準夜おわった! でも、ほんとにむかつくことあった〜 上司に(●`ε´●...

あい

その他の科, 学生

準夜おわった! でも、ほんとに むかつくことあった〜 上司に(●`ε´●) 私だけに厳しいわ シフトもわけわからんの 作りやがって 理不尽やわ こんな上司の下についてたら、 くそブラックな心にしかならんわ もう疲れたわ

2020/02/02

1件の回答

回答する

おつかれさまです😭!

2020/02/02

回答をもっと見る


「ブラック」のお悩み相談

キャリア・転職

看護師の転職考えており、転職サイト利用しています、 前回も転職サイトを利用して、2箇所転職したのてすが、パワハラや環境が悪すぎて1年もたなかったです。 転職サイトって、ブラックなとこが多いのでしょうか? 転職サイトで転職して、素敵な職場に転職出来た方っていらっしゃいますか?

ブラックママナース転職

タマコ

消化器内科, ママナース, 外来

42023/04/23

あこ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, クリニック, 介護施設, 消化器外科, 派遣

私は紹介会社から転職して8年勤めたことがあります。 転職サイトにブラックなところが多いというか、もともと看護師の職場ってブラックなところが多いような気もしますけどね😓 職場選びって入ってみないとわからないことも多いので難しいですよね。 あとは紹介会社さんによってやはり違いはあります。担当との相性もあります。 紹介予定派遣とかで働いてみてから就職を決めるのも良いかもしれませんね。 次はうまくいくと良いですね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

皆さんの看護師歴、 転職回数、何年働いて転職されたか 教えてくださいっ。 自分自身、今の職場10か月程働いてますが ブラック病院、悪口絶えないため 転職視野に入れてます。

ブラック転職

ゆち

病棟, 脳神経外科

52021/11/09

AI

看護師2年目です。 が、転職2回しました。 半年働いて看護職を離れてまた戻ってきました! あまりにも合わないところで働くと体調崩してしまうので転職もいいのではないかなと思います! 転職は悪いことではないですよ☺︎!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

持病で休みがちなのでクビになるのかなと思って、呼び出されて、職場の医師と面談したら「温かい目でみてくれる周りの人の事を裏切らないようにしてね」とか「先輩看護師さんにも辞めないでほしいと言われたよ」と言われました。自分のがんばりが形になって嬉しかったのと、これからも無理せず体調整えようと思えました。優しい職場で良かったです。ブラックなところで働いたのが長かったので、良心に触れて泣きそうになりました。

ブラック先輩

にこ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室

22025/05/31

ももせ

内科, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

とてもあたたかいお話に、心がじんわりしました。 不安の中で声をかけてもらえること、やさしさに触れられることって、こんなにも救われるんだなぁと感じました。 そんなふうに人を思いやれる職場、そしてそこで頑張ってきたあなたも本当に素敵です。 わたしも、誰かにやさしさを届けられる人でいたいな、そんなふうになれたらいいなって思いました。 どうか、これからもご自身のことを一番に、大切にしてくださいね。 心から応援しています。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

末期癌の方でなかなか痰も出しづらくなっているのもあり適宜吸引を行い、RAでSPO2:95%以上とれていました。 ゴロ音があるときは90%前後になるときはありましたが、吸引すると上がってきていました。呼吸も平静です。 次の日、出勤するとDr指示でO2.5Lマスクで開始していると聞きました。抹消も冷たくパルスも取りにくかったからとのことで。 ターミナル、終末期の方で酸素をいきなりあげるということはよくあることなのでしょうか? 少しずつアップダウンしているのならまだしも、いきなりMAX投与していることに驚きました。 医師の考えがあるのかもしれませんが、あまり理解ができず…

吸引訪看介護施設

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

22025/11/14

わんこ

内科, 新人ナース

こんにちは。 経験年数が少なくて申し訳ないのですが、私がみた中では一気に上がるはあるかなと思います。 痰が固まりすぎて吸引しても引けなくなって貯留しすぎて酸素が高流量必要になった、IPの人が朝はRAで保っていたけど、急激な重症化で夜には6-7Lじゃないと保てずNHFとかもありました。 回答にならなければすみません😅

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤の仮眠について質問です。 皆さんの病棟の仮眠室はすぐ近くにありますか?私のところは別館にあって行くまで5分ほどかかります。シーツを引いたりするのも含めると15分ぐらいいつも仮眠時間が削られていると思ってしまうのですが、普通なのかな?と思って質問しました。

仮眠夜勤正看護師

わんこ

内科, 新人ナース

42025/11/14

ハム子

内科, 急性期, 離職中, 慢性期, 終末期

3交代のところのためか、休憩室のみで仮眠室はありませんでした。ベッドもないのでソファに無理やり横になるか、起座位で眠っていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

肺癌末期の方なのですが咳嗽、喀痰が多く頻回に吸引が必要な状態です。 酸素もいくようになり意識はありますが、少しずつレベルが下がってきており話しかけると目は虚に開けてくれ話すことができます。 意識があることで吸引の苦痛をも感じてしまうことでかなりの頻度で拒否をされます。 SPO2は90%、酸素はMAX。本人は呼吸苦なし。 傾聴、説明し吸引を行なったり、必要だと思っても辛い表情を見て少し時間をあけることもあります。 ターミナルの方で意識があり苦痛を表出できる方の対応は初めてで混乱しています。 終末期の方の対応、このままでいいのか、もっと安楽に尊厳を守るためにはと考えると何が正しいのかわかりません。 アドバイスお願いいたします。

終末期訪看アセスメント

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

12025/11/14

しぃ

訪問看護

本人に吸引の許可を得て吸引したり、拒否された場合はある程度痰が溜まって苦しそうにされたら吸引するようにし、なるべく1回の吸引でしっかり引くことを意識していました。なかなか取れない場合は刺激を軽減するため、少しずつ吸引をするようにしていました。あとは肩枕したり、口腔内や唇が乾燥が強まっていればジェルを塗っていました。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

見たことあります🐻見たことありません🚫その他(コメントで教えてください)

379票・2025/11/21

あるあるだと思う👍時々あるな~🤔ないです🙅その他(コメントで教えて下さい)

504票・2025/11/20

怖くないです😊怖いです…💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えて下さい)

499票・2025/11/19

緊張します💦緊張はしませんよ~😊新人の頃はしてたかな🤔申し送りがありません🙅その他(コメントで教えてください)

555票・2025/11/18