雑談・つぶやき」のお悩み相談(261ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

7801-7830/11212件
雑談・つぶやき

カンゴトーク、ちょっと変わった?? 見にくくなったな~😅

すー

その他の科, 学生

52020/01/19

ぐっさん

病棟, 脳神経外科

私逆に見やすくなりました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

運動器看護のテストいけるかなあ。 フォルクマン拘縮とか弾性ストッキングとか深部静脈血栓症とかホーマンズ兆候とかきっと大切よね…

テスト

ムース

新人ナース, 学生, 大学病院

12020/01/19

とん吉

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

あたしの時代は先輩の過去問が回ってきて、講師の問題傾向が分かってたけどなぁ〜。 誰かおらへんの?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

脳神経まじで苦手、、、

あの

呼吸器科, 循環器科, リハビリ科, 学生, 脳神経外科

22020/01/19

こうめ

消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, ママナース, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

こんにちは😃 私も最初は苦手意識が強かったです💦 ですが、3人目を産んだあと脳神経外科の病院に入職したため勉強しました。勉強してみるととっても面白いですよ‼️ 私は救急外来にもいるので画像と症状があっていたりした時とかは面白いな、と思います。 疾患からでも入り口は何でもいいと思います。 いろいろなことが繋がったときおお〜ってなりますよ笑笑 頑張ってくださいね💪

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護部長について 私は現在妊娠しておりますが、同じ職場の元看護部長(定年後天下りで今の職場にいる)に、時々言われることがあります。→今私は専門学校の教師です。 「今の職場は、日勤だけだから恵まれている。病院だったらこんなことにはならない。私の部下は妊娠36週まで夜勤もやらせたし、日中お腹張ったって言っても休憩室で休みながらでも仕事はさせたよ?貧血だってHb5代の子も内服しながら夜勤までやっていたしね」 別に嫌味で言ってくるわけではないのですが、ちょっと私の中で引っかかってしまい投稿しました。看護職として、管理者がこんな感じではきっと部下の人たちは大変だったんだろうな。と思いました。 ちなみに、私は現在働きすぎて切迫入院真っ只中です。看護師が、子どもが出来にくい背景には、管理職のこう言った根強い考えも原因なのかなぁと思ったりもします。

部長休憩専門学校

達川

内科, 外科, ママナース

132020/01/19

しろくま

ママナース, 外来

看護師は切迫になりやすいですよね‥ 上司が元看護部長ということは60代くらい?その年代は今みたいに育休がとれる時代じゃなかっただろうし、私達とは妊娠中の看護師に対する考えが違うのかも 私も妊婦で働いてましたが、日勤のみですが、本当にしんどかったです 何かあっても上司が責任とってくれる訳じゃないので、身体キツイときは無理せず休んでいいと思います

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

とてもネガティブなつぶやきです。 すみません。 転倒歴が沢山ある方で、体幹ベルトを普段からしているのですが、私の確認不足で、その時体幹ベルト装着しておらず、自分で歩いて、転倒してしまった。特に患者さんの状態に異常はなかったのですが、私がちゃんとあの時に確認しておけば転倒しなかったのに。基本的な事なのに、それすらもできていない。 最近ミスばっかりです。 ずっとふわふわした、地に足が着いてない感じで仕事をしている気がします。もう働き始めて9ヶ月。同期の子を見て自分が情けなくなります。 看護師になりたいと小学生のころからずっと言ってきて、看護学校行って、私向いてないかもなーと思いながらもなんとか看護師になって、実際働いてみるとやっぱり自分に向いてないことばかり。色々なことが雑で、穴だらけ。このままだともっと大きなミスを起こしそうで怖い。 やらないといけない処置でいっぱいいっぱいになって基本的なことが抜けてしまう。もっと一つ一つ丁寧にしたい。優先順位考えよう。自分に足りないことは沢山あって、今日はこれに気をつけようとか目標持って仕事に向かうけど、いざ仕事が始まると、時間におわれて、コールもいっぱいで思考がどこか飛んでいってしまう。 今日も仕事。怖い。しっかりしよう。がんばろう。

転倒同期看護学校

中川

新人ナース

22020/01/19

とん吉

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

そんな事、よくあるで。 それが転倒に繋がっただけ。 そりゃ、起こしたらあかん事やけど、皆んな大なり小なりハッとする事あるねん。患者さんには申し訳ないことしたけど、自分で原因解って分析出来てるやん。 マンパワー不足で業務に追われてしんどくなってるねん。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師は将来性がないって、 妹の事務職の方が将来性あるって こんな時期に国試以外でイライラしたくないよ

国家試験

いちご

学生

52020/01/19

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

だったら一生、病院で看護師の世話になんなよ? って感じですね。 国試合格して、看護師になって、見返してやりましょう。 この時期は国試のことで不安でイライラしがちになるので、ご自身のことを1番に考えて、あとは体調管理をしっかりして、万全に国試に挑めるようにしましょう😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して思ったこと 「既卒で看護師経験がない人はちょっと…」 と履歴書以前に断られ 看護師免許持ってたらどこでも働けるって思っていた自分が恥ずかしくなりました。

履歴書免許転職

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/01/18

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

看護師免許を取得後から看護師として働かれていないということですかね? 取得後から何年程度経たれているかわかりませんのでなんとも言えませんが、やはり既卒で募集している病院はある程度即戦力になる方を探しているということなんですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ハンドクリームおすすめあります? 手を何回も洗うので、手荒れがひどいです。

ハンドクリーム

りんご

その他の科, ママナース

12020/01/18

はな

内科, クリニック

ユースキン!おすすめです(^^)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

普通ならお正月もバイト入れる人なんていないのに、 交通費稼ぐためにバイト入れて、 最近は国試まで一ヶ月切ったから毎日図書館で勉強してるけど、親からは『バイトも入れんで遊んでる。妹はバイトして自分で服とか買ってるのに』って。 そりゃ妹は卒論もないし、国試もないし、就活も終わってるから、遊べるに決まってるやん。

就活アルバイト国家試験

いちご

学生

22020/01/18

ひかり

外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, オペ室

もー少しの辛抱です!! もう気にしたら負け。自分の未来のために今は自分のことだけ考えましょ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今度婦長さんと面談があるのですが、メリメリ心削られる先輩のことを相談してもいいと思いますか?去年の4月から働き始めた新人です。いままでの面談では、大丈夫です、やっていけます。少しの嫌なことがあってもめげませんので、大丈夫です。って心配かけないように言えてました。今回言ってしまおうかと悩んでます、、 その先輩のせいで職場をやめるほど、心をおられたわけではありません、、自分の悩みがしょーもない気がするのと、甘えだと思われないか。など気にしてしまいます。婦長さんのことを人として尊敬しているから、変なふうに思われたくないのもあります、、、。

先輩新人

m

内科, 消化器内科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

22020/01/18

きらり

内科, 呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

はじめまして。 相談しても良いと思います!わたしの同期にも、どうしても合わない先輩(いじめに近い接し方をしてくる)がいて、仕事にも支障が出始めたため師長さんが考慮して夜勤や休日勤務は被らないようにしてくれたり配慮してくれていました。 そこまで酷くないとしても、相談する事で心構えの仕方や先輩との接し方のヒントなどを貰えるかもしれませんし、今後その先輩との間にトラブルがあった際にも対応してくれたりするかもですし、相談してみるのはありだと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日絶対おわんない。帰れないどうしよう〜〜〜😩

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

22020/01/18

あくあ

ママナース, 介護施設, 一般病院

お疲れ様でした❤ 無事に終了したかな٩(๑ᵒ̴̶̷͈̀ ᗜ ᵒ̴̶̷͈́)و ̑̑ ✧イェ~ィ .:*♬

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2人目妊娠を機に新卒から約6年務めた病院を9ヶ月ギリギリまで夜勤をし、やっと退職!付属からの就職で月給は安いがボーナス多く福利厚生抜群で若干後悔はあるけど、急性期で忙しい病院で3歳児+1歳児を抱えて働ける気がしなかった…。時短でも残業で19〜20時ごろ+夜勤必須で時短の退職厳禁のところだったから。 今は求人見るのが楽しい!次も病棟がいいかな?外来かな?時給のいい派遣もしてみたい。近くの病院がいいなー。保活もしなきゃ。不安はたくさんあるけど新しい生活にワクワクする!解放されたって感じ!

ボーナス派遣求人

ゆめママ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 病棟

22020/01/18

はーさん

介護施設

まずはお疲れ様でした。 今はお子様との時間を楽しみながら、ゆっくりされたら良いと思います。私も就活中は色々な求人見るのが楽しかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

実習期間中は痩せると思ってたら太った… あるあるでしょうか?

あるある実習

ネコ

透析

12020/01/18

たか嫁

急性期, 学生

実習お疲れ様です! 私もありました! ストレスで食べ過ぎたり、 記録かかないとって早食いしたり(笑) リズムに慣れたら痩せることもできると思います!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

またまた愚痴です。私の考えがひねくれているのでしょうか? 今月末で退職ではありますが、現在、私は二次救急を取っている病院の外来で勤務しています。外来で常勤してる看護師で1人当直し、搬送がかぶったりしたら管理当直の師長に協力してもらう体制です。 土日は1人で日直です。1人、30代のスタッフが、年末にインフルエンザに罹患しました。そのスタッフは元旦の日に日直なっていました。なので、師長に勤務調整してもらわなくてはならず、交代してくれた人にも負担や迷惑んかけている。なのに、年明けから、武勇伝のようにあちこちの人に、年末にインフルになったんすよ、と触れまわるのはいかがなものかと。予防接種をしていても、感染することはあるので、仕方ないんです。でも、罹患したことをあちこちで言いふらすのはどうなの? しかもその人は楽しそうに話してた。

二次救急予防明け

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

12020/01/18

りんご

その他の科, ママナース

心配してほしいんじゃないんですか? かまってちゃんなのかも

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今年の4月から看護師3年目に突入します。 私は、いまケーススタディに取り組んでいるのですが、現状分析から先に進むことができず、患者様のことをなにも考えることができずに2年も看護師をしていたんだと思えてきました。そんな自分が看護師を続けていいのか辞めた方がいいのではないかそんなことを仕事中も考えるばかりで、辛いです

ケーススタディ3年目

ゆーゆ

内科, その他の科, 病棟, 一般病院

22020/01/18

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

できていなかったことに気づけたのなら、このケーススタディを通してしっかり考えられるようになりましょう! 前を向いて、これから受け持つ患者さん達のためにも頑張ってください。応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師国家試験は必修問題が命ですよね! 8割取れなかった時点で不合格って、 なかなか厳しい😂😂 私が通っていた看護学校は、 国試の合格発表を教室で全員で見る というなかなか残酷なやり方をしてて、 国試に落ちた人はクラスで公開処刑でした。 実際、まさかの1人だけ不合格で、 それも、一般と状況設定は めちゃくちゃ高得点だったのに 必修問題が1問だけ8割に足りず... めっちゃ賢い子だったけど、 必修問題で落ちてしまいました。 必修問題を徹底的に勉強するのが やっぱり1番大切なのかなって 思いましたね😭😭 そんな4年前を思い出したので、 ブログ記事を書いてみました。 『 看護師国家試験は必修問題が命! 【オススメの必修問題集と勉強方法】』 https://torolog-nurse.com/nurse/kangosikokkasiken-hissyumondai/ もしよろしければ見てみて下さい☆

問題集看護学校国家試験

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

12020/01/18

中野

学生

必修問題不安ですが、頑張ります😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早めの新人卒業式でした! 先輩方からのメッセージカードに感動しました🥺 また明日から頑張るぞ! メッセージカードのお返しした方がいいのかな?

先輩新人

ひー

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院

12020/01/17

めか

内科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, ママナース, クリニック, 検診・健診

お疲れ様です。 いい先輩と出会いましたね。 先輩のメッセージに感動したのであれば、素直にそれを伝えればいいと思います。 先輩も嬉しいと思います。 先輩ともっと良い関係が築けると思います。 出会いって大切ですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

常勤で働きながらアルバイトで産科に関わりたいなって思うけどなかなか産科のアルバイトって難しいことを知りました👶

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/01/17

とん吉

内科, 外科, 整形外科, 産科・婦人科, ママナース, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

そうですね。ギネは特化した科なので、経験が無い方のバイトはないように思います。 私は最初に住み込みでギネに勤めていたので30年経った今でもバイトのお誘いがありますが、現実には難しいと思います。 人手のないクリニックで将来的にそちらで働く意思があるなど、であればバイトで採用してもらえるかもしれません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

30過ぎると、夜勤がキツイ。独身だし、夜勤やらないと生活出来ない.°(ಗдಗ。)°.

夜勤

ゆきりん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

32020/01/17

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

私は出産で28歳まで夜勤していましたが、、、今は30 半ば過ぎましたが、もう出来ないと思います。子育て終えて50とか60代で夜勤やっている人も見てますが、私には無理!と思っています。 看護師って結局夜勤やったり残業しなきゃ給料は良くないですよねー!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

毎日忙しいけれど 久しぶりに処置室に入り、 採血へた、とずっと前に言われた患者さんに 「へ~全然痛くなかった~」と言われた。 その患者さんはわたしのこと 覚えてないだろうけど。 ちょっとだけ ほんのちょっとだけ、仕事続けてて 良かったなと思った。

採血

ゆう

内科, 消化器内科, 循環器科, 病棟, 一般病院

42020/01/17

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

良かったですねー!!認められた感じがありますよね。 仕事ってそういうのが積み重なって、大きな良かった!が得られるものだと思います。なかなか難しいですけどね、、、お互い頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

疲れたストレスかな もう家でも勉強したくない、しなくていいかな

勉強ストレス

えり

呼吸器科, 循環器科, 病棟

22020/01/17

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

明日はお仕事ですか? 今日は勉強お休みしましょう!! どうしても明日の仕事で必要なことがあるなら、それだけにしましょう! 仕事も勉強しなさい!勉強しなきゃ!と言われ考え、家に帰ってきてからも、、、疲れますよね。ずっと看護に追いかけられてる感じがしますよね(^_^;)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

何度もモニターや酸素カヌラを外す患者。 大声あげたりする患者 全てを看護師に任せて看護師に依存する患者… 妊娠わかったばかりでつわりもひどくなってきた。。 体格のある男性や女性の位置調整(体上にあげて。じゃなくてちょっとはがんばって。っとほんとは言いたい)…モニター付け回る…仮眠できないこの夜勤…。辛い… お腹いたいーよー

モニター仮眠男性

ひよこ🐣

循環器科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 一般病院

92020/01/17

safi

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

はじめまして。 お腹痛いんですか?心配になってきました😨 妊娠中は夜勤免除されるのが普通のだと思いますが、まだ報告されていないとか? お腹の赤ちゃんに差し障らないように勤務調整してあげて下さい🙏 本当にお疲れ様です🙏

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ついに休職してしまったが今がチャンスとポジティブに考え新しいことに挑戦👻 何故かユーキャン見てメンタルヘルスマネジメントに一目惚れし資格取得のために勉強中 法律など難しいけど医療も関わってる為か頭に入りやすい!winwinだ👼💥

休職メンタル勉強

マロン👼

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

22020/01/16

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

すごいです!私はケアマネの資格を取ろうと思ってます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国試まで残り1ヶ月になりましたね! 私が国試を受けたのは4年前ですが、 めちゃくちゃ緊張したし 不安でいっぱいいっぱいだったことを 今でも覚えています(´・д・`) そこで、国試直前に 心をリラックスさせる方法を ブログにまとめました🙂🙌 国試を受ける看護学生さんは ぜひチェックしてくださいね♬︎♡ また、看護師さんの方で 「私はこんな方法で心を落ち着かせてたよ!」 ということがあれば、 参考程度に教えていただきたいです😉🙏🏻 https://torolog-nurse.com/nurse/kangosikokkasiken-huan/

国家試験看護学生

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

22020/01/16

Muna

その他の科, 離職中

とろろさんこんにちは! とても素敵なブログですね! 要点がまとまっていて読みやすいし、 使用されている画像もイメージしやすいです。 私は合格率97%という年に落ち、87%という年に受かりました(笑) 3%に入るなんて逆にすごい! とネタになり(笑) でも今はその資格を活かして働けているので人生何があるかわかりません。 国家試験、受ける皆様、どうぞご自身の力を十分に発揮できますように!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人生辛いことも含めて楽しんでいきたい。 もうすぐ看護師になるけど、国試受かっただけじゃ本当に人は助けられないと思う。 看護師は忙しいし、業務ばっかにとらわれると思う私もきっと。でも、看護の本質を忘れずに看護していきたいんです!私は。 そのためには自分をしっかり持って自分を愛すこと。そして、人の不安に寄り添える看護師になりたいんです!馬鹿にされたっていい。慣れてるから。 でも私は、看護師が目標じゃない、強く優しい女性になって、いつかは病気だけでなくその人自身をを救えるひとになりたいんです。 だからまずは…勉強頑張ります!笑

国家試験勉強

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

22020/01/16

Muna

その他の科, 離職中

こんにちは! 看護学生の時から、看護師が最終目標ではない、と考えることができる視野が素敵ですね! 強く優しい女性になって人を癒す、そんな人に私もなりたいです。 勉強頑張ってください! まいさん、きっと素敵な看護師になれます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ほんとイライラする。 どーしよ。苦手だわ〜

のり

22020/01/16

Muna

その他の科, 離職中

こんにちは! 苦手なのは先輩?先生?患者さん? 人ですから全員と上手くいかなくてしょうがない❗ テキトーに流して自分が疲れないように…。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

結局1週間で辞めてしまいました。 理由は体調不良と自分に合わないなと思ったからです。 辞めたことには後悔してないのですが、 治療をしながら4月に就職できるように準備しようと思うのですが、以前転職活動した時に面接で看護部長さんにかなり厳しいことを言われて、心が折れてしまったことがあります。 経験が一年未満で2回も転職しているとやはり印象はあまり良くないのは分かっています、、 転職活動ってメンタルやられるし、しんどいですね😭

部長面接メンタル

ぱんだナース

リハビリ科, 病棟, 一般病院

32020/01/16

Yuuya0238

内科, パパナース, 病棟

私も新卒で2回転職したことがあります。それぞれ、3ヶ月と半年程度の勤務でした。その時、看護部長さんに頑張って慣れれば大丈夫だから、と繰り返し励まされましたが、気持ちがいっぱいいっぱいだった私は、逆にそれで落ち込んでしまいました。ちょっとうつ傾向だったのかもしれませんね。 その後、看護師が嫌になって異業種にも挑戦しましたが挫折し、結局今も看護師やってます。^^; 当時はお先真っ暗でしたが、なんだかんだ転職先に恵まれ、同じ職場で7年間勤務させて頂き、役職にもチャレンジさせていただくことができました。 ぱんだナースさんもかなりお悩みのようです。体調不良もあるとのことなので、環境が許す限り、まずは休んで体力・メンタルともに回復してください。今は大変でも、きっと落ち着く時がくると信じています。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

よおし! いつもよりやる気でない朝ですが、頑張ります!! 午前中は必修をやります!!!気合!

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

42020/01/16

セブライト

内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

おはよーございます! 必修、頑張ってください。自分に気合い入れ、声に出すことは効果あります。きっと今日の学習は実になるでしょう。応援してます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

あと1ヶ月で国試ですね!(ˊ•̤ω•̤ˋ) そこで、国試に必要な持ち物を ブログにまとめてみました! 今年国試を受験予定の方の 参考になれば幸いです🙂💕 看護師さんの方で 「これもあると良かったよ!」とか 「大事なコレ忘れてるよ!」とかあれば 教えて頂けると嬉しいです😌 https://torolog-nurse.com/nurse/kangosikokkasiken-motimono/

国家試験

とろろ@看護師ブロガー

内科, 消化器内科, 急性期, 超急性期, 病棟, クリニック, 訪問看護, 老健施設, 外来, 消化器外科, 終末期

22020/01/16

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

おはようございます! とても見やすくてかわいいブログですね😍 私はこの時期鼻水が急に止まらなくなったので、ティッシュ持参は必須でした👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

愚痴です。 パート勤務に変わり半月。時間通りに帰れないことが多い。 とある特定の人と同じ日勤で同じ配属だとやたら仕事を押し付けられる。火曜は違う場所で担当してたのに、PEG交換の人のお迎えに呼ばれた。いつも私内科の時1人で行ってますけど?しかも早出で帰る時間間際ですけど?そして、自分は簡単な物品を運び私に患者を移送させる。普通逆やろ。😅ちゃんと時間で帰るなら申し送りしいや、と言って消えていった。その人は、物品片付けたらパソコンで遊んでた。 先週金曜は緊急入院した人の受け入れを残務のくせに押し付けてきた。普通なら引き継いでするだろう。そのための残務やのに。 その人は自分が時間に帰りたいだけだと常々感じてた。 私が救急外来で適応障害になる前に指導についてくれたが、何も教えてくれない。私を放置して定時で帰る。当直の、人が来てるとはいえ救急搬送された患者もいるのに。 無責任すぎてもう。 10分ほどのサービス残業だが、私が細かいのか? 私が常勤してた時は時短さんもきっちり帰らせたし、パートさんもきっちり帰らせた。それが当たり前やと思ってきたんだけど。とりあえず、そんなこき使う人から解放されることに喜びを感じる笑

緊急入院救急外来申し送り

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

42020/01/15

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

私の病院も帰らせていますよ。 そんな人ありえないですね。 看護師というか人としてどうかとも思えます。

回答をもっと見る

261

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えてください)

355票・2025/08/21

衣服を調整する👚保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥しっかり水分補給を🍹質の良い睡眠でしっかり休息を💤栄養の良い食事を摂る🍚その他(コメントで教えてください)

481票・2025/08/20

基本的にファンデと眉のみ✨ファンデを重ねています✨アイメイクは欠かせません👀基本的にすっぴんです🐤マスクで工夫してます✨メイクよれ防止のスプレーをしてますその他(コメントで教えて下さい)

521票・2025/08/19

後輩指導をして、成長を感じた時前の自分と比べて落ち着いている時患者さん対応が上手くなっている時病態など、他者に説明している時医師に頼られた時成長を感じた時がありません💦その他(コメントで教えて下さい)

550票・2025/08/18