要領がすごく悪い💧異動して間もない時ってどれくらいまで動けたら良いんだ...

あい

外科, 循環器科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

要領がすごく悪い💧異動して間もない時ってどれくらいまで動けたら良いんだろう?? 環境に全くまだ慣れず、オロオロすることも多い。 勉強もしてますが、全科が来るので追いつく気配なし。。ICU未経験で異動した方、いきなり異動になった方とかお話聞きたいです!💦

2020/02/02

2件の回答

回答する

私も以前同じことで悩んだ時期がありました。 今、ICUに異動して3年になります。 ICUの病床を増やすという理由で一般病棟から、突然ICUに異動になりました‼︎ 冬なので、重症な患者さんも多く、知識が全く追いつかない。 病棟と全く違うので、今までしてきた看護が全く通用しない日々。 今までやってきた看護は何だったんだろうと悩んだ時期もありました... 何度も辞めたいと思いましたが、自分に負けたくないという気持ちで必死にやってきました。 病棟に比べると重症度は上がりますが、患者さん一人一人に向き合うことができ、丁寧に関われるのが、ICUの良い所だと思います。 また自分たちがしてきた看護の結果が、目に見えてわかる場所です。 慣れないうちは、すごく大変だと思いますが、無理せず頑張って下さい😊

2020/02/02

質問主

ありがとうございます😊読んで涙が出ました。わたしと同じような経験されてる方がいて嬉しいです。わたしは、1月22から異動になりました。同じく冬なので、重症の方も多いです。ちなみにICUの認証を取る前なので普通の病棟として稼働していますが、それでも腎不全や重症肺炎で挿管するなど以前遭遇しなかったことばかりです。今までやってきた看護は何だったんだとわたしも思います。 黙々と働いて全然患者さんと関われていません💧 今まで遊んできたと同じだと自分で思ってしまい、辛いです。 でも、まみさんのように頑張っていらっしゃる方もいると思い、今日も日勤へ行ってきます

2020/02/03

回答をもっと見る


「IC」のお悩み相談

看護・お仕事

こんにちわ! 医療的ケア児て知ってますか?私はNICU経験から沢山の関わりがありましたが、結構知らない看護師さんも多いと聞いてびっくりしてます。医療的ケア児について発信してる看護師いましたら教えてください〜!

ICNICUICU

にじ

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, NICU, オペ室, 透析, 検診・健診

22025/02/23

はな

消化器内科, 小児科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 一般病院

小児の専門病院に勤めていた経験があるので医療的ケア児はよく知っています!総合病院の小児科だと比較的軽い病状の患児しか入院されないので大学病院やこども病院などでしか馴染みがないですかね?!

回答をもっと見る

愚痴

元々慢性期希望でしたが大学4年の時先輩は同期は慢性期行く人は誰1人いなくて、まあ、経験もできるしと思いとりま3年くらい目標でと考え急性期へ。 病棟約4年、ICUへ。モチベーションは皆無。 無理な先輩多すぎて死亡。休憩時間トイレとか別の場所へ避難。仕事前やあとは腹痛や下痢の日が多く不眠も日常に。眠剤複数併用無理やり寝る。シフトはあんまり早く見ると不眠が悪化するためある程度直前で見るが結局地獄は変わらない。たまに崖が崩れ落ちる夢とか、歯が全部抜ける夢とか怖いのみてた。更衣室行く時、私的な話するとか論外。ほんの一部の同期のみ、まれにと言う感じ。ナースステーション行くのも嫌で患者さんのベッドサイド避難。出血伴うニキビ多発。約2年結局勤め結婚退職。今は退職してるけどいまだにアラーム音やら、お局に注意される悪夢時々みる。今は薬も使わずよく眠れる、肌もきれいになった。ゆっくり過ごしてストレスフリーへ。勉強なって感謝してるけどもうこんな地獄見たくない😇😇😇愚痴ってすいません、でも今幸せです。ありがとうございます。当たり前の環境に感謝しかない。

ICお局シフト

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

42023/01/14

しおり

循環器科, 新人ナース

環境が悪いと体調にも精神的にも良くないですよね。十分耐えた方だと思います。 サナさんがその悪い環境から脱出できて良かったです。心と体を壊してまで続ける必要のある仕事なんて無いですよね。ずっと幸せでいてください✨

回答をもっと見る

職場・人間関係

4月からNICUから内科の病棟に移動しました。 患者さんの話が長くて業務が進まない時、なんと言って切り上げた方がいいでしょうか? 同じことを繰り返しお話されたり、話が逸れてしまったり、、 Nの時はそんな悩みがなく、早く話終わらないかなぁと思ってしまう自分が最近嫌です。

ICNICUICU

内科, 大学病院

52024/08/22

おかん

介護施設

そうですよね。 ベビーは私の話を聞いてーなんて言いませんからね(^^) 私も話聞いてしまうタイプで、よくジリジリしてました。内科は傾聴が仕事の半分くらいを占めるくらいな感じなので、無下にもできないんですよね。 途中で要約してあー、〇〇って事ですか?って遮ってしまって良いと思います。 それで、じゃあ先生に聞いてみますねとか、私1人ではなんともいえないので他のナースにも聞いててみますとか、その場で答えず保留にすると一旦終わらせられますし、後日結論だけを持って話せるのでまとまりのある話ができますよ。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

職場(クリニック、病院など)が経営難に陥っているところに働いている、または働いていた方いますか? ここ1年ほど、ほんとに患者数が減っています。 人件費だすほうが大変なのでは?と思うほど。 この状況がいつまで続いたら倒産になるのかなと思っていますが、1日の患者数がどのくらいに減ったら経営できなくなるのか知ってる方いたら教えてください。

クリニック病院

ナース辞めたい

小児科, ママナース, クリニック

32025/08/15

なーちゃん

外科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 慢性期, 回復期

私も以前、患者数の減少で経営が厳しいと言われているクリニックに勤めていたことがあります。一般的に医療機関は固定費(人件費や家賃、光熱費など)が大きく、特に人件費は削りづらいため、患者数の減少はすぐ経営に影響します。目安として、1日の患者数が3割程度減ると黒字維持が難しくなると言われることが多いですが、これは規模や診療科によって変わります。 私のいたクリニックでは、予約枠が埋まらない日が続くとすぐに経営者から経費削減やシフト調整の話が出ました。経営悪化が長期化すると、賞与カットやスタッフ数の削減に踏み切るケースもあります。なので、もし不安が続くようなら、将来に備えて求人情報をチェックしたり、収入源を分散する準備を進めておくと安心です✨ この状況は経営者だけでなくスタッフにも精神的負担が大きいので、職場全体での情報共有や対策会議などが行われているかも確認してみてください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 輸血製剤とルートのプラスチック針の接続が甘かったかのか、プライミングをしたときに輸血製剤とプラスチック針の隙間から輸血が漏れ出てしまいました。 先輩方は優しくフォローしてくださるのですが、接続をしっかりすれば防げるのであまりみないようなインシデントで情けないですし、迷惑かけて申し訳ないと落ち込んでいます。 輸血製剤バックとルートのプラスチック針から輸血がもれることを経験したことがある方はいらっしゃいますか。

輸血インシデント先輩

うぬ

消化器内科, 新人ナース

22025/08/15

きい

救急科, ICU, 大学病院

毎日お疲れさまです😊 輸血製剤から血液が漏れ出たことはないですが、漏れ出そうになったことはあります。 プラスチック針に段差がある部分まで、しっかり差し込めているかどうかを気をつけるようにしています! 健康な方から善意で頂いているものなので、できる限り輸血バック全ての血液を使用できるようにというのは、どんな時も念頭に置いていますね😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

あと2ヶ月で転職をし、久しぶりに夜勤をします。そもそも外来や救急にいてたので、夜勤で体が持つかも心配ですが、日勤への引き継ぎなどもしばらくしておらず心配です。 夜勤の過ごし方、引き継ぎの仕方などで気をつけておくことがあれば教えてほしいです。

外来夜勤転職

まーる

救急科, 外来

12025/08/15

いぬ

耳鼻咽喉科, 急性期, 病棟, 消化器外科

日々のお仕事お疲れ様です! 久しぶりの夜勤ということで不安なことが多いと思います。 夜勤前には十分に体を休めてから行くことが大事です!日勤の引き継ぎでは、変わりがないことは送らなくても大丈夫だと思いますが、患者さんの状態に変化があった場合や新たに朝に指示が入ったことなどがあれば送る必要があるかと思います!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

働きたいです✨働きたくありません💦どっちでもいいです😊その他(コメントで教えて下さい)

403票・2025/08/22

暦通り休みです😊ずらして休みます🚩関係ないです😿その他(コメントで教えてください)

511票・2025/08/21

衣服を調整する👚保冷剤や携帯ファンで体温調整を🔥しっかり水分補給を🍹質の良い睡眠でしっかり休息を💤栄養の良い食事を摂る🍚その他(コメントで教えてください)

531票・2025/08/20

基本的にファンデと眉のみ✨ファンデを重ねています✨アイメイクは欠かせません👀基本的にすっぴんです🐤マスクで工夫してます✨メイクよれ防止のスプレーをしてますその他(コメントで教えて下さい)

558票・2025/08/19