1年目」のお悩み相談(77ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

2281-2310/3847件
新人看護師

この前、誤薬インシデントしました。 私の病院の教育方針的に、11月から受け持ちをするようになるんですが、先輩が受け持ってる人の中の1人私が受け持って主体で動きつつ、空いてる時間はその先輩の他の処置などを見学って形なんです。 先輩が「これ○○さんに渡してきて」って薬を渡してきて、私は自分が受け持ってる○○さんって聞こえてその人に渡したのですが、あとからその先輩が受け持ってたほかの○○さんと言う方だと判明し、、、という流れです。(○○さんは2人とも2文字の苗字だけど、同じではない) 完全に私の聞き間違いなんだと思いますが、先輩は「私が間違って○○さん(私の受け持ち)って言っちゃったかも。名前書いてないのに口頭で渡した私がわるかった。のんさんはほんとに悪くないからごめんね」と言ってくれるのですが、先輩に何を言われようが渡したのは私で私がもう1回確認しておけば起きなかったことで、、、。 看護師ってひとつ間違ったら簡単に患者さん殺せてしまうと思いました。 またやってしまうんじゃないかと思うとずっと眠れなくて、朝方まで考えてしまうここ3日間。 先輩方はみんな素敵な人ですごいテキパキ仕事もしてて、インシデントとは程遠いような先輩方です。 先輩もインシデント起こしたことあるのかなぁ、いつか私もあんな先輩になれるのかな、、でもこの時点でこんなインシデントおかしてたらこの先無理だろ、、。と何度も考えます。 失礼ですが、先輩の方々、もし今までにインシデント起こしたことある方いたらどんな内容のインシデント起こしてるのか聞きたいです。

インシデント受け持ち先輩

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

72020/12/05

ぞう

外科, 急性期, ママナース, 病棟

こんにちは。 本当、看護師は1つ間違えたら簡単に患者さん殺せてしまえると思います。 先輩の反応から、その薬を飲んでしまった患者さんは大事に至らなかったのでしょうが、今回の間違いからそこまで考えることのできるのんさんはすごいと思います。 まず先輩に薬を渡された時に、なぜその患者さんにその薬が処方されたのかを考えずに先輩の言う通りに飲ませてしまったところが問題かと思います。 あとは患者さんに薬を渡す時に、名前を名乗ってもらう、薬のヒートには急に処方された時でも名前を書いておく、この薬を服薬する必要性を明確にしておく。 インシデントは誰でも起こりうる事で、だいたいはマニュアルに沿わずに行った事が原因となる事が多いと感じます。 今後同じことを起こしたらどうしよう、ではなく、同じことを起こさない為に自分でどうするかを考えなければいけません。ショックを受けている時の考え方の切り替えは難しいですが、インシデントレポートを書きながら振り返ることが出来たらと思います。 長くなりましたが、頑張ってください。

回答をもっと見る

職場・人間関係

最近仕事中でもプライベートの時間でも何もやる気が出ません。強いて言うなら仕事中は常に先輩の目線や話している事が、気になってしまいびくびくしてしまいます。 何かやらかしたかな、また怒られちゃうかなと。 死ぬ気はないのですが、死ねたら楽だなと道の真ん中で足を止めてみたり。。 色々ネットで調べて、精神科とかに行った方がいいのかなと悩んでます。ただ行動に移せませんし、行く必要ないかなとも思っています。看護師なのに⁉︎と思われるかもしれませんが、、 失礼を承知で質問させてください。 看護師の中には精神科に通院している方などもいると思うのですが、どのタイミングでどんなキッカケで受信しましたか?

辞めたい先輩1年目

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

32020/12/05

haam

内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院

私の友人は薬剤師ですが、仕事中に涙が止まらなくなるなるという症状が出て精神科を受診していました。うつの診断でした。内服をしながら仕事をしていましたよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

5日勤の4日目。ここのところハードだったけど今日トドメをさされました。 私のいる病棟は産婦人科、一般外科、泌尿器科がメインなのですがこのご時世になりもう女性なら全科受けます体制で、今は循環器、脳外、整形、耳鼻科、内科etcほんとにいろんな患者様がいます。 そんな中でいろんな疾患が学べることはたしかになのですがキャパを超えてしまい。最近業務の抜けがひどくて自己嫌悪の毎日です。 さらに部屋もちも他の同期に比べて明らかに人数、重症度が高いなんて日もあり比べるのが良くないんでしょうけど。 先輩から嫌われてるのかなとか扱いづらいと思われてるのかなと考えてしまいます。 結局業務が定時に終わればいいものの終わらずに他の人に頼むこともできず。 それでもみるに見かねた先輩が助けてくれてなんとか終わる。と言った感じです。 正直、自分には今のところはキャパオーバーで合ってないと感じます。 かと言ってまだ看護師になって半年弱、ここで辞めてもと思ったり異動してもと考えたりしています。 1年目ってそう言うものなのでしょうか。

同期異動辞めたい

Reeeeen

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース

62020/12/02

茄子

内科, 外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 外来

とりあえずキャパオーバーであることを伝えて部屋割り調整してもらってからそれでもダメなら異動を考えてみては? このご時世、いつ落ち着くかなんてわからないし ここで異動したら落ち着いた後に後悔すると思いますよ 人間関係で悩んでるとかなら話は別ですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

各検査で内服薬を中止する検査ってありますか?中止期間と薬剤を教えてください。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

52020/11/22

カンゴトーク ひよこ

検査により内服中止しないといけないものがあります。 何の検査かによりますが、、、💦 どのような検査でしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目の途中から精神科で勤務すると、今後は他の科でやっていけないものなんでしょうか。

精神科1年目

山本

精神科

12020/12/05

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

大丈夫です。関係ないです。 それより、精神科と言う特殊な部署に一月やって行けますか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

薬剤名と効能を覚えるのも大変だけど、配合変化とかありすぎて分からない。。薬剤系ってどう覚えていったらいいのでしょう。

薬剤1年目新人

marin

総合診療科

12020/12/04

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

まず、薬を覚えるのを苦手に感じないようにすること。そして先発薬、後発薬の名前をセットに覚える。その後、興味のあるもの、身近な薬から、クスリの本の中で、詳細に書かれているものを見て覚える。億劫だったら無理しない。 勤務日に一日3-5の薬の名前、一般的な内容を覚える。 ストレスにならない程度で。 治療薬としてのマニュアル系の本がおすすめ。学生時代に使用していた程度のものは、プロとして卒業してください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

インシデントで検索したらみなさんもインシデントについて投稿してて、、、でも誤薬なんて全然ない。みんな書類が、、、とか、、どうやったら立ち直れるか 。みたいな、内容は書かれてないものだったり。 そうこうしてるうちに、もう3時。今日も眠れなさそう🥲

インシデント1年目新人

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

12020/12/05

かんな1220

内科, 消化器内科, 心療内科, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

恥の部分をみんな事細かに書きたくないよ(笑) 誤薬したことありますよ! 入院直後だと薬剤部でなくて病棟の看護師がセットしなきゃで、セットされた時点でエラーしてたのを、投薬時に私も気がつかないで投与ってことがあったな...( ;´・ω・`)タケプロン点滴で行ってるのに内服抜かれてなかったんだよねー😣まあ、受け持ちじゃなくて知らなかったんだけど、それもね...💦 忙しいは大前提に、どうしたらエラーしないか、自分のエラーの傾向は何か常に意識するとか、そういうレベルでしか防げないですよね。 ダブルチェックすることになっててもエラーあるし。 立ち直るのは、同じエラーを二度としない決意で常に働いていくしかない。患者様にとったら被害だし、反省はずっとするしかない。 でも、看護師として自信がついてきたらエラーについても冷静に考えられるから、事柄には反省するけど切り替えて働けるようになりますよ。 眠れなくなるなんて真面目だなぁ。よく休んでくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴について質問です。うちではロックする時にほぼほぼ前後生食フラッシュしてます。患者さんによってはメインと側管で2本以上同時に点滴する方もいると思います。 フェジンとブドウ糖を希釈したものと他にメイン点滴が出た時って一緒のルートで流しても大丈夫なのでしょうか?配合変化とか色々気になって聞いてみました。

点滴1年目新人

marin

総合診療科

22020/12/04

新人ナース, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

フェジンはうちは側管からいってますよ。でも配合変化するやつもあります!前アミカマイシンの後にフェジン落としたらにごりました😇

回答をもっと見る

看護・お仕事

バルーンについてです。 尿漏れがあった際、先輩に固定水を減らしてみてと言われました。しかし減らすことによって隙間ができて余計に漏れてしまうのではないかと思い、違う先輩に聞いたら、減らしたらいいのは聞いたことないと言われました。 自分で調べてみたのですが減らすことによって、バルーンにゆとりができ、膀胱壁に密着すると書かれていたのを見つけたんですが、よく意味がわかりません… 誰か分かりやすく解説していただけないでしょうか…

指導一般病棟1年目

もも

内科, 消化器内科, その他の科, 新人ナース, 病棟

52020/07/22

ゆるり

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科

お疲れ様です! バルーンが中で破損し固定水が中で漏れて機能していなくて尿漏れではないか?という意味で言われたのではないでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

仕事初めて早退しました。 そんな自分が情けないです。 すこしだけ体調が悪かっただけで、いつもなら仕事してたのに… 私が帰る分誰かが代わりにやるべき仕事が増えてしまって申し訳ないです。

整形外科1年目新人

びっきー

整形外科, 新人ナース

22020/08/26

辞めたい

内科, 外科, リハビリ科, ママナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

そんな日がたまにあってもいいと思います。 申し訳ないと思う気持ちがあるだけ感心です(笑) 頑張りすぎないでくださいね。

回答をもっと見る

健康・美容

脱毛をしているみなさんに質問です! Vは全部脱毛してますか?それとも形を整える程度にしてますか? 最近脱毛に通い始めて、Vラインを全部剃ろうか否か悩んでいます。参考までにみなさんのご意見を聞かせてください!!

1年目新人転職

りー

新人ナース, 介護施設

32020/12/04

外科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院

わたしはVIO全部脱毛してます☺️ 毛がないことは意外と快適ですよ✌🏻笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

なんだか看護師として働くモチベーションが下がってきたなあ。 自分の看護観とかまったくわからないし、日々看護は患者さんに提供できてない気がしてならない。

モチベーション1年目メンタル

ra

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 新人ナース, 病棟, 学生, 消化器外科, 一般病院, オペ室

22020/12/03

ともも

産科・婦人科, ママナース

ずっと同じモチベーションを保ちながら仕事を続けられるといいですが、なかなか難しいですよね。 厳しい現場です。 浮き沈みがあって当然です。 少しづつ何年もかけて看護職の本質が見えて来るように思いますよ。

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目です。 就職と同時に上京してきましたが、年度始めに祖父が亡くなったり祖母の体調が崩れたりなど実家では色々ありました。しかし、わたしはコロナの影響のためすぐに駆けつけることもできませんでした。そのようなこともあり、今年度いっぱいで実家に帰ろうと思い、プリセプターや副主任、主任にはお伝えしました。 主任は一度は「わかった。3月までは目標を持って頑張ってね」と言ってくれたのですが、同期の1人の子が異動したいと申し出たところ1年生が呼び出されました。 主任からは、「家族の死とかいろいろあるかも知れないけどそれも踏まえて上京してきたんじゃないの?コロナの影響でって言われてもは?って感じだし、こっちは帰るなっては言ってないよね?甘すぎ。忙しくなってきた時に次から次へとそんなこと言われても時期考えて。そんなの受理できない。」と言われてしまいました。帰る帰らないは、たしかに主任は帰るなとは言っていません。でも、実家は感染者があまり出ていない県だったので、帰って家族に感染させてしまったらなどと考えると帰れなかったのです。規則では退職は一ヶ月以上前に申し出てくださいとあり、直前はバタつくからと思いこんなに早く言ったのにタイミングが悪いと怒られ。。。自分の考えが甘いのもよくわかってます。でも、ほんとにつらいです。

家族退職1年目

きき

精神科, 病棟

82020/11/28

こうちん侍

精神科, その他の科, 一般病院, 慢性期, 回復期

貴女の考え方は甘くはありません。上司の人間としての力量がないだけだと思います。そんなレベルの低い方が看護師しているなんて信じられないです。 人間はそんなに強くないです。看護師だから今大変なこと分かって。貴女空気読めないの?って、そんなことくらい分かって言っているよね。 規則に反したことをしなければ、貴女は自分の考えを通したら良いです。心身共に休め、頭がクリアになったら、また今後の自分の生き方をゆっくり考えたら良いです。一度きりの人生です。 身体を病んでまで仕事する必要はないです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目看護師です! 新人のみなさんは今どんな感じで進んでいますか? 私は12月から日勤はフォロー付の独り立ちで受け持ち患者さんの人数は未定(基本は7:1看護)、夜勤はトレーニングで重症込みで受け持ち9人です! 未だに経験できていない検査などもあるので不安です😭

受け持ち夜勤1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/11/30

みじんこ

内科, 急性期, 新人ナース, 病棟

初めまして。 私も看護師1年目です。 6月くらいから早番、遅番、夜勤が始まりました。 患者さんを受け持つようになって初めの1週間位は先輩がついていてくれました。夜勤も4回までは先輩と一緒に動いていましたが、今では1人です。 受け持ち人数は入院患者さんの人数にもよりますが、今では多いときで10人前後です。重傷者も受け持ちます。 分からないことや相談したいときには、その都度近くの先輩に聞くスタイルです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

4日勤目流石に疲れて朝起きれなかった😭 明日は夜勤と思うと今から仕事行きたくないな… 頑張って行きますか!

夜勤1年目勉強

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

22020/12/02

ダージリン

内科, 病棟

4日勤はきつい、、😭 仕事は無事に終わりましたか 夜勤前までゆっくり休んでくださいね! 今が夜勤中なら無理なさらずに、、、

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

なんで看護師になろうと思いましたか?

看護学生1年目新人

新人ナース, 一般病院, オペ室

12020/12/02

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

単純に人の為と考えましたよ🎵

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ああ、先輩にやっといてって頼まれたこと時間なくてやらなかった😢怒られるかなあ、、あああああああああああ

辞めたい先輩1年目

りんご

新人ナース

22020/11/23

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

お疲れ様です。 頼まれていた内容によると思います。 どのような頼み事をされていたのでしょうか? 時間がなくてやらなかったとありますが、やろうとしたけど時間がなくて出来ないのと初めからやる意思がなかったではだいぶ違うと思います。 どちらにせよ正直に先輩に謝罪したほうが後々関係性は悪くならないと思いますよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

2年目になって1年目よりポンコツ度が増してる気がする。 1年目より注意されること増えたし、なんか前はしっかりわかってたはずなのにわからないことが増えた気がする。仕事するのも遅いし、精度的なことでも「こいつ2年目でまだこのレベルか」って思われてそうだし、なんかすべてにおいて涙が出てくる。

2年目1年目

むーみそ

整形外科, 病棟, 一般病院

72020/05/16

のん

呼吸器科, ママナース

わたしも新人のときと比べて、 2年目のほうが注意を受けることが 多かったように思います。 今思えば、 新人さんに求めることと 2年目の子に求めることが違ったりするので、それもあるのかな?と思います。 なので、新人のころとは比べず 今自分ががんばってることを ぜひ認めてあげてください!

回答をもっと見る

看護学生・国試

109回国家試験に落ちて国試浪人です。それと留年もしています。成績は普通だったと思います。こんな落ちこぼれでも就職先はあるのでしょうか?出来れば教育体制の整った総合病院や大学病院に行きたいのですが、小さな病院やクリニックの方が良いのでしょうか

109回国家試験クリニック

さあこ

学生

62020/05/17

おーちゃん

病棟, 神経内科, 慢性期

大丈夫ですよ。勉強できると仕事ができるはイコールではありません。看護する気持ちが大事です。

回答をもっと見る

新人看護師

中途採用で馴染めないです。みなさんそんなものですか??休憩中も積極的に会話にはいりますがあつかましいでしょうか、、?

中途休憩1年目

ごま

整形外科, 新人ナース

112020/06/19

蜜柑

外科, 整形外科, 病棟, 一般病院

すごく分かります!!! 休憩中はずっと黙ってます(´・_・`)

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日ミリステープをすでに2枚貼付したうえで、血圧が収縮期が200〜190台拡張期でも100〜90台と高く、頭痛、嘔気、嘔吐、動悸がある患者さんを受け持ちました。昨日ERCPしていましたが3時間後の採血でもアミラーゼ値は正常。昨日の夕方から血圧上がっていましたが、その後落ち着いていました。嘔吐をしてる嗚咽が聞こえたので訪室するとその状態でした。先生に報告して、頭部CT追加になりましたが、昨日のオペ着のままだったので着替えに加え清拭もしようと思い患者に座位になってもらいましたが、しばらく座位を維持するとすぐに嘔吐をしてしまうようになりました。先生もまずは吐き気止めの使用をと指示があったのでミキシングしようとしたところ、「それって意味あるの?まあわかんないけど、いくの?」と先輩に言われました。私的にも嘔吐しているのでその苦痛を緩和したいと思い行ったのにそんな言われ方をすると心が折れます。血圧が高く嘔吐している方に制吐剤は意味がないんでしょうか?また、血圧も高いため安静臥床がいいのではと思い、頭側ギャッジアップせず臥床してもらっていましたが、先程の先輩から看護師としてできることしないと。「血圧高いんだから頭上げたら?血圧低い時どうするの?」と言われました。血圧低い時には足を上げることは知ってますが、血圧高い時に頭側をあげるのは初めて聞きました。足を上げる理論からすると確かにそうだなと思いますが、エビデンスはあるんでしょうか?昨日といい今日といい上司と合わないなと思ってしまい、ストレスが強いです。すとれっさーもおおいです。

外科一般病棟先輩

かな

外科, 呼吸器科, 急性期, 病棟, 保健師, 消化器外科, 一般病院, 終末期

22020/11/25

きみちゃん

内科, 循環器科, 超急性期, ICU, CCU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 離職中, 保健師, リーダー, 一般病院, 大学病院, 派遣

文章から、 血圧上昇の原因が嘔吐なのではなく、血圧が高くて頭痛や嘔吐を催してる、ってことですよね。 確かに、そこまで高いと早く降圧剤の点滴でも使いたいところですね、、😥 通常の制吐剤だと、胃や腸に働きかけて効果を出すので、血圧が原因だとほぼ分かっている状況なら、まずは降圧急いだほうが安全面でも良いかもしれないですね(脳出血のリスクもかなりあるので) 血圧が高く、頭蓋内圧が上がっている患者では、頭側ギャッチアップします。そうすると、重力で水分が下に流れやすいので、多少頭痛も軽減します。 立位<座位<ファウラー位<臥位の順に血圧は変動すると教科書に書いてあるので、エビデンスもあると思いますよ^^ 自分の血圧を、それぞれの体位で比べてみてはどうでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

明日から12月なのにシフトがまだ出てないです。 コロナの病棟の方に行かなければならないスタッフもいてシフトが作り直しになっているみたいです(。>_<。) シフトわからないで勤務するの怖いです😭

シフト1年目人間関係

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

12020/11/30

ダージリン

内科, 病棟

うげげ、、それは本当にこわい、、 コロナ病棟は前もって気合いもいれなきゃだし、普通の勤務もわからなきゃ予定も立てれないし、、 早く出て欲しいですね!!

回答をもっと見る

新人看護師

頑張れなかった、悔しい

大学病院辞めたい1年目

りな

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/11/29

あさひ

ICU, 新人ナース

振り返って、少しでも自分を認めてあげてください、お疲れ様でした

回答をもっと見る

職場・人間関係

プリセプターの誕生日に何かプレゼントなど渡した方が良いのでしょうか…?

プレゼントプリセプター1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52020/11/28

なな

内科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, その他の科, ママナース, 慢性期, 終末期, 保育園・学校

のんのんさん初めまして⭐️ 普段の関係性にもよると思います🙂私はプリセプターの誕生日は知らなかったのであげませんでした。でも貰って嫌な気持ちにはならないと思います🙂

回答をもっと見る

看護・お仕事

みなさんの1週間の勤務はどんな感じですか? 私は今週、4日勤、夜勤です(。>_<。) 辛すぎます😭

夜勤1年目勉強

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/11/29

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

週③休み🤭②交代なので 日勤日勤休み夜勤明け休み休みが基本的な一週間です!!

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 療養病棟で働いており、給料の少なさと人間関係の悪さで転職を考えています。 同じ病棟には20代後半から30後半の独身ナースが多く、皆さん夜勤月5回は絶対と希望されています。 また夜専も3人おり、新人の私は夜勤が月2回。 寮に入っているので家賃の支払いは少ないとはいえ、若いうちにもっと稼ぎたいです。 上司に夜勤を増やしてもらおうか迷いましたが、先輩の夜勤回数が減ってしまうと思うと怖くて言えません。 なのでお給料が良い所で夜勤もちゃんと入れる所に転職しようか考えています。

給料夜勤1年目

ぴの

新人ナース, 病棟, 慢性期, 終末期

82020/11/28

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

なかなか厳しい環境ですね。 先輩の夜勤を削ってしまうと考えると怖いですね💦 療養病院なら、いっそ転職してスキルアップを図るのも手だと思います! 20代に特化した看護師転職サイトもあるので、登録して相談してみてはどうでしょう? 考えを整理してくれて、そのまま辞めない方がいい時は、辞めないことも提案してくれますよ! https://yamahirog.com/20s-career-change-specialty/

回答をもっと見る

新人看護師

新卒で日本赤十字社の病院に就職する際、必ず部活動にはいらなくてはいけないのでしょうか、、

看護学生1年目病院

i

外科, 新人ナース, 病棟

22020/08/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

もと職員ですが、そんなことはありません。 むしろ、部活動に入っている人は少なかったですよ。 途中入職だったので、何年も部活動の存在すら知りませんでした。 強要もされません。 安心してください!

回答をもっと見る

看護・お仕事

2交代勤務の病院に務めている方に質問です! 夜勤は何人体制で行っていますか?

二交代一般病棟夜勤

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

52020/11/28

ゆちみ

内科, 外科, 呼吸器科, 整形外科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期, 回復期, 派遣

中規模総合病院に勤めています。看護体制は7:1急性期で45床ですが、看護師3名のみです。早出、遅出や助手さんもいないです。

回答をもっと見る

恋愛・結婚

入籍した時の朝の送りでなんて言えばいいでしょう、、 苗字が変わることも言いたいです。波風立てないような報告の仕方教えてください

結婚1年目新人

みょーん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 学生, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, オペ室

92020/11/26

しゃんしゃん

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, プリセプター, 消化器外科, 一般病院

波風立てたくないようであれば、わざわざ自分から言わなくてもいいのではないでしょうか? 聞かれたら言うスタンスでいけば、自然とみんな周知してくれると思いますよ。

回答をもっと見る

職場・人間関係

今の職場がきつくて、上の方に相談しました、 とても優しく接してくださって、進むべき道がひとつでは無いことを教えてくださいました。 科によって向き不向きがあること、 人間関係が難しい病棟だってあるということ、 自分に合った職場から再スタートできるということ。 相談することに抵抗がありましたが、やはり声に出して伝えてみることの重要性を改めて感じました。 「自分の一度きりの人生を、看護師になったことが理由で後悔しないで欲しい。」 そう言ってくれたあなたの言葉を私は一生忘れないでしょう。 あなたのような看護師になるため、私は明日からも前を向いて頑張ります。

辞めたい1年目新人

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

32020/11/29

よちた

内科, 外科, 循環器科, 整形外科, 急性期, 慢性期, 回復期, 派遣

素晴らしい👏 星さんの、上司に対する感謝の心と、前向きになれた気持ちが伝わってきます。 こちらも、明日も頑張ろうと思えてきます。 今回相談して得たものや心に響いた言葉は、今後辛いことがあったとk 素晴らしいコメントありがとうございました😊

回答をもっと見る

77

話題のお悩み相談

看護・お仕事

20代、30代の方に質問!看護師として仕事をするモチベは何ですか?私は古い人間なので、上に上がりたい(役職とか人の役に立ちたい)とかもあったのですが、それよりもお金お金と、給与をどうやって上げてったら良いかしか考えていませんでした…(恐縮💦)。 ユトリとかサトリとか世間から言われている世代の方はどんな事(趣味?お金?仕事の充実感??)が仕事のモチベになるのかなぁと思っています。

やりがいモチベーションメンタル

ケイシー

内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

32025/04/23

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

家庭を持つとお金ですね。 あとは前残業があるとどうしてもモチベ下がります。 上から前残業やれと言われるとありえないと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ナース服などの仕事着の洗濯ご自宅でされる方どのようにされていますか?

予防デイサービス訪看

しろ

その他の科, ママナース

52025/04/23

ケイシー

内科, 精神科, その他の科, 離職中, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

普通に洗濯していました! ノリかけようが、ソ〇ラン使おうが、アイロンかけようが何でも良し。小さい病院、老健や特養では当たり前で、感染とか気にしない。医者と看護師以外は感染や清潔・不潔の意味が分からない。業者クリーニングはデカい病院だけです!

回答をもっと見る

キャリア・転職

面接時の服装について質問です。 スーツなどの堅苦しい格好ではなくラフな格好で可能とある職場の場合、どのような格好で行くのが無難なのでしょうか? 無難にスーツで…と思っていたのですが、体型変化により購入しなくてはいけない状況…💦 このような場合格好や履き物などどうされていますか?

求人面接入職

しろ

その他の科, ママナース

22025/04/23

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

私だったら、わざわざスーツを購入するのもなんなので、手持ちの服で何とかするかなと思います。ラフ過ぎずにちょっとキレイめの服で、パンプスを履いて行くと思います。ラフな格好で良いと言われると逆に難しいですよね。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

人間関係患者とのかかわり家族対応残業、書類が多い全部、上手くいかない~その他(コメントで教えて下さい)

268票・2025/05/01

4月5月6月7月8月9月その他(コメントで教えて下さい)

470票・2025/04/30

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

492票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

543票・2025/04/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.