1年目」のお悩み相談(81ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

2401-2430/3847件
職場・人間関係

感情でしか動けない上司への対応を教えてください。 理不尽に怒られる、当たられるのは精神的に疲れました

辞めたい急性期先輩

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, 病棟, 消化器外科

22020/07/17

もっち

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, その他の科, 病棟, 介護施設, 老健施設, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期, オペ室, 透析, 小規模多機能, 看護多機能

転職もありかも🤗 無理しないでください(^-^)

回答をもっと見る

新人看護師

右側に末梢があり点滴を投与しています。左側にはシャントがあります。この場合の採血は下肢から行いますか?

採血点滴1年目

ここあ

消化器内科, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

42020/11/02

まあやん

消化器内科, 整形外科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 離職中, 脳神経外科, 消化器外科, 回復期, 終末期

はい! データに誤差がでてしまいますので、下肢からおこないます。 透析しているなら、透析の前にシャントから採取したりもしないですか?? 下肢からとれないときは、DrにAラインから採取してもらうこともあります。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

意味不明なんだが😷 自分暇そうにしてるのに忙しそうにしてる周りの人間に声もかけず落ち着いてもう帰れるーってなってからなんかある?って声かけるのなに??その声かけに意味はありますか??しかもベテランの人がそういうことするの???え??

辞めたい1年目ストレス

もか

外科, 病棟, 一般病院

22020/11/01

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

どこにでもそういう人はいると思います😭私の部署にいるベテランもそんな感じです。笑 加齢によって体力的にも精神的にも衰えていくのはしかたないのかなと思いながら接しています。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんから頂くコメントが優しすぎ&あったかすぎて…😭💞泣きそう…!仕事と子育ての両立、大変だけど頑張ろう!!乗り切るぞー!!

ママナース1年目新人

はな

新人ナース, 慢性期

12020/11/02

はなお

外科, 救急科, 病棟, 大学病院, オペ室

仕事と子育ての両立って大変ですよね😭 応援しています!頑張ってくださいね!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人のときの勉強方法について教えて下さい!先輩たちのように病状と疾患の結びつきやアセスメントが即座にできず、焦っています😢💦 疾患をまとめたり、その日の疑問は解決するようにしたりしているのですが、臨床に役立てている実感がなくて…💦やはり関連図などを書いたりしていらっしゃいましたか?

関連図アセスメント1年目

はな

新人ナース, 慢性期

62020/11/01

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

毎日の積み重ねで少しずつ知識量が増えてくると、自然とアセスメントも深くなりますし、スピードも上がってくると思いますよ! 焦らずに現在できている勉強を継続すれば確実に成長できると思います! 私は重症患者さんなどは関連図を書いていることもありました! 通常の患者さんはその人の疾患、現在の治療、既往歴やもともとの内服薬などを確実に理解できるようにして、それを繰り返していくうちに○○さんもこの疾患でこの治療してたな〜そのときはこういう効果があったな〜という感じで少しづつ知識として定着していったかなと思います! 自分に合った勉強法がみつかるといいですね😊 応援しています!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日から連勤…怖い先輩いるけど頑張れ自分!!! そして明日は勤務に同期いないから辛い。

HCU辞めたい1年目

の。

救急科, 急性期, HCU, 病棟

02020/11/01
雑談・つぶやき

有床クリニックに勤務して、初給料日! 人生初の給料袋での手渡しでした!

クリニック1年目

いっしー

産科・婦人科, 病棟, 慢性期, 終末期

22020/08/28
職場・人間関係

挨拶返さない、返事しない、威圧的にものを言う先輩ってどういう心情でそういう行為をするのですかね?新人に圧かけても良い看護を提供出来ると思わないのですが

先輩1年目人間関係

わかめ

救急科, 新人ナース

32020/08/09

まい

精神科, 病棟, 一般病院

先輩とか上司には言わないなら嫌ですね。社会人として人間性の問題じゃないですかね。

回答をもっと見る

新人看護師

誤薬のインシデント起こしてしまった、、 たいしたお薬じゃなかったからまだよかったらしいけど、落ち込むなあ

インシデント辞めたい1年目

いちご

急性期, 新人ナース, 病棟

32020/08/10

まかろん

外科, 循環器科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, ママナース, リーダー, 脳神経外科, NICU, GCU, 消化器外科, 大学病院

私も以前誤薬投与やりました…すっごい落ち込みましたが、今も薬の投与前は神経質なくらい何回も厳重に確認するようにしてます!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今日もあまり良い眠りができず、、眠いです😣事故起こさないように、集中して頑張ります!行ってきます!

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

12020/07/13
雑談・つぶやき

ごめんなさい、愚痴です😭🙏 先輩と一緒にPCIの入院はとったことあるけど 自立してPCIの入院とるのは初めてだった。 検査前処置は自分でできるところまではやって わからなくなったり不安なところは先輩に確認して 前処置やってたけど、今日のリーダーにやり忘れを 教えてもらって、入院とってたのに 『なんでこれもわからないの?』って言われて PCIの入院とるのは初めてですって言ったら 『は?』と言われ、呆れた顔をされた いやいやこっちが、は?😂😂😂 最終的には『同期の中であなたが一番心配、仕事向いてないんじゃない?』とまでいわれ、メンタルやられた 仕事向いてないのかな〜看護師合ってないのかな〜 プリセプターに前に仕事に自信持っていいんだよって 言われたけど、自信持てないよ、、、 患者さんからの言葉思い出して頑張ろうって思おうとしたけど『むいてない』の言葉に傷つく 入社3ヶ月で辞めようとも思った、辞めないけど

プリセプターリーダー1年目

みかん

循環器科, 新人ナース, 病棟

12020/07/13
職場・人間関係

同じ病棟の同期が辞めてしまった…。 悲しいと同時に、辞める原因となった先輩方がそれに対して「やっぱりね、辞めると思ってたんだよ笑」「あの子はダメだね男のくせに。弱い弱い!」などと私たちの前でわざわざ言ってくる事にさらに悲しさと腹立たしさを感じる…。 これから遅番なのに、そんな事を言う奴らが集められたような病棟に行かなくてはいけないと思うと、支度もする気が起きなくて、もうどうしたらいいのやら…🤦‍♀️

同期辞めたい先輩

ひよっこ

その他の科, 新人ナース

12020/07/22

おつぼね

内科, 病棟

お疲れ様です、そういう心ない事を言うやつは無視無視! 同期さんは立派です。今まで辛かっただろうに…よく耐えました。そんな所辞めて正解ですよ!ひよっこさんも、働くの嫌かもしれませんが、異動か辞めるのかそれは今後どうするか考えて下さい😌 そんな看護師大したことないです。師長が話分かる人ならば、その人達を異動させてもらうよう進言しては?これからの新人さんをまた潰されますよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ここで暖かいコメントをいただくと少しだけ励みになります。また明日から5日勤ですが、頑張るしかないです。みなさんありがとうございます。また明日から看護師がんばります。

一般病棟先輩1年目

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02020/07/26
新人看護師

新人ナースです。 うつ病とパニック障害を患っています。師長と主任にはお話をしており理解は得ています。 電車に乗って通勤しているのですが、時々電車の中で吐き気や頭痛、動悸に襲われ途中で下車して休むことがあります。今まで何回か症状が出たことがありますが、それでも遅刻という形でなんとか出勤をしていたのですが、今日は症状が治まらず、病棟に連絡をしてお休みさせて頂くことになりました。他のスタッフの方々は私の病気のことは全く知らないです。やっぱり遅刻してでも病棟に頑張って行った方が良かったのでしょうか?休みを頂きましたが、申し訳なく思ってしまい全然ゆっくり休めず症状がおさまりません…。 明日も勤務なのですが、周りの目が気になってしまいます…。出勤するのが怖いのと、また症状が出たらどうしようって思います。やっぱり甘えなのでしょうか…?

うつ1年目新人

ちゃちゃまる

内科, 整形外科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期

32020/07/27

ちゃあ

病棟

体調はいかがですか?? 甘えではないと思ってます。 ゆっくり休むことも大事だと私は思います。新人で周りから思われること沢山あると思いますが自分の体調管理しっかりしないと中途半端で仕事行けば他のスタッフや患者さんにご迷惑かけることになると思うので無理せず体調みながら勤務することが良いと思います。 無理せず一緒に頑張りましょ✌️

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤で学びが多くて嬉しかった。 4年目の先輩で、私が手際が悪くてもちょっと危なっかしくても、とにかくそばで見守りながらやらせてくれて、命に関わること以外は(業務の優先順位とか手際とか)それが失敗というか改善するべきことだとわかるまでやらせてくださる。勉強不足な点はもちろん厳しく指導してくださる。 私が担当してた9名のことも確認しつつ、自分の受け持ちもいたのに、、、😭 それで振り返りのときに私がどう思ったか、私の振り返りを聞いた上で、こうした方が効率がいいよとか上手くいくよ。次はできるね!と前向きに指導してくださる、、、 優しさで全部やってくださったり、失敗する前に始めから正解を教えてくださる先輩もいるけれど、 失敗を実感させてくださるその先輩に毎回感謝です。 もっと頑張りたい、、、!

循環器科指導急性期

わこ

外科, 循環器科, 新人ナース

32020/08/02

むちこ

ママナース, 病棟, クリニック, 外来, 回復期

その姿勢が素敵すぎます。私もそんな先輩のように教えられるようになりたい!と思いました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

体起き上がらなくて結局タクシー出勤。今日も頑張ります、、、

大学病院総合病院一般病棟

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02020/08/04
雑談・つぶやき

またトラウマの夜勤です。頑張ります。

夜勤1年目新人

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02020/08/08
雑談・つぶやき

1年目だからたまにプリ以外の先輩の看護技術の見学に入らせてもらう。説明の最中、私は先輩の目を見て聞いてるのに、1度も私とは目線が合わず明らかにもう1人の1年生の方しか見てないとき毎回萎えてる。 私は相槌もうってるし、返事もしてる。 自分がブスなんやろなぁとしか思えない。 やっぱりブスの方は見たくないよね。

先輩1年目人間関係

いちご

学生

02020/06/30
新人看護師

朝気持ち悪くて行きたくなくて仕事休んでしまいました😭休んだことに後悔してます💦

慢性期1年目新人

きら

内科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 慢性期

52020/07/01

ちょこまん

内科, 精神科, リハビリ科, 病棟

仕事を休む時の連絡も緊張しますよね。一日休んだら、先が心配になって休んだはずなのに気持ちが休めなかったりしますもんね。もう休んだからには、とことん心も身体も休めましょう👌✨

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

わたし6人受け持ちでもヒーヒーなのに明日退院とオペ出しがあるから死ぬな、、、しかも四人はまだ受け持ったことないから疾患すら知らない😨

1年目新人

めい

外科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 大学病院

02020/07/02
新人看護師

一つ一つの行動が遅く時間が掛かってしまいます。私自身、要領悪いし効率も悪い。どうやったら早くラウンド出来ますか…?皆さんどう考えて行動されてますか?

辞めたい先輩1年目

わあ

内科, 循環器科, 新人ナース

32020/07/09

mocamoca

内科, 消化器内科, 急性期, ママナース, 病棟, 離職中, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 保育園・学校, 検診・健診

まずタイムスケジュールをしっかり組むことです。 そのタイムスケジュールをもとにラウンドする優先順位をつけ、必要物品、ラウンドする部屋の位置関係など考えながら動いていました。 優先順位が高いところからどうやって無駄なくラウンドできるかは、やっぱり動線をなるべく減らすことだと思います。 そのためにはステーションにいちいち物を取りに行かないとか、しっかり準備してからラウンドしています。

回答をもっと見る

夜勤

今日で夜勤4回目です。毎回夜勤でインシデントレベルの問題を起こします。もう夜勤がトラウマです。先輩も私と夜勤すると何かが起こると思われてそうで怖いです。もう夜勤拒否した方が良いんですかね?

インシデント辞めたい夜勤

いちご

呼吸器科

22020/07/10

おむらいすん

その他の科, 老健施設

インシデントするから夜勤を拒否するのは根本的な解決にはなっておらずそんなことをしても絶対日中にも同じようなことしちゃいますよ!(^◇^;) まずは、自己分析をしましょう。嫌なことを思い出すのは辛いけどこれを乗り越えたら絶対解決策が見つかるはずです。もしも、1人で解決できないなら年の近い先輩方に聞いてみましょう。絶対成長できます‼︎がんばってください‼︎(^^)

回答をもっと見る

新人看護師

男性の膀胱留置カテーテルの挿入が上手くいきません。前立線でいつもひっかかってしまい、怖くて挿入できず先輩に代わってもらっています。 コツなどあれば教えてください。

看護技術1年目新人

たこぴい

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, 外来, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

42020/10/17

えくせ

内科, 呼吸器科, 精神科, 急性期, その他の科, パパナース, 病棟

アネトカインなどの潤滑ゼリーをたっぷり使います。あとは角度ですね、人にもよりますが挿入中にちょっと角度変えたりすると入る方もいます。 ウチの病棟では、入りづらい方にはチーマンなど使用しますが入りづらいということは尿道損傷のリスクがあるので泌尿器のドクターに依頼しますね。無理にやって出血するよりは…という感じです。

回答をもっと見る

新人看護師

明日が来るという恐怖からか どうも寝付けない。

辞めたい1年目ストレス

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 消化器外科, 一般病院

22020/10/30

momo

内科, 呼吸器科, 心療内科, 整形外科, 救急科, CCU, HCU, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析

おはよう🤗 4月に後輩が入ってきたら、また全然違うからね。 3年目になると、1年目がウソみたいにおもえる。 今は我慢だよ。 仲良しの患者さんはいないのかな? がんばろ👍

回答をもっと見る

看護・お仕事

気分転換にバレーを始めたのに、仕事とか疲労感で2週とも行ってなくて、申し訳ない感じ。😓 サークルやってる人ややってた人で毎週行くようにはしてましたか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/10/25

ちょこ

その他の科, 離職中

私は、病院内のバレーボールサークルに入っていました。 行けるときだけ参加して、無理には参加していませんでした。他の方も無理せずに参加していました。 自分の入っているサークルに、毎週行かなければいけないのか?確認するのも良いですね。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目のボーナスってどのくらいが妥当ですか? うちの病院は、4月と、11月に給付されます 去年の1年目の看護師は11月に36万貰ったみたいです しかし今年から、基本給1万アップになったため、ボーナスからマイナス12万されるみたいです うちの病院は利益があればある程、スタッフに還元するシステムみたいです 私の基本給は26万 働き始めて半年 初めての給付です 普段は急性期なのですが コロナの受け入れもあり、毎月手取り28万近く貰っています どのくらい貰えるのが妥当なのか知りたいです コロナの受け入れがあり経営は下がってるので風の噂ではボーナス下がると聞きました

手取りボーナス急性期

まりん

82020/10/25

ウグイス

リハビリ科, その他の科, 一般病院, 回復期

一年目でそれだけもらえるのは良い方だと思いますよ? うちは7月と12月がボーナスですが一年目は半年で正規雇用になりますのでボーナスていっても基本給の1割しか無いです。 12月も満額はなくて半額ですね〜

回答をもっと見る

職場・人間関係

メンタル弱過ぎて病棟ですぐ泣くのなおしたい... 先輩や先生、色んな人に見られてるって思ったら余計恥ずかしくて行くの嫌。 泣くのをおさえる方法とかないかな、、

辞めたい1年目メンタル

n

急性期, その他の科, 新人ナース

22020/10/29

えなまま

内科, 外科, 消化器内科, ママナース, クリニック, 消化器外科, 一般病院, 検診・健診

お仕事お疲れ様です。 私も病院勤めの時はほぼ毎日泣いてましたね。先輩には怒られるし、悪口言われるし、ミスした自分も嫌になるしでもう負の連鎖でした。 結局辛すぎて仕事に行くことが出来なくなり辞めましたが。 正直職場なんてたくさんあるから 一つのところにしがみつく必要なんてないのかなと思います。 昔の人は長く働けば働くほど偉いみたいな風習ありますけど、実際自分の精神面が一番大事ですよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

入職して半年ぐらいたって改めて自分は仕事できないな、看護師向いてないなと思ってる。全然上手くいかないし、夜勤始まってサブリーダー数回やってるけどこなせない。ちゃんと確認したのに今日の朝の定期採血のスピッツ種類血糖のやつとりわすれて検査課からお叱りの電話さえもらって……Ptにまた採血させてしまう苦痛なんか与えてなにやってんの、自分は。

入職採血精神科

みね

精神科, 新人ナース, 病棟

12020/10/29

ほたる

外科, 小児科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, NICU, GCU, 一般病院, 透析

その気づきがあるだけで素晴らしいと思います!本当に仕事できない人はその自覚すら持てません。反省を次に生かしましょ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目のときで夜勤がない場合、5日勤いち休み6日勤とかは普通でしたか?

夜勤1年目

42020/10/29

まーこ

内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 一般病院, 派遣

そういうシフトありましたよー

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

前向きに頑張ろう! と思っても師長さんに 努力が足りてない。先輩を裏切っとる。 と言うようなことを言われ頑張れなくなってしまいます。  たしかに勉強不足だったり、前に教えてもらったことができなかったりすることがあります。 でも自分なりに気持ちの面で前向きに頑張ろうとしています。 これって甘えですか。

混合病棟コミュニケーション師長

みお

産科・婦人科, 新人ナース, 病棟

32020/10/26

にぼし

精神科, パパナース, 病棟

精神科10年目で科が違うので考え方は違うかも知れませんが、技術職なので基本的に新人さんは勉強や経験、先輩の動きややり方を見て学ぶ努力は必要だと思います。 が、人それぞれのペースがあるので、それを上司や先輩方がその人に合った指導をする必要があると思います。 師長が努力が足りないなどと言うのは、個人的には違うと思います。逆に師長はみおさんに合った指導方法等を努力する必要があるんじゃないかと思います。 先輩も後輩をフォローし経験させ、育てていく立場なので裏切りと言うのはそもそも当てはまらないと思います。 新人さんは失敗などの経験をしていくもの、同じ失敗をしないような姿勢があれば必ず成長していきます。 生意気言ってすいません。無理しないで頑張って下さい。

回答をもっと見る

81

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在リハビリ施設で勤務しています。リハビリ施設なので要支援の方が多いです。その中で化学療法を通院して受けている方がいます。その方がもし施設で失禁してしまった場合、オムツなどのゴミはどうするのでしょうか?感染性廃棄物として病棟では当たり前に破棄していましたが、今の施設はそのようなものはないので…。

リハ施設

m

その他の科, 介護施設

62025/04/21

ゆー

外科, 小児科, 整形外科, 新人ナース, 保健師, 一般病院

私も化学療法をしている患者の看護をしたことがあります。 私も感染性廃棄物のゴミ箱に捨てていました。 感染性廃棄物として捨てるのが普通だと、、、 施設では感染性廃棄物のゴミはないのですか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

私の大学は就活で併願NGになっています。しかし、エントリーまでの併願は可能ということだったので、第一志望のA病院、第二志望のB病院を4月中に履歴書を提出してエントリーしました。 A病院の説明会では合否の結果は一週間以内と言っていたので、結果が分かり次第、B病院のエントリーを取り消すか決めようと思っていました。 しかし、先週A病院の採用試験を受けた時に、状況が変わり採用試験の結果は2週間以上かかるといわれ、その間にB病院の採用試験の日が被ってしまいます。 このままだと学校で禁止されている併願になってしまいます。また、B病院は実習も受け入れている病院で、内定辞退をもししたら大学にこっぴどく怒られますよね… でももし併願で怒られるリスクを考え、もうすぐ試験を控えてるB病院のエントリーをやめ、A病院の結果を待ち、それでA病院が落ちていたらまた別日程でB病院の面接をお願いするなんてできませんよね。 もうどうすればいいかわかりません、このまま大学には秘密で併願しても大丈夫なのでしょうか?😭 なるべく急ぎで回答をお願いします😭よろしくお願いします😭

面接看護学生病院

わあ

学生

12025/04/21

まちこ

内科, 外科, 循環器科, 小児科, HCU, 離職中

こんにちは。 わあさんの文章を読む限り「就職試験のエントリー併願は可能だった」「A病院の合否が出る期間が予定より遅くなり、B病院の採用試験の日までに結果を得られなくなってしまった」状況で、わあさんに非はないと言いますか、仕方のない状況だと思います。 そこでどうするべきかですが、大学の就職活動を取りまとめている先生に相談されるのが1番ではないかと思います。 まだ4月ですので、焦りすぎなくて大丈夫だと思いますよ。就職活動は初めてのことも多く大変ですよね。お疲れ様です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診センターで勤務されている方に質問です。採血は基本的に直針だと思うのですが、翼状針を使うのに決まりごとみたいなのありますか?取りたい血管の位置によっては翼状針の方がいいな!なんて事があると思うのですが、そんな時も基本的にダメと言われてしまうのでしょうか? 現状はどうなのか教えていただきたいです。 あと、募集要項で『採血が得意な方』と見るのですが、アバウトで分かりにくいのですが問題なく採血できればって事で良いのでしょうか? どこまで厳しいのか現場の声を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

採血

いちご

内科, 外科, 循環器科, 急性期, その他の科, クリニック, 検診・健診

12025/04/21

あお

外来, 一般病院, 検診・健診

健診で働いてます。直針使ったことありません…。総合病院の中の健診センターだからなのか、翼状針でやるのがスタンダードです。 採血自体は普通にできれば問題ないです!一般的な手技が身についていれば大丈夫ですよ!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

バリバリ土日、祝日もしたい派ときどき入る程度くらいがいい今は免除してもらってるもともとない契約その他(コメントで教えて下さい)

286票・2025/04/29

悪口・陰口の言い合い暇な時間の多さ職員の質の悪さ女性職員の割合の多さ業務の忙しさ人間関係は良好ですその他(コメントで教えてください)

488票・2025/04/28

解雇の経験があります契約打ち切りの経験があります会社がつぶれました意思に反する退職経験はありませんその他(コメントで教えてください)

532票・2025/04/27

もっと同僚を頼っていいよ!そんなに焦らなくていいよ!ちゃんとメモって~!失敗を引きずりすぎないで~!もっと患者さんのところに行って~!毎日来てるだけで100点!その他(コメントで教えて下さい)

542票・2025/04/26

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.