明日からまた1週間始まりますねー。 毎月、月末が来るのが早すぎる。
モチベーションストレス
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 年々、月日が経つのが早く感じる気がしますよね…
回答をもっと見る
夜勤明けに美容室行く方がおおいっていうのは本当なんですか??
明け夜勤
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
なーな
循環器科, 救急科, 超急性期, ICU, 神経内科, 脳神経外科
私も夜勤明け美容院派でした! 休みの日に美容院行くのはもったいない気がして、美容院とか眉サロンとか1人で完結する用事は基本夜勤明けに入れてました笑
回答をもっと見る
仕事1番辛かった時期、悪夢めっちゃみてたのをふと思い出しました。歯が全部抜ける夢→生命力の低下、土砂崩れ→人間関係のダメージ、崖から落ちる夢→精神的不安定、走ろうとしても前に進めない夢→人間関係や仕事でストレスがあるなどなど、そもそも寝れないとか。 あの頃ほんとにヤバかったです。でもあの頃があったから今の多少の人間関係だったり不満は全然耐えられるし頑張ろうと思う。感覚が麻痺ってるのかもしれないです。皆さんはこう言う夢見たことありますか?
人間関係ストレス
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
のの
内科, 新人ナース
めちゃくちゃみます
回答をもっと見る
仕事で辛いことあった時やモヤモヤした時 職場以外の友達と定期的に話したくなる
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
職場以外の方とお話しするのも良いリフレッシュになりますよね。 お疲れ様です☘️
回答をもっと見る
挑戦はやってみたいがとても勇気があり中々前に進めない… 仕事から帰宅すると爆睡の繰り返し泣 本当はジムに行き筋トレしようと思うばかりで行けず。
ストレス正看護師
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
花山薫の靴下を履いて職場に。強くなれそうだし舐められなくなりそうじゃね!?(気持ち的に) 患者さんに怒鳴られたら、こちとら両足背に花山薫ついとるんやぞ!?と思えるし。
精神科モチベーション病院
たまご
精神科, 病棟
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
なんじゃそりゃ!と思って調べてみました。 わたしも履きたい笑 謎の白靴下オンリーの職場なので履けませんが。
回答をもっと見る
rioto.o
その他の科, ママナース, 離職中
こんにちは!どのくらい改善していないのですか?私の場合は、仕事を休職して半年でだいぶ良くなりした。旦那や家族の支えでなんとか乗り切れました。無理せずにゆっくり治してくださいね。
回答をもっと見る
バンドやジャニーズなどのライブやフェスに参戦している看護師さんはいますか? 私はバンドが好きでライブやフェスに行くのが大好きなのですが、それらは数ヶ月前までにチケットを押さえなければいけないため、看護師として働き出してから希望通りに予定調整できるのか気になっています。 よくライブに参戦する方がいらっしゃれば、その時のスケジュール調整や体調管理、周りへの伝え方など何かあればお話聞かせて欲しいです。 ちなみに私の就職予定の病院は2交替性の慢性期型病院です。
二交代慢性期病院
まる
新人ナース
stmsk
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 大学病院, 検診・健診
私の場合は休み希望が基本3日までつけられたため、希望表が出たら誰かと被る前に早く書いていました! 長期休みだと伝えましたか、ライブだけの時は特に伝えなかったです!
回答をもっと見る
なんでも構いませんが自分の先輩や上司がこの人だったらな‥って理想の人物はいますか? アイドル、芸能人、二次元、なんでも構いません。 私は るろうに剣心の主人公、緋村剣心ですかね‥ 2023年アニメリメイクバージョンを見てつくづく思いました。
メンタルストレス病院
マングー
急性期, 病棟, 慢性期
きょうか
産科・婦人科, クリニック
迷います…アニメで言えば呪術廻戦の五条悟がどんな急変時でもちゃちゃっと蘇生させて重たい雰囲気を作らず明るくしてくれそうなのでドクターにいてほしいです。 あとはHey!Say!JUMPの山田涼介君となにわ男子の道枝駿佑君辺りはいるだけで患者数が格段とアップしそうでそれにともなって看護師の給与も増えそうだし見てるだけでドキドキして食欲減退して痩せそうなのでいてほしいですね。 その代わりこんな美男子に嫌われたらショックが大きすぎて無断欠勤するかもしれません笑
回答をもっと見る
転職先失敗かな… 休憩はまともにとれず、前残業・残業あたりまえ。 わたし病棟オリさえうけてない。色々と病院のシステムわかってない🥲やりたい看護があって、縁あって求人があったのかと思ってたけどなかなかそんな感じではなさそう🥲やっていけるか、この先不安。まだ始まったばっかりだしわからないことだらけだしな…と言い聞かせながら毎日すぎてく。
休憩求人残業
みにー
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
それはお辛いですね😢 せめてオリエンテーションしてほしいですよね、私はありましたが30分くらいでサクッとでした、入職式のあと、すぐ病棟でがっつり仕事、流石に初日から聴診器使うと思ってなくてびっくり…吸引やらケアやら胃管の挿入、血培採取も初日からやらされました😓向こうも中途採用ということで、それだけ求めているのだと察しました。 私も転職したばかりで今半年くらい経っていますが、何かとできるのが前提のように扱われますね…急性期のICUから慢性期地域包括なので、全然看護の視点も変わってくるので困惑しています…ケアメインで、紙カルテということもあって分からないことが多いです。書き方、物の位置、退院の処理や流れなどがまだよく分からなくて、この書類いる人といらない人がいるとか、転院先、ケアマネにはどのように伝わるのかとか、よく分かってないです、情報収集のしにくさもあるかもしれないですが、確認に時間がかかり迷惑をかけてしまうことが多々あります。今日は間違えないように退院処方の中身とか、渡す薬整理してたら結構時間がかかってしまって…そもそも退院の1時間前に退院処方が上がってくるからちょうどバイタル回る時間と被ってどうにもこうにも上手く回れないのです…残業当たり前は辛いですね😰私のところは残業は無くてみんなで定時で帰ろうという感じはあるのですが、それが逆にプレッシャーになって、カルテあと何人?何しようか?って複数名に何回も聞かれてそれを数えたりしてる時間が無駄で、仕事が止まります…。ある程度依頼してもいいのかもですが、新人だから頼みにくいですし、かと言って一人で色々ルートやら物品持って患者さんのところに行っていたら、待って!記録やって!いいよ、って止められるし…、色々考えた末行動して、結局注意されると疲弊してしまいます。やりながらとは言いますけど、マニュアルの場所どころか存在すら教えられてなかったら流石に動けないですよね。教えてくれる先輩が変わるとちょっとずつやり方も違うし、戸惑いが多いです。今日ちょうど、注意を受けた事がどうも気になり、モヤモヤしながら帰ったのですごい共感しました。
回答をもっと見る
社会人4年目、急性期病院3年(消化器外科、整形外科)、リハビリ病院半年経過中ですが、未だに自分は何科が向いてるのか、好きなのか、何の分野に興味があるのかさえ分からないです。ですが看護師は好きで資格を活かして色んな仕事をしてみたいと思う反面中々勇気が出ず。 休みの日があっても疲労で寝てしまいダラダラして気づいたら1日終わってしまいます。 自分が情けなくて仕方がないです。 今後の将来も先が見えず不安です。
4年目リハ整形外科
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
おこめ
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 精神科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, 外来, 神経内科, 消化器外科, 一般病院, 回復期, 透析, 検診・健診, 派遣
私も看護師10年目以上経ってますが、目の前の業務をひたすらにやっていて何に向いてるのかわからずにここまで来てしまいました(^_^;) まだまだ4年目ですし、これから色々な事を体験して行って良いと思います(^^) ポテトさんの人生が素敵なものになりますように✨️
回答をもっと見る
副業のバイトアプリカイスケというアプリをやったことがある方いますか? 実際どうなのか気になって聞いてみました!
副業アルバイト
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
リハ病院に転職してまだ半年ですが介護度が高く正直キツイです。ストレスも溜まって常に辞めたいと思います笑しかし転職をまた探すのも億劫です。
リハ辞めたいストレス
ポテト
内科, 外科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 一般病院
ミヅキ
泌尿器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 一般病院
おつかれさまです。転職するのも労力使いますもんね、、、
回答をもっと見る
看護師3年目です。1年目しか目標管理シートをろくに書いたことがありません。今年は5月末に締め切りだったのですがいまだに提出していません。 ボーナスや毎月の給料に影響するのでしょうか、、?
ボーナス3年目給料
おもち
精神科, 病棟
#5
外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院
給料には影響ないと思いますが…師長さんとかに何も言われないのかなという疑問です
回答をもっと見る
最高の教師というドラマを見てから、 憶測でものを言わない、 ハブるなら徹底的にやってほしい。 調子に乗って何が悪いのかなど 心に刺さるセリフご多く 背中を押してもらってます。 最近では気の合わない同僚が 何か言ってきてもそれはあなたの憶測です。 事実と異なることは言わないで欲しいや、 仲間はずれにされても、そんな事する人と どうして仲良くなる必要があるのか? 淡々と仕事の連絡だけしていればいいし、 仲間はずれにされて起こる不利益も 正直に連絡無かったのでできないと 言えばいいんだと思うようになりました。 正解ではないかもしれませんが、 私はそれで随分と心軽く仕事できるようになりました。
メンタル人間関係ストレス
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
ウルトラマン
その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 看護多機能, 助産師
わかります。
回答をもっと見る
指導を受けることなどあったと思います。 逆に、褒められた経験はありますか? 私は先日、先輩から「できるほうだ」みたいに褒められました。 自信を持って仕事できそうです… (一緒にやらないかと)夜勤に誘われちゃいました…
リーダーコミュニケーション指導
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
きょうか
産科・婦人科, クリニック
先輩から褒められると嬉しいですね! 私は残念ながら新人の頃は怒られてばかりで褒められた記憶はありません(涙) 急性期病棟でしたが退院された患者さんが病院に私宛で入院中に励まされたといった内容のお手紙を何人かの方が送ってくださったり、亡くなってしまった患者さんの看取りの際にご遺族の方から「私さんが看取りに一緒にいてくれて嬉しかった」と言われたことが鮮明に記憶に残っています。 もうベテランナースの領域ですがいまだに患者さんから「こんなに痛くない採血は初めて」「初めて一度でとってくれた」と外来なので採血に関するお言葉しかないですが褒められると嬉しくなりますね。フィードバックが感じられにくい仕事だからこそ嬉しいですよね。
回答をもっと見る
8月から新しい場所で訪問看護師として再就職。 就職後3週間で子供がコロナ、私もうつり1週間お休み。 そしてこの連休中土曜から…なんの風邪症状もないのに 子供39度の発熱… ほんとは保育園行かせたくない… でも仕事休めない…(今日の祝日振替の利用者で訪問パツパツ➕夏休みの人とかいて人が少ない。) シングルマザーで旦那はいないし、親もフルで仕事してて頼めない。 就職面接の時子供が小さいことや休んでしまうことがあることはお伝えしてて、理解ある所だと思ったのに… 働きにくい。 よりによってなぜこう立て続けに体調崩すの。 コロナで休む時 管理者に報告電話したら あ、はい。わかりました。 とめっちゃ怖かった。 それがトラウマで… もう嫌だ…💦 子育て経験してるはずなのになんでそんな冷たくなるんだろう…
うつ旦那コロナ
09
内科, 循環器科, ママナース, 病棟, クリニック, 一般病院
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
我が家もインフルで学級閉鎖中です。 管理者から一言労いの言葉掛けがあれば… まだまだ子持ちは肩身が狭く仕事がしづらい世の中です😭
回答をもっと見る
三連休最終日ですね。 あっという間の最終日。 皆さんどこか行かれている方もいらっしゃるんでしょうか。 私は今日もお仕事です。
正看護師
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
おつかれさまです。 私は土曜日に仕事でした… 昨日、仕事が中止で今日と明日が休み、期せずして3連休に。
回答をもっと見る
転職して3ヶ月ちょっと。15歳から精神科にお世話になってますが、3ヶ月前に知り合った今の主治医より、15の時から診てくれてた前の主治医やカウンセラーの方が話しやすいです。 県境を越えての転職なので、頻繁に診察に行くことはできません。 今の環境でなんとかしていくしかないんでしょうか? 転院も考えてます
メンタル転職ストレス
ネコ
透析
さな
内科, クリニック
身内に通院してる者がおります。患者本人が信頼できる主治医って中々いないと思います。相性もあるでしょうし。でも今の職場がよいなら、たまに帰って診察受けるのはどうでしょうか。
回答をもっと見る
切迫流産と悪阻で6週間も仕事を休めるものでしょうか? 職場の同僚が、妊娠されたそうですが…8月下旬からずっと休んでいて仕事を復帰するのは11月になるそうです。まだ妊娠10週くらいと上司は話していましたが… 心配で連絡した同僚から、今は実家で療養している話を聞きましたが…
妊娠
ママナース
呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院
nyanchuuu
内科, 整形外科, 救急科, ママナース, 外来
休めないことはないとは思いますよ。 ですが、最初から6週間の診断書を出してくれる病院は少ないのではないのかな?と思います…
回答をもっと見る
残暑でまだまだ疲労感漂う日々です…。 最近歳のせいか、明け方に目が覚めてしまうことが多く疲れやすい😅 そして仕事していると食事とるのを忘れてしまい、夕方になるとパフォーマンスが下がってしまうので少しでも食べるようにしています🍙 皆さんの疲労回復の秘訣がありましたらおしえてください!
訪問看護
ゆき
内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期
ユーマ
その他の科, 小規模多機能
私も40代後半から眠りが浅く中途覚醒状態に 辛いですよね そして昼間はだるく休みの日はうとうと 夜眠り浅いの負の連鎖です
回答をもっと見る
ちなみに、どうやって決めるのでしょう…単に好きな色で良いのでしょうか?
外来クリニック病院
hiro
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期
のん
内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期
イエベ秋あたりだと思ってます。あれって肌の色とか目の色、髪の色で決まるみたいですけど、そんなの髪染めたりカラコン入れたり化粧したら全然違うじゃないですか。たしかにすっぴんに似合う色!って言うのはあるかもしれないですけど、私はその日に着たい服に合わせて化粧してます笑 流石にイエベ秋がブルベ冬にはなれないけど、イエベ秋ブルベ夏あたりならいけます!セカンドブルベ夏ともいいますね、、、
回答をもっと見る
先日仕事を遅刻してしまいました。 すごく怒られた訳ではないのですが、これから遅刻しないように対策を考えてと言われました。 アラームはいくつかかけているのですか、それ以外の対策が思いつきません。 難しいですか、一番の対策は定時に帰ることだと思います みなさんどう思いますか? あと遅刻したら、インシデントみたいに看護部長に報告するものですか?
部長インシデントストレス
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
つなの看詰
その他の科, 大学病院
人間だから、朝起きれない時もある。 社会人だって、寝坊することはある。 「遅刻しないように」って気をはると、逆に寝れなくなり遅刻をする。 「次から気をつけよー」で良いですよ☺️ 上は直ぐに「対策」とか言うけれど、そんな理屈で人間の生理現象は操作できない。 その先輩はないんですかね?遅刻。 逆に聞いてみたらどうでしょうか。 「どう対策してますか?遅刻した事ないんですか?」って。 因みに私は毎年1回は必ずやります。 忙しい時期ってアラームかける前に床で寝落ちとか普通にあるし、お互い様って分かっているから上司にも「やっちまったな!とりあえずゆっくり情報とりなー」と笑われて終わりです。
回答をもっと見る
リハビリ型デイサービスに入職しています。臨床試験は3年。子育てのため病棟を離職してから長くて、知識ほぼ全て忘れてます。 最近、利用者さんや介護職の方から病気のことや体のことを質問されることが多いのですが、知識がなさすぎて答えられません。。基本的な知識までも答えられなくて、看護師と名乗ることすら恥ずかしい。 どうしたらいいのかな…。
離職リハデイサービス
ゆきち
その他の科, ママナース
sato
内科, クリニック
お疲れ様です。デイサービス経験あるのでその感じとても分かります。 こちらからの質問を増やして、逆に教えて頂く機会を増やせると良いかなと思いました。質問は「勉強し直し中ですみません」と持ち帰り後日にでもお答え出来ると良いと思います。
回答をもっと見る
精神科というのもあって、癇癪起こして甲高い声で叫んだり金切り声をあげたりする人が多いんですが ああいう声を聞くと動悸がするんですが、何故? 体が危険を察知してるのかしら、と思ったり 人間がストレスを感じる音域だからなのか、、 先輩も同じらしいし、精神科あるある?
精神科病院病棟
たまご
精神科, 病棟
怖いと思っていたベテランナースがいた。 イライラしてることがたまにあったり、声をかけた時にキレ気味だったことがあったりして苦手だった。なにより歳の近い同僚に、あの人と相性悪いよね!と言われていた。 でも、夜勤を一緒にするうちにその人のやり方が分かってきて、世間話もするようになった。今では帰る前にわざわざ私のロッカーまで顔を見せに来てくれるようになった。手作りの豪華なサンドイッチを朝ごはんにくれる、しかもすごく美味しい。 何より仕事がすごくしやすくなった。勇気を出して声をかけてよかった。
コミュニケーション先輩人間関係
たまご
精神科, 病棟
サナ
急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期
あ、そういうのありますよね 結構細かく気がつくタイプの人でゴミの分別だったり、色々スタッフに注意する系のお局ぽい人がいて、ちょっとビビっていたしそれを察してなのか、向こうもそんな笑いながら仕事すると言うよりはテキパキと動いて無駄話はなし。私も声小さくなったりヘコヘコしてたんですが、夜勤重ねたら話す人もいないから2人で話し始めて、最近は気軽に話せる仲です。
回答をもっと見る
沢山沢山ボヤきながら、今まで働き続けてきました。今の職場は勤めてまだ数年しか経っていません。私の話を聞いてくれる上司はいます。が、もうこれ以上は無理だと思いました。 環境も状況も、もうこれ以上は耐えられないなと思いました。精神的にもキツいし、身体にも不調が出ているし、いつまで続けられるか分からない。 退職させていただくことにしました。 根性がないな とか、あと少し我慢すれば…とか、思うことは多々あるのですが…長く持たないと思いました。自分を保てないのがとても辛いです。まだ判断できているうちに辞めてしまおうと思いました。 たった数年だけど色濃い毎日で、もっと長くいたような感覚です。施設の現状もよく分かりました。障害の有無関係なく、様々な人がいることもよく分かりました…。 私の立ち位置は1人専門職で、色んな意味でいなくなると困ると言って下さる方もいますが、いなくなります。 あと少し。踏ん張りたいと思います。あと少し。
施設ママナースメンタル
古池
内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来
あちゃぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診
お疲れ様です。決心するのも大変でしたでしょう。大丈夫です。現場はまわりますよ。そんなもんです。
回答をもっと見る
ちび
内科, 外科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 大学病院, 終末期
Nikoさま こんばんわ 臨床実習が圧倒的に好きでした。 患者さまと雑談しながら、どんな人生を歩んできたのか、退院後にどんな療養生活を送りたいのか、相手を知ることが楽しくてしょうがなかったです。 指導者からはサボってるように見られていましたが、実習成績だけは良かったので結果オーライです。 座学のテストはハチャメチャで、何度も追試を受けました…
回答をもっと見る
・今の職場と同じです・異動が決まってます・異動はわからないけれど同じ職場・退職、転職予定です・来年度の進退をまだ悩んでいます・その他(コメントで教えて下さい)