看護師どころかやりたいこともなく、進学の過程でなんとなく看護大学に入り...

ゆるり

新人ナース, NICU, 大学病院

看護師どころかやりたいこともなく、 進学の過程でなんとなく看護大学に入りました。 ・こういうタイプは長く続かない ・メンタルが弱い?なら向いてないよ そうかもしれません。 しかし私立大学で、しかも留年して、 多大なお金を使ってくれた親に恩返しがしたい。 でも毎日生きるだけで手いっぱいのわたしに何が出来るのか。 変なプライドなんて捨てて違う職を目指した方がいいのでしょうか。 頑張らないといけないときなのに PMSもあって鬱気味になってしまいます。 本当に毎日死んでしまいたいと思います。

2021/04/26

7件の回答

回答する

看護師2年目です。 コロナ禍であり忙しく、かつ、 なんとなくで看護師をしていたため、 心が疲れてしまい現在休職しています。 私にも看護大学に入りなんとなくで看護師も保健師も取得した経緯があり、1年何とか看護師としてやって来ました。 結果今に至ります。 今、ゆるりさんが思うようなこと、感じるようなこと。そのまま学生の時に感じており、結論をお話すると看護師を一生続けるつもりはないですが、看護師の免許を取った4年間通い卒業したことを後悔していないです。看護大学を中退した友達がいますが、免許を持っていない自分には何も残っていない。お金も資格もないとかなり後悔している様子です。 看護師の免許を持っていると、社会的地位もあります。1ヶ月頑張るだけで、他の職種の1年目の額では貰えないお金が1度に手に入ります。そのお金を元手に、次に進む道を考えることもありです。 看護師になっていつでも辞めることは可能ですが、大学中退すると、その先に見える視野がかなり狭まります。 ちなみに私も、鬱傾向のネガティブ人間です。 揺れる時だと思いますが 貴方は頑張らなくていいです。 無理しなくていいです。 色んなことを考えたり、気づくだけの心があるだけ、疲れてしまうと思います。 まずは 大学は単位が貰えればいいです。 卒業出来ればいいです。 看護師の免許が貰えればいいです。 実習先の看護師は、その場限りの期限付きの関係です。気にすることないです。逆にもっと関わりたいと思っても終わりが来ます。 人生の舵をきるための、視野を狭めないことをオススメします。 きっと、PMSの貴方は気づく力に長けていると思います。傷つく事も多いでしょうが、 看護師にとって気づく力は大事な力です。 患者さんの心も体も他の人より気づく力の強いあなたなら、相手の要望に応えることが出来ると思います。 そこにやりがいと楽しさが見つかったら、 いいな♪と思います。 医療は白黒ハッキリさせたり。 求めがちです。 でも本当は世の中ほとんどは答えが無いです。答えを出したからと言って、 それが正しかったと誰も採点してくれません。あなたの納得した答えが全てです。 答えを出して突きつけてくる相手には、 注意した方がいいと思います。 あなたらしさを、失わせていますから。

2021/04/26

質問主

きつねさんのような方に出会えてよかったです。わたしを見つけて、こんなにたくさんのあたたかいお言葉をくれてありがとうございます。 本当にどうしようもない自分のために、時間をかけてくれたのだと思うだけで、救われた気持ちになります。 気付きすぎてしまう自分が嫌で、なんでわたしばかりこんなに我慢して疲れないといけないのだろうと思っていました。 でもそれを大事な力だと、わたしにもやれることがあるんだと思えてくださって、もう少しがんばってみようかなと思いました。 きつねさんのように心が疲れたときは休んで、またがんばれそうなときは誰かのためにこの力を使いたいと思います。 このコメントを一生の励みにしていきます。本当にありがとうございました。

2021/04/26

回答をもっと見る


「看護大学」のお悩み相談

キャリア・転職

看護大学院生のアルバイトのおすすめはありますでしょうか。 急性期病院で数年間勤務し、辞職して大学院に進学しました。現在、アルバイトで訪問看護師をしていますが他におすすめのお仕事はありますでしょうか。教えていただけるとありがたいです。

大学院看護大学アルバイト

mami

内科, 消化器内科, 泌尿器科, 訪問看護, 学生

22023/07/01
看護学生・国試

授業のレジュメを残しておくか処分するか悩んでいます。私は看護大学3年生です。授業のレジュメは国試勉強時に使用しましたか?かなりの量なので処分しようか検討しています。

看護大学国家試験看護学生

看護学生

学生

32024/02/26

あお

脳神経外科, 保育園・学校

卒業してから捨ててはどうでしょう。 正直言うと国家試験の勉強でも大抵使いません。 が、あのときの資料あるよね、と教員に言われる可能性はゼロではない💦

回答をもっと見る

看護学生・国試

45歳過ぎても正看護学校や看護大学へ現役生と同じ一般入試や社会人入試で受験して通学して看護師を目指す中高年社会人は実際いますか? 患者様や会社を辞めたり離婚して看護師や医者を目指したいアラフォー世代の友人からよく質問されます。 中には一度看護学校入ったけど、学内生活のトラブルや経済的な事情でやむを得なく中退して時を得て介護士等に転職しても仕事柄、看護師と接していくことや親の看病等で医療系の知識が欲しくなって看護師等の道へ再受験するケースはあるんでしょうか? 私は自分のことも重ねながら、中高年を貧困や惨めな最期に終わらせたくない思いからそうした社会人を助けたいってアドバイスの参考情報を集めています。 未経験な相談をされた身ですがご教示、よろしくお願いいたします🙇

離婚看護大学医者

マージョ

内科, 循環器科, 大学病院

232019/10/31

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、実際に40過ぎて看護学校に入った後輩がいましたよ。45過ぎは聞いたことないですね。 学年が違うので、関わりは無かったんですが、看護師を目指すのは正直大変だと思います。その後輩がどうなったのかは知りません。 実習や夜勤などは若くても体力が必要で大変ですし、何しろその年だと教員や指導者は年下です。結構な年下にガンガン言われてもふてくされた態度を出さないのならいいのですが、経験上、年上の方はプライドが高い方が多いように思います。 介護士でも大変だと思いますが、プラス知識がいるし、看護師の給料ってそんなに良くもないです。45過ぎなら15年くらいしか働けませんし超勤、夜勤してナンボなので、看護師になることに、そんなにメリットあるかな?と思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

ケモについて質問です。 私の病院は十分な教育が無いことが多いですが、(ケモに関してもそう)インヒューザーの抜去も手袋1枚で抜去し、袋にいれ専用の針すてにすててます。 私は3年目ですが、2年間内科に務めていたのでケモに対しては未熟な所が多いです。 ですが、1年生が抜去する時は針刺しギリギリの状態で抜去しようとしたり等安全管理的にどうなの?と思います。 今日、お昼の休憩の分担で先に行く先輩がケモポンプなったらお願いと言われたので、閉塞か気泡なったらの対処かな?と思い了承したのですが、後に残った人は全員新人、最近入った中途の人(外科未経験)でした。え?私だけ、と思いましたがなんとか食事とか裁きましが 先輩から頼まれた、ケモのポンプの人が実は頻回にケモ→生食の順になる人でまだ入って無かった副師長に一緒にやって貰いましたが、全員先輩が休憩入ってしまった時にまたケモのポンプが鳴ってしまい交換しようと思うとやり方がまずかったのか、ケモが漏れ掛けてしまいました。すぐに、副師長を呼んで繋げて貰いました。 副師長も、ケモを頼んだ先輩にケモもやった事ない且つ頻回にケモの交換がある場合は休憩は後にするべきだとその先輩に指導していましたが、手袋1枚のみで行っておりほかの病院から来た人は中々ない病院だよと言われた事もあります。(一応、繋ぎ買える必要の無いルート?私用してます。) 今になって、被爆の心配とか横切りましたがほかの病院もこのような形なのでしょうか?

休憩先輩病棟

のうん

内科, 新人ナース

02025/10/16
看護・お仕事

総合病院のICUに転職しました。 先日、初めて病棟会に出席してのですが勤務終了から2時間以上かかっていてびっくりしました。 内容は、勉強会→各委員会や、師長からのお知らせ→委員会からのグループワークでした。 前の病院では、勉強会→後輩指導の進捗状況の共有→委員会や、師長からのお知らせという形でかかっても1時間くらいでした。 病棟会でしなければならないグループワークなのか?と言われたら、日勤帯の時間にゆとりのあるときでもできるかな、と思う内容ではありました。 皆さんの病院での病棟会も長丁場ですか??

人間関係病院

ゆう

急性期, CCU, 一般病院

42025/10/16

たか

リーダー, 神経内科, 脳神経外科, SCU

同じような内容ですけど30分くらいです。 人数と平均時給は例えばですけど2時間×20人×時給2000円=40000円くらいの人件費を使ってする内容なのか考えどころですね

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在40代後半で、フルタイムで病棟で働いてますが体力的にきつくて今後の働き方について悩み中です。 日勤パートで働くとかなっても、私の地元では時給1100円ほどで経済的に厳しくて。 パートしながら、フルリモートでできる健康相談のバイトなどしょうかと考えてます。 在宅で仕事されてる方いますか?どんな働き方をしてますか?

アルバイトパートママナース

まつ

整形外科, 病棟

02025/10/16

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

次のシフトはいつも早いちょうどいいくらい♡シフト組むの遅めだな月が替わってます💦シフトの時期を気にしたことないその他(コメントで教えて下さい)

333票・2025/10/24

20代まで続けたい30代まで続けたい40代まで続けたい50代まで続けたい60代まで続けたい動けなくなるまで続けたいライフスタイルに合わせてかな…その他(コメントで教えて下さい)

496票・2025/10/23

年上です年下です同い年です分かりません💦その他(コメントで教えてください)

521票・2025/10/22

声をかけられて転職したことがある声をかけられたが留まった声をかけられたことはないその他(コメントで教えてください)

554票・2025/10/21