雑談・つぶやき」のお悩み相談(255ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

7621-7650/11209件
雑談・つぶやき

幼少期の頃から将来看護師になりたいなと思ってたんですけど、小学校に入学してからずっといじめられて精神的に辛いので学校を休んだりであまり勉強できていないんです。参考書でなんとか頑張ってるんですけど、やっぱり将来が不安なのでYouTube等で先輩看護師さんの方に相談したりしてます。今のうちに看護師について沢山調べてるんですが、自分の地域の看護大学か、向こうにある国立看護大学校で迷ってるんです。色々調べたら国立看護大学校の方が良いと聞きましたが、やはり結構遠いので近いほうを選んだ方が良いんでしょうか。あとは重視した方がいい教科など教えて下さると幸いです。

いじめ看護大学参考書

れな

学生

52020/02/07

Ray

小児科, その他の科, パパナース, 保育園・学校

個人的には、看護学校の先生の研究分野で選ぶのがいいかと思います。 専門学校も合わせるとかなりの数があるので自分に合う所が見つかるといいですね🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

出来ないをカバーするのは助け合いだと思うから気にならないけど、やらないをカバーするのはやってる人が損するようで納得いかない。みんな平等に割り振られた業務なのに。

ありんこ

急性期, 病棟

42020/02/07

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

そうですね。 できないとやらないは違いますもんね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日の夜勤に行きたくない。 ペアの人が嫌。あんたのせいで私は具合悪くなったんだよ。あんたがトラウマなの。口を開けば人の悪口しか言わない。16時間も悪口聞かされてるこっちの身にもなってよね。

夜勤

さくら

精神科, 心療内科, 病棟

22020/02/06

konohana

内科, 外科, 小児科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 離職中, リーダー, 外来, NICU, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期, 保育園・学校

お疲れ様です。 長い夜勤で苦手な人と一緒はキツイですね(_ _;) 聞き流すしかないですね。夜勤しんどいと思いますが頑張ってください٩(´ᵕ`๑)و

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師年数は問いません。皆さんの看護観ってなんですか?

なおっち

内科, 病棟, 一般病院

22020/02/06

ツナ缶

内科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, プリセプター, クリニック, 検診・健診

毎日お疲れさまです。 私の看護観は 患者さんを「手と目で護り、そして患者さんと触れ合うことにより安心感をもってもらうこと」と看護学生を卒業した頃から思い続けています。 理由は私の恩師が言っていたのですが、「看護と言う漢字は手と目で護ると書きます」と教えて貰ってからカルテという字の情報だけでなく、手と目のフィジカルアセスメントも重要視し安心感を与えられることを目標に日々仕事しています。 少しでも参考になれれば幸いです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もっとこうすれば良かったとか思うことが多くて、帰っても引きずってしまい最近疲れる…。 相談することが下手くそで、どうしようもない😭 家に帰ったら全部忘れる術を身につけたい〜

はる

内科, 外科, 病棟, 一般病院

32020/02/06

洋之助

その他の科, 一般病院

えーッせっかく振り返りが出来ているのに解決できないの❔まぁ僕も基本的に勉強は嫌いですf(^_^)仕事で必要なら頑張ってね👍

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日は術後のPtだったけど 状態落ち着いてたからよかった❤️ 明日は生物学的由来製剤使用患者 何事もなく終了できますように🥺✨

術後

chococo

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/02/06

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です! 患者さん落ち着いていて良かったですね。 安心しますよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護から離れてるけど結構なブランク。現場より訪問看護がいい。興味あるある。

あるあるブランク訪問看護

ジーク

離職中

22020/02/06

Muna

その他の科, 離職中

私も臨床から遠ざかり4年で、最近特別養護老人ホームに就職しました。今まで病院勤務だったので新しいことも多いですが、時間できちんとあがれるところなどは、子育てを優先したい今の時期の私にとってとても助かっています。 子育てが落ち着いたらまた病院勤務したいと考えています。ジークさんも、ご自身のライフピリオドにあった職場が見つかるといいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒准看護師。失敗ばっかり。もう辞めたい。(´Д`)ハァ…

准看護師辞めたい

ヤスコ

新人ナース, 慢性期

92020/02/06

きなこ

ママナース, 病棟, 慢性期, 終末期

慢性期で働く准看護師です。間もなく4年目になります。 やっと、やっと仕事が楽しくなってきましたよ(泣) 私も失敗ばかりで辞めたくて、プレッシャーから何度か体調も崩しました。 できないのにやらなければならなくて、本当に嫌な時もありました。 私の場合ですが、失敗したとき、その内容とどうすれば失敗しなかったかを小さいノートに書いて、なるべく読み返していました。 悔しい気持ちもあったのですが(笑) 今そのノート(もう3冊あります)見ると、笑ってしまうようなミスもあったりします。 今が全てではないと思います!慣れてできるようになるかもしれないし、どうにも合わずに辞めたとしても他に自分に合う場所があるかもしれないです。 生意気言ってスミマセン!昔の自分のようでついコメントしてしまいました…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師賠償保険って皆さん加入されてますか?日々の業務での気の緩みが事故につながると考えると入っていた方が良いのかなと思いまして、加入されている方がいれば教えていただきたいです…

保険

mi

内科, 検診・健診

122020/02/06

るな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院

病院から入るよう義務付けられました 看護協会にもありましたよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

マスク使用量制限されてるとこありますか?

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/02/06

るな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院

今はまだ大丈夫ですが こきままいくと布マスクに職員はするって今日通達がありました 布って┐(´д`)┌

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

翌日の配置表を主任が振り分けするけど 午後にはいつもうるさく喋ってばっかで仕事しない人達がいじくりまわす 上司が決めたことをなんの断りもなく勝手に変更するなんて せめて主任にお伺い立ててからにすればいいのに 主任も上司なんだからガツンと言わなきゃ舐められっぱなし はぁ……( ๑´࿀`๑)=3

外来

るな

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院

22020/02/06

Yuuya0238

内科, パパナース, 病棟

勝手に配置表を変えるなんて!びっくりです。 今のご時世、責任を問われる時代ですから、何か問題が怒った時はただただ主任と所属長の責任になってしまいますよね。 きっと主任も悩んで作成しているはずですし、業務範疇は守って働いてほしいですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

1年目で異動になってめっちゃ辛い

異動1年目

かな

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 病棟, 一般病院

32020/02/06

たまねぎ

整形外科, 病棟, 大学病院

逆に私はやりたいことがあるので1年目で異動希望出しました(笑)今は返答待ちです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

既婚男性看護師に質問です。 住宅手当と扶養手当、両方出てますか? 私は結婚したら12,000の住宅手当が貰えなくなり、代わりに3,000の扶養手当が貰えるようになりました。 自分でも訳が分かりません。ここに居続ける意味もわかりません…

手当男性結婚

すぴか

内科, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/02/06

mmmnmn77

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校

女性ですが世帯主です。 私のところは住宅手当27000円でてます。しかも、扶養に入れたら追加で6000円となります。 賃貸ではなくなったり、実家に帰ったりしたら住宅手当は出なくなります。お引越しはされましたか? また、奥様の会社が住宅手当出るのであれば世帯主を変更する手続きをして、住宅手当をそちらから頂いてはどうでしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

来年度はケーススタディすることになりそうだけど、どの患者さんでも施設の空き待ち… 空いた時に入れるように状態維持しなきゃだけど年単位で待機状態なのにどうケース進めたらいいやら…

ケーススタディ慢性期精神科

ミナト

精神科, プリセプター, パパナース, 病棟, 慢性期

12020/02/06

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お疲れ様です。 どこも満員状態で待機状態ですよね。 まだまだ足りないんですね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんだかな~。 学生はあの病棟から嫌われてるのかな~ 今日は指導者さんが朝からどことなくピリピリしてて、ケアを他の患者さんでさせていただきたかったけど実習目標と看護計画後にその事を相談したくて「ケアの事なんですが…」って言った途端「また後で聞くから」って言われたから一旦バイタル行って、リハビリ見学させていただいてってしてたらなんやかんやで10:30回って急いでバイタル報告しようとしたらケアの回りで忙しくて「また後でいい?」って言われたから30分後にもう1回トライしたけど。 今度は半ばキレながら「また後でいい??」って 結局、11:30回ってから報告して 次いでにケアもと思って聞いたら「もう終わったから。その事はは午前中にしっかりやってもらわないと」ってご指導されたけど指導者さんから「後で」って言われたから後で後でって回してって感じだったのに… これって学生として失格かな… 後でを鵜呑みにしたのがダメだったかな ルールとして、他の患者さんのケアにあたらせていただく場合はその日の指導者さんと相談して処置係さんに相談するって流れだったけど。 何がいけなかったんだ。 もう指導者さんが分からない。 明日で最終日だけども、ケアとかまた後回しにされたらどうしよ。 3週目になってからそれぞれ当たりが強い、冷たい。 学生嫌いなのかな。 何かどうでもいい事で悩むな(笑) 早く終わりたい

看護計画リハバイタル

すー

その他の科, 学生

62020/02/06

たか嫁

急性期, 学生

実習お疲れ様です。 学生が嫌いなわけではないと思いますよ! おそらく病棟自体がバタバタしているからそういう発言になったかと思います。 私のときもありましたが、 挨拶の際に行動目標を伝えておいたり、 相談で「あとで」と言われたときは 「ではどのタイミングでお話したらよろしいですか?」と助言をもらったり。。。。 実習を行う中で病棟に迷惑かけないことはもちろんですが、 実習することが一番だと思うので(笑) あとは学校の教員に相談するのも大事ですよ! 実習は貴重な体験なので頑張ってください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩が影で新人の同期の悪口を凄い言って、 私も影で言われるんだなーって思ってしまった

同期先輩新人

急性期, 超急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/02/05

ラックB

外科, 病棟

あなたも先輩の悪口をどんどん言ってやりなさい

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ストレス発散できた! でも断眠が増えてきた。お陰でいろんな嫌な夢見て寝るのがまた嫌になってきた。 薬も安定してきたのにな…。 やっぱり、メンタル安定してないのかな。 とりあえず明後日先生に相談しよう。

メンタルストレス

さくら

精神科, 心療内科, 病棟

22020/02/05

mmmnmn77

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校

断眠つらいですね…。 無理しない程度に、がんばりすぎないでくださいね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近サーフロー絶不調だった。 育休明けから絶不調なんだけど 今日18G何回も成功して嬉しかった 成功すると焦る💦今日いい日だった🥰

サーフロ明け育休

chococo

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

22020/02/05

mmmnmn77

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校

サーフロー決まったらいいことありそうな気になりますよね👍💓 育休明けるの怖くなっちゃいます〜🙆‍♀️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

調子が悪くて休むと なんで体調が悪くなったのか 対策は?体調が悪くなる前兆があるでしょなど責められる。分析してと。

おっちょこちょい

訪問看護

42020/02/05

mmmnmn77

小児科, プリセプター, ママナース, 病棟, リーダー, NICU, 一般病院, 保育園・学校

うーん。わたしも経験あります。 体調が悪い時にそんなに責め立てなくても、と思います。とりあえずゆっくり治しましょう。 ただ、体調不良を繰り返して頻繁に休むようであれば職場を変えるなど環境を変えていくのも手でしょう。 度が過ぎればパワハラ委員会に訴えましょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めたいと思ってる時に、来月から夜専‥ もう身体も心もボロボロなんですけど。

夜勤専従辞めたい

そら

小児科, 保育園・学校

12020/02/05

Mママ

内科, 消化器内科, 小児科, 皮膚科, 総合診療科, その他の科, ママナース, クリニック, 離職中, 保健師, 外来, NICU, GCU, 検診・健診

お身体大丈夫ですか? 無理して欲しくないです。 休みの時はリフレッシュしてくださいね

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

訪看はなかなかスタッフ増えない… 面白いんだけどなぁ。

訪看

やっさん

その他の科, 訪問看護

112020/02/05

おっちょこちょい

訪問看護

訪看に戻りたいです(>_<)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年末から少しずつ疲れが取れなくて嫌な気分で仕事をしてきましたが、とうとう身体を動かしたくないくらいに面倒くさく感じてしまうようになってきました。疲れも取れません。 仕事していても、前は頭フル回転させて常に急いで動いている感じだったのですが、最近はもう自分の身体が重くて動きたくない…って思いながら働いています。 患者さんに迷惑をかけないように、とは意識していますが、このままじゃ何かやらかしそう。

すみ

急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

32020/02/05

ヨッキー

その他の科, 保育園・学校

過去の質問を見ましたが、SOSの発信ばかりですね。 身体もあるのでしょうが、精神的なものもあるのでは? 新人が辞めていくばかりとのことですし。 休職か退職を考えて、御自身を大切に第1に考えていいと思うのですが。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入社して1か月半の50代の新人。覚えが悪いのにもかかわらず、一切メモをとらず。一人前に仕事も出来ないくせに権利だけ主張し、凄い勢いで不満を訴えてくる。努力しろ〜‼️

新人

あやね

52020/02/05

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

お疲れさまです。 いやぁ、なかなかくせ者な感じですね😂経験豊富なんでしょうけど、入って早々に不満や文句が多いと周りから疎まれますよね💧 教えてあげたいって気持ちも減りますし😅早く仕事こなせるようになってくれたらいいですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

IVRに看護人生かけて、INE認定取得。…しかし今は異動となり、カテシツ業務から全くかけ離れた業務に従事してます💧仕事は選べない、とは思いますが、自分のやりたいことからどんどん流されてる感じがして、やるせなくなるときがあります😒

異動

#375

内科, 循環器科, 救急科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

12020/02/05

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

INE認定持ってるのにもったいないですね… 優遇とかないんですかね??? 私も自分がやりたいことから離れてしまい、モヤモヤしながら働いていますが、私の場合は、勤務時間に制限があるため、仕方ないかなと諦めがつきつつあります… あとは、今のところで少しずつ業務に慣れてこなせるようになってきたので、ここで頑張ってみようかなって思えるようになってきました☆ 今現在の未来図としてですが、もう一度やりたい領域に戻りたいので、数年経ったら異動希望出そうかなと思っています(笑)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの反省のつぶやきです。 入院した時点で、退院について考えなくちゃいけないのに、急性期だからって状態観察しか目にない自分。状態がよくなってきたとき、この人はどこに帰って、退院前はどんな生活をしていたか、情報収集する必要があるのがわかった。 状態観察だけではないし、ADL低下がないようにリハビリ介入してもらったり、すこし歩いてもらったり、その人の全体からアセスメントしないと退院後までについて考えられないな〜。 まだまだ勉強、、

リハ退院情報収集

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

22020/02/05

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

入院の仕方にもよるかと、、 緊急入院だったら病状把握で精一杯で翌日からでも家族に情報とったらいいと思いますし、外来通してからの入院ならば外来からの情報の連携も大事ですし、転院での入院であれば前日からある程度診情で患者像分かります。 シフト制だと思うのでおかちゃんさん1人では難しい部分も出てくると思いますよ。 大事なのはチームです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

優先順位がわからなくて、患者さんが便が出たとオムツ交換して欲しいと言われた時他に優先的にやらなくちゃいけないときすこし待っててくださいといってそのまま忘れてしまった。目の前にちょうど起きた出来事ばかりこなしてて、患者さんのこと待たせちゃって、、、 オムツ交換だったら助手さんに声掛けてお願いすればよかったし 自分でやろうと思うけど、結局患者さんに迷惑かけるんだったら他の人にお願いすればいいのに、なかなか言えないダメなやつです。。。 多重課題、、、まだまだだなー。

看護助手

おかちゃん

急性期, 脳神経外科, 一般病院

12020/02/05

しおり

内科, 外科, 消化器内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, クリニック, 外来, 消化器外科, 検診・健診

難しいですよね😊🙌🏻 自分でやりたい気持ちも あると思いますが、 患者さんのことも考えて 頼むのも考慮した方が いいですね🥺💦

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

鼻腔吸引のこつは?なかなかチューブがはいっていきません…

吸引

あーちゃん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

32020/02/05

てーな

皮膚科, リハビリ科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

鼻の中央側かつ喉の方に向けて入れると割と入りやすいです。 それか細いチューブに変えてみます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私の病棟では陰洗などは助手さんがやってくれています(状態の悪い人は看護師がしてます)。以前まで状態が少し悪かった患者の陰洗を私にお願いしてきました。でももう状態も安定してるし看護師がしなくても助手さんでしてもらってもいいと判断し一応先輩にも確認して助手さんにそのように伝えました。そしたら陰洗する人がパートさんだからなんか怖いしさせられないからしてくださいって言われました。そんなこと言い始めたらなんにもできないですよね。少しイラッとしたちょっとした愚痴です。

看護助手パート先輩

りす

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 回復期

12020/02/05

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、軽い人の陰洗は助手さんがされるのですね😲 うちは最近、助手さんだけで陰洗やオムツ交換しない、必ず看護師とペアですると決まってます。助手さんが単独で行う業務がかなり制限されてます。 少し前まで重症?だったら怖い部分もあるかと。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遠回しに使えない使えない言われ、プライマリー制でプライマリーもはずされた。。 看護師として自信喪失した。楽しくない。

ゆち

病棟, 脳神経外科

22020/02/05
雑談・つぶやき

内服自己管理の患者さんが薬なくしたと。 看護師に預けて帰ってきてないと。 困るし、返したのに。

chococo

精神科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

12020/02/04

洋之助

その他の科, 一般病院

ちょいちょい、有り勝ちの患者様じゃないですか⁉️そんな時は完全ナース預かりにした方が良いと思いますよ🎵患者様の中には互いに薬を交換したり渡したりする患者様がいるので気を付けて下さいね🎵スタッフで1度、話し合うのが良いと思いますよ🎵頑張って👊😆🎵

回答をもっと見る

255

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者さんごとに分けて保管💊患者さん全員分まとめて保管する💉カートに頓服ありなどメモを貼る📝床頭台で保管し看護師が用意する🙋薬剤師さんが管理しています!頓服管理はしていません🙅その他(コメントで教えて下さい)

334票・2025/08/24

転倒で申請した腰痛で申請した患者からの受傷で申請した感染症で申請したメンタル不調で申請した申請したことはありませんその他(コメントで教えてください)

485票・2025/08/23

働きたいです✨働きたくありません💦どっちでもいいです😊その他(コメントで教えて下さい)

505票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えてください)

547票・2025/08/21