KCL注射は、カリウム補給のための注射という認識で合っていますか? また、カリウム繋がりで、グルコンサンKも同様の効果が得られると考えていいですか?
急性期1年目新人
ファ
内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
hj
内科, 派遣
KCLは低カリウム血症などの際の、カリウム補正剤と考えていいと思います。 グルコン酸Kも同様の効果が得られます。ただ、これらの製剤の細胞内移行性や体内保有率が異なるため、カリウム含有量のみでは単純に等価換算できないようです。
回答をもっと見る
4月から200床の病院で働いている新人看護師です。 現在地域包括ケア病棟に配属されています。 退院先の調整がメインのため、緊急入院が少なく自分のペースで働くことができていると思います。 先輩たちもしっかり指導してくださり、理不尽な方は少ない印象です。 しかし、ルート確保や血液培養、CV処置などといった手技や検査がとても少なく、他の病棟の同期より遅れをとっている気がします。 このままだと自分だけ何も出来ない看護師になるのではないかとすごく不安です。また、今の病棟に新人は私のみで、その上は4年目のプリセプターさんです。 手技に関する動画をみたり、実施した手技の振り返り等は行っていますが、他にこの不安感を軽減できる方法はあるでしょうか? また、新人のうちから急性期で働いておくべきなのでしょうか?
手技1年目新人
まう
新人ナース, 慢性期, 回復期
nat
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 急性期, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 終末期
急性期でしかやらない処置は多いので、個人的には急性期を経験した方が将来の選択肢は広まるかなと思います。 ただ、包括の楽しさややりがいを感じている、また性格的に慢性期のほうが向いている等あれば、そのままでも良いのかも。 師長さんやプリさんと面談するタイミングがあったら、焦りがあることや急性期への興味など伝えても良いかもしれません。
回答をもっと見る
特養で嘱託医が総合病院のDrの場合、時間外に特変や急変時、直ぐに対応して頂けますか。 その度急外に繋ぎ。。 その場その場で違うと思いますが、どうかなと思いまして、ご教示ください✨
一般病棟先輩1年目
まるママ
内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 基本的に、医師常駐型のホームでない場合は対応は看護師主導です。 介護士やヘルパーさん等に仕事を振りながら、医師への報連相及び救急搬送までの対応を行います。
回答をもっと見る
質問です 元々急性期に4年整形にいて、精神科に4年いました 勉強したくて、急性期に戻り1年整形で働き、希望でHCUにいきました、今2ヶ月たちました 人にあまりなれなく、ミスばかりで周りに迷惑かけ、 最近、ここにいても迷惑じゃないかなーと思います、 周りにはこいつ大丈夫か、みたいな目で見られてる感じがあります 転職はしたくなく、勉強はしたい気持ちはあります ここで逃げたら、もう重症に戻れなくなるなーっては思います!これは上の人に相談しようか、悩んでます 返信宜しくお願いします
1年目人間関係ストレス
はなまる
HCU, パパナース, 一般病院
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様です🍀 期間をあけての急性期でHCUでの勤務となると、中々厳しいですよね… ですがHCUやICUではほとんどの人が通る道だと思います(^^) このまま急性期で頑張りたいなら、今は耐える時期です。 本当にしんどくなったら、すぐに上司へ相談するスタンスは崩さず突き進んで大丈夫だと考えます。
回答をもっと見る
ごっくんゼリー2Pとはどういう意味なのか教えていただきたいです。
1年目新人
にこ
内科, 病棟, 一般病院
hj
内科, 派遣
ごっくんゼリー2パックという意味ではないでしょうか? つまり、ごっくんゼリーという商品が2つということだと思います。 回答になっていれば幸いです。
回答をもっと見る
やっと5月後半、、 まだ2ヶ月も看護師をしてないのにもか変わらず、もうやめたいという気持ちしかありません。 仕事のことが休みの日でもずっと頭から離れません。 どんだけ休みがあっても気持ちが切り替えられません。 業務も覚えられないし同じ注意を何回もされて、先輩看護師には愚痴を言われ、忙しそうでちゃんとした技術の習得が難しいです。 一年目ってなかなか辛いですよね。 どうか乗り超え方があれば教えていただきたいです。 もう看護師という仕事もしたくないと感じきっています。やめてもいいのでしょうか、、?
1年目新人転職
K
整形外科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース
めろこ
小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院
私も新人の時、同じ気持ちでいました…。 2年目になるとまた次の新人が愚痴の対象になっていきました。 でも4年目になるとようやく少し楽しくなってきました。5年目には自信がつきました。 私は3年目で鬱になるほど辛かったけど、周りに心配をかけたくなくて、内服しながら続けました。結局部署異動をしたけど、異動してようやくやりたい看護ができるようになり、今は良かったって思います。 でもね、たった1度きりの人生です。 Kさんがつらい、やめたいと思うならやめたっていいです。決めるのはKさんです。 だってもったいないです。嫌な事をしてつらい毎日を過ごすの。もしかしたら他にもっと楽しいことがあるかもしれない。もっと得意があるかもしれない。 お金のことや、これからのことを考えてみて、看護師でなきゃだめだ…ってなるなら続けたらいいです。 そうじゃないならやめたっていいんです。1番大事なのはKさんが生き生きと毎日過ごせること。逆に、いつだって辞めてやる、の気持ちで毎日ゆるく働いてみてもいいかもしれません。 いい意味で、Kさんの代わりはいくらでもいます。 だからKさんの心と体を1番大事にしてください。次に生活のこと。 Kさんが生きているだけで、十分素晴らしいことなんだから…辞めるも続けるも、何でも自分の思うとおりでいいんですよ。応援しています。
回答をもっと見る
科について質問です。心外と心内の違い教えてください。
急性期1年目勉強
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
ぷり子
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
心外は主に手術などの侵襲的な治療が必要なものです!心内は心不全など内科的な治療が必要な科ですかね。他の臓器と同じで、外科と内科と区別してもらえたらわかりやすいかと思います!
回答をもっと見る
入職したばかりですが、うつ病と診断され、休職はせず退職を選択しました。 1ヶ月半ほどしか看護の仕事はしていないため、まだ採血や点滴の管理もできない状況で、今後働ける場所をきちんと見つけられるのか不安です。 助産師の資格があるため、最終的には助産師として働きたいのですが、産婦人科の忙しさや業務の内容が多岐にわたることから、本当に今後助産師として働けるのかも不安です。 転職サイトには、急性期ではなく、慢性期や療養型などの看護師としてパートで雇ってもらえないか探していただいているところです。 (老人ホームや保育園を勧められましたが、今後のことを考えて、点滴や採血の技術が習得できるところを希望しています) 以前介護の仕事をしていた際は、落ち込むことはあっても充実感を感じて働くことができました。 今は療養すべき時ですが、今後のことを考えると不安が止まりません。 やりたい仕事とできる仕事、自分の心身の体調、どうしたらいいのでしょうか?
メンタル1年目新人
ぷ
産科・婦人科, リハビリ科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 助産師
い
病棟
私は2年目に初めて転職し、転職先で適応障害になり二月から2か月休職していました。 わたしもやりたいことがありました。あの病院で働きたい、と思って看護師を目指していましたが結局今も前もそこでは働けていません。 今働いているところに転職したとき、将来あの病院で働くためのステップとして思っていましたが現職場で適応障害になりました。あの病院で働きたいという気持ちはいまもあります。でも適応障害になった今、きっとあの病院に行ったらもっともっと辛くしんどいのも目に見えています。心だけでなくもともと体も持病があるため、他の人のように好きな場所で思うがままに働くことはできません。やりたいこととできることの狭間にいるのはすごくしんどいです。私は今の職場を辞めるときは次はクリニックなどにしようとおもっています。人生一度きりだからやりたいこともあります。後悔も残ります。でもどこかで折り合いをつけて自分の体のことも考えて働いていくところを見つけるしかないのかなと最近はおもうようになりました。 助産師を持っているのは凄いことだなと思います。助産師としてバリバリ働くのではなくて、看護師の仕事の中で助産師としての知識や患者との関わりを見つけていけたらどうなのかなと個人的に思いました。
回答をもっと見る
ふと思ったのですが点滴ラインの中に空気が入るのがダメな理由はわかるのですが、時々、点滴バッグの中に泡立ってるのを見かけます。準備するときになってるんでしょうけどそれは大丈夫なのですか? 気泡が入るとダメなのはラインしか聞いたことないのですが… 調べても「点滴ラインに空気が入ると」みたいなラインの方の記事しか出てこず…
点滴1年目勉強
ゆーか
内科, 超急性期, 新人ナース, 学生, 慢性期
看護師ぽん
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 精神科, 整形外科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, パパナース, 病棟, 保健師, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 回復期, オペ室, 透析
配合上や点注する関係で泡立つことは仕方ないと思われます。出来るだけ緩徐に混注することですね。 点滴バックの中に泡が入っていても、ルート内に流れる事は重力の関係と滴下部分やクレンメもある為殆どないと思います。もしルート内空気が入ったら勿論空気は抜きましょう。 点滴バック内も完全に陰圧になってしまうと、滴下不良になりやすく、ある程度の空気が入っているものが多いと思います。(Aライン等はあえて空気を抜くものは別です) 昔は瓶の点滴等は急ぎで滴下する為にカテラン針を刺して空気を入れ滴下したりしていました。 良かったら参考に。頑張って下さい!
回答をもっと見る
4月から県外の総合病院で働いています。 所属された病棟での人間関係に今のところ問題ないです。 しかし、産婦人科を含めた混合病棟なのでいろんなことを覚えないといけないことと日々やることが変わるため、中々ついて行けません。 私は今働いている病院にすごく就職したかった訳ではないです。元々は地元の奨学金を借りていたこともあり、地元の病院で働きたかったのですが、実習と就職試験日が被って就職することができませんでした。(地元の病院はほとんど同じ日に行い、2次募集などもなかったです。) 最近仕事が終わったら疲れ果てて、すぐに寝てしまい、勉強できないことや寝ても4時ぐらいに起きて5時ぐらいに再び6時30分まで寝るという生活をして起きる頃にはとてもしんどい思いをしています。 また地元に友達が多い私には県外での生活は周りに知り合いや友人がおらず、休日でもリフレッシュができないです。 同じ病棟の同期とは仲が悪いわけではないですが、私以外の同期は周りに友人がいてリフレッシュできている様子です。 私はやりたい看護があるのですが、今の病院だとやるのが難しいです。 毎日ふとしたときに地元に帰りたいと思って悲しくなってします。 そのため、地元の病院への転職を考えています。 私が働いている病院では毎年配られているものだそうですが、この前転棟や退職希望の紙を渡されました。 私の中では1年(来年の3月まで)は働こうと考えています。受ける病院は決まっていて、夏にある採用試験を受けようと考えています。 まだ転職先は完全に決まってはいないですが、これ機に退職希望の旨を伝えた方がいいでしょうか? やはり転職先が完全に決まってからの方がいいでしょうか。
1年目新人転職
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
とうふ
大学病院, オペ室
私の意見ですが、本当に辞めたいと考えているなら転職先が決まっていなくても退職希望を出してもいいと思います! 退職してからも転職先は山ほどあるので大丈夫です!! 頑張ってください!
回答をもっと見る
4月から県外の総合病院で働いています。 所属された病棟での人間関係に今のところ問題ないです。 しかし、産婦人科を含めた混合病棟なのでいろんなことを覚えないといけないことと日々やることが変わるため、中々ついて行けません。 私は今働いている病院にすごく就職したかった訳ではないです。元々は地元の奨学金を借りていたこともあり、地元の病院で働きたかったのですが、実習と就職試験日が被って就職することができませんでした。(地元の病院はほとんど同じ日に行い、2次募集などもなかったです。) 最近仕事が終わったら疲れ果てて、すぐに寝てしまい、勉強できないことや寝ても4時ぐらいに起きて5時ぐらいに再び6時30分まで寝るという生活をして起きる頃にはとてもしんどい思いをしています。 また地元に友達が多い私には県外での生活は周りに知り合いや友人がおらず、休日でもリフレッシュができないです。 同じ病棟の同期とは仲が悪いわけではないですが、私以外の同期は周りに友人がいてリフレッシュできている様子です。 私はやりたい看護があるのですが、今の病院だとやるのが難しいです。 毎日ふとしたときに地元に帰りたいと思って悲しくなってします。 そのため、地元の病院への転職を考えています。 私の中では1年(来年の3月まで)は働こうと考えています。受ける病院は決まっていて、夏にある採用試験を第二新卒として受けようと考えています。 第二新卒だと面接でどのようなことを聞かれるのでしょうか。 経験のある方教えていただきたいです。
1年目新人転職
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
い
病棟
なぜやめたのか?もとの病院ではダメな理由は?志望先の病院でないといけない理由は? 覚えること多い(違うことばかりだけど)大丈夫?、将来どうなりたい?看護師を目指した理由は?など聞かれました。 以前の病院のことはやはり聞かれますね。転職サイトの方とどんな質問がくるかシュミレーションしました
回答をもっと見る
お互い合わなくいろいろあったのでプリセプターが変わったんですが、昨日その人に「お疲れ様です」と言ったら無視されました。これってもう嫌われてるってことですよね?どこに行ってもこのような人はいるものなのでしょうか?
プリセプティプリセプター1年目
すずか
内科, 循環器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院
とりっぴー
小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院
お疲れ様です。 私の経験上、どの職場にもと言って良いほど一人は必ずそういう方いらっしゃいます。人数の多い看護師の職場においては。 以前のプリセプターと色々あって変わったことに原因があるなしにせよ、いきなり無視は人間としてどうかと思いますよね。その方、耳が遠いのかも。笑 きっとその方は私生活を楽しめてなくて、ストレスの吐口として貴方にそういう態度をとっているだけだと思います。 そんな上司に教えをこう時間が勿体ない。
回答をもっと見る
一度ピロリ菌除去した方は再度発見することはないのでしょうか?なぜ胃カメラをすすめるのですか
1年目新人正看護師
ぱー
内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科
とりっぴー
小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院
一度ピロリ菌を除去した方でも、時が経てば再発の恐れは充分あります。過去にそういった患者様がいらっしゃいました。 再発していないか定期的に胃カメラでチェックするために勧めているのでは? 他の疾患にも罹る恐れもありますし。
回答をもっと見る
契約社員として働きながら、ダブルワークしてるかたいますか?
夜勤先輩メンタル
まるママ
内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期
まる
整形外科, その他の科, ママナース, オペ室
契約社員ではなく、正社員として働きながらダブルワークしてます。働いているところはダブルワークOKなので。
回答をもっと見る
毎朝電子カルテぇー6〜8人分の情報を取るのですが、1人15分ほど時間がかかってしまったり、情報が抜けてたりまします。 先輩から毎日アドバイスを頂いて現病、治療は必ず見るようにしています。 薬や、点滴は重要なものだけでいいと言われているのですが何が重要で何を書かなくていいのかが分からなくて困ってます。 電子カルテではなんの情報をどのようにワークシートにまとめて書いているのか教えてくださいり
カルテ辞めたい先輩
限界新人看護師
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
八朔
呼吸器科, 整形外科, 急性期, その他の科, 離職中, 検診・健診
毎日お疲れ様です。 情報を取るのはとても時間がかかりますよね。新人の頃は、電子カルテの見方やパソコンの使い方も不慣れで、本当に時間がかかり、毎朝焦っていました。 薬や点滴も、どれが重要なのかそうでないのかの判断は、今は難しいかと思います。判断できるようになるには慣れしかないのかなと思います。 私は、次の日に受け持つ患者さんがわかっている場合は、薬や点滴の名前は控えて帰り、家で調べたりしました。一度、病態と結びつけて勉強したり、副作用を調べておくと、他の患者さんにも応用できますよ。 先輩の情報の取り方を実際に見せてもらうのも良いかもしれませんね。
回答をもっと見る
入社してから1ヶ月の新人看護師です。 OPの多い病棟にいるのですが、今日OPの前日にするケアについて聞かれて処置セットを持ってきてほしいと言われました。 でもOPの前日にするケアがなんなのかがわからなくてわからないと言ってしまいました。 これだけオペの多い病棟にいて見たことがないのはないと思うって言われたのですが心当たりがなさすぎて何がOP前の処置かわかりません。 結局先輩が取りに行ってケアを行っていました。 わかる方がいましたらオペの前日にする処置とは何かを教えてください。
オペ室先輩1年目
限界新人看護師
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期
hj
内科, 派遣
術前処置は、どのような手術をするか、患者さんの身体機能などによって変わってくるかと思います。 術前処置で多いのは、剃毛、かん腸や下剤の内服、臍処置、点滴や輸血用の針を留置するなどだと思います。 他には術前オリエンテーションや呼吸訓練も含まれると思います。 ねこ。さんの科で行われる手術について調べてみるといいかと思います。
回答をもっと見る
坐剤の挿肛で、迷走神経反射が起こるのはなぜですか? 調べた結果、坐剤による直腸内圧の上昇で、骨盤神経(副交感神経)が興奮しすぎると自律神経反射が起こると認識しています。 このとき迷走神経は関わっているのでしょうか? それとも直腸内圧上昇による迷走神経反射ではなく、坐剤挿肛時の緊張や疼痛が迷走神経反射を生じさせているのでしょうか。 詳しい機序を教えて頂きたいです。
1年目勉強
そら
訪問看護, 慢性期
とりっぴー
小児科, 整形外科, 美容外科, 皮膚科, 離職中, 消化器外科, 一般病院
そもそも自律神経が乱れていることが原因で、迷走神経の発作の引き金となるのが、そらさんの書かれている内容(座薬挿肛時の緊張や疼痛、直腸内圧の上昇など)だと考えて頂けるとわかりやすいかと思います。
回答をもっと見る
最近病院に行く車の中で動悸がしたり、行き帰りも家に帰ってからも仕事のことを考えたり、ペアの先輩に迷惑をかけないようにと緊張してしまいます。どうしようとないと思いますが、今日は本当に逃げ出したくなりそうでした。まだまだ始まったばかりで最初からうまくいかないのはわかっていますが、やはり先輩の目を気にしてしまいます。皆さんはこういうときどうしていますか?
メンタル1年目人間関係
けいちゃん
新人ナース, 脳神経外科
すのべる
循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院
私も一年目の時は、先輩の目や周りの声を気にしていつも不安になっていました。 先輩の立場から言うと、1年目のこの時期はできなくて当たり前なので、どうしても時間がかかったり、失敗するのは当然で、『迷惑をかけられている』という感覚は少ないのではないでしょうか?ただ、できないこと、知らないことを分かったように振る舞うことは、患者さんも危ないのでそこはしっかりとやったことがない、わからないというアピールをするのが良いと思います。 いろんな先輩がいると思うので、きついことを言われることもあるかもしれませんが、それはそれで、聞き流すぐらいの気持ちで。 けいちゃんさん自身が達成感を感じられるように、朝の段階で小さな目標をたててそれに向かって頑張れば良いと思います。目標は『わからないことをひとつは質問する』とか『○○の技術を練習する(もしくは合格をもらう)』など達成可能なレベルで良いと思います。誰かに話さなくても良いです。勤務が終わって、達成できていたら自分を誉めてあげましょう😃 何年経っても、帰ってから仕事のことを考えることはあります笑 『あぁ、また仕事のことを考えてしまって良くないなー』と思うよりは、『今はそれだけ仕事に専念してるんだ、自分は偉いぞ❗』という気持ちで良いと思います。
回答をもっと見る
酸素をしている方で、先輩方が4リットル60パーで行ってるんだ(数値は適当)という言葉を聞きます。 吸入のマスクによって酸素投与量が異なるのは分かるのですが、その後のパーセントは何を示しているのでしょうか。
急性期1年目新人
ファ
内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院
まい
循環器科, 超急性期, HCU, 病棟, 外来
たぶん酸素濃度じゃないですか?? 普通の経鼻やマスクでわざわざ酸素濃度に言い換えたりしないと思いますが… ネーザル使ってる人とかは、流量40L/分FiO260%などよく使います。 それ以外で酸素投与してる方で%使うのは思いつかないです。間違ってたらすみません💦
回答をもっと見る
今日経管栄養を先まで満たすときに、途中でエアーが入ってしまい滴下筒も1/3〜2/1ぐらいにしたのに2/3ほどになってしまいました。どうしたらよかったのでしょうか?
滴下経管栄養1年目
けいちゃん
新人ナース, 脳神経外科
ワドルディ
急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 終末期
点滴筒を逆さまにしてそのまま押すと栄養バックに戻ると思うので、それで調節してはいかがでしょう。 栄養バックが開く部分があったりすると中身がこぼれるリスクがありますが、そこは注意しつつ…。
回答をもっと見る
悩んでることがあって相談させてもらいます。 3ヶ月生理が来ないです。 環境が変わって、職場に対するストレスもあるのかなと 思うんですが、あまりにも生理が来なくて、この先が心配です。 婦人科に行くべきなんだと思いますが、仕事が忙しかったり休みの日はもう体が重くてだるくて行く気も起きません。 こーいった経験されている方いらっしゃいますか??
1年目人間関係新人
s
超急性期, 新人ナース, 病棟
ハムまめ太
その他の科, 介護施設
お疲れ様です。 私は生理が来なかったわけではないですが左の下腹部が痛かったことがきっかけで今現在も大きい病院の婦人科に通っています。 最初は妊娠もしていないのに行くのに抵抗がありました。 でも通うようになってから薬出してもらい鎮痛時に飲むようにしていて3か月に1回定期検診も通っているし 口コミとか見てからでもいいので1度受診してみるといいとおもいます😊 はやめの対応が大事なので頑張っていってみてください。
回答をもっと見る
こちらの本、読まれた方の感想聞きたいです! 新人のオペナースなのですが、ほかにおすすめの本などあれば教えてください。
手術室オペ室1年目
ネコ
透析
くる
泌尿器科, 病棟, クリニック, 一般病院
もう読まれたかもしれませんが、オペナースにおすすめの記事があったので良ければ、読んでみてください。https://nezukoblog.com/scrub-nurse-osusume-book-89 良い本が見つかるといいですね。
回答をもっと見る
ボディメカニクスを活かせず、腰が痛くなってきました😭 みなさんは清潔ケア時に、腰をなるべく痛めずにするためにしていることありますか??💦
1年目新人ストレス
さかな
その他の科, 新人ナース
ゆも
消化器内科, 病棟
腰痛は看護師をしていると避けては通れない道ですよね…!私も全介助の患者さんが多い病棟の時に腰を痛めてしまいました…。 ベッド上、ストレッチャーバスなどでは、自分が腰を丸めなくても作業できるよう、必ずベッドの高さは調節していました! また、一人で介助できそうかな?という時も、スタッフに助けを求めて、二人がかりで介助をしていました。 どうぞご自愛ください。
回答をもっと見る
離床する時、先に着替えさせてますか?それとも、歩いてから着替えしますか?
メンタル1年目新人
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
ますの
外科, 急性期, リーダー, 大学病院
時と場合によります。動きにくそうな服であれば着替えますし、初めての離床でどれくらい動けるかわからない場合はまず離床して確認してから更衣しています。離床の目的によって変わるかもしれません!
回答をもっと見る
今日夜勤が一緒だった1年目が 起床時間になっても起きてこず 比較的落ち着いていたし多少はいいかなと 自分の業務をしていたのですが 何やかんやで30分以上たっていたので さすがに起こそうと思ったところで起きてきて すいませんの一言もなく トコトコあるいてステーションまできて アラームかけてたのに起きれませんでした〜 と言われ言葉が出ませんでした。 誰しも5~10分遅れてくることもあるし 急変とかないかぎりは暗黙の了解で寝坊しても 大目に見ているのですがさすがに一言くらい あってもいいだろ!?とおもってしまいました。 勤務終了後夜勤の振り返りのため 声をかけようとおもったらむこうから お疲れ様でしたーお先失礼します! と帰る気満々でこの子になにかいったところで ダメだと思ってしまい指導する気にも なれませんでした。 新人教育などしてる方、この様な感じの子に どうやって指導していけばいいでしょうか?
指導夜勤1年目
na
外科, 病棟
PLUE
内科, 整形外科, 急性期, HCU, 病棟, 脳神経外科
やばいですね(笑) 看護師に限らず、『ありがとう』『ごめんなさい』などの言葉は自然と出てくるようにならないとと思います。 私は、新人の子には、『謝ることは恥ずかしいことじゃないから、間違ってるとか悪いことしなと思ったら言うべきだよ』と伝えたことがあります。それを伝えてから素直に言葉を発するようになってました! アドバイスになるかは、わかりませんが、、、
回答をもっと見る
チェーンストークス呼吸についてです。 新人の頃、チェーンストークス呼吸様、SpO2も90前半だった為、ペアの先輩に報告しました。数分後先輩が測定した時には徐呼吸気味ではありましたが、SpO2値が正常であったため先輩に怒られてしまいました。 質問なのですが、一時的にチェーンストークス呼吸が見られるということはあるのでしょうか。 すみません、回答頂きたいです。
バイタル1年目病院
おたまご
循環器科, 急性期, 病棟, 一般病院
white dog
内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, 泌尿器科, リハビリ科, 急性期, 病棟, 消化器外科, 一般病院
初めまして。 チェーンストーク様の呼吸は短時間出るときは有ります。患者さんのその時の状態がどのようだったかはわかりませんが、状態により呼吸状態が変化する事は珍しくありません。 spo2が下がらない場合もあります。 そもそも新人の方が状態に不安があって報告したのに、怒るペアの対応が良くないと感じました。 不安な時は必ず誰かにみて貰った方が良いと思います。 私も判断しずらい時は、すぐにリーダーや主任を捕まえて見て貰ってます笑
回答をもっと見る
4月から看護学校に入学しました。 授業などで入学動機などグループで話すことがありました。代表者が発表し、家族が病気で近くで看護師の働く姿を見ていたとか、海外ボランティアを経験してとか様々立派な動機を語られていました。 私はシングルマザーで正直一生仕事に困らずある程度の収入を確保したいのが大きな理由です。 なぜ看護かというと、長年エステや化粧品販売の仕事をしていて、皮膚科などで、免許があってはじめてできる仕事もあると知り看護師免許を取得したいと考えました。実際勉強していて全く楽しくなく、一通り勉強し知っておかなければならない知識だとは分かっていますが目標としている所と授業内容が結び付かず看護を知れば知るほど、何かしたい事とかけ離れ自分の気持ちが拒否してしまいます。 社会人からの挑戦で、子供の事や仕事との両立家族にも迷惑かけているので、すっぱり辞めることもできません。 勉強も毎日しても追いつかないし、課題がどんどん出て余裕がどんどんなくなり先が見えず不安感もあります。 めちゃめちゃイライラして時には子供に当たってしまいます。それも辛いです。 なんとか頑張ろうと思ってますが心が落ち込んで勉強しよーという気になりません。 何が解決法やアドバイス同じ様な経験した方 お願いしたいです。
辞めたいメンタル1年目
パン店長
学生
はにゃぴ
内科, 整形外科, ママナース, 病棟, 一般病院, 終末期
毎日お疲れさまです!わたしも社会人から看護学校に入学しました。 子育てしながらあの過酷な学生時代を過ごすなんて・・正直かなりきついですよね。実習が始まったらもっときついと思います。 自分をこころの健康や、家族子どもたちとの時間を犠牲にしてまで頑張る必要はないと思います!! ただ、ひとつだけ言えることは↓ 3年間がんばった先には、安定した給料・生涯仕事には困らない専門資格が手に入ります。パン店長さんとら同じように、離婚を機に看護師を目指したという人は結構たくさんいました。がんばって資格を取ったら、看護師になって本当によかったと思える日が必ず来ると思います。辛いこともたくさんありますけどね。 がんばりすぎず‼︎ 考えてみてくださいね☺️
回答をもっと見る
術後フォーレの入ってる患者さん。 ヒリヒリするとナースコールあったのですが、何をするのが正解なのでしょうか。
急性期1年目新人
鬼灯人形
消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期
ぷり子
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 外来, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期
挿入時、尿道口に傷ができてしまったんでしょうかね。私だったら、固定の仕方を変えたり、痛み止めを使ってみます!あとは滅菌のリドカインゼリーとかどうですかね?試したことはないですが表面麻酔ですし、潤滑の役目もあるので効果ありそうな気がします!
回答をもっと見る
質問です。 側管注入の際、接続部をOFF ヘパリンロックの際、患者側をOFF になっていることを確認と考えていますが、なっていなかった場合に接続前にレバーの向きを変えることは安易にしない方が良いのでしょうか? 接続前にあるレバーの位置で特に問題なければそのままでもよいのか、しっかり変えるのか。 変えた場合、エアーが入ってしまう事も考えられる…と色々あるなと思いまして。 先輩により考えは様々な様で、皆様のご意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。
ルート点滴1年目
まっちゃ
病棟, 神経内科, 回復期
むすび
内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 救急科, 急性期, ICU, ママナース, 病棟, リーダー, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 派遣
私は末梢ルートに関しては接続前に向きを変えていません。 エアー抜きはシリンジを接続した際に、逆血させてシリンジ内で行っています。 細かいやり方人それぞれ、病院によっても違うと思うので悩みますね…
回答をもっと見る
4月から入職した新卒看護師です。 元々、要領が悪くて何をするにも時間がかかるタイプで、何回やっても覚えられない。 覚えたと思っても覚えてたはずのことが出来てなかったり、新たな問題点が出たりと一向に自立出来そうにありません… 今週は何回も何回も注意され、自分はなんでこんなにも出来ないのかと落ち込み、泣いてしまう毎日です。 家に帰っても、仕事で失敗してしまったことが頭でグルグル回り、勉強も思うように手につかず… 疲れすぎて休みの日はほぼ寝てしまうことが多いです。 自分なりに頑張ってるつもりなのに、結果に繋がらないし、付いてくださる先輩方に申し訳ないし… 本当に仕事が憂鬱です。この先、明るく仕事出来る未来が見えないです。
辞めたいメンタル1年目
濡れひよこ
小児科, 新人ナース, 病棟
SAKI
循環器科, 病棟
毎日お疲れ様です🥺 時間がかかるのは必ずしも悪いことではないと思います。最初に慎重に考えながらする人の方があとで自分のためにもなります! 試行錯誤しながら頑張っていることは無駄にはならないはずです!最初は先輩に言われることも多いと思いし悩みますがなぜ出来なかったのかどうしたらいいのか日々振り返ると出来ることも増えてきますよ☺️ やりがいややる気が出にくい時期ですが応援してます🔥
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)
・あります(強制です💦)・あります(強制ではない🤔)・連絡網(電話)ならあります。・ありません🙅・よくわかりません💦・その他(コメントで教えて下さい)