雑談・つぶやき」のお悩み相談(342ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

10231-10260/11162件
雑談・つぶやき

今日は初めて受け持ち業務した~~!!めちゃくちゃ疲れたし先輩にいろいろ指導された!今日ついた先輩「1回教えたらもう教えない。1人でやれ」って感じの人で話しかけづらくて困っちゃう。

受け持ち指導先輩

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

12019/04/21

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

初めての受け持ちお疲れ様でした。先輩の指導って緊張しますよね。何言われるんだろう、って心配になるし。でも、どんなクールな人にも、弱点はあるものよ。話しかけズラい人っているけど‥困っちゃうけど‥信頼できる先輩って話しかけズラかったりしても、一目置いちゃいますけどね、どうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今は出来なくて当たり前なのは分かってるけど、病棟に行くだけで緊張するから、先輩と話す時は余計に緊張してしまう…。 調べてきたのにいざ聞かれると慌てて直ぐに答えられないし、しんどくなってきた

先輩病棟

ろぷ

急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース

12019/04/21

愛を下さい

内科, 外科, 急性期, 病棟

はじめは、出来なくて当たり前だけど、患者さんからしたら、みんな、同じ看護師❗資格を持ったプロですからね。出来ることから、一つ一つ確実に。 しんどくなるのは、あなたが、真面目で、やる気に満ちあふれてるからではないでしょうか。きっと、いい看護師さんになる!そんな予感がします。体調崩さない程度に頑張ってください❗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

シーツ交換や実習がすごく苦手でどんだけ練習しても上手くならなくて、どうしたら、上手くなりますか?

実習

あや

学生

92019/04/21

ゆう

急性期

実習お疲れ様です! 私もとても苦手で、実技のテストで焦ってたことを覚えています。 ご自身から見てうまいと思う方の手技を見学したり、その人のコツを聞いてみるのはどうでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

給料低い。

給料

ness

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, 神経内科, 一般病院, 慢性期

102019/04/21

かんごたろう

プリセプター, リーダー

んだんだ‼低いですよね( ノД`)…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

四月に入職したものです。病棟は、休み時間にある特定の人の悪口で盛り上がっているような病棟です。先輩方はいい方ばかりだとは思いますが、何が嫌なのか毎日仕事に行くのが嫌で嫌で仕方ないです。でも、仕事が始まればスイッチが入って、先輩にもテキパキ動けてると言われます。 ストレスが原因なのか、日曜日の夜は死にたいとか思ってしまいます…… 喉に違和感があり、食べ物を食べるのもつっかえる感じがして辛いです……膿栓みたいなものもたくさんできました… 何が嫌なのか自分でもわかりません…強い心が欲しい〜

入職先輩ストレス

M

新人ナース

22019/04/21

たく

昔の自分のようですね。 看護師は悪口よく言いますね。態度もでかいです。医療のことちょっと詳しいからってイキってますよ笑 仕事の前日に死にたくなる気持ちも分かります。でも先輩に評価されているのならいいじゃないですか!評価されずに怒られてばっかの新人も多いのですから、ぜひ乗り越えてくださいよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

社宅に住んでるんだけど、4月の頭からか新卒が引っ越してきたのかコンセントを引き抜く音、ドアや窓を閉める音、喋り声が隣から聞こえてくる。それならまだ我慢の範囲かなと思ってたけど昨日の0時ごろにインターホンの音が鳴り異性との喋り声(内容もほとんど聞こえてくる勢い)が聞こえてきてさすがにイライラしてしまった。 普通引っ越してきたら挨拶くらいしてくれよっておもうしそもそも夜中に男を連れるなんてあり得ない。こっちは夜勤明けなんです…

男性明け夜勤

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

52019/04/21

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 新卒らしきお方、挨拶周りされてないんですね。 ちょっとビックリ…。 尚且つ社宅に夜中周りに分かるように異性連れてきたらダメなような気がするのですが…。 以前社宅に住んでいた友人が寮則みたいなのがあって、異性連れ込み禁止とか言ってたのですが、今はそういう規則もうないんですかね?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先週からいよいよ病棟での受け持ちが開始され まずは同期とペアで1人の児を見ることに。 病棟1日目なのに指導者の方が色々なケアを 出来るようにしてくださったのに ペアの子がどんどん積極的にあれやります! これやります!って言っちゃって、、 自分からもっとやります!って言うべきだった と悲しみと悔しさでいっぱいです。 同じタイミングでやります!って言いそうに なった時には私が引いちゃったのも悪いのですが なんとなく指導者の方が察してくれたのか 来週はもっとたくさんケアやろう!と 言ってくださいました。もっと積極的にいこう という意味なのかどうなのかは分かりませんが 明日こそもっとたくさん経験できるように 積極的に頑張っていこうと思います︎︎︎︎︎☺︎ やっぱり、新人だけどたくさん勉強して 出来ることは積極的に行くべきですよね、 同じ新人ナースの方々もお互い頑張りましょう!

同期受け持ち指導

まぐたん

新人ナース, 病棟, NICU, GCU

32019/04/21

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

同期とペアでやってるんですね。自分は、一人で二人の患者を受け持ってます。明後日からは、四人になりますが笑 やれることは、やります。自分の場合は流れでやりますかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実家の愛犬がもうすぐ死んでしまうかもしれない。1年目ですがこんな理由でゴールデンウィークの日勤1日だけ休めるでしょうか…?むりですよね…

1年目

りべっか

内科, 外科, 小児科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32019/04/21

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

ペットも大事な家族ですよ。 おやすみもらえないか相談してみてもいいと思います。 もしくはおやすみをずらしたり、誰かと勤務を入れ替えてもらったりとか。 ゴールデンウィークまではまだ数日あるけど、それまでは大丈夫そうなんですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

深夜勤終わって帰るときにかえりづらさが四年経ってもある お疲れさまですてゆーてもそっけない感じで まあ日勤死ぬほど忙しそうだけどさ

夜勤

内科, 病棟

42019/04/21

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

私は2交替でしたが、早く帰りたい!の思いで必死でした。帰りズラいと思った事がそういえばあんまりない‥。気持ちとしては、日勤きたーーー!さようならーーー!って感じでした。そっけないと言うか、忙しいから確かに、そう感じるかもしれませんね。でも、おつかれ様ですー、お願いしますーって帰った方が感じいいから、それで十分だと思いますが!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

知らなかったー。異動した先で教えてくれてた優しい子が妊婦さんだって😭顔白いけど元々かなーとスルーしてオムツ交換も褥瘡処置も一緒にやらせちゃったよー😭ごめんなさーーーーい

褥瘡異動

りょうこ

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, HCU, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院

22019/04/20

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

顔白かったって言うフレーズが気にはなるけれど、妊婦さんは病気じゃないから、本人が大丈夫と感じてるなら大抵は大丈夫なんでしょうが、気は使いますよねー。安定期に入っても、走らないでー、重いもの持たないでー、座ってていいよ、みたいな。ありますよねー🤗

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

156センチ、体重39~41キロのガリガリ女が看護師になっていいんでしょうか。 食べるのが遅い上に1度でたくさんの量を食べられないという最悪の食の細さ。 こんなにもガリガリなのになぜか超健康、風邪ほとんどひかない。 二の腕とかガリガリすぎて気持ち悪い。 体重は1年で1キロ増えればいい方。 最近は最低でも40キロはキープできてたのにさっきはかったら39.8になってて(しかも服も着てた)最悪。。 高校1年生の時初めて40キロに到達しました。 こんなガリガリだったら患者さんにも気持ち悪いって思われそう。現に友達にもいっぱいガリガリ!細っ!って言われるし。辛い。 やる気だけはあるのに脂肪がなさすぎる。

わさび

学生

62019/04/20

おかゆ好き

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 透析, 検診・健診

身長160 体重40のプラズマテレビ並みに薄い体してます。入職時は46kgでした。 女の世界なので太りたいとは公に言えませんが、栄養剤飲んだり、いろいろ取り組んで維持がやっとです。 努力で筋肉はつけているので男の人より筋肉率あります。 正直体がしんどいと思います。ついていけないと体力的に思ったこと数え切れません。 それでも熱意と知識で乗り越えてずっと急性期病院で9年目です。 体がハンデになったとしても続けようと思えばできますよ。 体作りについて知識を持ち、忙しい生活の中に取り入れて継続することです。 些細なことですが、お茶より牛乳飲むとか、サラダにささみを入れるとか、チーズやアイスの間食、オイルを料理に混ぜるなどしています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この前病棟でやらかして、泣いて帰ったから 明日の出勤が…緊張する…😞

病棟

るんるん

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 一般病院

62019/04/20

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

緊張するかもしれませんが、気持ち切り替えてファイトです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年間お世話になったプリセプターにお礼の贈り物をしようと思うんですけど、どういうものを渡したら良いのでしょうか? 男性のプリセプターです

男性プリセプター

うさぎ

一般病院, オペ室

12019/04/20

ゆう

急性期

1年目終了お疲れ様でした♥! とても良いプリセプターの方とご縁があったんですね☺️✨✨ 私だったらその感謝のお気持ちだけでも十分と思いますよ〜!その気持ちが仕事での行動に繋がると思うので、プリセプターの先輩も指導したことが自信になると思います😌💕 どうしても贈り物ってなるなら、男性で仕事絡みならペンライトとか時計とか水筒とかは良いのではないでしょうか☺️喜んでもらえることを願っています♥

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

求職中です。 この間面接で「つては、ありますか?」と聞かれました。家は、ほぼ親戚付き合いがなく、「ありません。」と答えました。独り身だとつてがないとダメなのでしようか?悲しいですね。独り身って

面接

七菜

学生, 離職中

22019/04/20

kana

病棟, 大学病院

悲しくて嫌でしたよね。私も面接の際に独身だと分かると、家族事情を深く聞かれて嫌になりました。相手側としては勤務中に何かあった場合に備えて聞いてきたのかもしれませんが、すごく不快になりました。 私の場合、両親は健在ですが両親のことや住んでいる地域のことを根掘り葉掘り聞かれ、私が独身なのは何か理由があるんじゃないかと探られている感じがして本当に嫌でした。 独身、家庭持ちなどそれぞれ様々な事情があるのにこんなこと聞かれるなんて…って感じでした。 愚痴みたいになってしまい、すみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、リーダーさんが朝から体調悪そうな感じだったから、何かリーダー業務で手伝えることないかなって思って「熱計表つけていきますね」って言ったら『他にも環境整備とか処置とか排便(コントロール)とかあるよね?』って冷たい感じで返されて「すみません」としか言えなかったんだけど、気遣いって難しいな、伝え方って難しいな、って感じた瞬間だった。自分なりの配慮だったけど、アカンかったな。

環境整備リーダー

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

112019/04/20

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 リーダーさんの体調気遣って、お手伝いしようと声掛けたらちょっと冷たい返答されてしまったんですね。 相手の方の事を考えて、自分なりに配慮したわけで、あかんかったかなとかはないと思いますよ。 たまたまその時のリーダーさんとの波長が合わなかっただけかなぁと。 人と人とがお仕事していると、して欲しい事が食い違うことってあるかなぁって。 色々周りの方を気遣える、ぴんさん、無理しないで下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

若手が増え、ベテラン、中堅が異動やら退職するから1人でできるもんナースがずっと残業してさせられる。今週毎日残業だった。過酷なオペ室だのぅ笑

手術室異動オペ室

さおちる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 超急性期, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, オペ室

52019/04/20

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 結果的に1人出来る方が残業三昧になってしまうんですよねー世知辛い世の中。 過酷な勤務、本当にお疲れ様です。 体調は大丈夫ですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

16時間の夜勤終わり。実際18時間くらい働いているけど。 こんなことつぶやいたら傲慢かもしれないけど夜勤は受け持ち多いし少ない人数でコールを取り、特に認知症の高齢者はなかなか寝れずコールが鳴り止まない…結局お薬使って寝かせる。 お陰で腰と足はバキバキ。突然急変もするし。この人すぐに帰れるだろって人が突然緊急入院するし。 夜勤やっている時が一番しんどいし、イライラしてしまう。 そして終わったらお通夜のようなテンション、疲れて昼間寝て夜は覚醒。次の日は休みだけど昼間まで寝て、夜までなかなか寝付けない。そのまま日勤に行きその日の夜はぐったり…。夜勤専従が好きっていう先輩の理由が分からない…笑 つぶやきなのか質問なのか分からないけど夜勤中のメンタル保持の方法や夜勤明けの過ごし方などあれば教えて下さい。

緊急入院夜勤専従急変

おたんこなーす

内科, プリセプター, 病棟, 保健師

32019/04/20

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして* 夜勤専従、日勤専従経験ありです。 私は、日勤と夜勤の2交代のリズムが合わず、日勤だけ、とか夜勤だけ、と一本に絞った方が時間の使い方がわかりやすくて好きでした。 16時間夜勤、大変ですよね。 夜勤終わりに毎回ご褒美にスイーツを買って帰るのが日課でした(笑) 無理せず頑張って下さいね。応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久々に同期と勤務被って、あった瞬間からニヤニヤ止まらなくて幸せだった 相談したりとかそういうのなかったけど、どこかでずっと繋がってた1年で幸せだったな。 これからも大好き。

同期

まかろん

救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, NICU, 大学病院

32019/04/20

ねこ

小児科, ママナース, 病棟, 外来, 大学病院

同期がいるってだけで、なんか心強いですよね◡̈⃝︎⋆︎* なかなか勤務被らなくて、仕事中喋ってる暇なくても同期がいる日は嬉しくなるのわかります♡︎ʾʾ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

配属されてまだ3週間、、 もうすでに同期が苦手意識が、、 めっちゃぶりっこだったり、何から何まで上目線、 仕事中に先輩のいる中で技術を練習することがあって敬語で話してたからあとから「なんで敬語なん?怖かってんけど笑笑」って言われました。 仕事中は同期でも敬語だと変なのですか? 新人なのにタメで話してたら先輩方からしたらおかしいってなりませんか?

配属同期先輩

ぱんだナース💉

救急科, 超急性期, ICU, 新人ナース

22019/04/20

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして* お疲れ様です。 私は、仕事中にいくら同期でもタメ口はおかしいなって思います。 勤務終わりの記録だけしている時間とか、お昼休憩の時は全然気になりませんが、先輩に技術を教わっている中でタメ口は良くないと思います。 愛陽さんが正しいと思いますよ。 同期だからといって必ず仲良くしなくてはいけないわけではないですよ。 病棟にだれか1人でも相談しやすい人ができれば、充分だと思います。 無理しすぎず頑張って下さいね。 応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

劇薬って普通に処方されるの?

あらた

内科, 外科, その他の科, 新人ナース, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

22019/04/20

ちゃむ

救急科, 急性期, ICU, HCU, ママナース, 病棟

ふつうに処方されてました!ただ薬には劇と赤文字で処方されて取り扱い注意的な感じでした!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の母親もきっと子育て大変だったんだろうな… 看護学生になって、実習にて発達さんが周囲に与える影響を客観的に見ることが出来た。私が与える悪影響はヤバすぎるんだろうな。…客観視する前は、世の中は最悪な世界、なぜ私ばっかり否定されるの?って不満ばかりだった。でも、今は少し違う。間違っているのは自分なのではないか?、周囲にとても迷惑をかけながら生きていると考えるようになった。母には、いつもありがとうと伝えられるようになった。看護を学んで本当によかった。この世の中は案外ステキな世界かもと感じるようになった。

実習看護学生

cc

総合診療科, 新人ナース, 一般病院

22019/04/20

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れ様です。 発達の障害かなにかお持ちなんですか? 自分を客観視するって難しいですよね。 看護に携わっていると、自分を見つめ直す機会が多いように思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師とはどうあるべきか、を語る患者

TMM

外科, ICU, 新人ナース, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, オペ室

12019/04/20

りゅうあん

内科, 消化器内科, ママナース, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校

人間は年をとると、人生の後輩に教えたくなります。加齢に伴う発達課題です。聞いて差し上げるだけで満足されると思います。聴き流しましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年の連休(10日間) わかってた、覚悟はしてたただもうちょっと夢見せて欲しいなぁ さすがに、1日は無いよ(泣

消化器内科, 病棟, クリニック, 外来, 終末期

22019/04/19

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

私のところもそうですけど、そろそろ5月の勤務が決まります。‥にしても誰も10連休を口にしてないです‥するのが虚しいからか(泣) でも、きっと希望休みが集中して最低人数で乗り切る日があるだろうな、と予想されるんですよねー。なんとか乗り切ろうー。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

BTSのLIVE当たった😳 ダメ元でステージサイドに応募したらまさかの当選!! 叫びたかったけど学校だったから我慢して友達にこの喜びを伝えた 嬉しすぎて何も言えない。7月まで頑張ってお金貯めよ!!

れな。

内科, 外科, 新人ナース

52019/04/19

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

当選おめでとうございます㊗️ 確かに学校で叫ぶと…ダメかも(笑) 叫ぶなら…カラオケかLIVE当日かな。 7月を楽しみに色々ファイト!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ブランク後に希望の外来に就職したものの現場に馴染めず系列のグルボに異動させてもらいました。 看護業務といえばバイタルぐらい。人間関係は良いけれど 看護師として復帰したのにこれで良いのかと自問自答する毎日です。

ブランクバイタル外来

kyoko

内科, 外科, ママナース

52019/04/19

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 グルポの利用者様のバイタルチェックもしっかりした看護業務かと。 ちょっとした体調の変化に気付くってとても重要な事ですし。 ご本人が気付かない変化ってありますからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事の覚えも悪くて 自信がないし オドオドしてしまう 自分が嫌になる。 伝えるのが苦手だから 伝えたいことがうまく伝えられなくて これからやっていけるのか不安しかない

ちー

内科, 新人ナース, 回復期

62019/04/19

新人

新人ナース

私も同じです😂常にオドオドしてます😂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟配属されて2週間目が終わった… 毎日毎日勉強の日々。当たり前だし苦痛には思わないけれど、先輩からの質問にも上手く答えられないし、記録も上手くいかないし、学生の時以上に患者さんを前にするとテンパってしまう… わかりやすく繋げようと教えてくれるけど全く理解できないし…そして何より怒られてるわけでもないのに泣いてしまう私がほんとにダメすぎて… 「まだ配属されたばかり、できなくて当たり前。」って言ってもらえるけど、めっちゃ落ち込む…同期がうまくこなす子ばかりなので余計に

配属同期記録

ちか

外科, 新人ナース, 病棟

62019/04/19

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

おつかれさまです* 病棟に配属され2週間、頑張りましたね。 私も新人の頃は、先輩にも患者さんにもオドオドしちゃって、できない自分を同期と比べて落ち込んだりしていました。 先輩達が言ってくれているように、できなくて当たり前。 でも、今できない自分が辛いんですよね。 初めは同期と比べてしまうかもしれませんが、いつのまにか差なんてなくなります。 経験をたくさんすれば、先輩や患者さんともテンパらずお話できます。 無理せず頑張って下さい。 きっとステキな看護師になれますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日勤務中、聞こえてくる雑音、テレビの音、スタッフや入居者の声、生活音…普段はなんとも思わないけど、今日は聞こえてくる“音”が全て、めっちゃくちゃうるさく聞こえて、耳を塞いで「うるさいー!!」って叫びそうになるぐらいだった。抑えたけど内心はパニックになってた。ストレス溜まってるんだなって感じた。仕事に行きたくないとか辞めたいとかは思わないけど心が疲れてる。

辞めたいストレス

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

22019/04/19

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

仕事のストレスなのか、プライベートのことなのかわかりませんが、ストレスで臭いや音に敏感になるってあるみたいですね。ストレスを貯めてしまう方なのかな?私は、友達に聞いてもらって意見聞いて、そうする事で、結構自分の気持ちを整理したりするようにしてっていう方法をとっているけど、そういうときは、波長の合わない人とは衝突しないように、むしろ自分の時間を作るようにしています。自分にいつも余裕がある訳ではないので、むやみに人と衝突したくないな、と思って。なかなか人に理解してはもらえないかも知れないけど、自分がリラックスする事も大事な気がしてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師の責任って重いんだな。と思う😭 やっていけるのかなー 責任に押しつぶされそう

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22019/04/19

ゆう

急性期

お疲れ様です* そうですよね、責任の重さに考えさせられることってありますよね💦私も患者さんとのこと、医師とのこと、看護師同士とのこと、その他もろもろの場面でたくさん悩んできました。 ですが、色々考えこむよりも目の前のことを一つ一つ乗り越えることが大切だと思ってます✨大変なことも乗り越えたらレベルアップできます✨✨ 程よく休息もとってくださいね😌✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

久しぶりに実家に帰ってきたけどまったく心が休まらない。これからつらいことだらけで、怒られて、ズタズタになっていくんだと思うと(めちゃくちゃマイナス思考)、朝起きてから今の時間までずっと涙が止まらなかった。私だけが辛いんじゃないのは分かってるけどやっぱりつらい。

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

72019/04/19

プリン🍮

救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 大学病院, 検診・健診

毎日大変だったんですね。お疲れ様でした。まだまだ慣れるまではいろいろあると思います。けれども辛いことばかりじゃないと思いますよ。これから患者さんや家族の方と関わっていく中で、患者さんが少しずつ回復していったり、嬉しい一言があったり、看護師になってよかったって思えることもあると思います。先輩に評価してもらうために看護師やってるんじゃないですから。私たちが相手するのは患者さんです。 小さな嬉しいことがあるといいですね。

回答をもっと見る

342

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

ありましたよ😊全くありませんでした💦もともと暦通りの休みです🤔他のところで連休がもらえます✨その他(コメントで教えてください)

268票・2025/05/15

体育会系でした文化系でしたどちらでもありませんでしたその他(コメントで教えて下さい)

464票・2025/05/14

患者優先すぎて周りが見えないメモ取りすぎて手が止まる緊張して表情が硬い指導に対して真面目すぎる反応やる気が空回りしちゃうその他(コメントで教えて下さい)

501票・2025/05/13

夜勤ありの常勤をする日勤のみの常勤をする非常勤で勤務する看護師の仕事から離れる想像できませんその他(コメントで教えてください)

528票・2025/05/12

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.