1年目」のお悩み相談(75ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

2221-2250/3838件
看護・お仕事

先日、急変時対応を目の前で初めて見て、興味が湧きました。元々心電図が大好きで色々とセミナーなどにも参加してるのですが、ACLSの資格はまだ取っていません。調べたのですが、コースも様々で何から手をつけたらよいのか分かりません。BLS.ACLSの資格をとる上でどのような順番で取っていくのがいいのでしょう?

セミナー急変外科

りょん

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

22020/12/26

なな

整形外科, 病棟, リーダー

まずBLSがいいと思います 講師になるためのコースもあるので興味があれば挑戦してみてください

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。勉強内容と勉強方法教えていただきたいです…

辞めたい1年目勉強

らむ

小児科, 学生

72020/11/16

めぐりん

急性期, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 一般病院

勉強内容と方法ですか? 具体的にはどのようなことでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

日勤帯の勤務時間が過ぎて、点滴刺し替えが1人いました。ルートとろうとやってみたけど、入らなくて先輩にお願いしようと思ったら夜勤担当の先輩が忙しくて、日勤の先輩に「この時間はもう夜勤の人にお願いした方がいいですよね」と聞いたら、「やってくる」って言ってくださって、その後患者さんのところに行ったら別の2年目の先輩が「日勤とか先輩にお願いするのはおかしいよね。夜勤も忙しいし」と言われ、どうしたらいいか分からなくなりました。2年目の先輩方はほんとに自立できてて、今の私は夜勤も入れないくらい全然出来なくて来年の自分が怖いです。

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/12/08

洋之助

精神科, リハビリ科, その他の科, 老健施設, リーダー, 脳神経外科, 一般病院, 派遣, 看護多機能

アナタは刺し替えできない、してはダメ😢🆖⤵️な人ですか⁉️それなら先輩にして貰えば😉🆗✨です。あとは先輩の理解の有無と思いますよ🎵じゃなければ刺し替えをしていいか報告して終わったら終了の報告をする必要があると思いますよ🎵自分でできる事は積極的にしていってくださいね🍀新人の頃は誰しも怖い、不安を持っているモノです。それを打ち消す為にも積極的にいきましょう。ただ細かい報告は忘れずにですよ👌体に気を付けてくださいね🍀

回答をもっと見る

看護・お仕事

ルート 内出血 看護師1年目です。入職から半年が経過し、ルート確保の許可が出ているため現在同期達と練習しています。今まで健康体でルート確保されたことがなかったのですが、痛みに強い私でも痛いと思わず声が出るほど痛いのですが、ルート確保はそんなに痛みが伴うものなのでしょうか?また、練習は逆血を確認してヘパ生や生食を入れずに抜針という流れでやっているのですが、その日or次の日には内出血します。 内出血する原因は何でしょうか?刺した血管からの漏れなのか、血管を突き破ってしまっているのか。

ルート同期一般病棟

新人ナース

12020/12/26

みーみ

病棟, 脳神経外科

刺入の角度や、外筒を押し出すときのタイミング、角度のずれ等で痛みの度合いが変わります。また、針の太さによっても全然ちがいます。 外筒を押し出すときに、新人さんはついつい針の角度が水平にならずどんどん直角へと動いていくことがおおいので、そうなると激痛ですね😅 この前指導していた新人さんが外筒を進ませるときの針の角度が強くて抜かせてみたら案の定外筒が破れて横から針が突き破っていました。 刺した時の角度は血管の深さにあわせた角度で(基本的にわりと水平に近くなると思いますが)逆血が確認できたら針の角度は変えないのを意識したらいいと思います。 基本的に痛い時は何かしら血管をキズつけている時だと思うので、漏れてしまっているんでしょうね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

誰かに助けをお願いするっていう癖がつかない、😢 というか何を頼ればいいか分からない。。

1年目新人

美空

小児科, 新人ナース

02020/12/23
夜勤

4月から働いている一年目です。 働き出して9ヶ月経ちますが未だに上手く申し送りが出来ません。 特に夜勤後の送りが苦手で、バタバタと忙しい中情報を整理して申し送り送りに挑みますが、毎回ダメ出しの嵐です。 伝えないといけない事を言っていなかったり、逆に、数日前の熱の事は伝えなくて良いと指導を頂いたり。 毎回自分の出来なさに嫌気がさしてしまいます。 元々情報を整理して状況を伝える事が苦手でしどろもどろになってしまいます。 全く上達せず本当にどうしたら良いのか。泣。

申し送り夜勤1年目

にこちゃん

その他の科, 病棟, 慢性期

82020/12/05

なかちゃん

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 一般病院, 回復期

お疲れ様です。 私も申し送りは苦手でした。 まとめていても、いざとなると内容が飛んじゃいますよね… 私は先輩達の申し送りの仕方を見学していました。夜勤に入りだすと、日勤からこの情報が欲しいな〜とわかってくるので、だんだんと慣れてきましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

来年から助産学校に入学します。 地元ではなく、県外なので寮で一人暮らしをします。 その中で絶対にあった方がいいものって何かありますか? 家具でも小物でも何でもいいので、経験がある方教えて頂けたら嬉しいです。

看護学校実習看護学生

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

42020/12/22

このは

内科, クリニック, 検診・健診

既に持っていたらすみません、 パソコンとインターネット環境は必須です!  安いのでいいからプリンターも‼︎ 助産学校ではパンフレットをよく作りました

回答をもっと見る

看護・お仕事

私は年末年始休みあって、同期はない。師長さんに呼び出されて「個人差があるから仕方ないけどあなたはそこまでのレベルに至ってないから休みにした」って言われました。出来てないのは1番自分が感じていることで、勉強しようとはおもうけど、成長できなかった時の来年の自分が怖いし、いつまでも同じところで立ち止まっては行けないのもわかるけど、どうしたらいいんだろ。仕事行くのが怖い。頻繁に相談できる先輩はいないから誰にも話せなくて、ここで話させていただきます。🙇🏻‍♀️

1年目人間関係勉強

marin

総合診療科

12020/12/22

くろみつ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 泌尿器科, 急性期, 超急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析

年末年始の休みに仕事のレベルが関係しているのがまず疑問なのですが🤔 成長の差に個人差は多少あると思いますけど、絶対みなさん成長してるのでそこは自信もっていいと思います( ´ ꒳ ` )ノ

回答をもっと見る

キャリア・転職

今年から新人看護師として産婦人科のクリニックに就職しました。 今までステートや時計、ハサミ、電卓付きタイマーなどの看護グッズは職場にあるものや看護実習のときに使っていたものを使っていました。 また特に今まで買った方がいいとも言われておらず。周りの方も買っている方もおられましたが、殆どの方が職場にあるものを使っていました。 しかし、来年から助産学校に入学し実習があったり、卒業後は今の職場には戻らず病院での就職を考えているため、そろそろ看護グッズを買おうと考えています。 看護学生や新人看護師が看護グッズを買うときにあまり派手な色ではない方がいいでしょうか? 個人的にはピンク、水色、ラベンダー色のものを買おうと思っています。 新人看護師の方や経験のある方はどうでしたか? 教えて頂きたいです。

グッズ看護学校実習

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22020/12/22

循環器科, 新人ナース, 一般病院

はじめまして。私も新人看護師です。私の職場では、どんな色でも大丈夫ですよ!新人でもかわいい柄の、ポケットに入れるタイプのペンケースを持っていたりします。私もグッズは全てピンク系で揃えています!

回答をもっと見る

キャリア・転職

初めての投稿です。看護師1年目です。職場の人間関係はあまり悪くないのですが(怖い人はいます)、やはり業務の忙しさや夜勤などでストレスが多く、転職を考えています。でも周りに相談すると、「人間関係いいじゃん」、「給料高いじゃん」など引き止められることが多く悩んでいます。私としては、患者さんとゆっくり話す時間もなく、業務をこなすだけなのに、何が『看護』だ!って思ってしまいます。もともと慢性期を希望していたところを先生や家族のアドバイスで、技術を身につけるために大きい病院に入職したため、自分の中で納得いかないところがあるのだと思います。来年から結婚を考えている人と同居したいという思いもあり、相手と同じ場所に移動するためにも辞めたいです。 1年目でも転職した方はいますでしょうか?やっぱり1年目で他の場所に勤めるのは難しいんですかね?

辞めたい1年目転職

循環器科, 新人ナース, 一般病院

142020/12/06

1年目は厳しいかなと思います。 なのでわたしも本当は辞めたいですが、来年末まで待とうと思っています。 3年目から新しいところで働けたらなあと思います、

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人ナースです。 産婦人科外来に患者さんを連れていった時のことですが、性交渉未経験であることをある用語?隠語?を使って問われて上手く返せませんでした。 初めて聞く言葉すぎて、その言葉すら思い出せないのですが、かすみ?かげ?みたいなことを言っていたような気がします。知っておられる方いましたら、教えてください。

産婦人科1年目新人

さーや

老健施設, 慢性期

22020/12/21

とんぱち

内科, 総合診療科, その他の科, 病棟, 介護施設, リーダー, 慢性期

きむすめでしょうか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

認知症の患者さんを車椅子に移乗介助して、そのあと、しゃがんでフットレストを下げてたら足で股をつつかれて怒りが湧きました。認知症だからって何してもいいの?我慢することばっかり。

外科辞めたい急性期

はるさる

新人ナース, 消化器外科

22020/12/21

ひとみん

内科, 外科, 産科・婦人科, その他の科, 離職中, オペ室

初めまして。 お仕事お疲れ様です。 それは、、かなり怒りが湧いてきますね。。認知症とはいえ、許せませんね。 上司に相談できてはいますか?あまり続くようなら相談した方がいいかと思います。 1人で抱え込まないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師のプリセプターをしています。 もうすぐ、夜勤に入る話が出てますが本人に伝えるとまだ無理ですと何回も言われます。 皆さんなら指導者としてどうやって声かけをしてあげますか?

プリセプター指導急性期

てくてく

内科, 外科, 消化器内科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院

32020/12/19

とん

美容外科, クリニック

おつかれさまです! 私ならどこら辺が無理だと思うの?と理由を聞きます。 本当にできない理由があって無理だと思ってるのか、不安で無理、話を聞いてほしい、と思っているのか確認します。 その上で、みんなはあなたが夜勤に入っても大丈夫だと思ってる、と言う旨を伝えてみます。

回答をもっと見る

健康・美容

皆さんは髪の毛を何色に染められていますか? 私は1年目は大人しく地毛(黒)でいますが、2年目になったら染めようと考えています。ちなみにまだまだ大人しくダークブラウン(アッシュとかではなく)かなと思っています。 参考にしたいので教えてください。

2年目モチベーション急性期

なす

病棟

102020/12/15

でぃそん

新人ナース, 病棟

アッシュグリーンです! あまりいないので、目立ちますが…😂

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師って遊ぶ時間ありますか?

看護学生1年目新人

やよい

小児科, 学生

92020/10/19

ねむ

内科, 整形外科, 産科・婦人科, 離職中

遊ぶ時間ありますよ! 不規則な勤務になると、土日休みの友人とはなかなか予定が合わなかったりしましたが、同期や看護学生時代の友人と遊ぶことが多かったです(^^)

回答をもっと見る

看護・お仕事

お父さんに、「何でお前夜勤入ってないんだ?」ってきかれたけど、報連相も含めて仕事が出来てないから私だけ夜勤入れないなんて言えるわけないじゃん。。 他の同期は報連相ができて先輩と上手くコミュニケーション図れるし、仕事ができるからどんどん夜勤はいってるけど。 私はいつになったら成長できるのかな。全然できて無さすぎて辞めたい。

同期コミュニケーション辞めたい

marin

総合診療科

22020/12/20

しゅん

総合診療科, その他の科, 訪問看護

何件か投稿を拝見しました。 私の時代は3回夜勤をプリと重ねてもらったら4回目からは自立でした。だいたい6月にはひとり立ちが当たり前でした。 今はガッチリ面倒見てくれる教育体制があると思います。 が、先輩目線から言うと、確かに、仕事に向いてない子が居るのも事実です。どうやってもどうやって教えても同じ失敗を繰り返す。先輩たちも、勤務後も悩んでくれていることと思いますよ。 1年目はとにかく甘えてやっていくことです。プリ以外にも聞きやすい先輩を見つけること。 このような掲示板で細かいことを聞いていても、何もならないと思います。 辞めたい人は成長できません。本当に辞めたいのか、自分の特性に合った職場はどこなのかも考えてみたら良いかと思います。 病棟は戦場です。上手く動かないといけないのは何年目も同じです。 あと数ヶ月で新人と呼ばれなくなり、新たな新人が入ってきます。それまでに、しっかり師長に、ここで書いている内容を隠さずに相談すると良いと思います。隠すと何もならず、あなたはそのままで2年目に突入します。 厳しいことを書きましたが、命の現場なので、結論も考えることが必要かと思います。 お父さん優しいですね。きっとあなたの様子みて、心配してますよ。社会人の先輩なんですから、ここにあなたが書いてあるまま、言ってみたらどうでしょう。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年目だけど、今年度に入って心から笑えて笑顔になれた日なんて無い 自分の存在意義、生きてる意味ってなんだろう そんな人が働いてていいのかな 辞めたいけど辞める勇気もなくて自分何がしたいんだろう

退職辞めたい1年目

なん

急性期, 新人ナース, 慢性期

22020/12/04

きゃっぱ

内科, 新人ナース, 病棟

毎日お疲れ様です。 すみません。私も同じです。共感しか出来なくて申し訳ないですが、 辞めるって言うのにもかなり勇気入りますよね。私も辞めたいのにその一歩が踏み出せず毎日泣きながら仕事してます。 こんなことしてる意味あるのかなと思いつつ。 日に日に職場で顔お上げることも減り、みんなが笑って話してる時も何が面白いのか分からず、、1人笑えてないなって思ってて。 ただ座って周りの人の話聞いてるだけでも辛いなって思う時があります。 なので頑張りましょうとは言えないですね、、何の解決にもならないのにコメントすみません。同じだ!と思いついコメントしてしまいました🙇‍♂️

回答をもっと見る

看護・お仕事

他病院から紹介で来た整形の患者(腰骨折)が右足が痛いと言ってみると腫れてました。捻ったりぶつけたりした時ないし、冷感・チアノーゼないし、炎症データも異常ないし、発赤もないし、様子見てました。悪化はなかったのですが、やっぱり腰以外のところが腫れてるのが気になって先輩に相談したら「何で入院の時から気づいてたのに言わないの?何か起こってたらどうするの?」と言われ、報告出来てなかった自分にとても後悔しました。本人に聞いたら「前の病院では伝えたけど、リハビリで治してください的なこと言われて何もやらなかった」って言われて、それも問題だとは思うけど、先輩に報告が遅れてしまって落ち込みました。ずっと報連相ができてないって言われ続けていたのに、全然直ってない。。ほんとに私、看護師出来ないんじゃないかと思う。。。急変させてしまいそうで怖くてなりません。。皆さんは報連相ができてなくて先輩に注意された時はありましたか?

1年目勉強新人

marin

総合診療科

22020/12/19

ぼみちゃん

新人ナース, 病棟, 外来, オペ室

お疲れ様です。私も新人です! 今のところ私は無いです。が、もちろん気をつけていることはあります!! 初めからオペ室という、報連相がなってない限り仕事にならない部署にいました。 いらない事までなんでもかんでも報連相するようにして、そんな事いいから。って言われるのはどんなことかを覚えて、報連相する必要のあるものを覚えていくようにしています笑 余裕が出来たら、なぜ必要だったのか、必要でなかったのかを考えるようにしています! 1年目ですから、知識も技術も先輩には勝りません。勝手に自己流で判断して何かがあっては本当にならないのです。分かっているとは思うのですが、その気持ちが浅い気がします。 看護師なので、観察力はあると思います。どんな事が今患者さんに起こっているんだろうという思考回路や視点、それは本当に素晴らしいと思います。何より、患者さん本人からの貴重な発言をして貰えているということは、それだけ信頼関係も築くことが出来ているとてもお優しい方なのではないかと私は思いました^^* 今回、後悔すること、振り返ることが出来ているのですから 成長できる証だと私は思っております! 本当に看護師向いてない人は、何も感じず急変起こっても、私は悪くないと第一声を発することでしょう。 まず、なんでも報告するクセをつけてみては如何でしょうか。看護師はチームです。報連相が基本のきです。自分の気付きを共有し、連携して一人の患者さんを見ることであなたの安全も守れますし、患者さんも守ることが出来ます。 どうか、ミスを怯えて自分を責めたりしないで下さいね。 ミスを後悔出来ることって本当に素敵なことですから…!

回答をもっと見る

看護・お仕事

筋ジス病棟で働いてる1年目です。みなさんお忙しいとは思いますが、ご相談にのっていただければと思い投稿しました。 私は『 患者さんらしく生きる』ことを支えたいという一心で、辛い学生時代の実習を乗り越えてきました。実習時代に受け持たせていただいた患者さんはがん患者さんが多かったのでそれに感化され、がん看護の道に進もうと考え、現在働いている病院でもそのことを就職試験で伝え、採用をいただきました。 ですが就職して配属されたのは、筋ジス病棟でした。自分の描いていたものとは違い、非常にショックでした。ですが希望の病棟につけないということはよくあることだと思い、今はこの病棟でできることを頑張ろうと決意し、4月から働き約8ヶ月経ちますが、正直辞めたいです。人手が足りないからという理由で新人に4部屋も部屋持ちさせたり、TPPVの患者さんのカニューレ交換の介助を動画で観せ、教えたことにしていたりなど、プリセプターから教わった、気にかけてもらったということがほとんどありません。これが普通なのかな?とも思ったのですが違う病棟の同期に聞いたら、まったく違うものでした…。 何も教えてくれない分、自分で勉強していかないとどんどん分からなくなっていくという焦りが生じた分、勉強はしているのですがそれだけでは補えない部分ももちろんあり、仕事中は常に緊張しています。 私自身がん看護を自分の看護の中心に考えているので、神経難病という違う分野の看護に興味を持てず、日々辛いです。辞めてしまいたいとさえ、考えています。 興味を持てない分野の看護を我慢して続けていけば、いつか興味を持てるのでしょうか?それとも自分の看護を中心にやりたいことをやるべきなのでしょうか? 看護師という職業を長く続けたいので、どうすればよいか本当に悩んでいます。もちろん病棟の同期もいるのですが、私以外の同期は筋ジス病棟を希望した上での配属だったので、相談しても困らせてしまうと思い、できていません。 長文になってしまい申し訳ないです。みなさんの考えをきかせてください。

プリセプター辞めたい1年目

あん

新人ナース, 神経内科

32020/12/19

なべ

オペ室, 派遣

拝見いたしました。 貴方が今、後どれくらい耐えられるか?← によって、答えが変わってくるので一概には言えませんが、耐えられるのであれば3年、無理ならば3月末まで、既に手遅れ...と、言うのであれば最悪、代行屋さんに頼めば、明日辞めることも可能ではあります。 ですが、先ずは師長さんに相談する事が宜しいかと思います。 環境の改善、もしくは移動願いを提出しての移動を願い出ては如何でしょうか?。 大切に思っていて下さっているのであれば、 改善策の提示はしてくれる筈ですよ!。 通院が必要になる前に、行動する事を願っておりますが、既に通院中でしたら、無理のない判断をお勧めします。 先輩からの指導や助言、心の繋がりを感じられない環境では、なかなか救われないと思いますが、 吉方に転じることを願います。 今回の判断の結果、貴方の看護師としての人生を、出来るだけ長く現場で、過ごして頂けることに繋がると幸いです。 頑張って下さいね!。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目に転職して2年目ですが、女社会と命に疲れました。 元々精神科に興味があり、女性もそこまでいないし命に関わるような環境でないと思うので行きたいと思うのですが転職しすぎでしょうか。

精神科2年目1年目

けん

総合診療科, 病棟

32020/11/12

たまき

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 急性期, 超急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, 外来, 消化器外科, 保育園・学校

精神科で働いて3年目になります。 精神科は女性多いと思います。でも男性看護師もやはり男手が必要となる仕事なので各部署に必ずいますね。 新たな分野で覚えることもあると思いますが、精神科は楽しいですよ。 急変ももちろんありますが、急性期バリバリの内科よりは比較的落ち着いていると思います。 精神科であれば急性期がすごく勉強になりますよ! 自分がやりがいを感じる職場を見つけるまでは転職も良いと思いますよ。 頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

一年目で半年以上経つけど辞めたいし、毎日残業やばいし、なにもしてあげたいと思う気力が起きひんって看護師に向いてない。

残業辞めたい1年目

みかん

内科, 泌尿器科, 救急科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

122020/10/27

プーちゃん

内科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 救急科, 外来, 脳神経外科

私は、無かったなー。反対に色々面白かった。10年近くで辞めたくなったけど、なかなか許してもらえなくて。でも、それでよかったなー!っておもえてるよ。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

脱毛専門の美容クリニックで働くのって憧れるなー。美容に興味あるから美容クリニック自体に憧れてるけど、1年目って美容クリニック採用してないとこ多いんだよなー。

美容クリニッククリニック1年目

りょん

消化器内科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 終末期

02020/12/19
キャリア・転職

患者さんがモニター上タキった時、 あるいはブラディーになったとき、どんなところを観察したらいいんでしょうか…教えてください いつも 苦しくない?とか胸痛くない?とか意識レベルしか見れません。 先輩はアラームなってても消して座ってることが多いですが、何を持って大丈夫と判断してアラーム消してるのでしょうか。以上の3点についてお聞きしたいです!!

モニター心電図内科

れもちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 泌尿器科, 新人ナース, 消化器外科

12020/12/18

おずん

ICU, リーダー, 一般病院

胸痛などの症状も大事ですが、波形は単なる洞性頻脈(徐脈)なのか、病的な波形に変化しているのか、きっかけはなんなのか、血圧など循環動態に影響はないのかなどが大事になると思います🙂 アラームを消しているのもそれらを評価した上で経過観察で問題ない(例えば何か動いてて一時的に頻脈になったとか)と判断しているのではないでしょうか。 もしくは、いつも通りだから変わりなし!と安易に止めているか、、、。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

先輩に「焦んなくて大丈夫!」って励ましていただくたびに自信が無くなる…出来なくて焦る自分が恥ずかしい。出来ないということ自体ももうすぐ1年経つのに出来なくて、比べられてるんじゃないかと思うと恥ずかしい。恥ずかしいよりも悔しい?感情もよく分からない…励まして貰った分頑張らないとなのに…

先輩1年目メンタル

うらさみ

内科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 急性期, 新人ナース, 慢性期

12020/12/16

butterfly

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 心療内科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, その他の科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析, 派遣

力み過ぎると、本来のパフォーマンスが出来なくなってしまいます。 適度な緊張と、リラックス両方が必要だと思います。 そうやって言ってくれる先輩がいる職場、素敵ではないですか♪ そして、それに甘んじず頑張らなきゃと思ってらっしゃるうらさみさんはも素晴らしいと思いますよ♡ これからこれから、です!!

回答をもっと見る

キャリア・転職

精神疾患持ちで、最近落ち込みが酷く試用期間なのに年休使い切ってしまっていて看護部長や師長から遠回しにやめて欲しいと言われています。自分も病気で辛いのと周囲への申し訳なさ、居づらさで本心は辞めたいです。ですが、私は新卒の代で既に今の職場は2つ目の職場なので辞めたところで求人はあるのかと思い辞められません。今の職場に残るか、転職するかどちらが今の私にとっていいのでしょうか。こんなことも自分で決められないから職場の人たちから嫌われるのは分かっています。ぜひ、皆様の知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

求人退職辞めたい

まみみ

その他の科, 新人ナース, 病棟

32020/12/16

あさこ

内科, 外科, 整形外科, ママナース, 外来, オペ室

求人はありますよ。大丈夫です❗

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人看護師です。 今病院を変えようと悩んでるところです。 もし変えた病院先で日勤だけの勤務を希望したら嫌な顔されますか?

大学病院1年目人間関係

しーちゃん

循環器科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22020/12/17

はるか

消化器内科, その他の科, クリニック, 外来, 検診・健診

最初から日勤のみで募集しているところなら大丈夫なんじゃないでしょうか? 新人であることも含めて、大丈夫と言ってくれるところを探すしかないかと…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

一年めです、 医師への報告の仕方教えてください… 脳腫瘍でオペをされてから1ヶ月ほどの患者さん。 独歩で歩かれてて、自己管理もしっかりされた方だったのですが 最近、服薬忘れや失禁をするようになり 活気も無くなって臥床傾向になりました。 昨日久々にその人を受け持ったのですが、明らかな麻痺はないですが、活気がないためかいつもより筋力が弱い印象でした。 そして、部屋で立ち上がった際に転倒されたため主治医に報告したのですが、 てんかんだろうということで抗てんかん薬が開始になりました。 今日も引き続き受け持ったのですが、 立位が取れなかったり、昼食前に「夜ご飯はさっき食べましたよ」とおかしな言動もあったため、 もう一度主治医に報告することにしました。 (バイタルは著変なく、瞳孔所見も以前と変わりありません。) 「〇〇さんですが、以前独歩で歩かれていたのに現在座位保持すら不安定で、活気が減っています。 バイタルは変わりなく、会話も噛み合ってはいるのですが 失禁をしたり、時々不明な言動もあり、どうも様子がおかしいのですが…」 と報告すると、 「様子がおかしいってなんだよ!専門職ならもっとちゃんとした報告をしろ」 「麻痺はでてないんだろ!?意識レベルは低下してるの?してないなら報告するな」 と言われました。。 何と報告したらよかったのでしょうか… 先輩は「あの先生はいつも怒ってるからしょうがないよ」と言うのですが、 確かに私の伝え方も何だかわかりにくい気がします。 個人特定防止のため少しアバウトに書きましたが… ドクターに伝えたりない情報も含めて、 添削していただけませんか?

ドクター脳外科外科

ひー

内科, 外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 脳神経外科

12020/12/16

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

報告内容として、別に間違っているところは無いんじゃないかと思います。たしかに、その先生の言う麻痺の有無、意識レベル、MMTなどは報告する項目としてあったほうがいいかなと思います。 あとは全般的に認知能力の低下があるので、そう伝えたらいいのかしら… 情報見る限り、認知症状かせん妄という可能性もあるのかと思います。ただ転倒するというのは脳の症状かもしれないし不安ですね。そしてドクターというのは、自分の専門科のこと以外は報告受けてもあんまり取り合ってくれないこともありますね😓 なんかあってからじゃ遅いから報告してるのに😤 新人からの報告だからってことで最初から聞く耳持ってくれないドクターも多いです。リーダーやってるような先輩から言ってもらうのも1つかなと思いますよ💡

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

明日再実習回避か不回避が決まるので不安…🥺 ごめんなさいこんなこと呟いて

辞めたい看護学生1年目

まっちゃ

小児科, 美容外科, 学生, 透析

02020/12/16
キャリア・転職

12月で退職しようと思っていた看護師1年目です。 1月から別の職場で働く為に就職活動をしていましたが、やはり経験が浅いということでどこにも採用頂けず…。他にも私自身に原因があるとは思いますが、 どうしたらいいか悩んでいます。退職届も出した手前、次の職場もないとなると3月までは現職場でお世話になった方が良いのでしょうか

退職1年目新人

M

外科, 消化器内科, 産科・婦人科, 新人ナース, 脳神経外科

102020/12/12

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

転職活動をどのようにしてるのか、分かりませんが。 本気で転職したいなら、色んな会社に登録して案件たくさんもらって面接しまくることです。 一年目だから採用難しいと断るところもあれば、何にも染まってない看護師雇いたい・4月からメンバーになるために3ヶ月で教育終了を目指すといったところはあると思います。 退職する理由がどのような理由かは分かりませんが、このまま勤めたいと思うのであれば早めに職場に相談すべきです。

回答をもっと見る

新人看護師

新人です。ローテーション研修が終わって9月から地域包括ケア病棟に配属されました。 新施設開設と病棟転換(療養→回リハ)でスタッフが異動し人手不足のため、新人は10月末からフリー業務と転入退院(たまに緊急入院)取っています。 機能別看護を採用しているため、点滴や採血などの手技が経験できず今に至ります。師長不在(回リハへ異動)で副師長と主任しかいないため病棟を回すのにいっぱいで教育担当はその2人(プリセプター制度なし)になっていますが指導があまりもらえてません。他のスタッフも教えてくれる方とそうでない方の差がありすぎてしんどいです。2年目曰く去年よりもかなり放置されてる。と言われました。 受け持ちも1ヶ月以上していないし今の職場で働くのが怖くて転職活動を始めました。 長々と愚痴になってしまいすいません💦 他の病院では教育制度とかプリセプターなどどうなっているのか知りたいです。

手技退職辞めたい

そにょ

新人ナース

42020/12/01

かずくん

その他の科, 病棟, 脳神経外科

5年目看護師です。 私の病院ではローテーション研修はなく4月いきなり配属が決まります。 今一年生の子たちはほとんどの手技がおぼつかないながらできレスピの管理を勉強中です。ここまでくるのにいろいろバタバタしましたし病棟が合わない子はやめたりもありました。 ただ、まだ1年目で今の病院を辞めて他の病院で頑張ることができるのか、病棟もまだ何もできない子を欲しがるかはわかりません。 地域包括ケア病棟という特性から点滴や採血が少ないのかもしれないし、まずは今の病院で病棟異動の希望を出すのはどうですか?

回答をもっと見る

75

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

456票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

518票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

603票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

581票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.