2021/02/24
5件の回答
回答する
2021/02/25
2021/03/01
2021/03/01
回答をもっと見る
学生です。 実習で、患者さんに対しての一つの問題が気になってその問題の解決策ばかりを考え看護計画を立てていました。その事に対して視野が狭くなっているとご指摘を受け、指導者全員がその傾向に初めから気づいていたと言われました。ADHDの気があると判断されていると考えます。もしその場合、私は看護師に向いているのかと不安になりました。成績は常に上位で、今までの実習でも単位を落としたことなどもありません。 こんな私ですが、看護師になっても働けるのでしょうか。
看護計画指導実習
みかん
学生
きい
救急科, ICU, 大学病院
こんにちは。 この質問からも、みかんさんが実習と患者さんにとても真剣に向き合い、頑張っている様子が伝わります😌毎日お疲れさまです✨ 患者さんの問題点をしっかりと捉え、解決のために丁寧に介入しようとしていること、とても素敵です😆 実習では、しっかりと患者さんに向き合う経験が大事だと私は思います。(働くと、業務に追われ、おそろそかになってしまうことも多いので…💦) 指導者さんは、実習生の学びをサポートするのがお仕事なので、 どんなことが得意なのか、実習生が見つけた良い気づきを看護に繋げられるようにするにはどうしたらよいか、もっと良いところを伸ばすため、その子に合った声かけやアドバイスをするにはどうしたら良いか…など、考えてくださっていることが多いです。 文章を読む限り、みかんさんは、1つの看護問題に対して他の人より深く捉えることができているようですね。指導者のみなさんが同じことを言っているということは、それほどまでに、みかんさんの看護問題に対する解決策、計画への取り組みが素敵だということではないでしょうか。広く捉えるより、深く考えるほうが難しいと思うので、1つに対してしっかり取り組めているみかんさんが、よりステップアップするためワンランク上のアドバイスをされているように思います。 みかんさんのように、1つの看護問題をしっかりとアセスメント介入できるということは、他の看護問題に対しても同じように深く考え応用することで、患者さんの問題解決へ繋げることができます。1つがしっかりとできていれば、働き始めたあとも慣れや経験によって、2つ3つ…と複数介入できるようになります。 しかし、広く浅く捉えるような視点の看護の場合、それぞれの問題に対する介入も浅くなってしまうので、看護師として働いてから業務に追われる中で、改めて1つ1つを丁寧に考える癖をつけるのは、なかなか難しいように思います…😣 成績などからも、日頃からしっかりと勉強し、深いアセスメント、看護をすることができていることは、基礎からしっかりと身についているということなので、学生のうちに土台をしっかりと作り上げているみかんさんのような方なら、働いてから とっても素敵な看護師さんになれると思います😉 初めから完璧にできる人はいませんが、学生のうちにしっかり学んでいる方は、看護師になってからぐーんと伸びると思いますよ~頑張ってください!
回答をもっと見る
看護計画を立てることになって、患者さんは元々杖を使って歩行してた90代の方で誤嚥性肺炎で入院になってから自己抜去防止のため両手にリムホルダーをつけています。ベッド上では、起き上がりリムホルダーを取ろうとする事からウーゴ君をつけています。転倒転落リスクか褥瘡リスクであげるならどちらで計画を立てた方がいいですか、???
転落誤嚥看護計画
みー
学生, 消化器外科
かのん
循環器科, 離職中
実習おつかれさまです。 どちらも立てることが理想ですが、一つだけであれば、生命に関わることが優先されます。 90代で認知力や体力の衰えがあって、元々動ける方であれば転倒転落リスクが優先かなと思います。
回答をもっと見る
宿題で、看護計画をたてないといけないのですが左大腿骨頸部骨折で入院して、手術をしたのでベッド上安静という指示がでています。また、体位変換は看護師2人により行います。患者さんは看護師が体位変換で側臥位にすると、傷口が痛むためずりながら自己で仰臥位に戻ってしまいます。 そのような場合は、自己での体動・体位変換不可能と書いてもいいのでしょうか?
看護計画専門学校看護学校
白石
学生
あかり
内科, 救急科, ICU, その他の科, クリニック, 外来
初めまして、お疲れ様です。 自己での体動、体位変換が不可能なのではなく、医師による安静の指示があり自己による体動に制限がある状態という方が正しいかなと思います。 実際患者さん自身左大腿骨の骨折がなければ動ける患者さんなのでしょう。 側臥位にすると傷口が痛むとのことですが、どんな姿勢の側臥位でもダメなんでしょうか?褥瘡予防のために体位変換は必要ですが、ずりながら自分で戻ってしまうのであれば、摩擦もありますし皮膚トラブルのリスクがあります。 横向きは絶対傷口が痛いのか、クッションの位置や関節の角度によっては痛みが少ないポジショニングがあるかもしれません。 コミュニケーションが取れる患者さんなのであれば、痛みの程度を確認しながら良肢位を探すのが良いのかなと思います。
回答をもっと見る
2月に正看護師の国家試験を受ける予定の 働きながら通信学校で学んでいる准看護師です。 正看護師になれぱ選択肢が広がりそうですが、 来年50才です。 災害看護に携わりたかったですが 今でさえ体力の限界を感じていて いったい 自分はどういう道に進んでいきたいのか 分からなくなりました。 転職に悩んでるナースさんの ご意見が頂けたら 嬉しいです。
災害通信准看護師
さっばー
クリニック, 透析
クリニックで働かれている、または働いたことのある方に質問です。クリニックで働くメリット、デメリットを教えて頂きたいです! 現在、大学病院勤務ですが、もうすぐ結婚することになり、転職を考えています。クリニックが気になっているのですが、周りにクリニックで働いている知り合いがおらず、実際の様子がよくわかりません。 クリニックだと人数が少ないので休みにくい、とかデメリットも含め教えて頂けましたら嬉しいです。よろしくお願い申し上げます。
給料クリニック正看護師
あやか
整形外科, 大学病院
にこ
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 皮膚科, 泌尿器科, 消化器外科, オペ室
病棟、オペ室、訪看を経験してから、 今年1月からはじめましてのクリニック勤務です。 内科、皮膚科、脳神経内科、泌尿器科のクリニックです。 採血、点滴、皮下注射、エコー介助、レントゲンとCT造影なしのセッティング、尿検査、尿沈渣、軟膏塗布、検体摂取の爪切り、12誘導、CAVI、たまに移乗介助、が業務内容です。 私以外は60代~40代の先輩ですが、大事にしていただいてます。 1日に100人くらい来院されます。 休んだ時はお互い様で、雰囲気良く仕事出来てると思います。 8:30始業で、5分前くらいに軽いミーティングがあります。中休みは2時間で、18:00まで患者さんがいらっしゃるので、掃除や環境整備をやって18:30くらいの退勤になります。 情報収集は患者さんのカルテが来てからなので前残業がなくて精神的に楽です。患者さんの病状に応じて臨機応変な対応を求められます。
回答をもっと見る
初めまして! 働き方で悩んでいるので教えて欲しいです🥹🙏🏻 救急病院の病棟で10年フルタイム夜勤ありで勤務していて、1人目の子供が産まれてから時短勤務・夜勤免除と働き方を変えました。現在、2人目出産しもうすぐ仕事復帰で、時短勤務・夜勤免除で働く予定です。時短勤務だと業務内容あまり変わらないのにお給料がかなり減ること、時短勤務できる期間が子供が3歳になる前までしか使えない事がネックになっています。夜勤は体力的にも精神的にも今はしないと決めています。今後、転職も視野に入れていて、小さい子供がいても働きやすくて、お給料もそこそこ貰えるような働き方はないですか?
給料ママナース子ども
もっち
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟
チャチャ
内科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック
お疲れ様です。デイサービスの看護師とかはゆったりと働けるイメージです。
回答をもっと見る
・看護学校の附属だったから…・転職サイトやハローワークの紹介で…・ネットなどの口コミで…・実際に受診・入院してみて…・家に近かったから…・その他(コメントで教えてください)