雑談・つぶやき」のお悩み相談(341ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

10201-10230/11059件
雑談・つぶやき

あなたは部長のお気に入りだからねーって、今日も言われました。 どういうところがですか?とも聞きたいし、そうなんですねーって開き直ってやりたい気もします。 自分一人が異端児という自覚があるので何度か本気で辞めようともしたのですが、諸事情により断念しました。やる気のある人はお呼びじゃない、みたいな空気が強すぎるし、給料安い、と文句言う割に経費削減には非協力的だし、そのうち病院潰れるんじゃないの?と思います。 とりあえず、そんなことないですよー私だってキツイこと言われてますよーって言いましたが、、、 あと何年この空気に耐えなきゃいけないんだろうと思うと、ため息が出ます、

部長給料病院

ローズマム

病棟, 慢性期, 終末期

72019/04/15

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 その空気感、考えただけで…自分も思わずため息出ちゃいそうになりました。 お気に入りだからねーって言ってくるのは何でなんでしょうかね。 あえて口に出して言わなくても良い事なのにと。 言わないと気が済まない方なんでしょうか。 しかも返答に困る内容。 それにしっかりと返答されるローズマムさん、本当にお疲れ様です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

「認知症」じゃなくて「○○さんという人」として接することは心がけているけど、それでも認知症の人は疾患の影響か、突然泣き出したり怒り出したり喧嘩しだしたりパニックになられる事が多々ある。その時の声かけや対応は毎回難しいし理由を聞いても支離滅裂な事が返ってくる事も多いけど、最近、無意識のうちに謝りながら何回も「私のせいにして」って言ってる自分がいる。なんかもう、私のせいにして、感情バーンとぶつけてもらって、それでその人がスッキリするならそれでいいやん? っていう感じ。間違ってんのかな。

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

22019/04/15

りの

内科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

多忙な業務の中、認知症患者さんに感情をぶつけられてイライラしている看護師を見かけることがあります。ぴんさんは対照的で、認知症患者さんを理解し受け止めようとされており素晴らしいと思います。それでぴんさんが抱えこんで辛くならないかは心配です。。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日も仕事つらかった😢 いろいろ失敗しちゃったし食欲もなくて小さいパンしか食べてない😢夜ご飯も食べたくない… 1年目を乗り切った人みんなすごいなあ…

1年目

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

52019/04/15

カナッペ

新人ナース, 介護施設, 終末期

ドンマイです。 看護師は体力勝負な部分も多いです。 しっかり食べて、しっかり睡眠が明日への活動ですよ。 ファイト🚩😃🚩

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目の看護師です。社会人、看護師となっていろんな年代の人とコミュニケーションをとる機会が増えました。やっぱり人間関係難しいなと感じてます。

コミュニケーション人間関係

ズッキー

22019/04/15

riri55

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

ほんとうに人間関係は難しいですよね。日々痛感してます。でも年数がたてば自然と身につくこともあるし勉強になることもあります。対応を覚えていくようになります。 今ある壁はいつか乗り越えないと再び時間をかえていずれやってきますので、今のうちクリアできるように頑張ってみてくださいね😀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

透析室で働いている1年目の看護師です。技術を少しずつ練習してるのですが、回路をつくるだけでもとても難しく感じてます。慣れるには多くの練習と学習が必要ですよね。

透析室透析

ズッキー

22019/04/15

riri55

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

そうですね、たくさん練習すればそれなりに自分でコツもつかんできます。学習すれば根拠がわかって安全になります。頑張ってくださいね😀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

五連勤・・・新人だし仕方ない・・・

新人

ダラダラ

急性期, 新人ナース, 病棟, 学生

182019/04/15

ゆう

急性期

5連勤つらいですよね💦早起きや通勤ラッシュもありますしね☺️💦 けど新人さんじゃなくても5.6連勤ありますよ〜!毎日週末までカウントダウンしてます…😅お互いに頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

気切チューブ自己抜去され、焦りまくった。久しぶりに手が震えた~。やめてー‪(T_T)‬

ずん

32019/04/15

プリン🍮

救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 大学病院, 検診・健診

お疲れ様でした。 私も気切チューブ自己抜去されたことがあります💧全身の血の気がひきました💧 10年以上も前の話ですが…抑制帯の使用は心が痛みますが、命には変えられないなと思いました。今はどのような対策をとっておられるのかな???

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夕飯を食べていたら口の中が痒くなり喉も痒くなりアレルギー反応かなぁと心配していたら胃もおかしくなってきて苦しくて、、寝たら良くなってきたのですが結構やばかった感じですか?結構アレルギー反応出ちゃうんでこれを機に聞いておこうと思いまして、アレルギーに詳しい方いろいろ教えてください🙌

はとぽっぽ

学生

32019/04/15

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 念の為、アレルギー検査受けてみてはいかがでしょうか? 採血で検査出来ますよ。 何のアレルギーかによって対応変わってきますし、食物アレルギーの場合、食べてはダメな物ももしかしたら発見されるかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師になって2年目… そろそろ出会いが欲しい!!

出会い2年目

すいかばー

救急科, 超急性期, 病棟

22019/04/14

プリン🍮

救急科, ICU, ママナース, 訪問看護, 大学病院, 検診・健診

私はICU・救急部で勤務してた頃に、消防士さんたちと合コンしました!研修に来ておられた救命士さんがセッティングしてくれました! 看護師意外と出会いないですもんね。小さなつながりを大切にo(^_^)o

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの職場は年間何日休みですか〜? 年間113日って少ないですか??

かなちゃん

新人ナース, 訪問看護

12019/04/14

Sitty

小児科, 整形外科, その他の科, ママナース, 病棟

わたしの病院を基準にすると 多い方だと思っちゃいました! うちは100日くらい…?(笑) でも求人サイトには年間休日120日以上! などを売りにしているところもあるので 世の中的には若干少なめなのかな…?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩看護師と連絡先交換ってするものなんでしょうか…

先輩

ユタ

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 慢性期, 回復期

22019/04/14

riri55

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私はプライベートでも仲良くしたい先輩と、信頼してる先輩はしてますよ😁👍 そこで相談だったり、ご飯誘ったりしています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

点滴の計算が苦手すぎます、、、

点滴

みか

内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32019/04/14

なーすまん

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院

こんにちは。 例えば、 ①点滴が50ml/1hであれば… 1ml:60滴のルートを選択したとすれば、おおよそ1秒1滴であることが分かりますか? ②点滴が100ml/1hであれば… 1ml:20滴のルートを選択したとすれば、おおよそ2秒に1滴であることが分かりますか? 計算式で言うと、 (輸液量×1mlあたりの滴下数)÷時間(分)です。 つまり… ①(50ml×60滴)÷60分=50滴/分 6秒あたり5滴。 小児用ルートを使うときには1時間あたりに落とす輸液量をそのまま1分間に落とす滴下数になりますね。 ②(100ml×20滴)÷60分=33滴/分 おおよそ2秒に1滴。 成人用ルートを使うときには1時間あたりに落とす輸液量を3で割ると1分間に落とす滴下数になりますね。 分かりにくい説明で申し訳ないです。 少しずつやっていけばどのルートを使うと滴下を合わせやすいかなど慣れてくるはずですよー! 頑張ってください!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

現在高校三年生で、看護の専門学校を受験するつもりなのですが、入学した際に持ってた方がいいアイテムとかってあるんですかね…?

グッズ専門学校

にゅるっぺ

学生

22019/04/14

nonoco

急性期, 超急性期, 新人ナース, ママナース, 一般病院, オペ室

学校によるとは思いますが私の学校では実習に必要な聴診器やナースウォッチなどは学校での販売がありました。 なので個人で準備した物としては パソコン(レポートなどでよく使用します)、メモ帳、A4サイズのバインダー、A4サイズの紙ファイルなどです。 他に必要な物があれば入学してからでも大丈夫と思います。 受験頑張って下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病棟に上がって約2日間経ちましたが、この先自分がやっていけるのかとても不安です... 遠慮がちな性格だし、要領も悪いし... 土日も仕事のことばかり考えてしまって気が休まらないです😢

病棟

まと

内科, 外科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22019/04/14

あきまま

内科, 小児科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして* 病棟勤務、おつかれさまです。 まだ2日、不安があって当然です。 先輩たちの動きを見て、自分に同じことができるのかって心配になりますよね。 でも初めは何もできなくて当たり前です。テキパキ動いている先輩も、初めは同じでしたよ。 焦らず、与えられた課題や業務を1つ1つやっていけば、徐々にできることが増えていきます。ゆっくりでも大丈夫です。 新しい環境に不安になることも多いと思いますが、無理しすぎず頑張ってください。 応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

パワハラ師長について愚痴です。パート2 退職するので有休消化出来るか聞いたら半笑いで あ〜、忘れてた(笑) あなたはいきなりの退職だし、他のスタッフもパートになるから同じ週に有休消化するみたいなんだよね。みんなあなたが常勤になるって思ってたのに。時短勤務っていうのは、そのあと常勤になるってみんな思ってるんだよね。でも退職だからさ〜、出来ればだね と言われました。 退職するにも理由があるの分かりますか?? あなたのせいで辞めるんです。 私がどんな思いで、子供が入院したときにも働いてたかわかりますか? あの時子供の付き添いと職場の往復で、家に帰ってませんでしたよ。 他のスタッフからは、あのまま辞めてしまうのではないかと思ってたと心配されました。 それでも、他のスタッフにも迷惑をかけてはいけないという思いで、仕事に出たんですよ。 それを半笑いで、さも退職する私に非があるかのようにおっしゃいましたが。 今まで退職や、異動を希望してきた人はみんなあなたと仕事がしたくなくて離れていってるんですよ。 どうぞ、お気に入りのスタッフとこれからも頑張ってください。 あなたが看護部長にならないよう、いろんな人にこの事を話ししてから退職しますので、どうかご安心を。

部長有給パワハラ

まいきー

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 病棟, 消化器外科

122019/04/14

riri55

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

有給消化できないなら労基にでも相談してみますーって私なら言っちゃいそう😂笑 よく我慢されましたね💦どこにでもいるんですねそーいうやつ。 下を大事にしてくれる上司ってなかなかいないのが現実ですよねー😫

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者からの診察の待ち時間の事で理不尽なクレームがあり、上司が謝罪してくれたけど、私は絶対悪くないし謝るの納得いかない! しかも診察中は全然何も言わないで、診察終わってからナースに強気に出て来る患者、マジむかつく!!

看護過程看護記録看護計画

さっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 救急科, その他の科, 外来, 一般病院

32019/04/13

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 患者様から外来は待ち時間が長過ぎる‼︎というお話?はよくありますよね。 尚且つ診察中、医師の前では素直で大人しいかつ待ち時間の事は一切言わないのに、診察前には何故時間通りに呼ばれないんだと延々と呼び止められたり、診察後にも会計にも行かず、今度待たせたらただじゃおかないぞとコンコンと言ってから帰る方などなど。 他にも色々な理由で色々なお話をしてくる方いらっしゃいますよね。 時には話を聞きつつも、…矛盾が生じている事に気付いてないのかなーと俯瞰で思ってしまいながらつい聞いている事も。 心に溜まったモヤモヤむかむかはこちらに呟いて吐き出してしまいましょう☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩たちにとって新人ってやっぱり邪魔なんですか?

先輩新人

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

142019/04/13

りんまま

内科, 循環器科, 病棟, 保健師, 外来, 大学病院, 派遣

初めまして!私はそんなことないと思います。新人も先輩もどちらも経験してきましたが、自分が新人の時には同じように邪魔なのかなあと思うこともありました。めんどくさそうにされたり、イライラされたり・・。でも指導をする方に回ってみて、たしかに新人はまだできないことも多いので、時間がかかるなあと思うこともありますが、これから戦力となっていく大切なチームの一員なんですよね。先輩たちの態度から疎外感を感じることもあるかもしれませんが、皆がそう思っているわけではないです☆経験を重ね、できることが増えてくるとまた違ってきますよ!応援しています☆

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん質問に答えてくれてありがとうございます😊 前残業がない職場に行きたいな〜と思いますが、苦痛ではないのが慣れですかね、、笑

クリティカルシンキング継続看護看護管理

まほこ

内科, 急性期, 病棟, 一般病院

12019/04/13

Tukiakari

内科, 病棟, クリニック, 一般病院, 透析

お疲れ様です。 私の職場はクリニックですが、前残業やった場合には、早く帰れる為、希望してるスタッフもいます。早朝は苦痛でないけど夕方時間に追われてるスタッフに、代わって欲しいと頼まれたりもします。慣れもあると思いますが、家庭の事情が多いみたいです。譲りあってるのが現状です👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

眼科メインの病棟に配属されたんですが、眼科の方いらっしゃいますか??持っておくといい本とかあれば教えて欲しいです…🗿‪💭‬

配属病棟

ユタ

外科, 整形外科, 急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 慢性期, 回復期

22019/04/13

KEI

病棟, リーダー, 脳神経外科

以前眼科病棟に勤務していました。 メディカ出版のまるごと眼科入門は結構分かりやすかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何か疲れた…。 理不尽な事で怒られ損やしぃ。 中途が入れば、中途で比較。 経験年数があっても、人それぞれではないん? 急性期2年、地域包括ケアケアで2年、救急外来1年でまた別の病院で急性期2年。 今の病院に来て3年目になるけど…. 比べられるのが本当嫌。 出来が悪いけど、出来んなりにやってるしぃ、 ここ1年で転職考えよう😔💭

救急外来中途3年目

りーぶー

呼吸器科, 循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

22019/04/13

ゆう

急性期

毎日勤務お疲れ様です! 個別性のある看護をと言うならば、看護師一人ひとりの個別性も考えてほしいですよね。比較って本当に意味のない考え方だと私は思ってます。 転職も全然いいと思いますよ〜👏✨自分の可能性を広げる場所で働かれることを願っています☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。 免許を取り、頼る所のないシングルマザーなのでクリニックや施設で働いて6年。 一念発起し、病棟に転職して1か月経過しましたが、自分の出来なさに落ち込む毎日です。 人手不足で、バタバタしていますが、いつか私は取り返しのつかないミスをするんじゃないかと、気が気でないです。 いつか慣れるのかな…

免許施設クリニック

モモ

内科, ママナース

42019/04/13

hana

内科, 外科, 消化器内科, 病棟, 訪問看護, 保健師, 消化器外科

内部の異動でも大変なことなのに、環境を変えての再スタートはとても大変で勇気のいることだったと思います。 まずは1ヶ月お疲れさまでした。 まだ1ヶ月ですもの…。不安になって当然ですよ🙂

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のことを考えると苦しくて不安で涙が止まらないけどいつもここで励ましの言葉を貰ってます😌コメントくれた方、本当にありがとうございます。

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

22019/04/13

creamyemi

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 大学病院, 派遣

たくさん愚痴ってガス抜きしましょう(^^) 悩みを共有できる場所があるっていいですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

聞いてください看護婦さん という詞を、学生の時に習いましたが、、、 聞いてください。 常勤になった時に約束されていた昇給率が、なかったことになりました。はじめの三年間が一番上がり、その後少しづつ下がるという話でした。 原因は、理事が替わったこと、 昇給の悪くなったお局さんたちからクレームが入ったこと、 ひどすぎる、、、 お局さんたちだって昔はたくさん昇給してたはずなのに、、、 愚痴でした。

お局

ローズマム

病棟, 慢性期, 終末期

22019/04/13

riri55

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

はじめまして!常勤になりたての契約書はないですか??その旨を労基に相談後、事務に相談にいってみてはいかがでしょう。実はわたしもそういうことがあり労基に相談し、事務に言いました。そしたら焦って解決、、、監査が入ったら大変と思ったのでしょうね😂💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

うちの病院の電子カルテはほんとに使いにくいし重いし落ちるし無駄が多い 他の病院で電子カルテ見せてもらったらすごく使いやすそうだし早いし見やすくて感動した シェアも数%の電子カルテらしいがこれを採用したアホは始末書1000枚くらい書いてほしい

カルテ病院

にく

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

52019/04/13

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

俺のところもそうです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

患者が転院する日の朝に紹介状書く医師はもう少し焦って欲しい。

タピオカ

急性期, CCU, HCU, 病棟, リーダー

42019/04/13

カポック

呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー

さらに言えば退院処方、退院指示すら当日の医師もいる。せめて前日までに全て終えてほしい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護大2年になりました。 最近グループワークが多いのですが、同級生の中には慣れがでてきたのか、予習が不十分なことが多くあまりグループワークが充実しません。高校の同級生だった看護学校の友人は毎日長時間勉強して、テストみたいな生活と聞いて、自分たちはこんなでいいのかと思ってしまいます。バイトやサークルも両立させながら自分なりに真剣に課題に取り組んでいるつもりなのですが、周りからは「真面目だね〜」とからかわれて正直嫌です。これって私が変なのでしょうか??

テストアルバイト看護学校

おこめ

学生

32019/04/13

りゅうあん

内科, 消化器内科, ママナース, 神経内科, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校

こんにちは。 看護学生さんは、いろいろなタイプがいます。最近では、本当に看護師になりたいと思っていない学生さんもいます。一度、教員に相談してみてはどうでしょう。私の学校では、グループの組み方を見直してほしいと相談に来る学生もいます。 バイトやサークルも行いながら勉強も両立できるのは、すごいことです。真面目に行った結果は、臨地実習や国家試験、就職活動ででます! あなたのやっていることに自信をもち、引き続き頑張ってください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

クリニックで子供の患者がきたときに、お友達同士できて、とてもうるさくしていたんですが、親も注意せずに、親同士で話してました。うちは皮膚科なので、小児科ではありません!なので周りの配慮が必要だと思うんです。私は看護師なので診察をすすめなければいけないので、注意したくてもできませんでした。こうゆう場合は、受付が注意するのか、それとも看護師が診察の間みて注意するべきなのか!わかりませーん。

皮膚科クリニック子ども

ふじこ

外科, 美容外科, 皮膚科, 急性期, クリニック, 脳神経外科

172019/04/12

にく

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

病棟ですけど私は注意します 声の大きすぎる見舞客や走る子供、イヤホンをつけずにテレビラジオ… 「体調の優れない方が療養してますので」と

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人のことをバカにする人にどうやって対処しますか?

ひび

一般病院, 透析

32019/04/12

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様です。 自分の場合はですが、右から左にサラッと受け流します。 相手するだけ疲れますし、そんな体力使うなら他で使いたいなと思ってしまうので。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんかもうすでにやっていける気がしない…先輩も怖い人ばかりだし…私メンタル弱いなあ…😭

クリティカルシンキング継続看護看護管理

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

32019/04/12

りょうこ

外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, HCU, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院

私も4月から異動しました! 何年経っても新しい環境は大変だと思っています。ププさんだけじゃないですよ! 一緒に乗り越えましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

子供の体調不良が続き、先月末と今日仕事休んだ。 パートなんだし、子持ちなんは職場でも理解得れてるけど、仕事休む自分に何故か自己嫌悪。 仕方ないってわかってるのに、なんでこんなモヤモヤするんや〜!

パート子ども

べべ

訪問看護

102019/04/12

〇〇なNS

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, その他の科, 外来, 神経内科

お疲れ様ですー! きっと何事にも真面目に頑張って取り組んでいらっしゃるからだと思いますー!

回答をもっと見る

341

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

今の職場と同じです異動が決まってます異動はわからないけれど同じ職場退職、転職予定です来年度の進退をまだ悩んでいますその他(コメントで教えて下さい)

404票・2025/01/25

かかりました💦かかっていません😷その他(コメントで教えて下さい)

514票・2025/01/24

スーツです!学校の指定の制服です!私服です!忘れました💦今年受験します🤓看護学生です🙋その他(コメントで教えて下さい)

549票・2025/01/23

あります😊💓ありません🙅💦その他(コメントで教えてください)

585票・2025/01/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.