雑談・つぶやき」のお悩み相談(262ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

7831-7860/11212件
雑談・つぶやき

うちの師長 おはようございます!お疲れ様です!とか声かけても 挨拶は返ってきません。社会人として挨拶は常識と思うんですが。。 挨拶もろくに出来んのに、研修とか行くのは常識とか言うし。それはアナタが決めた勝手な常識で、誰もが同じ物差しだと思うなよ。じゃあ皆が行きます言うたらシフト組めないから困る言うくせに! 新人の1年間の頑張りや学びの発表会も、子供さんの都合で参加できないのは仕方ない。でもそれならコメント準備するとか、主任に代行依頼するとかすればいいのに、朝礼とか皆の前でワタシは行きませんので!!と宣言。 いやいや、その対応は1年間頑張ってきた新人に失礼やろ。 腹立ちを通り越して、もう笑える…毎度考えが違いすぎて。 完全についていけません

シフト研修師長

‪‪⚘*☺︎⋆☻⋆☺︎⚘*

呼吸器科, その他の科, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期

42020/01/15

セブライト

内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

こんばんは。 自分もそのような、上司のもとで働きました。軽んじられていたのが常に伝わりました。今、自分は師長になりましたが、完全なる反面教師です。もちろん学べたこともありますが、そういう態度は絶対にとらないと、決めました。反面教師だと思っていたらいかがてしょうか?自分は、そういう先輩にならないという気持ちで。きっと後輩たちがついてきますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体調悪い中、気合と勢いで仕事乗り切るの結構キツイな。いつまでこの不調が続くのか、もう有給もない。

有給

ぴん

新人ナース, 老健施設, 保健師, リーダー

12020/01/15

セブライト

内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

自分のおすすめは欠勤か病欠です。一番大切なのはぴんさんなので、ぴんさんが看護師を続けられるのであれば、欠勤か病欠でも止むを得ずかと。給料は下がりますが、病欠であれば傷病手当金が出るかと思います。もちろん診断が必要ですが…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

国試前だけど、会いたい人がいる… 会わない方がいいよね! 勉強に集中しなきゃ…。゚(゚´ω`゚)゚。笑

国家試験勉強

まい

内科, 外科, 小児科, 総合診療科, 学生

52020/01/15

セブライト

内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

こんばんは。 むしろ、しっかり会って元気もらって、モヤモヤ吹き飛ばして集中した方が良いという判断もあるかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初めて質問します。 今年も国家試験を受けます。 (ちなみに今年で4回目です。) 正直今年こそは合格したいです。 あと約30日程しかありません。 効率のよい勉強方法を 教えてください。 宜しくお願いします。

国家試験勉強

ぶたりんこ

病棟, 慢性期

62020/01/15

りんご

内科, 精神科, 産科・婦人科, ママナース, 病棟, 終末期

私は、国家試験を17年前に受けました。なので、時代が、違うかも知れないので、参考にならないかもですが。 私は、分厚い国家試験の問題集を何回も繰り返し繰り返し解きました。正解してる問題よりも間違ってる問題を再度解き、なんで間違ったのか? そして内容を理解する為に、調べて、なんで答えがその内容になったのかを理解する様に努めます。そうすると、問題の出し方が変わっても対処出来る様にする為です。 レビューという参考書も良く利用しました。調べた内容をそれに書き込んたりもしました。 物を書くと書いた内容は頭で憶える事にもなるので、そうしました。 そんな事を繰り返し繰り返しやってました。 あと、ラスパという小さめな問題付き参考書。今もあるかどうかは分かりませんが。此れも繰り返し繰り返し見返してました。 国家試験に合格出来ますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目新人看護師ですが、職場のいじめで去年退職。 明日から、新しい職場に転職しようと準備していたら、前職場のメモ帳が… 本当に辛いことだらけだったなぁ。 と、思えばまた症状が出てきそう💦 切り替えて1からがんばろー^ ^

いじめ退職1年目

Эмилия

内科, 外科, 呼吸器科, 精神科, 皮膚科, 総合診療科, 新人ナース, 病棟, 保健師, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

42020/01/15

セブライト

内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

お疲れ様です。大変でしたね…そんななか頑張れた自分を自信に思ってくださいね。つぎの職場も良いことばかりではないかと思いますが、同じ看護師としてゆっくり歩んでいくことをおすすめします。ゆっくりいきましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近、仕事しんどい。早く退職日にならないかな。

退職

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

22020/01/15

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

お疲れ様です😆🎵🎵 退職されるんですね‼️私は最近、思う事があります。若いうちに沢山の経験を積む‼️大切だと思います‼️頑張って下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

繰り返し入院してた患者さんが久々に入院してきて、「まだここにいたんだね〜会えてよかった〜」と言ってくれた 少し嬉しい

y

内科, 総合診療科, その他の科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22020/01/14

もち

内科

はじめまして! 毎日忙しい中で、ふと患者さんの一言に元気をもらえる時ってありますよね。私もかなり落ち込んでいた時に患者さんの何気ない一言で涙が溢れそうでした。 その患者さんも顔なじみだったので安心感があると思いますよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

院長から、ほぼ無視されてる感じがする。 報告しようとしても、今○○○やっているから邪魔しないで下さい!と言われる。 ○○○さんの心電図のオーダーが抜けていて、実施するのかしないのか確認したくて、声をかけたが、後にして下さい!と言われる。 報告しても凄い形相をされる始末。 私は院長から嫌われてるのか、いない存在なのか、 怖くて何も報告や相談や確認が出来ない。 どうしたら良いか分からないです。 考えすぎて不眠障害になりそうです。 明日仕事に行きたくない。 辛くて辛くて、しんどい。

心電図

たなばた

内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

12020/01/14

ママナス

救急科, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, SCU

院長と直接やりとりするんですね💦 緊張しますね😭😭😭⤵⤵ 閉鎖的な空間だと、余計に横暴になってしまうんですかね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

親の反対押しきって看護師目指してるから ここに来て嫌がらせがひどいな😢 家で勉強できないから学校行ったりしてるんだけど 遊びに行ってるって言われて また私だけ夜ご飯用意されてないや(⌒-⌒; ) カップ麺飽きた😂

勉強

いちご

学生

22020/01/14

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

難しいかも知れないけれど、アルバイトして食費だけは稼いで、勉強は学校や図書館でしたら? 家では寝るだけの生活になるかも知れないけれど。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう精神的に限界。 出勤したけど早退してしまった。 明後日からいつも通り 出勤できる気がせん。

ちー

耳鼻咽喉科, 急性期, HCU, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

42020/01/14

セブライト

内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

こんにちは。これ以上無理をすると、もっと休むことになってしまいそうな感じです。だれか相談出来る方いますか?上司に話せるようなら話してみてはいかがでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日早出なのに寝てしまった絶望、、 風呂いかなきゃ

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

32020/01/14

あいみ。

ママナース, 病棟, 外来, 慢性期, 終末期

朝に入りゃ良いでしょ。☺ 仕事場で臭くなけりゃ良いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日同期とご飯に行きましたが、私が将来転職を考えている回復期リハと療養の病院が潰される予定だと言われました…😭(まだ噂程度のものだそうですが…) 県立の三次救急の病院と大学病院が赤字だから公立の慢性期の病院を潰そうという考えのようです。 とりあえず、本当に潰されるかどうかも分からないので、潰れたら潰れた時に考えようとは思っていますが…なんだかショックで😢

三次救急回復期リハ

まる

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

22020/01/13

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

実際潰れた(買収とかも)場合は給与や生活働き方にも大きな影響があるので気をつけてくださいね。 情報は正しくキャッチしてください^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

勉強もできない、技術もできない 要領悪いし不器用だしで正直看護師になれる気がしません 自分なりに頑張っても結局上手く行かなくて周りにどんどん置いてかれてただただ辛いです 友達と勉強の話になっても他の子には聞くけど私には聞かないのでまあそうだよねと思いつつ悔しいっていうか悲しい思いをする毎日 はこに勉強のこと意味ないもんって言われてます、、 どうしたら要領よくなりますかね? 人並みになりたい

勉強

はこ

学生

42020/01/13

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんにちは!! 日々勉強、実習、頑張っていると思います☺️ 何もかも完璧に、早く出来る人はいません。そして人並みにでも出来るようになりたいと思っていても、できないことが多く悔しい思いをすることは沢山あると思います。 でも、そのはこさんだからこそ出来る看護、あなたがいいっていう患者さんがいると思うのです。 周りの人と同じ仕事ができることが看護師の仕事ではありませんよ☺️ どこか長けている部分を大切にしてください! それがあなたとモットーだと思います!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分仕事できなさすぎてつらい。迷惑ばかりかけてる。こんな仕事の遅い人とペア組みたくないよね。もう2年目に入ろうとしてるのに。

2年目

トマト

救急科, 急性期, 超急性期, 消化器外科, 一般病院

32020/01/12

ブレイン

脳神経外科, 大学病院

辛いなら頑張らなくてよいと思いますよ。 今は、いろいろな働き方がありますからね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

療養病棟で働いてます。 人手が足りなくて平日日勤の看護師が3人!しかも師長含め3人なので実質2人で60人の患者を看てます。もう疲れてヘトヘト。師長もフォローしてくれないし挙げ句の果てに 「あれも出来てない」「これも やってない」 と指摘してきます。残業も認めてもらえないので残業代も出ません。 正直、仕事に行きたくありません。もう辞めたくなってきました。

残業代残業師長

さら

介護施設, 老健施設, 慢性期, 終末期

232020/01/12

Muna

その他の科, 離職中

お疲れ様です。 師長さんがフォローしてくれないのは悲しいですね、二人で60を見ているのを御存知のはずなのに…。 指摘して下さるなら、共に汗を流してケアしながら指導してくれたらいいのに…。と思いました。 私も、体力的にきつい職場と思っても、チームワークで乗り越えてこれた経験があり、力を合わせられるか、お互いを思いやってフォローしあえるか、で仕事を継続できるモチベーションとな、りか、折れてしまうか決まるような気がします。 まずは師長さんへ、ご自身の辛い気持ちを打ち明けてはいかがでしょうか。 師長さんの対応が変わること、または人員増加へ向けて動きが出ることをお祈りいたさします。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師って給料も上がっていかないし退職金も少ないから老後ってどうやって生活していけばいいのかな?

退職金給料退職

かんご

呼吸器科, 循環器科, 皮膚科, 急性期, パパナース, リーダー

162020/01/12

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、私も老後不安です~。死ぬまで働かないといけないんでしょうね😅

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の彼のことは純粋に好きだし、これからも一緒にいたいって思うけど、仕事が辞めたいから結婚したいのかもうなんなのか分からなくなった😫 自分の人生プランに仕事が加わるだけで、こんなに難しくなるなんて知らなかった…

結婚辞めたい

🐣

小児科, その他の科, 新人ナース, 病棟

42020/01/12

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんにちは!! 大切な彼がいることはとても素敵なことですね! 仕事がきつい時に逃げ場所として彼がいるということが、仕事辞めたいから結婚したいとおもうことに繋がっているのかなぁと、推測しました。 私もそういう理由で辞めたくなったことありましたので。 でも、それでもいいと思うんです、仕事のモチベーションをくれてるのが彼なら、彼が1番、仕事が2番でも👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩の教え方とやり方が違うからどれが本当なのかわからない。教えられてきたやり方でやっても違うやり方の先輩はすごく疑問に思われる。統一しようよ、、自分のやってきたことが正しいかはわからないのだよ、、ベテランでも。

先輩

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22020/01/12

内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院

教え方はともかく、やり方とか考え方が違うのは仕方ないですよね😅 私は何個か病院経験しているので、病院によってもやり方違ったりもするので統一なんて無理だと思います。 それよりも、どのやり方が自分に合っていて根拠がしっかりしてて安全なのか、などといった事を考えて自分で選んでいくしかないと思いますよ😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

足がくさすぎて困っています

くろ

総合診療科, 新人ナース

42020/01/12

チャレンジ

外科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科

こんにちは😃 うちの娘たちも足が臭くて、お風呂の後も臭いが取れず困っていました💦 でもネットで、お風呂の時に重曹を大さじ一杯くらいとお湯を洗面器に入れて、しばらく足をつけておくと、スッキリと臭いがとれてビックリ❗️ 今は定期的にやってます✨ 個人差もあるかもですが、よかったら試してみてください〜

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩が、医療事故を起こし、取り返しのつかない自体になってしまいました。その内容を聞いていると、看護師って、常に危険と隣り合わせで働いてて、看護師でいる事が怖くなった😭今2年目で、今更、気がついたの?って思った人もいるかもしれませんが、身近でそんな人をみて、怖くなりました…

2年目先輩

あんじゅ

内科, 外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟

12020/01/11

chu太郎

救急科, 急性期, ICU, HCU, 病棟, 離職中, 一般病院, 回復期

こんばんは!! 人間ですからいつどんなミスが起きてしまうか分からないのでとても怖いことですよね。。 私自身も患者さんが危険になるようなことをしてしまったことがあり、アクシデントという扱いになったことを思い出しました。 とても怖い思いをしましたが、その分しっかり勉強しなければと思って気が引き締まり、先輩に確認してやるようにしています!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

記録が上手い子ってやっぱり持ってる視点が違うんでしょうかね。それともセンスでしょうか… 5時半に帰れて羨ましいです。

記録

ネコ

透析

12020/01/11

もち

内科

はじめまして! 私も記録が遅い方でどうにか時間がかかりながらもまとめています。 時には、上手い人の記録を参考にさせてもらってます。 本当に記録が上手い人はスラスラとまとめて羨ましい限りですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人生に疲れた。 なにもかにも嫌になった。 ストレスだらけの人生だ。 楽しい事なんて何もない‼️

ストレス

風のような人

その他の科, 介護施設, 終末期

42020/01/11

safi

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 一般病院

お疲れ様です😔 本当に、お疲れ様です😔😔 以前の投稿を見させて頂きましたが、流石に環境が悪すぎませんか? 年配の同僚が多いのは良いとしても、業務のしわ寄せが全部若手にいくのは不公平ですよね。 動かない看護師って資格者の数合わせの為だけにお勤めの様子ですね。 同年代と思われますが、ストレスで体を壊す前に転職するのもいいかもしれません😲

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

復帰して初めて受け持つ患者。検温時「痺れが…」って言ってたから、「痺れがありますか~」って話しかけたら「わしの病気知ってるか?痺れはそらあるよ」って。 いや、もちろん、情報収集出来てない私が悪い。 だけど、何て言うか、そういう意味で聞いたんじゃないのよー😅💦💦

情報収集

Q

その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 保育園・学校

22020/01/11

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

質問の聞き方難しいですね🤭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1/6より休職しています。今月いっぱいしか休職できないため、末日で退職します。 喘息の方は落ち着いています。 今風邪をひいているので、増悪しないように注意しながら、長期的スパンで転職活動をしています。 体ありきの仕事ゆえにしばらく看護師の仕事から離れて、体力づくりと喘息とメンタルのコントロールをつけて、また戻ってこようと思います。 アドバイス下さった皆さま、本当にありがとうございました😊

休職退職メンタル

みかん🍊

内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 産科・婦人科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, 病棟, 老健施設, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

42020/01/11

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

頑張ってください😊✊🏻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今季、医療ドラマ多くないですか? 「トップナイフ」 「病院の治し方~ドクター有原の挑戦~」 「アライブ」 「病室で念仏を唱えないでください」 私が知ってるだけで4本... こんなに集中した時ってありましたっけ?

ドラマドクター病院

病院託児所の保育士(娘は看護学生)

保育園・学校

52020/01/11

おたんこナース

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 外来, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

YahooかLINEのニュースで今季は医療ドラマが多いと取り上げられていました。こんな集中したことないと思います。それだけ世間が医療に関心があるってことですよね!職業柄なのか、やっぱり観ちゃうんですよねー私は救急系とか産科系が大好きです!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ターミナルの受け持ちをしてしました。SpO2が30%まで落ちて、もうダメだ...という状態が長日勤中続いてプレッシャーから逃げ出したい自分がいました。でも帰り道で反省しました。人の一生はどんなに歳が幼くてもひとつのドラマのようなものです。避けられない寿命の最後に、心を込めて寄り添うこと、両親が、この人達にみてもらってよかった。って思うくらいの良質な看護を提供し、最善の最終回の演出をチームで作り上げることが大事なのかなって。子供の死はいつまでも心に残るでしょう。私達もキャストの一員です。心を込めて、一緒に戦う、そして一緒に悼むナースでありたいと反省しながら帰り道を歩きました。

ドラマ受け持ち子ども

180

小児科, 病棟

52020/01/11

ジェシー

産科・婦人科, クリニック

親にとっての子供の死はなかなか受け入れられるものではありません。その場に立ち会うことは、職員であっても辛いものです。180さんがそう思ってくれることが、親にとっても救いではないでしょうか。人の死と向き合うことは辛いものですが、いつでも最善を尽くせるように頑張りましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

昨日体調が悪くて休んで今日は本調子でなはいけど出勤。 休憩15分程度一人で20時まで残業 決めました。辞めようと。

休憩残業

おっちょこちょい

訪問看護

42020/01/10

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

辞めて良いですよ^_^ 自分の心身壊したらダメです。 私も今月末で退職します

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんでこんなに動けないんだろう、、嫌になる、、 もっと早く動けるようになりたいー!

みさ

整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

12020/01/10

りょる

ICU, リーダー, 大学病院

まだ経年浅いですか? これからですよ! 仕事覚えたらはやいです!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

病気が治った自分が想像つかない。 でも、前に先生が大丈夫って言ってくれた。 信頼してる先生の大丈夫って何よりの薬。

さくら

精神科, 心療内科, 病棟

22020/01/10

セブライト

内科, 外科, 急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期

自分もそれを信じて良いかと思います。精神科のドクターは、本気で患者さんののとやスタッフのこも考えていると思います。 信頼して、無理しないでください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日、入院中の高次脳機能障害の患者さんに、理不尽なことで怒鳴られ、罵倒されていました。 その方は感情のコントロールが全くできず、他の患者さんとも度々トラブルを起こし、距離を置かれてる方です。 私が廊下で、延々とその方に怒鳴られている最中も、他の患者さんや面会の方がこちらを気にしつつ何人も通り過ぎていきました。 20分後やっと解放され、やれやれ‥と思いながらステーションに戻ろうとした時、1人の女性患者さんに声をかけられました。 その方は、「看護師さんも大変ね。あんな時でも無視したりできないでしょう。貴女がかわいそうだって、皆んなで心配してたのよ。大丈夫、私は貴女みたいな元気で一生懸命な看護師さん大好きよ。いつもありがとうね」と言ってくれたのです。 その瞬間、ボロボロと涙が出てきました。 その方も一緒に涙しながら私の手を握って下さいました。 16年看護師をしていますが、患者さんの前で泣いたのは初めてでした。

サナ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 総合診療科, ママナース, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期

12020/01/10

内科, 外科, ママナース, 病棟, 一般病院

本当にお疲れ様でした。 私も少し前に理不尽なわがままを言われ、怒られ凄く嫌な気持ちでいたら同室患者さんに「あんたはそんな体で(今妊娠中です)よくやってくれてるのに、何なんだあいつは!俺が言ってやる!」なんてかばってくださって本当に泣きそうになりました。 本当に看護師って辛い立場ですよね。色んな人からの板挟みで、疾患のせいでも納得できないことで怒られ、、、 高次機能だと怒りだすポイントも難しいとは思いますが、私はそうでない方には多少言い返しています😔笑 看護師には何言っても大丈夫って思われてるのも辛いものです。

回答をもっと見る

262

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えてください)

388票・2025/08/21

衣服を調整する👚保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥しっかり水分補給を🍹質の良い睡眠でしっかり休息を💤栄養の良い食事を摂る🍚その他(コメントで教えてください)

487票・2025/08/20

基本的にファンデと眉のみ✨ファンデを重ねています✨アイメイクは欠かせません👀基本的にすっぴんです🐤マスクで工夫してます✨メイクよれ防止のスプレーをしてますその他(コメントで教えて下さい)

524票・2025/08/19

後輩指導をして、成長を感じた時前の自分と比べて落ち着いている時患者さん対応が上手くなっている時病態など、他者に説明している時医師に頼られた時成長を感じた時がありません💦その他(コメントで教えて下さい)

552票・2025/08/18