雑談・つぶやき」のお悩み相談(126ページ目)

「雑談・つぶやき」で新着のお悩み相談

3751-3780/11073件
雑談・つぶやき

昨年の夏頃から一緒に妊活を頑張ってきた同僚が妊娠しました。とっても喜ばしいことで嬉しかったのですが、ふと心が苦しくなるときもあります。。。 妊娠したことも師長から聞いて知りました。気を遣われているのか、なんとなく避けられているような気もします。直接おめでとう!とまだ言えていない自分が情けない。。。

メンタルストレス

kitty

小児科, 産科・婦人科, 病棟, 一般病院

02021/05/03
雑談・つぶやき

タイムカード押してから残務してるリーダー 私仕事遅くって〜と言いながら ダラダラ師長と話しながら消灯近くまでいます。 タイムカード上 定時上がりになってます。 夜勤明けの時はタイムカード押さず、昼近くまで残務(ほとんど記録)してます。 この時も師長とおしゃべりしながらなのに日勤と夜勤の違い何? それを暗黙の了解してる総師長とか総務部とかなんなの?

リーダー夜勤人間関係

ママナース

内科, 病棟

12021/05/03

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

師長は病院・病棟の運営やスタッフの配置・采配・健康管理を考えて行動しなければなりません。時にはたわいもない会話からスタッフの様子を情報収集しているのかもしれませんが、残務や時間外を削減するためにどうあるべきかを考える立場の人としては、少し配慮がかけていますね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

質問とは違うかもしれませんが… とうこのコロナほんとに気がめいる。 この状況でも海外からいれてる政府、聖火リレー。。 なにより意味のない緊急事態宣言。 こっちは1回目の宣言出る前からどこにも行ってない。スーパーすら子供連れて行きたくない。 本当にたまーに公園連れて行くしかできてないし、旦那にも行動制限かけてる。なのに年明けに旦那はコロナになった。 変異株で感染すごいのに、街角インタビューでコロナなっても後悔しないとか言ってるやつ。 コロナかかって重症化して苦しくて辛くても病院絶対受診するな。他の病気でも怪我でも病院のベッドうめるな。 自粛してた人が罹るのはこうゆう奴らのせいだ。 口が悪くてすみません。

ストレス

ままりん

内科, 消化器内科, 循環器科, ママナース, 病棟, リーダー

22021/05/03

はるママ

循環器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, ママナース, 脳神経外科, 一般病院

すごくわかります!! 今回の緊急事態宣言だって、蔓延防止措置だって、何もかも中途半端にしか感じません。 オリンピック開催したいなら、今回は徹底的に制限かけて罰則も強化するくらいしないと、また一時的にしか感染者数は減らないし、また増えます。 今回は変異株が増えてきていて重症化しやすい、スピードが早いとわかっているのに、前回と同じ対応は間違っていると思います。もう自粛とかの問題でなくて、強制するべきだと思います。 現場の医療者がいくら声に出して言っても、上の方々には届かないし響かないし、何も変わらない。 医療者ばかりがピリピリしているのが馬鹿らしく思えますね…

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

職場では泣くつもりなかったのに泣いてしまった🤦‍♀️あーあ

ティーパーティー

新人ナース

12021/05/03

エリル

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 美容外科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 脳神経外科, オペ室, 透析

皆んな、泣いてます! ドンマイ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

こんにちは。 施設で勤務してます。今まで病院でしか働いたことがないので戸惑うことばかりです。 この前内出血をしているので処置をしてほしいといわれました。先輩はカテリープ一択で処置をカテリープを貼ろうとしていました。 私は皮膚が脆弱しているのでカテリープを貼るのは刺激になるのでは?と思ったのですが、皆さんの施設ではどうですか? 内出血している時はどのような処置をしますか?

施設先輩病院

ぷりん

外科, 病棟

42021/05/02

natsu

その他の科, 病棟

その内出血がどのようにできたものがまず見極めます。 持続性の発赤なのか、一過性のものなのか。押して白くなるのは一過性だから特に何もしません。押しても皮膚が白くならないものは初期の褥瘡と捉えてドレッシング剤を使用します。 初期の褥瘡によるドレッシング剤の使用はガイドラインにも書かれています。ドレッシング剤で弱った皮膚を保護するわけです。 よれたり汚れたりしなければ貼りっぱなしです。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

同僚に「もうワクチン打ったんだから、マスクしてれば遊びに行っていいでしょ。経済も回さないといけない。」と言われました。 重症化を防ぐのであって、罹らないわけじゃないはずなのに。 ごはんに行ったり、遊びに行くのは個人の自由。 たしかに経済を回すことも大事。 でも、この言葉にもやもや。 自粛してるのがバカらしくなってきました。 この考えが周りに何人もいて、県外に旅行行ったりしているのをみて、辛くなってきました。 変な話、このGW中に医療従事者じゃない友達は旅行に行ってる人が多い。 ワクチン接種したら、さらに行動は活発になりそう。 あー、自分が自粛警察みたいになってるみたいで自己嫌悪。

外科急性期メンタル

りん

外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

22021/05/02

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

ワクチンが重症化予防のためのものじゃなくてかからなくするものと思っている人多いですよね。 メディアもワクチン接種数が増えれば、感染者数減るみたいなこと言っているからなおさら、、、 ワクチン打ったのにかかった。って激怒する人も出てきそう、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

早く看護師辞めてドレスコーディネーターやりたい

外科2年目辞めたい

もか

外科, 病棟, 一般病院

22021/05/02

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

もかさん、やりたいことがあっていいと思います。 早くとのことですが、今から転職したりは難しいのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

看護師のベテランって何年目から?

ほのか

整形外科, 病棟

22021/05/01

さくら

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 終末期, 透析

5.6年目くらいは中堅、ベテランとなると10年目、という印象でしょうか。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新人さんがいる日はだいたいペア。新人さんは悪くないけど、何故かわかりませんが、申し訳ないけど割り振り見て嫌になります。どうしてこんなこと思ってしまうのか。向いてないしつけないでほしい。

先輩1年目メンタル

急性期, 病棟, 一般病院

22021/04/30

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

私は、先輩方に育てて貰ったから次は自分だと思って現在に至ります。新人の指導・教育がどうしてもキャパオーバーなら、上司に相談すべきではないでしょうか?誰しも学校卒業し、誰の手も借りず一人前になったわけではないが、無理なものは無理と言わないと、ギクシャクして医療ミスにも繋がりかねません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

メンバーとしてのコミュニケーションとれてるとは思ってなくて、だけど看護長さんはとれてるから倫理的観点からのレポート作成してみようかって。 え。こんなんで大丈夫なの?って感じて少しもやもやしてる。

コミュニケーション

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

02021/04/30
雑談・つぶやき

自分の出来なさ加減に泣けてくる。  

えびぃ!!

内科, 呼吸器科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 総合診療科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

12021/04/30

さくら🌸

内科, 消化器内科, 小児科, 産科・婦人科, 急性期, ママナース, 神経内科, NICU, 一般病院, 慢性期, 終末期, 保育園・学校, 助産師

頑張って!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

心電図勉強したて「心電図よくわかんねえな」 心電図勉強してそこそこ「心電図って勉強してみれば簡単やな」 心電図一通り学習「心電図よくわかんねえな」

心電図勉強

まさ

救急科, リーダー

02021/04/30
雑談・つぶやき

恋人に対するヤキモチやもやもや。 仕事に対するもやもや。 顔のニキビがひどくなってずーーん。。 気分が上がらない。 どう前向きになればいいんだろうか。

茄子

外科, その他の科, 病棟, 外来, 一般病院

02021/04/30
雑談・つぶやき

3月から人事異動がはじまり人がマイナス6人ほどになり、4月は新人育成がはじまり。3月からまともに帰れた日がない。 今月も定時で帰れたの1.2日だけで、新人さんは定時に帰しているけれど、もし私達先輩のタイムカード見たらドン引きされるに間違いない。 いつまでこれが続くんだろ、、、毎日忙しすぎてサマリーも全然かけなくて、中堅クラスの人たち皆10人くらいサマリーたまりにたまってる。 入院中からサマリー作成が基本だけど全くできず、退院後だと一週間以内が期限だけどもうそれすら片付けられない。 今日はそのたまりにたまったサマリー処理するのに初めてサービス残業をした。2時間くらいかけて半分おわらせたけど毎日心が死んでいく。 いつまでこれが続くのか。新人さんが自立するまで?でもなにをもって自立とするのか。部屋持ちして仕事が形になるまで長いと半年くらいかな。 新人さんは可愛いから指導することは全く苦ではないけど、仕事自体はしんどい。そろそろ何かが壊れそう

サマリー残業指導

みーみ

病棟, 脳神経外科

22021/04/29

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

お疲れ様です☺️2年目です。1年目の12月くらいから受け持ち始まりました。もともといた先輩たちは辞めてしまってほんとに人数がへり、リーダー、3年目1人(ケモある人担当)、2年目2人(受け持つのやっと)みたいな構成になる時もあります。1年目のときは保清が主な教育方針だったので遅くても定時15分後には必ず帰れてました。今は3時間とか残業することありますが、1年目のときに先輩達が遅くまで残業してたのを見てたから、こういうものなんだと思って頑張ってます。残業代出る時でない時ありますが先輩達のように自分の仕事以外も手伝えるようにと思って日々頑張ってます。受け持ち始まって2ヶ月くらいは完全サービス残業でしんどくなることも沢山ありましたが、いまは早く帰りたいとは思わないと言ったら嘘だけど前ほどしんどくは無くなりました。明日もみーみさんのような先輩の仕事姿見ながら自分も頑張ろうと思って仕事します☺️

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

人工呼吸器(CPAP/PSV)の換気モードで、指示コメントにて、設定内容が書かれているのですが、そこにある呼気トリガーauto%の意味がわからないです。 呼気トリガーの意味は調べたら出てきました。基準値は通常25%と書いていましたが、私の今見てる患者さんには、auto%と書いていて、どういう意味かわかりません。調べてもいまいち出てきません。 どなたか教えてください🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

小児科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

02021/04/29
雑談・つぶやき

目標が定まると勉強したくなる。 逆にやる気が起きない時は目標が曖昧になってるとき? そんな時は目標をもう一度定めてみる。 1日1個勉強できたときは、嬉しい!

勉強

とま

内科, 外科, 病棟, 一般病院

02021/04/29
雑談・つぶやき

患者の処置を医師Aが1人で行っており、そこに医師Bが現れ、手伝おうかと医師Aに提案している場面。 1年目2名が処置の見学と簡単な介助を行なっている状況。(もちろん先輩看護師もいます。) 医師B「1人でできそうやな、目の前に優秀な看護師2人もおるねんから。」 医師A「優秀ねぇ、、、」 1年目「🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶」 まだまだ何もできない1年目で、使用物品や処置の進行など覚えることが多い中、このような発言を聞いてしまいました、、こんなことを引っ張ってしまうのは 看護師としてまだまだだなと痛感、、笑

1年目メンタル新人

og

超急性期, ICU, HCU, 新人ナース

22021/04/29

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

そもそも医師ABともにひどいですね。。新人看護師は今は即戦力でなくても、育ってゆくゆく2人の医師が看護師からサポートを受けるようになるというのに、、何年働いてもそういう実感を持たれない医師は残念です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今まで職場環境であまり悩んだことはないけど、今回の転職もさほど人間関係悪くなさそうで良かった。 結局のところ、合わない人がいても気にしないが一番 笑

人間関係転職

milky

内科, 外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, 保健師, 外来, 消化器外科, 一般病院, 派遣

12021/04/29

さと

内科, 総合診療科, クリニック, 訪問看護

合わない人はどこにも必ずいるものですよね〜 あまり悩んだことがないのはmilkyさんの人柄もあると思います!ストレス最小で働けるのが一番ですよね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

某SNSアプリで 「こんにちは!僕看護師してるんですけど 良かったら会いませんか?? もちろんコロナワクチン打ってるので 大丈夫です!安心してください!」 ってメッセージ来たんですけど、 なにが大丈夫なんですか? 本当に医療従事者ですか?

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

42021/04/29

えびちり

救急科, 超急性期, パパナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科

大丈夫ではないと思いますよ。コロナワクチンは全てをカバーしているわけではありません。日々、新種がでてきており、インド型であるワクチンの効果がないものや重症かしやすいものもあります。まだ、十分に解析されていない状態で安全はありません。 そんな状況であることや非常事態宣言がでている地域はもちろん、でていない地域でも医療職としてモラルがないと思います。(仕事でモラルがなければ、プライベートはさらにモラルがない可能性があります。) 自分は男性ですが、その立場なら会いませんね。せめて「状況が落ち着いたら会いませんか?」だったらまだいいとは思いますが、、、 まー最終的には質問者さんの気持ちですかね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

医者のくせして、悪い患者を見に来ないなんてあり得ん 何で、他科の医者に私らから相談に行かないけんの? もう、あの医者無理や

医者

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

02021/04/28
雑談・つぶやき

2年目になり、新人の頃とは違い自分で医師に確認したりする事が多くなってきました。新人の時は上の人に報告出来れば良かった…。責任が重くなりつつある事を感じ、メンタル的に辛く感じる今日この頃。 新人には新人の辛さ、2年目には2年目の辛さがあるんだなぁと実感しています。 仕事行きたくないなぁ…。働きたくない…。

2年目辞めたい急性期

とんたほ

整形外科, 病棟, 消化器外科, 一般病院

12021/04/28

33mii33

内科, 外科, 整形外科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期

出来ることが増えている証拠だと思います! 何年経っても悩みは尽きないですよね。 今は自分の得意なことを見つけてみるチャンスではないでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

つぶやきです。今、世界中が大変で日本にも新しいコロナがまた迫って来てるのに本当に若い人、危機感ない。pcr検査する身にもなってほしいけどきっと何とも思わないんだろうな。ニュースでしつこい程に情報流してるのに、東京に行き、会食してきた。ふざけんな。医療者だって人間だ。pcrやりながら音楽聞いたり、タクシーで来ちゃったり、断らない内も問題だけど。これからは思い当たる行動した人はpcr自分でキット送ってもらってやればいい。自分の行動を反省すればいいんだ。あ~ムカつく。ワクチンでそんなのに割いてる時間なんて無いんだ。何か、看護師って…この頃すごく考えてしまう。

クリニックストレス正看護師

かんげーる

外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

02021/04/28
雑談・つぶやき

先週の金曜日にコロナワクチンを打ちました。 週末はなにも症状はなかったのですが、月曜日出勤してお昼くらいに胸が苦しくなって、動悸もして立ってるのかやっとの状況になりました。既往はありません。 すぐに、当院の内科にかかって過換気だと言われ、ワクチンの副作用かと思っていたためパニックにもなったため、アタPを打たれて、休んでたら落ち着いたのでその日は帰りました。 次の日も、症状は治まってましたが気持ち的に出勤できそうになくて休みました。 過換気はストレスが原因なことが多いため、仕事が原因なのかなぁと思います。 4年目ですが、ミスも未だに多く、仕事でも同期から遅れをとっており、周りのスタッフにも心配、迷惑をかけている状況です。 今の職場は奨学金のこともあり、残り2年はいなければなりません。 勉強不足なのは承知の上なのですが、もともと勉強が苦手で昔から頭は良くなかったです。 ただ、看護師なら安定した収入が得られると思い1年留年したのちに看護師になりました。 目指した理由が浅はかですし、命を預かる仕事なのに勉強不足なのはとても無責任なことと承知しています。 自分は看護師に向いていないと思いますが、家庭環境のこともあり、すぐには辞めることはできない状況だと思います。 志し高く目指されて働かれている方からしたらとても迷惑な人間だと思います。 自分でどうしたいのかも分かりません。 職場は去年の8月に異動して、半年以上になりますが、未だに周りのスタッフとも打ち解けることができずに、職場で浮いています。 言い訳ばかりでごめんなさい。 もうどうしたらいいのか分からなくなりました。

4年目整形外科メンタル

ペガサス

整形外科, 病棟, 一般病院

52021/04/27

とま

内科, 外科, 病棟, 一般病院

お疲れ様です。 かなりお疲れですね…💦 奨学金の年数が残っていると更に気持ちが狭い感じがしますよね… 今は整形外科に勤められているのでしょうか?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分にだけすごく当たりがきついのはなんで??まだ好かれることも嫌われることもしてないと思うけど...理不尽が多い。これがパワハラってやつなのかな?毎日陰で愚痴られてる内容割と知ってるけどだいたいがしょうもないこと。そんな粗探しみたいなのする暇あるなら人間磨いてほしいです。

パワハラ辞めたい1年目

ひなた

小児科, 整形外科, 病棟

02021/04/27
雑談・つぶやき

点滴管理ができない例のおっさん 持続膀洗の人の速度管理 送りで『1時間から1時間半で落とさないと尿比が上がります』 おっさんに『見に行ってますか?』 はい!10分おきに見に行ってます! で、訪室 1時間前に交換した生食2Lが300mlしか落ちてないやん! Ω\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーンΩ\ζ°)チーン

点滴

ままま

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 皮膚科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

02021/04/27
雑談・つぶやき

看護師向いてない、好きじゃないと思いながらも働いてる方いますか?どこで働いてますか?また日々どのように勉強してますか?なんだか毎日自信なく働いてるし、やる気も起きなくてしんどいです…

ママナース

かっちゃん

ママナース, 老健施設

22021/04/27

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

かっちゃんさん 私はナースは嫌いです。向いてないとは思えないけど、好きな仕事してる人は少ないと思います。 ナースは割り切って、働き、自分の好きな事をしています。 料理教室に行ったり、運動したり、エステ行ったり、美容医療をしたり。 割り切る事も大事です。 このご時世、マスクは必要ですが、私は普段はしていません。 自分のやりたい事を見つけてください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オペ 看やってたのに、急に病棟異動命令出たわー。 手のかかる人多いし認知症も多いしなにより夜勤と残業は耐えられん。 二度と病棟行くか!って思ってたのに、、、 あーーこれで年末年始もゴールデンウィークも休めません( ; ; ) 転職準備していきます( ; ; )

異動残業夜勤

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

12021/04/27

いち

内科, 消化器内科, 循環器科, 美容外科, 皮膚科, 慢性期, 回復期, 検診・健診, 看護多機能

マルマルさん 異動、大変ですね。 病棟はしんどいですね。 転職も考える時期なのかも! 無理せず、良い職場を見つけてください!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

年齢は若い方なんですが衰弱で何度も入退院を繰り返してる方。心の病でご飯が食べれてない。身体的にも食道アカラシアで食べても吐いてしまう現状。薬も拒薬。看護行為も拒否が強い。本人は検査も治療も希望されてません。やっても検査後の後遺症で寝たきりになったら介護負担もある。もし帰れたとしても御家族は金銭的にも介護もできる現状じゃない。看取りです。ってなんか展開はやいとおもいました。そんなもんかな。

退院家族介護

のん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 新人ナース, プリセプター, 学生, リーダー, 一般病院

02021/04/27
雑談・つぶやき

看護師どころかやりたいこともなく、 進学の過程でなんとなく看護大学に入りました。 ・こういうタイプは長く続かない ・メンタルが弱い?なら向いてないよ そうかもしれません。 しかし私立大学で、しかも留年して、 多大なお金を使ってくれた親に恩返しがしたい。 でも毎日生きるだけで手いっぱいのわたしに何が出来るのか。 変なプライドなんて捨てて違う職を目指した方がいいのでしょうか。 頑張らないといけないときなのに PMSもあって鬱気味になってしまいます。 本当に毎日死んでしまいたいと思います。

看護大学メンタル

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

72021/04/26

きつね

内科, 外科, 呼吸器科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科

看護師2年目です。 コロナ禍であり忙しく、かつ、 なんとなくで看護師をしていたため、 心が疲れてしまい現在休職しています。 私にも看護大学に入りなんとなくで看護師も保健師も取得した経緯があり、1年何とか看護師としてやって来ました。 結果今に至ります。 今、ゆるりさんが思うようなこと、感じるようなこと。そのまま学生の時に感じており、結論をお話すると看護師を一生続けるつもりはないですが、看護師の免許を取った4年間通い卒業したことを後悔していないです。看護大学を中退した友達がいますが、免許を持っていない自分には何も残っていない。お金も資格もないとかなり後悔している様子です。 看護師の免許を持っていると、社会的地位もあります。1ヶ月頑張るだけで、他の職種の1年目の額では貰えないお金が1度に手に入ります。そのお金を元手に、次に進む道を考えることもありです。 看護師になっていつでも辞めることは可能ですが、大学中退すると、その先に見える視野がかなり狭まります。 ちなみに私も、鬱傾向のネガティブ人間です。 揺れる時だと思いますが 貴方は頑張らなくていいです。 無理しなくていいです。 色んなことを考えたり、気づくだけの心があるだけ、疲れてしまうと思います。 まずは 大学は単位が貰えればいいです。 卒業出来ればいいです。 看護師の免許が貰えればいいです。 実習先の看護師は、その場限りの期限付きの関係です。気にすることないです。逆にもっと関わりたいと思っても終わりが来ます。 人生の舵をきるための、視野を狭めないことをオススメします。 きっと、PMSの貴方は気づく力に長けていると思います。傷つく事も多いでしょうが、 看護師にとって気づく力は大事な力です。 患者さんの心も体も他の人より気づく力の強いあなたなら、相手の要望に応えることが出来ると思います。 そこにやりがいと楽しさが見つかったら、 いいな♪と思います。 医療は白黒ハッキリさせたり。 求めがちです。 でも本当は世の中ほとんどは答えが無いです。答えを出したからと言って、 それが正しかったと誰も採点してくれません。あなたの納得した答えが全てです。 答えを出して突きつけてくる相手には、 注意した方がいいと思います。 あなたらしさを、失わせていますから。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

神様が降りてきたのでお勉強してきます SUPER JUNIORがカムバしたのをきっかけに モチベーション上がりまくりで 今ならなんでもできそう!! そーゆーのも大事だよね!!

モチベーション勉強

ちょん

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, 急性期, 超急性期, 病棟, 一般病院

12021/04/26

ナースナースナース

産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, オペ室

モチベーションが上がるきっかけがあって良かったですね!応援しております!

回答をもっと見る

126

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

雑談することが多いです係の仕事をすることが多いです同僚に何かすることがないか聞きます患者さんの様子を見に行きますその他(コメントで教えてください)

124票・2025/02/27

賛成派です😊🍺🍶反対派です🙄💦どちらでもないです🤔その他(コメントで教えてください)

474票・2025/02/26

シフト制なので関係ないです💦暦関係なく3連休がいいです🙋日勤が続かなければそれで良い👍休みなら何でもいい♡その他(コメントで教えて下さい)

535票・2025/02/25

基本的にどうにかして行きます!予定があえば行きます!参加する人によって決めます!予定が無くても行きません!いつも行きません!その他(コメントで教えて下さい)

582票・2025/02/24

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.