今の職場は個人病院で ボーナスは1-1しか出ないし 資格手当が多めで基...

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

今の職場は個人病院で ボーナスは1-1しか出ないし 資格手当が多めで基本給少ないので 本当に僅かなボーナス 有給利用の希望も出させてもらえず、休み希望は必ず公休 足りなければ有給 有給も上司の勝手に適当に入れられる 仕事もやっといて〜って指示が多いし 不満は多々あるけど 元々日勤のみだし 子供がいるから時短利用中 子供の体調不良による急な休みも特に何も言われず「はーい」で終わる 時短自体もいまのところ小学校入学まで利用できるから 職場変えたくても 給料面とか 勤務時間面とか考えると転職は現実的でないって分かってる でもやっぱりやめたくなる…

2022/05/03

4件の回答

回答する

ボーナス1-1ははっきりいって少ないですね。。。でも子育てには理解がある病院なんですね。 なんで辞めたいんですかね?人間関係なら辞めたほうがいい場合もありますが、そうじゃないなら子育てが一段落するか、時短終わるまで働くのもありですね!

2022/05/03

質問主

少ないですよね… ドクターのやり方と病棟責任者が主任のやり方です… 個人病院なので その先生より上がいません だから 指示確認してもやっといてとか 知らないとか ICとかも折れてるから手術するって言っといてとか… 入院させといてとか 入院しても指示全くなしでルーティンで全部さばくことがほとんどです 主任は主任で 現場よりではなく事務長寄りで 経営面のことばかり考えています 自分はできるから 他の人できるって精神で動いてるので 他が疲弊します… 特に夜勤の扱いとかは酷く 自分は夜勤しないですが、それを見てるだけで しんどいですし、周りの愚痴もしんどいです でも子育てには本当に理解があるし 残業とかも滅多にないので とりあえず時短が取れるいっぱいまで働いてそこから転職するのが現実的だとは分かっているんです… あと数年もすればトップのドクターが年齢的に変わるだろうと思うので その後に期待もしておきます…

2022/05/03

回答をもっと見る


「手当」のお悩み相談

お金・給料

一人暮らしの方、家賃はいくらですか? 物価高をひしひしと感じているので、そろそろ固定費削ろうと思って引っ越しを検討しています。 ご参考までにどこ勤務で家賃額、住宅手当額など教えていただければ幸いです

手当給料

さな

内科, クリニック

92024/11/04

むむ

呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科

私は一人暮らし時代、家賃は管理費や駐車場代含めて53000くらいでした。住宅手当は23000くらい出ていました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

4月から副主任になることになりました。 なんで私が?と思いますが、引き受けることにしました。やはり負担は大きいのでしょうか? 手当はどのくらいもらえるのでしょうか?

手当

くろ

内科, 精神科, ママナース, 病棟

32025/02/21

くうちゃん

内科, 大学病院

昇任おめでとうございます。 私の同期も、無理やり昇任試験を受けさせられ、合格したため副師長になりました。 管理者となるので、部署での方針を師長と決めたり、スタッフとの目標管理の一次面談をしたり、役割や責任は大きいと思います。 手当は5000円と聞きました。 役割に手当は見合ってないと思いますが。。 健闘を祈ります。

回答をもっと見る

お金・給料

休職時の傷病手当はどのくらいで振り込まれましたか? 初めて申請するのですが、大体どのくらいで振り込まれたのか気になります。

手当休職転職

まこ

精神科, 新人ナース, 病棟

22025/04/11

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

振込み時期気になりますよね。 地域によって差があるのもしれないのですが私の地域は10日くらいです。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

看護・お仕事

寝たきりの人を無理やり車椅子に移乗する事って意味あるんですか?離床を促すとか日中覚醒させて夜眠るようになるとかは分かりますが腰を痛めてまでする事でしょうか?私の働いてる所は何人もそういう人が居て疑問に思いました。1日一回とかならまだ良いんですが ご飯の為に車椅子座らせる(腰痛い) オムツ交換の為にベッドへ移動(腰痛い) オムツ交換終わってまた車椅子移乗しホールへ誘導(腰痛い) 午後のオムツ交換の為車椅子移乗(腰痛い) オムツ交換終わって車椅子移乗しまたホールへ(腰痛い) とにかくこのままでは腰がやられます。 ご飯もベッドギャッジアップで良いしお風呂も寝たままのやつで良いんじゃないかっ思っています。 無理やり車椅子に移乗させた所で何になるのでしょうか?皆さまはどう思いますか?ぶっちゃけ同じこと思ってる人っているのか気になります。 何をモチベに移乗とかしていますか? 看護師として最低な事は重々承知ですがずっと疑問に思っていたけど周りには言えずこちらに書かせて頂きました。

施設夜勤病棟

ちゃ

病棟, 神経内科

72025/04/26

まな

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

母が、脳梗塞をして寝たきりなんですが、施設の方がラウンジに連れ出してくださったりします。以前の施設はコロナもありあまり機会がなく、どんどん表情が乏しくなり、いまの施設に変わり刺激がある様子です。 食事は栄養ですが、嚥下訓練の日は、 移乗をして姿勢を保持して介助して下さってます。 ありがたいな、と思いながら自分も患者さんにそうするようにしています。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師不足が年々深刻になっているのか、高齢者が増えているから介護度が上がっているからか分かりませんが、どこも大変な状況かと思います。 業務も煩雑だったり、観察してほしいところができなかったり、現場で働いているスタッフもフラットレーションが溜まっていると思います。 そんな中で、みなさんならどんな現場なら、きつくても働き続けようかなと思えますか? 給料や福利厚生以外であれば教えていただきたいです。

介護やりがいモチベーション

とよちゃ

一般病院

02025/04/26
新人看護師

看護師に復帰して約1ヶ月が経ちました。 新卒で入職した病院は心身の不調を理由に退職しましたが、今のところ心身の不調はなくちゃんと出勤できています。 しかし、最近自分の性格に嫌気がさしています。積極的に先輩に質問できない、周りの目を気にしてオドオドしてしまう…などです。先輩にどう思われるか怖くて、行動できない自分が嫌になります。 次こそは看護師として頑張っていきたいという気持ちがあるのですが、このままではまた病んで退職ということになりそうで不安です。 今後、病まないようにするためにはどうすればいいんでしょうか?漠然とした質問で申し訳ないですが、アドバイス等あればいただきたいです。

メンタル人間関係新人

かぼちゃ

急性期, 新人ナース, 病棟

22025/04/26

とよちゃ

一般病院

退職した経緯があると、またなるのてまはないかと不安に思いますよね。 わたしも新人の頃、どう思われるのか不安で積極的に質問が出来ませんでしたし、声が小さいと何度も言われました。でも、学生の時はそんなことなかったのになんでかな?ってふと思ったんです。 慣れてから気が付きましたが、やってることに対して自信がなかったため声も小さいし先輩にも自分から聞けなかったんだと気が付きました。学習したり、同様の場面にあたる機会が増えてきたら自信もつき、そのようなことは減っていきました。 案外、必要以上に心配することはないのかもしれません。 看護師で頑張っていきたいと思ってる気持ちを自分自身で大事にされてください😊

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

親・家族へのプレゼント/食事貯金投資・資産運用趣味(洋服・本・美容)新人です🌸その他(コメントで教えて下さい)

193票・2025/05/04

何人もいる1人はいるいないその他(コメントで教えて下さい)

463票・2025/05/03

怖かったです…。優しかったです!なんとも言えません💦特定の指導係がいません🙄その他(コメントで教えてください)

520票・2025/05/02

人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/05/01
©2022 MEDLEY, INC.