1年目」のお悩み相談(79ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

2341-2370/3847件
新人看護師

YDソリタ T3をメインで流し、セフトリアキソンを側管から落とす際、前後の生食フラッシュは必要ですか?

一般病棟1年目勉強

精神科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

32020/11/18

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

セフトリアキソンはカルシウム含有されている注射剤・輸液との同時使用は禁止されています。配合変化します

回答をもっと見る

キャリア・転職

病院の採用試験に合格した後に、大学に進学するために断ったとしたら、大学卒業後に同じ病院の採用試験を受けてもやっぱり採用されにくくなりますかね?

専門学校1年目人間関係

am

その他の科, 学生

22020/11/18

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

採用側の記憶に残っていればですが、ハードルは高くなります。

回答をもっと見る

看護・お仕事

産婦人科病棟に勤務する1年目看護師です。 元々助産師に興味があり、産婦人科を希望しました。うちの病棟では看護師は婦人科疾患だけを担当するので、お産に関わることが基本的にありません。 そんな中で助産師の同期が頑張って働く姿を見てやはり助産師になりたいなって思いました。 一旦病棟で働いてから助産師になるのは厳しいですか? 経験した方がいればぜひ回答お願いします。

産婦人科1年目

Aちゃん

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース

32020/07/28

ショート

その他の科, 訪問看護

1年目から、高い志をお持ちのようで、とても素晴らしいなと思います。今の自分には欠け、身が引き締まる思いです。 さて、ご質問の件ですが、私の妻も病棟を経験した後に助産師の資格を取得しています。ただ、学校に入るために働きながら勉強したりと、普通はあり得ない生活をしなければならないので、かなりの覚悟が必要です。家族の理解、協力も大切になります。 夢を叶えられるように頑張って下さい!

回答をもっと見る

健康・美容

私の病棟のスタッフは明けとか休みの日にエステとか整体とかに通ってる人が多いのですが、みなさんも通っていますか?

明け1年目新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

72020/11/15

あさだ

産科・婦人科, クリニック, 老健施設, 回復期

通ってないです。何年か経つと、そのお金貯めておけば良かったな、と思う日が来ますよ。 絶対必要なら行けばいいと思いますが、若い内のメンテナンスはあんまり意味がないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

アセスメントってどうしたらできるようになりますか?私には考えが足りないから無責任なことしか出来ないんだと言われました。

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

12020/11/17

haam

内科, 整形外科, ICU, ママナース, 病棟, 一般病院

病気や治療に関する知識、患者さんの状態、患者さんの気持ち…色々な面から考える必要がありますよね。私も看護師10年以上経ちますが、日々勉強だと感じています。たくさんの勉強、経験からどんどん考え方が深まっていくものだと思います。まずは、基本である疾患・治療の勉強と患者さんの状態の把握の仕方をしっかり身につけてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは、1年目看護師です! お休みの取り方で相談にのっていただきたいの ですが。。 現在、親戚に末期癌で在宅療養をしており、 もう長くない人がいます。 そのための看取りで仕事を4日間休みたいなと 家族で話していたのですが… やはり4日間も私事で休むのは非常識でしょうか⁇

オペ室先輩1年目

ももたん

新人ナース, オペ室

22020/11/16

プロフ参照

小児科, ママナース, クリニック, 訪問看護

普通の休みで四連休取る方も居るので師長さんに言って休みもらえばいいと思いますよ😊👍

回答をもっと見る

職場・人間関係

ICU勤務の方に質問です。 一日のスケジュール、新人が入ってきた場合の教育体制など教えていただきたいです。 忙しいし責任重いからやっぱりピリピリしてるのでしょうか?

ICU1年目人間関係

みさき

呼吸器科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 一般病院

62020/11/13

meme

外科, 循環器科, プリセプター, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 終末期

ICUラダーに沿った教育です。経験年数何年だろうが主任だろうが全員このラダーにのっかってやってきます。ICUはスタッフの人数が多いから一般病棟よりも教育は手厚いです。その分常に見られてる感じですが。私は一般病棟からICUに来ましたが全然違うなって思いました。合う合わないがはっきりしていると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

先週に腰の手術をした方で手術日に検査データ的に貧血はなかったのですが、輸血を緊急で準備して下さいと言われて、朝に適合採血をとりました。なぜ検査データの異常がなかったのに指示が出たのでしょうか。ちなみに手術時間は5時間予定で既往歴には糖尿病があります。分かる方教えていただきたいです。

1年目人間関係勉強

marin

総合診療科

22020/11/16

ろみちゃん

内科, 消化器内科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, オペ室, 透析, 看護多機能

腰の手術とは、整形の手術ですか?骨は造血幹細胞を有しているため、出血リスクがあるからではないでしょうか☻

回答をもっと見る

看護・お仕事

アルブミン正常値4.0~5.0で 国試時代覚えていたのですが 先輩にアルブミンは3.5以上から正常でしょ? といわれました QBの付録の正常値一覧でも 4.0~5.0とあるのですが…… 現場と知識のズレでとても混乱してます🤢🤢🤢

国家試験先輩1年目

ゆぴ

精神科, 新人ナース

22020/11/15

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

捉え方かもしれません。 正常値というものはなく、現在は『基準値』と表すことが増えてきています。 それを踏まえて考えた時、多少のズレは許容範囲と捉えてもいいかもしれません。 ちなみに褥瘡の好発を示す低アルブミン値は3.5以下となっているので、その3.5を正常値と考えている看護師は少なくないと思います。 結論 正常値 4.0〜5.0は正しい 臨床的に問題視されるのは3.5以下 3.5以上が正常と考えている看護師は少なくない

回答をもっと見る

職場・人間関係

1年目ナースです 前回夜勤にて めちゃくちゃ苦手な先輩と一緒でした🤢🤢 その先輩は1年目とそれ以外への 対応の差がすごくて……(同期内でも話してます) 2年目の先輩が報告したら 「あ、そうなんだ、分かったありがとう😊」 私が報告したら 「ふーん、またカルテに書いといて😒」 ほんとに表情も😒←こんな感じ……笑 同じ報告内容でも、対応の差がすごくて 報連相しろって言われても気が滅入ります。。。 その先輩は経験年数も多く 仕事もできる方なので、 1年目を見ていたら余りにも出来なくて イライラするんでしょうか。 仕事だから人の好き嫌いとか持ち込むな!! と言われたらそれまでなんですが、、 苦手な先輩とシフト被ると憂鬱で 胃が痛くなります。。。 看護はとても好きですが、 その先輩とのやり取りが苦手すぎて…… 今後もやっていけるか不安です。

夜勤先輩1年目

ゆぴ

精神科, 新人ナース

42020/11/15

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

私も1年目の時はそんな対応されてました😅 でも年数重ねていくと先輩も人が変わったように接してくるようになります… やめてほしいですよね。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事で無責任なことを繰り返し同じ失敗して明日プリセプターに怒られると思うと自分が悪いけど不安で怖くて、今日はクラブを休んでしまいました。家族と思い出話するのはちょっと楽になれるけど、医療関係者じゃないから何も相談出来なくて、わかって貰えなくて涙が止まりません。起きるのも辛くて1日スマホいじりながら横になってました。生きてるのも辛いけど死ぬのも辛い。ただぼーっと過ごす日々が増えました。変わりたいのに、私変われるのかな。

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

12020/11/15

やってしまったことは仕方ないと思います。 怒られるというよりは指導でしょうね。それで怒るのは指導する側としてはおかしいかなと思います。どうしたら防げたのか?今後起こさないようにするにはどうしたらいいのか一緒に考えるのがプリセプだと思います。 わたしも言われることはありますが、言ってくれないと直せないし患者のためにもなりません。怒られる指導されるうちが華ですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんに詳しくは理解できていないまま処置を行ってしまうという無責任な行動を何回かやってしまいます。メモを振り返りなさいと言われているのに慌ててしまい、仕事に行くのが怖いです。きっとプリセプターに怒られます。でも患者さんにテキトーなことをやりたいわけじゃないんです。どう先輩にも説明したらいいかも上手くは伝わらないけど考えて物事を発言するようには心がけています。勉強は人より全然やってないけど、新しく覚えたことは帰ってメモするようにしてます。ただその後に忘れた時にメモを見る習慣がついてないから同じことを繰り返しているんだと思います。。半年以上経っても変わらない私が今から変わりたいと思ったら遅いことなのでしょうか。何回も繰り返してるから直るわけないと他人は思ってしまうでしょうか。

1年目人間関係新人

marin

総合診療科

42020/11/15

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、気付いてるだけで凄いことだと思います。 うちの新人さんは、患者さんの処置に行こうとして、「やったことあるよね?」と声かえたら「やったことありません!」と言います。私が確認しなかったらいきなり一人で実施するつもりだったのか?と思いました😰 「今いいですか!」と忙しい時に声かけられて、内容を聞くと「今からこの処置をしようと思いますが、したことないです!」と。何故直前に言う?朝一で言えよ~、学生の頃にあらかじめ予定言ってたでしょ?同じだよ!と思います😅 気付いてるなら、対処出来ます😌 焦らず、メモを見る時間を少し作れば大丈夫です😌急がば回れです😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師1年目で転職した方はいますか? 私は仕事が出来なくて辞めたいです。でもこの動機は他のところ行ったって変わらないですよね。。 プリセプターから何回も言われてるのに出来なくて、処置に関しては根拠は?アセスメントは?って聞かれても全然言えなくて。患者さんを殺めてしまうのではないかと毎日不安と恐怖です。よく理解出来ないままやってしまうことって無責任でしかないのになんで繰り返しちゃうんだろ。。どうしたらいいのでしょうか

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

32020/11/15

パワフルナースマン

救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院

日々お仕事お疲れ様です。 思うように仕事ができない自分に直面してたくさん苦労されているんですね。 marinさんはどんな看護師になりたいですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

辞めたいって仕事始めた時から言ってたけど、辞めれない日々。最近、自分の生きる意味を探すくらい何事にも興味なくなってぼーっと過ごしてます。学生の時より笑えなくなりました。相談できる先輩いなくて、プリセプターとの関係は良いとはいえなくて。この前アセスメントも出来てなくてあまり詳しくは理解できていないまま無責任に処置を行ってしまいました。「患者が急変するかもしれない、少しは看護師という自覚を持ちなさい。半年以上経つのに何回言われたら治すの?」と言われ、申しわけなくなりました。このことをプリセプターに報告され、独り立ちなんて私だけがまだまだ先送りです。辞めて他のところ行ったところで自分が悪いことだから他のとこでもやりかねないし。どうしたらいいのでしょうか。夜勤始まってる同期を見ててできる人が羨ましいと思わない日はありません。

辞めたい1年目人間関係

marin

総合診療科

12020/11/14

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

私も新人の頃は何回も何回も注意されました。 同じようなことも言われ、しょげる毎日でした…。 でも後輩を指導する立場になって実感したのは、この子はもう何言っても無駄だ…と思ったら、本当に何も言いたくなくなるんです… なので、先輩に言ってもらえてるうちはまだまだ見込みありです! きちんと自分のダメだったところ、反省できてるので大丈夫です。次からは同じミスしないように努力すればきっと成長できます!! 他人と比べたりしてしまう気持ちも分かりますが、自分のペースで頑張ってください(^^)✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目看護師です! 11月から受け持ちが5人+入院の合計6人になりました。 明日の部屋割が5人中3人が重症、2人が中傷+即入になっていました。今までは5人のうち1人が重症、他軽傷と言うことはありましたが今回の割当は初めてです。 やっと5人でも動けるようになってきましたが、明日乗り切れる自信がありません😭 フォローの人もいますが、教育担当ではありません。またフォローの人は9人患者さんを受け持つことになっていました。 無事に乗り切れることを願って頑張るしかないですよね。

受け持ち1年目新人

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42020/11/13

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

新人さんで重傷者3人…しかも入院まで…! なかなかハードですね… でもこれは成長できるチャンスですよー! どう動けば効率が上がるか、誰から回るか、観察項目は何か…などなど頭の中で整理してから動くといいですよ。 でも明日はそんな余裕ないかもですね… ファイトファイトです!

回答をもっと見る

新人看護師

痙攣は、自分の意思とは関係なく全身の筋肉が勝手に収縮すること てんかんは、大脳が原因で痙攣発作が起きる?ってことですか? てんかんと痙攣の違いがイマイチ理解できません、、、

脳外科急性期1年目

わに

急性期, 超急性期, ICU, HCU, 新人ナース, 病棟, NICU

22020/11/09

重G

精神科, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

大体、そんな解釈で良いと私は思いますよ。 痙攣とは自分の意志とは無関係に、勝手に筋肉が強く収縮する状態のことで、痙攣は発熱(高熱)、感染症、電解質異常、薬物、頭蓋内病変(腫瘍、外傷、低酸素脳症など)などによって引き起こされる症状の一つです。癲癇は大脳が原因で起こりますが、脊髄や末梢神経が興奮することで起こる痙攣もあります。 痙攣発作と聞いた時は運動症状を意味し、癲癇発作は脳のニューロンの過剰な発作によって引き起こされた発作を言います。 脳波とかも見ても違いは明確だと分かります。見分けにくい発作もありますが、如何でしょうか? 長々とすみません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

長文ですみません。コメントを頂けたら幸いです。段々1人で受け持つようになってきました。昨日、ある方の摘便をして先輩に報告しました。なんで相談無しにやるのかと言われ、そして摘便で起こる危険性を簡単にしか覚えてなくて、結局分からないままやったという1番無責任なことを前から何回も言われていたのに結局また同じことを繰り返し怒られてしまいました。その後先輩同士での会話が聞こえてしまいました。私のプリセプターに報告して、出来ないようならまた最初から先輩付いてやり直すからと言っておいてねと言う言葉が聞こえてしまい、次プリセプターに会うのが怖いです。自分が看護師として1番やってはいけないことだと認識して自分が悪いのに言われるのが怖くて行きたくないです。。プリセプターに限らず先輩との人間関係は上手く行きません。私も元々コミュニケーションとか話しかけることさえ勇気がいるくらいです。こんな私は看護師なんてやらない方がいいのでしょうか。いつも怖いと思いながらも自分がやってる行為は結局患者をいつか殺めてしまう行動になっている気がします。アセスメントもできない、先輩が言ったことを忘れて結局はアドバイスを無視したことにもなる。こんなに自分が嫌い。もう今年も終わるというのに成長しない。

コミュニケーション辞めたい1年目

marin

総合診療科

12020/11/13

kiii

その他の科, 離職中

今は何事も相談してから実施したほうが良いと思います。なかなか声を掛けにくかったりするのかもしれませんが、報告・連絡・相談が基本です。ただ単に実施しようと思っていることを伝えるではなく、摘便であればなぜ摘便をしようと思ってるのか、どんな事に注意しながら実施しようと思っているのかなどまで伝えると良いかと思います。命に関わる仕事なので、先輩からOKが出るまでは付いてもらって行ったほうが安心ですよ。わからない事はわからないままにせず、自宅でも自己学習を重ねて、振り返りを行っていくことで成長に繋がると思います。初めから完璧にこなせる人なんていないですし、わからない事ばかりなので大丈夫です!応援してます。

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんもう給付金はもらいましたか? 私のところは9月に申請してるはずなのですがまだです... 10月に入るといわれてたのでいつになるのやら...

1年目新人病院

n

急性期, その他の科, 新人ナース

32020/11/10

ダージリン

内科, 病棟

んー、うちもまだですよ〜 8月終わりに申請してもまだ、、 本当にいつ貰えることやら、、

回答をもっと見る

感染症対策

みなさんの病院はコロナの影響で規定などありますか? 私の病院では不要不急の外出はしないようにと言われています。 またコロナが増えてきていて、病院のこともあるため、友達との予定をキャンセルした方がいいと思い、友達に伝えましたが、友達(医療従事者ではありません)大丈夫でしょ、などと言っていました。 みなさんはどうしていますか?

1年目新人病院

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/11/12

ダージリン

内科, 病棟

最近は少人数ずつの集まりなら良い、、とのお達しが出ました。 すこーしだけ集まって食事したりしてます でも一応周りには言わないようにしてますよ^^;

回答をもっと見る

看護・お仕事

幼児が使うトイレットペーパーの長さはだいたい30センチくらいで合っていますか? 調べたのですが、なかなか出てこなくて…

保育園1年目

ゆう

22020/11/12

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

よくわからないけど、幼児の掌サイズで幾重に重ねるかと思います。体に気をつけて下さいね☺️

回答をもっと見る

看護・お仕事

ERCP後にポルサポ挿肛とブドウ糖投与するのはなぜでしょうか?

一般病棟急性期1年目

いっしー

呼吸器科, 消化器内科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院

22020/11/12

ぽんど

内科, 整形外科, 急性期, 新人ナース

膵炎予防って聞いたことあります!、

回答をもっと見る

子育て・家庭

先輩看護師のみなさん教えてください。 一歳半の子供がいます。2歳差で産みたい希望があるため、7月までに妊活してうまくいけば2年目の終わりに産休に入るのが理想です。 ですが、子持ちで一年目として入社して、周りの先輩たちはすごく良くしてくれます。こんなに気遣われながら色々と教えてもらってるのにすぐに産休に入るべきか悩んでます。 師長、副師長はそれは家族の問題だから病棟のことは考えなくても自分たちのペースでいいよと言ってくれているのですが、他の先輩から見たらせっかく徐々に慣れてきたのにって思いますよね。 教えてもらってやっと力になるかなぁ?ってときに産休って、、、 義家族や旦那に話してもう少し2人目は後にしようか、、、、 経験者の方優しい方アドバイスお願いします。

産休妊娠ママナース

ゆーまま

外科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, ママナース, 病棟, 大学病院

62020/11/11

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

看護師の先輩として言うならば、せっかくいろいろ学んできて、これからグッと伸びてくる時期なのにもったいないな…という思いはあります。現場に出て1〜3年目で本当に成長しますから。 ただ、同じ子供を持つ者として、2歳差で産みたい気持ち、とても分かります! それから、周りのスタッフや上司の方に本当に恵まれた環境でお仕事されてるのだなと思いました(^^) ご自身のお気持ちはどうなのでしょう…? これからも看護師として働き続けたいのか、家庭を優先していきたいのか。 看護師としてもっと成長してバリバリやりたい!って思うのであれば、もう少し2人目は待ってもいいかもしれませんね。 どちらの選択をしても間違ってるなんてことは絶対にないはず! どちらを選んだにせよ、あなたがハッピー看護師ライフ送れますように!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩看護師について一緒にルームもつのに 私に全部業務押し付けて先輩は詰所でおしゃべり CVのルートに点滴繋げる時どれに繋げたらいいのか わからなくて詰所にいる先輩に聞いたら 『そんなこともわかないの?それだけで呼ばないで』 って怒られて、不安なまま点滴繋げてしまったら患者さんの命に関わるし、自信がつくまで一緒にやって教えてほしいのに、、、 そのために先輩が一緒についてくれるんじゃないのかなって ほとんど詰所にしかいなかったのに、患者さんの状態把握してない、わかってない、業務にしか目がいってない、って 最後の振り返りの時に言われてメンタルズタボロ いやその前にお前今日何してたの?って聞きたかった 今は業務こなすのに精一杯って言ったら言い訳になるけど ちゃんと教えてほしかった。一緒にやってほしかった。 今日何回泣いたのかな、もうキツかった。 ちゃんと仕事しれ!教育してくれ! ごめんなさい!愚痴でした!😭

先輩1年目人間関係

みかん

循環器科, 新人ナース, 病棟

62020/05/08

とんきち

小児科, その他の科, 病棟, リーダー

大変でしたね、お疲れ様でした! 私の新人の時にも同じような先輩がいました。メンタルやられますよね…。 私はその人には頼らず周りの先輩方に沢山頼って業務をしていました。たまに師長にも。指導受けてもまたこの人言ってるってひねくれた考え持ってました。笑 その人の対応の仕方とかストレス発散方法見つけて上手く付き合っていって下さい😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

患者さんの医療物品をもしかしたら無くしてまいました。 患者さんは意思疎通困難な方です。 もしかしたらというのは私自身は定位置に戻した記憶があるのです。ですが夜勤の方からないけどどこにやったのかと連絡が来ました。戻したはずなのですが夜勤帯でないと言うことは私が無くしたという事だと思います。1日の中で決まった時にしか使わないものだからです。 私の記憶違いなのか正直絶対に戻したかって聞かれたら「戻したはず」としか言えない状況です。 今後私はどうすれば良いのでしょう?怖くて明日仕事行きたくないです。どう対処していけば良いのかアドバイスいただければと思います。アバウトで分かりにくい文章すみません。何かあれば応えますのでよろしくお願いします。

インシデント内科1年目

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

42020/11/11

kiii

その他の科, 離職中

お疲れ様です。明日勤務なのであれば、師長に自ら報告し、もう1度探してみたらいいと思います。もしかしたら業務に追われてる中だと、定位置に戻したつもりが別の場所に置いてあったりでどこかで見つかるかもしれません。仕事に行きたくなる気持ちはよくわかりますが、誰にでも起こりうると思います。ひとまず今日はゆっくり休んで下さいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴ルート確保について質問です。 両前腕、両下肢浮腫著名のたったため、 上腕でルート確保する事ありますか?

ルート点滴一般病棟

モモンガ

新人ナース, 病棟, 慢性期

22020/11/12

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

どうしてもない場合は上腕で取ることあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

辞めるのは逃げかなぁ

辞めたい1年目転職

きーな

ICU, 新人ナース

72020/11/06

めがね

逃げじゃないよ。 しんどいのにずるずる文句言いながら続けてる方が私はいやだなぁ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今辞めたいと思ってるすべての1年目看護師さんへ。 院内で別病棟に異動させてもらってはや1ヶ月。嘘のようにストレスが軽減して、今では仕事が楽しいと思えるようにまでなりました。その方の事情や病院の都合・規模・考え方もありますが、異動も立派な手段ですよ!!!! 一般病棟から認知症病棟(精神科・閉鎖病棟)と傍目には難易度アップな異動になりましたが、結局人間関係でした。 口を開けばスタッフや患者さんの悪口や仕事の愚痴ばかり言う環境ではどんなに優秀な看護師さんがいようが窮屈な思いばかりでした。 すでに仲の良かった同期も辞めてしまったこともたり、ふと思い立って投稿してみました。1年目は生涯でたった1回。このお仕事は辛いことばかりではないはず!!!!と伝えたかったです。長々とすみません。

異動辞めたい1年目

zkmzk

総合診療科, その他の科, 病棟, 大学病院

02020/11/12
職場・人間関係

自業自得。守秘義務。覆水盆に返らず。 消えてしまいたい。 なんで生きたい人は生きれず 死にたい人は死ねないのだろう。 ボタン一つで簡単に死ねたら 生きることに苦しまなくていいのにな。 働きたいとこで働きたい部署で 看護師としてのスタートを切ったからこそ そこで失敗したことが私には耐えられん。 自業自得だったとしても。 人生辞めたい。

辞めたい先輩1年目

救急科, ICU, CCU, HCU, 新人ナース, SCU

12020/11/12

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

大丈夫ですか。失敗は誰でもありますよ。なにか取り返しがつかないようなことがあったんですか?そんなに自分を責めないでください。頑張っててもミスは起きるし失敗する時もあります。

回答をもっと見る

新人看護師

3連休明けのお仕事。 休み明けと苦手な人がプリなので行きたくないです😭 終わったら帰ってこれるから頑張って行ってきます。

1年目人間関係勉強

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/11/10

パワフルナースマン

救急科, ICU, CCU, HCU, リーダー, 一般病院

頑張っていってらっしゃい! 応援してますよ!

回答をもっと見る

新人看護師

皆さんは新人のとき何時に帰宅していましたか? また帰宅後は勉強していましたか?

1年目人間関係勉強

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

82020/11/10

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

私はもう10年前ですが… 5時定時で9時が10時に帰ってました。それから勉強ですね。

回答をもっと見る

79

話題のお悩み相談

看護・お仕事

ナース服などの仕事着の洗濯ご自宅でされる方どのようにされていますか?

予防デイサービス訪看

しろ

その他の科, ママナース

42025/04/23

ケイシー

内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?

求人面接入職

しろ

その他の科, ママナース

22025/04/23

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。

回答をもっと見る

新人看護師

CVダブルから単独投与の薬剤を投与する時片方の薬剤止めて投与しないといけないですか? CVの構造的にルートは別でも最終的に混ざるのではないかなと思うのですが別ルートから投与すれば単独投与になるんですか?

CV薬剤ルート

弱者

新人ナース

12025/04/23

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

止める必要はなく、他のルーメンから使用でOK

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

362票・2025/04/30

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

473票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

531票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

559票・2025/04/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.