakari
内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析
まかろんさんもきっとがんばってるのが伝わってるんですね。いい関係ですね。
回答をもっと見る
りの
内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
患者さんとご家族に選ばれている素敵な看護師さんなのでは(^^)でもあまりにも続くと疲れますね。。。
回答をもっと見る
・患者優先すぎて周りが見えない・メモ取りすぎて手が止まる・緊張して表情が硬い・指導に対して真面目すぎる反応・やる気が空回りしちゃう・その他(コメントで教えて下さい)
・夜勤ありの常勤をする・日勤のみの常勤をする・非常勤で勤務する・看護師の仕事から離れる・想像できません・その他(コメントで教えてください)