雑談・つぶやき」のお悩み相談(256ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

7651-7680/11201件
雑談・つぶやき

老人ホームに勤務中です。先日記録を見直していると、 90歳の入所者が血圧230で入浴していました。入浴後は170に下がりました。と記載してありました。いつもは120から150くらいです。 詳細は分かりませんが、自覚症状がなかったから? 結果的には何もなかったから良かったのですが、とても怖いと思いました。みなさんのご意見をお聞かせください。

怪我単発病棟

ただいた考え中

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 総合診療科, ママナース, 介護施設, 脳神経外科, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

142020/02/04

ほうじ茶

内科, ママナース, クリニック, 介護施設, 消化器外科

以前、老人ホームで働いていました。私は150あったら、入浴するのは止めていました。 すごく、怖いな…って思いました…何事もなくてよかったです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは休日、何をしてすごいしていますか? 惚気でもインドアでも何でも教えてください!✨

もこもこ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

22020/02/04

たんこぶ

循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院

僕は家事して寝てるかジムに行ってます! あとはイベント救護のお手伝いとかしてますよー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前職で不眠なって退職。今年派遣で介護施設系をいくつか経験。 さて、次に自分はどこに行こう?? また急性期で勉強したい気持ちもある。けど、また眠れなくなるんじゃあと不安がつよい。…慢性期や回復期とか??悩ましいなあ!

回復期派遣慢性期

フハハハハ

慢性期, 派遣

22020/02/03

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

こんにちは。 わかります、次自分はどこに行こうって悩みますよね。 葛藤ですよね.. 向上心や達成感やりがいを優先するのか、自分の体調を優先するのか。 無理なく働きたいですよね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

独身で看護師だと 正直、凄い節約しないといけない っていう状況ではないので 必要だなって感じたものは 値段気にせず買ってしまいます…。 みなさん節約とか貯金とかって 工夫されてますか🤔?

貯金

きてぃ

産科・婦人科, 救急科, 急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 大学病院, 助産師

72020/02/03

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まだ独身ですが、節約と貯金、資産管理には徹底的にしてます。 たしかに余裕はありますがこれからの経済のこと考えたら対策せざるを得ません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんの病気では妊婦の看護師もエンゼルケア入りますか??

くる

病棟, 外来, 慢性期

22020/02/03

ねむい

内科, 整形外科, 皮膚科, 病棟

決まりではないですが、妊婦さんは〇〇さんは(やらなくて)いいよーってなることが多いです。エンゼルケアに限らず、トランスファーとかもですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師3年目ですが、未だにリーダー業務をしたことがなく、先輩から4月までにリーダー独り立ちできるように今月からリーダー業務やってもらうね〜、と言われました。 今まで積極的に医師と関わる機会が少ないので とても緊張するし、自分なんかに務まるか不安です。 要領良くなりたいな…。

3年目リーダー先輩

プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/02/03

ジェシー

産科・婦人科, クリニック

最初は不安なことも多いと思いますが、たくさん経験するうちにできるようになると思います。リーダーをやることで、周りの状況も見えるようになることもありますよ。要領も良くなっていくと思います。大変だとは思いますが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

プリセプターさんから、インシデントレポートは、次に同じ間違いや出来事が起きないようにするためだから、書くんだよ、といわれて、自分のインシデントはもちろんだけど、発見したり、自分にミスはないけど受け持ちの患者さんに起きた出来事だったりしても、プリセプターさんから、書いて、と言われて、ひとつひとつレポート書いてました。そしたら、同期のひとは「え?そんなのかいてないよ、まだ三枚だよ」って言ってるし、この前師長さんから、「他の一年生に比べてレポートの数が多いよねえ」と厳しく言われて、なにがなんだかわからなくなりました。。。仕事行きたくない

インシデント同期プリセプター

ここあ

外科, 新人ナース

212020/02/03

ゆきんこ

消化器内科, 循環器科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

インシデント件数を多いと言う師長、初めて聞きました。。マイナスイメージを持ってはダメですよ。患者さんの安全につながるものとして考えてください。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は久しぶりの先輩との夜勤…。 緊張する… あと数時間後には仕事なのに寝れません…。 どうしよう…😭

夜勤先輩

プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/02/03

サニプレ

内科, 病棟

お仕事頑張ってますか?夜勤お疲れ様です。基本的に、僕も夜勤は眠れません。看護師歴20年以上なんですけどね。未だに… 明けの休みで楽しみを見つけてみて下さいね。 5月位になったら3連休とか貰ってグランピングとか如何ですか? 星空も綺麗ですし、ストレス解消になりますよ。是非、計画してみて下さい。 夜勤ガンバ❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

初出勤、なかなかぐったりしました😰💦慣れるまでなかなか時間がかかりそう

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

42020/02/03

サニプレ

内科, 病棟

笑)ですよねー…僕も何度その経験をして来たことか… 3日位寝込んだら治りますが、そうもいきません… 頑張りましょうね… 貴方を応援してますよー❗️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

急性期だけどほぼ高齢全介助の病棟。夜勤は1人で30人受け持ち体制。ステルベンや入院があったらなかなかラウンドも出来ません。 先輩の受け持ちのところの持続点滴の滴下が早すぎて更新時間が少し早まったり無くなってるのを見つけたら「夜勤忙しいし、更新しとこう」って自分も夜勤をしてしんどいのが分かるから何も指摘せず変えたりミスをフォローするのに、若手の同じミスに対しては「あの人のメイン無くなるよ。ちゃんと見てないん?たまには見ようや」とバリバリの指摘 。そういう所が無理。

点滴夜勤

りこ

その他の科, クリニック

22020/02/03

寝たい

ICU, 病棟, 一般病院

夜勤1人で30人は過酷ですね!!毎日お疲れ様です!!どこの病院にも酷い人がいてびっくりします!!反面教師にしています! どうしたら働きやすい環境にかるか日々考えちゃいます🙃現実は厳しですね泣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤で採血20人以上実施したから当分採血はやりたくない。

採血夜勤

ありんこ

急性期, 病棟

12020/02/03

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

おつかれさまです😭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤の休憩(私の病院は90分)のとき、瞬時に寝れて定時で起きれるようになりたいです。 なんかいい方法ないですか?

休憩夜勤病院

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

12020/02/03

るる

内科, プリセプター, 病棟, リーダー

アラームかけて休憩に入ります^^ もし音量が不安ならイヤホンつけてると自分だけに聞こえますし。 瞬時に眠れるのは仕事の事は一旦忘れる事にする でしょうか… 休めた方が後の効率はいいでしょうから(*´-`) 時々それが難しいときもありますので

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さん、異動してきた私にすら敬語使うのに、なんで患者さんにはタメ口なんだろう… 術後2日目の患者に対しても、「今日は歩ける?」とか誰もタメ口気にしないのかなぁ🙄

術後異動新人

ありがち苗字

産科・婦人科, ママナース, 病棟, 大学病院

62020/02/03

ラビ

外科, 新人ナース, オペ室

高齢者は特にそうらしいのですが、タメ口の方が指示が入りやすいという話を聞いたことがあります…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさん、冬のボーナスは何年目でいくらでしたか??

ボーナス

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

52020/02/02

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

1年目で手取り42万でした。総支給額から10万くらいはひかれてましたかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

この時期に馴染めてない時点で合わないのかな。 なんか全てが空回り。1度先輩が愚痴言ってるの聞こえて来てから常に悪口言われてるんじゃないかって思うし、もうなんか疲れたな

先輩

えり

内科, 外科, 急性期, 消化器外科

22020/02/02

サニプレ

内科, 病棟

そんな職場、すんなり辞めちゃいましょう。我慢する必要なんて無いですから。次に行きましょう。もっと楽に考えて、楽な生き方を探した方が行きやすいですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

要領がすごく悪い💧異動して間もない時ってどれくらいまで動けたら良いんだろう?? 環境に全くまだ慣れず、オロオロすることも多い。 勉強もしてますが、全科が来るので追いつく気配なし。。ICU未経験で異動した方、いきなり異動になった方とかお話聞きたいです!💦

ICICU異動

あい

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

22020/02/02

まみ

ICU, プリセプター, 病棟

私も以前同じことで悩んだ時期がありました。 今、ICUに異動して3年になります。 ICUの病床を増やすという理由で一般病棟から、突然ICUに異動になりました‼︎ 冬なので、重症な患者さんも多く、知識が全く追いつかない。 病棟と全く違うので、今までしてきた看護が全く通用しない日々。 今までやってきた看護は何だったんだろうと悩んだ時期もありました... 何度も辞めたいと思いましたが、自分に負けたくないという気持ちで必死にやってきました。 病棟に比べると重症度は上がりますが、患者さん一人一人に向き合うことができ、丁寧に関われるのが、ICUの良い所だと思います。 また自分たちがしてきた看護の結果が、目に見えてわかる場所です。 慣れないうちは、すごく大変だと思いますが、無理せず頑張って下さい😊

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今、マスクが売り切れでどこに行っても買えない状態になりました。 ネットで買おうものなら高額!!! 私はキッズサイズをいつもしていて、病院では大人用しか取り扱ってないためいつも自費で用意してます。 もうすぐマスクが無くなってしまうので、本当に困ってます。。 もちろん、皆さんもお困りですよね、、?

病院

みーみにゃん

その他の科, 病棟

32020/02/02

サニプレ

内科, 病棟

確かに…15万位するサイトもありますものね。田舎のドラッグストアに問い合わせて足を伸ばしてみては如何ですか?ドライブがてら。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

4月から学校と子育て、次の年は仕事と子育て。 普通でも実習は寝る時間ないとか大変だとかたくさん聞くのに、全部が中途半端になるんじゃないかって不安しかないな。 やめずに最後までやるって決めたからには頑張ろうと思うけど、日に日に不安が増していく(T^T)

中途実習

ひまわり

外科, 産科・婦人科, 病棟, クリニック, 学生, 外来

42020/02/02

サニプレ

内科, 病棟

分かりますよ。女性は大変ですよね。ご主人の協力を得られる状況だと助かるのですがね。あまり全てを完璧にこなす考え方を捨てましょう。考えると不安は尽きませんが、中途半端になろうが、その後に挽回することはいくらでも可能ですよ。後に、『こんなに大変だった事もあったな』って思う位になりますし、その時は中途半端でも、人生レベルで考えると学校に行きやり切ったことの方が大きいです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から新しい場所で頑張ろう

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

42020/02/02

はーさん

介護施設

慣れるまでは色々大変かと思いますが、お身体に気をつけて頑張って下さいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師さん… そして医療関係者の方お疲れ様です ちと質問です 今まで🍆として困った事ありますか?? 私の場合は 近くの2次救急で働いてた時同級生の剃毛… 無理だ〜 でーす(。◠‿◠。)♡

二次救急

おばちゃん

精神科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 急性期, ICU, 病棟, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析

32020/02/02

かおりんご

呼吸器科, 急性期, 超急性期, ママナース, 介護施設

私はありきたりですが、血管が細くもろい人の採血、ルートキープですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

趣味があまりないので、習い事を始めたいと思っています。 なにが習い事んされてる方はいますか?? また、どんなかんじですか?

T

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, その他の科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

22020/02/02

うーちゃん

一般病院, 透析

私は着物の着付け教室に通いました。先生の自宅に行く形なので、夜勤明けや平日のお休みなどに行きました。着物はサイズがわかれば、yahooオークションなので手軽に購入できます。週一回で半年くらいで一人で綺麗に着れるようになりましたよ。忘年会や結婚式にも着物をきてました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

美容系のクリニックってお給料いいよのですか⁉️ 患者に商品を進めないといけなかったり…大変ですか? 営業みたいな。それが売り上げとして、お給料に反映されるの?

給料クリニック

大仏

内科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 脳神経外科

22020/02/02

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

患者ではなくお客様です。 給与は完全に法人の大きさによりますね。 意外と残業も多く、中休みもあるので、ワークバランスは悪いですね。 場所によってはノルマもありますから、営業スキルも必要かと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうなにもかもがイライラするし、 立ち止まれば涙でるし、 吐き気と腹痛もあるし、 ムカつくほんとにムカつく 吐き出すところがないんで、 グチグチすみません とりあえず国試がんばります

国家試験

あい

その他の科, 学生

22020/02/02

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

大丈夫ですか😭? たまには、息抜きも 必要ですよ😭🙌🏻

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

準夜おわった! でも、ほんとに むかつくことあった〜 上司に(●`ε´●) 私だけに厳しいわ シフトもわけわからんの 作りやがって 理不尽やわ こんな上司の下についてたら、 くそブラックな心にしかならんわ もう疲れたわ

ブラックシフト

あい

その他の科, 学生

12020/02/02

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

おつかれさまです😭!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1ヶ月休暇あれば何したいですか? 私は目の整形します笑

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

32020/02/02

よよよ

内科, 外科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

海外旅行に行きます!!!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

仕事のときだけ休憩しても動悸がするし、鼻血もでる。 時々息も苦しくなるのですが受診レベルなのでしょうか。

休憩

にこちゃんまる

22020/02/01

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

ストレスですか😭? ひどいようなら、 受診した方がいいですよ🤭

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

20mlアンプルの親玉感… あれカットする時怖すぎでしょ

看護師

内科, 外科, 急性期, 病棟

22020/02/01

mmmnmn77

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校

私親指切ったことあります。それもかなり慣れてた頃に。アンプルじゃなくて全部バイアルにすればいいのにっていつも思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんだか、二月から異動です☺️ 一度切れた糸というよりファイトを 取り戻せるかが、課題📝👓

異動

よたか

内科, 総合診療科, 急性期, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー, 神経内科, 慢性期, 終末期

22020/02/01

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

新しい場所でも無理なくやれますように。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

いいことあるんかな

ありす

外科, 整形外科, 病棟

12020/02/01

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

きっとありますよ^_^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

19床だけど火〜金はオペ日、看護師2人で多いと5人のオペ患とオペ後の患者を見つつ 清拭や離床、シーツ交換などして、CPMもかける… 土日月は1人日勤・夜勤だし、外来でできなかった分の血沈立てないといけない、1人夜勤の時はもちろん仮眠は取れないし、明けに外来やザールの手伝いもしないといけない… せっかく転職したのに入職前には教えてくれなかったことがいっぱい。 去年膝の手術をしたので、CPMも看護師がかけたり、階段の上り下りも多くてしんどい。 離職率も高いみたいで、12月に入した人も一月で辞めた… 次の職場どこにしようかな……

清拭仮眠離職

ぷぅ

外科, 整形外科, 美容外科, リハビリ科, 急性期, 介護施設, 老健施設, 一般病院, オペ室

22020/02/01

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 看護師の人数がとても少ないですね。ハードですよね。 膝は大丈夫ですか? ぷぅさん無理なさらないで下さいね

回答をもっと見る

256

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

かっこいい系かわいい系ミステリアス・気まぐれ系ちょい悪系ちょっと手が掛かる系おっとり、癒し系面白い・にぎやか系その他(コメントで教えてください)

415票・2025/09/13

ある😊あったはずだけど記憶は曖昧💦ない😭患者さんと接しません🙅その他(コメントで教えてください)

501票・2025/09/12

デオドラントスプレーを使用する😄シャワーを浴びる🚿制汗シートを使用する✨インナーを着替える👚対応する時間はありません🙅その他(コメントで教えてください)

525票・2025/09/11

あります🙋ありません🙅夜勤帯の仕事はしていませんその他(コメントで教えてください)

562票・2025/09/10