雑談・つぶやき」のお悩み相談(127ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3781-3810/11076件
雑談・つぶやき

年齢は若い方なんですが衰弱で何度も入退院を繰り返してる方。心の病でご飯が食べれてない。身体的にも食道アカラシアで食べても吐いてしまう現状。薬も拒薬。看護行為も拒否が強い。本人は検査も治療も希望されてません。やっても検査後の後遺症で寝たきりになったら介護負担もある。もし帰れたとしても御家族は金銭的にも介護もできる現状じゃない。看取りです。ってなんか展開はやいとおもいました。そんなもんかな。

退院家族介護

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

02021/04/27
雑談・つぶやき

看護師どころかやりたいこともなく、 進学の過程でなんとなく看護大学に入りました。 ・こういうタイプは長く続かない ・メンタルが弱い?なら向いてないよ そうかもしれません。 しかし私立大学で、しかも留年して、 多大なお金を使ってくれた親に恩返しがしたい。 でも毎日生きるだけで手いっぱいのわたしに何が出来るのか。 変なプライドなんて捨てて違う職を目指した方がいいのでしょうか。 頑張らないといけないときなのに PMSもあって鬱気味になってしまいます。 本当に毎日死んでしまいたいと思います。

看護大学メンタル

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

72021/04/26

きつね

内科, 外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

看護師2年目です。 コロナ禍であり忙しく、かつ、 なんとなくで看護師をしていたため、 心が疲れてしまい現在休職しています。 私にも看護大学に入りなんとなくで看護師も保健師も取得した経緯があり、1年何とか看護師としてやって来ました。 結果今に至ります。 今、ゆるりさんが思うようなこと、感じるようなこと。そのまま学生の時に感じており、結論をお話すると看護師を一生続けるつもりはないですが、看護師の免許を取った4年間通い卒業したことを後悔していないです。看護大学を中退した友達がいますが、免許を持っていない自分には何も残っていない。お金も資格もないとかなり後悔している様子です。 看護師の免許を持っていると、社会的地位もあります。1ヶ月頑張るだけで、他の職種の1年目の額では貰えないお金が1度に手に入ります。そのお金を元手に、次に進む道を考えることもありです。 看護師になっていつでも辞めることは可能ですが、大学中退すると、その先に見える視野がかなり狭まります。 ちなみに私も、鬱傾向のネガティブ人間です。 揺れる時だと思いますが 貴方は頑張らなくていいです。 無理しなくていいです。 色んなことを考えたり、気づくだけの心があるだけ、疲れてしまうと思います。 まずは 大学は単位が貰えればいいです。 卒業出来ればいいです。 看護師の免許が貰えればいいです。 実習先の看護師は、その場限りの期限付きの関係です。気にすることないです。逆にもっと関わりたいと思っても終わりが来ます。 人生の舵をきるための、視野を狭めないことをオススメします。 きっと、PMSの貴方は気づく力に長けていると思います。傷つく事も多いでしょうが、 看護師にとって気づく力は大事な力です。 患者さんの心も体も他の人より気づく力の強いあなたなら、相手の要望に応えることが出来ると思います。 そこにやりがいと楽しさが見つかったら、 いいな♪と思います。 医療は白黒ハッキリさせたり。 求めがちです。 でも本当は世の中ほとんどは答えが無いです。答えを出したからと言って、 それが正しかったと誰も採点してくれません。あなたの納得した答えが全てです。 答えを出して突きつけてくる相手には、 注意した方がいいと思います。 あなたらしさを、失わせていますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

神様が降りてきたのでお勉強してきます SUPER JUNIORがカムバしたのをきっかけに モチベーション上がりまくりで 今ならなんでもできそう!! そーゆーのも大事だよね!!

モチベーション勉強

ちょん

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院

12021/04/26

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

モチベーションが上がるきっかけがあって良かったですね!応援しております!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう病棟は嫌なんだよなぁ

病棟

ほのか

整形外科, 病棟

22021/04/26

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

ほのかさん 私も病棟がイヤです😭 転職して、1ヶ月経つけど、病棟はしんどい。 でも、お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ナースコールをとらない人、ステーションで話してばかりで仕事をしない人、上目線で話して人をしたにみてる人、自分のやり方を押し付ける人、人によって態度を変える人、自分の失敗は見過ごすのに他人の失敗はインシデントを書かせる人、そんな人がいる職場。中途で入って半年だけど限界(-_-;)。人には助け合いだからと言いながら手伝いには来ない。手伝いに行かなければ切れる人。意見だけは言う人で、仕事出来る感を出されても反対にしらけてくる(-_-;) 毎日がバタバタで頑張って動いてるスタッフが居るのにシフト表みながら明日は強いとか弱いとか、スキルやメンバーをみながら強弱で判断される。頑張っても頑張ってると評価されないなら、頑張って動いてるのがバカらしくなる(-_-;) 都合の良いときだけ使われてるのがわかりすぎるから嫌になる。主任や師長などトップも、そうなんだから辞めても言いと思うんだ。 半年だけど、辞めてもいいかな? 最近、凄く考える。

ナースコールシフト中途

ミカン

内科, その他の科, 病棟, 慢性期

32021/04/25

アンパンマン

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室

全然やめて良いと思いますよ。働く場所は色々ありますよ。無理して働いてストレスためるのは体調崩しますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

2年目看護師です。 ピアス開けたいなと思うのですが、耳たぶはまだしも軟骨開けてると先輩からしたら気になりますか、、? 一応、病院の規定では片耳1つづの小粒ピアスであればオッケーとなってます、、、 控えめに一個ずつ開けようかな?と思ってますがどうでしょうか? 去年まで配属されてた先輩で軟骨につけてた先輩がいたのですが、今の病棟だと誰もいなくなってしまって不安になってしまいました。

ピアス2年目先輩

あね

病棟, 一般病院

12021/04/25

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

あねさん ピアス、開けたいなら、開けたら良いですよ。 そんな事を気にする人は無視したらいいんです。 開けちゃえば、塞ぐのも時間がかかるし、人の事を気にする必要はありません。 自分がしたい事をすれば良いと思います。 先輩に怖がっていては、人生が楽しくなくなってしまう。 注意されたら、「すみません」って、言うたらいいんです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

生食ロック忘れたー。。。

まぁ

内科, 新人ナース

02021/04/25
雑談・つぶやき

母親より上のいわゆるお局看護師がすごく不愉快な私のモノマネをして、あの子は〇〇の意識がないし大丈夫でーすって言ってきてるけどなにが大丈夫やねんってね〜笑みたいなことを周りの看護師に言いふらしてました。まずそんな言い方してないし、陰口言うなら小さい声でしたらいいのに角に私がいるのに大声で話して何がしたいのかわからなすぎてしょうもない人だと思いました。 何回も上から怒られてるにも関わらず、あの態度を改めない意思の強さには驚きました。つぶやきです。

お局

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

62021/04/24

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

くそばばあですね! ^^

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

転職して1ヶ月もうすぐたつのですが何か疲れが溜まってる気がします💦何か良いリフレッシュ方法ないか模索中…良い方法あったら教えて下さい!

気分転換転職

まいん

精神科, リハビリ科, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院

12021/04/24
雑談・つぶやき

看護師あるあるかも知れませんが、休憩室などで食事を取っている休憩中に、排泄や嘔吐の話をする人が本当に不快です。患者さんの情報共有してるのかもですが、みんながそういう話を快く聞いてるわけではないと思うので、無神経すぎてイヤになります。

休憩コミュニケーション人間関係

しばけん

内科, 訪問看護, 透析

42021/04/23

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

私も受け付けられないタイプです。気持ち悪くて仕方ないですね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もうすぐ産休に入っちゃう同僚がいるんですが、 初マタの私にいろいろアドバイスしてくれたので、お礼として何かプレゼントしたいのですが、何が良いのか迷います…。 相手が気を遣わない程度のものにしたいのですが…。 妊娠糖尿病と高血圧があるので、食べ物は難しいかなと考えています。 ハンカチとかカフェインレスの紅茶でもいいのでしょうか。

プレゼント産休妊娠

ねむ

ママナース

42021/04/23

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

素敵なご関係ですね! ハンカチもカフェインレスの紅茶も喜びそうです。 出産祝いにもなりますが、わたしがもらって嬉しかったので個人的なおすすめとなりますが、寝相アートのマットです。自分では買わない分あったら記念に残せたので、貰って良かったなぁと思っています。喜んで頂けたらいいですね!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

12年目にして4回目のプリセプターをしています。 日勤がメインなので自分が勤務のときは必ず新卒と仕事をしますが、常に一緒でイライラする事が多いです。 子育て中、時短勤務、プリセプター… なんて大変なんだ!!

プリセプター2年目

ママナース

呼吸器科, ママナース, 病棟, リーダー, 大学病院

12021/04/23

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

ママナースさん イライラするでしょうね。 私はナース歴22年ですが、病棟に戻るのが5年ぶりで、イライラされています。 イライラするのは体に良くありませんね。上司にイライラする事を相談してみては?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

街に待ってたけど、一昨日突然知ったリーダーデビュー。 嬉しいけど、昨日まで激務だったし準備できてるかというと一夜漬けレベルw 家庭の問題で3時間しか寝てないけど、今日大丈夫かなぁ… 頑張ります!!

リーダー病棟

あり

内科, 皮膚科, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

12021/04/23

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

ありさん 大変だけど、リーダーをやる事は大事な事です。 そして、リーダーは慣れると楽になります。部屋もちよりも、ドクターと話が出来ることも多くなるし、信頼関係もできてきますから、応援してます📣

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は1年目で人間関係が上手くいかず、異動したことがあります。 今となれば指導して貰えるだけでも幸せなことで、ありがたいことだったのだろうと思えるんですが精神的に追い込まれたことがやはりトラウマみたいになっています。 しんどかった1年目の時に、一緒の病棟にいる事や廊下をすれ違うだけでも気分が悪くなった先輩がいました。 異動したことで関わりもなくなり、精神的に安定していました。 前の病棟ではあなたは何もできない理解しようとしてないからこれから毎日見学してください、周りの人を考えずにずっと勉強してたらいいです、疑問はずっと自分で考えて行くのが当たり前なのに先輩にわからないですと聞いてくるのはおかしいなど言われて見放されたと思っていました。 今の病棟はしっかり指導もしてくださったり、一緒に働きたいって言ってくれる先輩方に恵まれて忙しい中でも精神的にも楽になり、自分らしさも出せるようになってると実感していました。先輩方には感謝しかありません。 しかし今のご時世、私も異動が決まりました。 そこでまた前の病棟で存在でさえもストレスが大きかった先輩とまた働くことになりまだ異動して1ヶ月経ってないにも関わらず精神的に落ち込んだ時によくおこること(嘔吐・不眠など)が出てきて体調が崩れてきておりしんどくなってきました。 相手も私が苦手意識を持ってることはわかっていると思うので話しかけてはこないのですが帰り道に泣きそうになったり情緒不安定です。 一緒に異動になった先輩方が気を遣ってPNSにはしないようにして下さったりするのですが、気持ちがついてきません。他の先輩方も異動でストレスがかかっているのに自分だけこんな気遣わせて申し訳ないのとあの時と違って私には味方になってくれる人もいるのに弱い自分に腹が立ちます。 なかなか吐き出し口も無く、元々好きなお酒の量が日に日に増えてきて自分でも自分のことがわからないです。 もともと心療内科も通ってて薬も残っているのですがそれを継続しつつ… 不眠で日中イライラしてしまうことが多いので先輩に当たってしまわないか怖いです。あの人と同じような人間にはなりたくありません。 特に何を質問したいか、オチもありませんがしんどすぎたので呟いてみました。 長文すみません。

嘔吐3年目異動

ぽ。

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟

02021/04/23
雑談・つぶやき

先日も投稿させていただきました。 訪問看護ステーションの管理者になり2か月が経とうとしています。 メンタル的に参っています。😖 介護施設に併設されていて、主に施設入居者の訪問をしているのですが、全ての入居者の状態を把握するようにいわれています。 訪問看護を受けていない方の入居者の状態が悪くなると対応をしなくてはならず、時には受診の手配もしています。 今は開設したばかりで、見なしからの引き継ぎの方の訪問看護と利用者ではない方の対応とで戸惑っています。😞 実は、看取り士の資格を取得するつもりで、中級コースまでうけました。 訪問看護は、看取り士の資格を取得上で必要だと思って、転職したのですが、パートで働き看取り士の資格をすれば良かったと思うようになってしまいました。😫 途中で投げ出すのも嫌だし。 後悔の毎日です。😔

訪看介護施設メンタル

その他の科, 介護施設

32021/04/22

ヤック

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 産科・婦人科, 皮膚科, 急性期, パパナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 看護多機能

管理者しんどいですよね。自分も5年近くやりましたが、利用者の把握、訪問、報告書、計画書、指示書の依頼、医師とのやりとりや、他事業所とのやりとり、スタッフのマネジメント、そして、経営状況の把握(売り上げ)などなど、、、。やること盛りだくさんです。正解か不正解かの葛藤。黒いものを白くしなくてはならない葛藤。看取りした方も100人以上。辛かったです。 楽しいこともありましたが、頑張り過ぎた自分に気づいた時、心も身体もボロボロになっていることに気づき、休職し、そのまま辞めました。 医療、介護の世界、矛盾と理不尽だらけです。黒い部分たくさん見てきました。 やり続けるには、相当な強さが必要でしょう。 やりすぎず、やらなさ過ぎず。無理はしないでくださいね。自分の身体と心を大切にして下さい。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

夜勤行きたくない!!!

夜勤

みょーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

12021/04/22

ゆう

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, プリセプター, パパナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

今夜は病院で肝試しをして楽しんでみよう。どんな霊と会えるかなー?って考えると気軽に行けますよ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

地方の病院でもコロナの陽性、疑陽性の人が入院するだけでいろいろ対策を練ったり、病院の経営を回しながら、コロナ患者さんの受け入れを可能な限り頑張っていると新人ながらに思います。 コロナ禍で病院は赤字でスタッフの業務に関しても臨機応変な対応が求められていると思います。 そんな中、感染拡大が続いている昨今。医療従事者の協力が不足している等の声を政治家やニュースから耳にする機会が多くなりました。 悔しくて仕方がありません。

総合病院急性期1年目

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

02021/04/22
雑談・つぶやき

看護師国家試験合格し、申請したのですがなかなか登録済証明ハガキが帰って来ません。聞くところによると4月中には返ってくるみたいでますが、、、。

国家試験

りこりこ39

精神科, 病棟

22021/04/22

わつさ

内科, 介護施設

もう少し待てばきますよー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩からのいじめ

いじめ

クリニック, 神経内科

12021/04/22

さか

介護施設, 終末期

辛いですね😢

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人手不足で毎月公休がきちんと貰えません。休日出勤でも割増賃金はついていません。代休という名目で未消化の休みがどんどん残っていきます。買取も無いようです。法律的に問題はないのでしょうか?

ゆち

内科, 病棟

22021/04/21

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

月4休みあればおっけーって伺ったことがある気がします。 割増賃金や買取に関しては雇用契約書や就業規則に載ってなければ雇用契約した時点で同意したものとなるんじゃないですか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

受け持ち以外のカルテ見たらダメなんですか? 今日空いてる時間に  昨日受け持ちした患者さんの情報取れてなかったところを調べて勉強しなきゃいけないと思ってカルテ開いてたら、 今日受け持ちじゃないでしょ?なんで開いてるのと言われた 何も言えなかった。

カルテ受け持ち勉強

がんがるー

外科, 急性期, 脳神経外科, 大学病院

32021/04/21

chell

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

そのまま言えばいいのではないですか? 他病棟の患者様は関係ないので基本的には見ることは禁止されていることが多いです。 ただ、同じ病棟の場合、次担当になることがありますよね?? 勉強すること素晴らしいと思います。✨ なので、情報取れなかったので勉強したいと思い情報取り直しています。と自信を持って伝えてください😊 ただ、そういう人って「昨日情報取れてないのに関わってたの?!」とか言ってきます。でも、新人で全部の情報取れて動けるなんて絶対無理だから無視してください。😊 情報取れてない、病態理解できてないから勉強しなきゃ。と思うその姿勢が今はとても大切です😊✨ もし、それでもなんで開いてるの?だめでしょ?って言われたら、情報取れてないので開いてたらだめと言われたのですが…駄目なのでしょうか?と師長さんに聞いてみましょう😊 頑張って!✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

もう、1年帰省できてません 上京した自分が悪いけど人との繋がりが仕事やプライベートの充実にもなってたんだなとは思うこの頃… 秋には地元に帰ります。今は働いて貯金する事が生きがいですが、流石に気持ちは下がりぱなしです。

モチベーションメンタル人間関係

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

12021/04/21

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

今の目標は帰省ですね👍では秋頃まで一歩一歩進みましょう☀️さすればおのずと貯金も溜まりよ➰💮僕はそうやって車を購入しました😅 ちなみに上京が悪いんじゃなく、コロナが悪いんです。(笑)体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

最近結婚式をあげました。 コロナで一度延期になっています。 延期の料金はかかりませんでしたが、延期で悩んでいることを伝えると延期の料金はかかりませんよと言われ、聞かれるまで何も対応してくれないのかなと少し不審な気持ちにはなりました。そして、その後度々請求書に間違いがあり、オンライン参列者への案内も昔のものを入れられていたり、母たちの着付けの時間の案内も延期前のだったり、最後の請求書まで間違いがありました。また、記念品として渡されたものも最初からヒビが入っていました。式自体はとても楽しかったのですがいろいろなミスがあり、ここで挙げたのは失敗だったのかなとやるせない気持ちになってきました。また、この気持ちを夫と共有できないこともなんとも悲しい気持ちになり、ここのつぶやきに書いてしまいました。夫は最初ケジメのために結婚式はやると言ったのにいざやることが決まるとずーっとやめましょう、キャンセルするなら新婦がお金出してねと言い続けていたため、夫には間違ってるからメールして確認するという事実しか報告できません。

結婚病院病棟

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

02021/04/21
雑談・つぶやき

クリニックナースに必要なグッズってありますか?今までは病棟で働いていましたがクリニック勤務になります。 クリニックでは聴診器は使わないですよね? 計算機や駆血帯や時計などはあり引き続き使いますか??あったら便利なものなどクリニックに勤めている看護師さん教えてください。

クリニック新人

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

22021/04/21

ゆうき

離職中

クリニックでも点滴があるところは計算機使うんじゃないでしょうか?身長体重測定後にBMI計算したりもしますし。あとはハサミ、駆血帯、時計は使っていました!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

コロナワクチン接種しました。1日経って痛みが出て熱っぽいかったですね。身体もダルく、風邪ひいたみたいになりました。測ってないけど微熱程度あったかな?

りこりこ39

精神科, 病棟

02021/04/20
雑談・つぶやき

透析看護について知りたいです

透析

ほのか

整形外科, 病棟

02021/04/20
雑談・つぶやき

嫌なことがあってイライラして眠れない! 明日も仕事なのに… 久しぶりの感情だ

人間関係病棟

とまと

精神科, 病棟, 神経内科, 慢性期

22021/04/20

さか

介護施設, 終末期

イライラしたままだと眠りにつけないから、面白くて好きな動画2本くらい観てれば勝手に寝落ちしてるよ😃気をそらせることが大事!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今から夜勤です!今夜から独り立ち…緊張してあまり寝れなかった😅頑張ろう!

夜勤

まる

リハビリ科, 病棟, 一般病院, 回復期

22021/04/19

さか

介護施設, 終末期

最初は慣れてないから疲れるけど、すぐ慣れるよ!仕事終わったらゆっくりお風呂入って休んでください😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

休みの日に職場の教育環境をどのようにしていけばいいのか考え巡らせてしまいしんどい。 主に介護職員ではあるがいままで教育環境がなかったとはいえここまでできないものかと。 ちなみに私自身プリセプターをしたことも実習指導をしたこともないのでこんなところで壁にぶつかるとは…

後輩デイサービス休職

まあまあナース

ママナース, 介護施設

02021/04/19
雑談・つぶやき

クリニックに入職して5日目 17年目のベテランナースに迷惑 かけ過ぎてなんかもう辛い 看護師自体辞めたいけど 30過ぎて今後を考えると他職に 就くことも難しい 食べる事、笑う事なんにも 出来なくて…夜は鬱々 私の人生って何なんだろ どこで間違えたんだろ そんなことしか考えれない ただのつぶやきです

クリニックメンタル正看護師

りん

42021/04/19

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

りんさん ナースなら、年齢は関係なく、転職できますよ。 私は44歳ですが、無事に転職しました。 ナースを辞めたい気持ちもわかります。私も違う職種に転職したくて、面接もしましたが、ナースの給料を出せない一般職種には転職は難しいです。 ナースの免許なしで、面接することが、他職種にいけるのではないでしょうか? あと、ベテランナースに迷惑をかけて、いいと思います。まだ5日目なんです。迷惑かけて、当たり前。 もっと頼って、迷惑かけたらいいんです。ベテランナースさんは、迷惑なんて、思っていないと思います。一緒に働ける同僚ができて、良かったと思ってると思います。 人に頼る事は、恥ずかしい事ではありません。頼られて、嬉しい人もいます。 りんさんの文章を読んで、思ったことですが、ベテランナースさんは頼っていい人だと思う。 私も転職したてで、いつも疲れてますが、お互いに頑張りましょう!

回答をもっと見る

127

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

よく悩んでいます。たまに悩みます。あまり悩みません。新人がいません(自分が新人です)その他(コメントで教えて下さい)

171票・2025/02/28

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

487票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

533票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

570票・2025/02/25

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.