血圧が高いと頭部をギャッチアップするメカニズムを詳しく知りたいです。 物理的に血流が下がりやすいため心収縮がしやすいからですか? あともう一点 低血圧で足を挙上するのは、静脈が心臓に戻る際に筋肉のポンプ作用がしやすい為でしょうか?
輸液看護技術急性期
しゅりあら
救急科, 新人ナース, 大学病院
yama
ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期
頭部ギャッチアップについて 高血圧時のリスクとして、脳出血があります。 ギャッチアップすることで、脳圧を下げることが目的になります。 下肢挙上について 血圧低下に対し、下肢挙上することで下肢に流れている血液(静脈血)を心臓に戻すことで一時的に静脈血量を増やすことで、擬似的なボリューム負荷を試みます。 重力を使うので、筋肉ポンプはあまり関係ないと思われます。 しかし、この方法は、低血圧の原因精査のため、下肢挙上することで血圧の上昇幅を確認、計算して、循環血液量不足が原因かどうかをアセスメントする方法です。 時折、下肢挙上を継続して血圧を維持しようとする方がいらっしゃいますが、長時間の下肢挙上による血圧維持はエビデンスがありません。
回答をもっと見る
テンポラリーの設定はVVIが多いと思うのですが、 ペースメーカーに帰る時にDDDに変えるのはなぜでしょうか。 ・皮下に入れ込むからなるべくなんでも対応できた方が良い これくらいしか理由が思い浮かばないのですが、他にありますか?
循環器科一般病棟1年目
ちゃんこ
循環器科, 新人ナース, 一般病院
えー
外科, 病棟, オペ室
設定がどういう意味を持つのか調べましょう…。また、ペースメーカー適応の疾患も調べましょう。 調べれば自ずと分かります。 先輩にその理由を言ったら説教くらいますよ。
回答をもっと見る
画像の黄色い枠にかかれている内容がよくわかりません チェスト・ドレーン・バッグならば吸引圧制御室の水位で吸引圧を設定すると思うのですが… メラサキュームでは本体で吸引圧を設定するのではないですか?というか、メラサキュームに吸引圧制御室ってあるんですか?
外科急性期1年目
柿ピー
外科, 呼吸器科, 消化器内科, 皮膚科, 泌尿器科, 総合診療科, 急性期, HCU, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
HAMAボトルの右側に注射用水いれるでしょ?ここまでっていう線が20ml。 設定は本体でするので合ってる。消化器モードor胸腔モード。
回答をもっと見る
インスリンの決め打ちの際、トレシーバとノボラピット2種類使っている患者さんがいます。 ノボラピットは食直前。トレシーバはどのタイミングで皮下注射をしたらよいのでしょうか?
1年目
ひとみん
新人ナース, 慢性期
胸腔ドレナージについてです! ドレーンが抜けた場合、胸水と気胸どちらが危険になりますか?また、理由はなんでしょうか? メラパックが転倒した場合、交換しなければならない理由はなんですか? ブラやブレがある場合、どのようなリスクがあるでしょうか?
1年目勉強病棟
シフォン
消化器内科, 新人ナース
チェストドレーンが転倒した際すみやかにボトルを交換するのは何故ですか?
転倒外科急性期
いっしー
呼吸器科, 消化器内科, 新人ナース, 消化器外科, 一般病院
胸腔ドレーンで高陰圧アラームが鳴った際、なにが考えられるのでしょうか…教えていただけると幸いです…
プリセプター2年目1年目
ぽむ
循環器科, 新人ナース
かんげーる
外科, 呼吸器科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, 病棟, クリニック, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 透析, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣
できないです!ハンプは基本、単独投与です!生食で希釈するとハンプは白く結晶化します。もっと調べればいろいろ理由があるのかも知れませんが。そこまでは私も分からなくてすみません。でも、ハンプには溶解液がついていたような…とにかく、フロセミドとハンプは同一ルートは禁止ですね!けっこう、p H の違いとかで禁忌の薬剤ありますので投与前に薬効表見てみてくださいね!
回答をもっと見る
ペースメーカーを入れた後、不整脈が出た場合DCをかける患者さんはよく見ますが、アブレーションは行いませんか? 患者さんに質問されて、疑問に思いました。。
循環器科急性期1年目
わこ
外科, 循環器科, 新人ナース
ある先輩に、重篤な患者さんの体位変換をする際、左側臥位ではなくて右側臥位の方が循環がよくなるから、体位変換する時は右向けるといいよと言われましたが、本当ですか!?もしわかる方は根拠も教えて頂きたいです。
1年目勉強新人
marin
総合診療科
かな
救急科, プリセプター, 病棟, 大学病院
胸水が溜まってるとかありますか?🤔
回答をもっと見る
術後肺音聞いた時、左右差なく副雑音もないと思いましたが、先輩に聞くと、エア入り弱くて無気肺になる可能性考えられるよね?って言われました。 聴診もまともに出来ないのですが、これも経験で養われていくのでしょうか。。?
辞めたい1年目新人
marin
総合診療科
あーちゃん
外科, 循環器科, 急性期, ICU, その他の科, ママナース, 病棟, リーダー
お疲れ様です^ ^ 数をこなせば、、というか色んな人のを聴診してみて下さい。 だんだんと ん?と気づくようになると思います。 私も最初はステイトが擦れた音とかでなかなか聞き取れず聴診に関しては苦労しました。 挿管の時はエア入りの確認をしたり疾患によってはエア入り左右差等、必須になってくるかと思います。 がんばれ!!!
回答をもっと見る
胸水について調べています。 胸水って健常者でも10mlほどあると思います。役割を調べると潤滑剤の働きと書いてありますが、もし胸水がないと摩擦をおこしてどうなるのでしょうか? またなぜ肺がんで胸水が貯まるのでしょうか
1年目勉強新人
marin
総合診療科
心不全で入院の時からマイナス8キロ減り呼吸状態もよくなって 血圧も低くなってきている患者さんが カリウム保持利尿薬を中止したら注意すべき点はありますか?(さっくりの説明ですみません) 私のつたない考えでは 血圧の変動、浮腫の程度、呼吸状態、胸水の変化など見ようと思うのですが、、 他にもっとあるだろってものがあったら教えてください。
1年目勉強病棟
ふじ
病棟, 介護施設, 一般病院
れい
ICU, CCU, 離職中
心リハの進捗、血圧だけでなく頻脈や不整脈、あとは呼吸循環に関連して倦怠感、活動量、水分摂取状況、排便状況、などでしょうか。 循環は具体的に血圧を挙げられていますが、呼吸状態はなにを見ますか?呼吸数、深さ、呼吸苦の程度、体位による変化?それともSpO2? ADLがどの程度かにもよりますが…
回答をもっと見る
看護師一年目です。 私は、ここにいる覚悟も、努力も足りていなかった、 そんな自分が情けなく感じます。そして甘かったと。
1年目新人ストレス
ナース一年目。
HCU, 新人ナース
にいな
新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 透析
そう気づけたのも第一歩じゃないですかね?^_^ その気持ちが糧になって成長されると思いますよ! お互い頑張りましょうね。
回答をもっと見る
プリセプターに肺の機能について詳しく調べるように言われましたが、せんもう運動による気道浄化と、ガス交換以外になにかありますか? また、ガス交換で上の画像みればなんとなくわかりますが、したの画像はなにが起こってるかわからなくなりました 教えてくださると嬉しいです
プリセプティ1年目勉強
にゃんこなす
その他の科, ママナース, クリニック
新人一年です。来年4月から違う病院で働きたいと思っています。その時、就職活動はいつから始めるべきでしょうか。 まだ免許も届いてないので、届いてからの方が良いでしょうか。
免許一般病棟1年目
sakuya
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院
uyu
循環器科, 超急性期, CCU, 病棟, 慢性期
来年4月からの募集は早いと9〜10月には開始しているので、8月くらいから情報収集を初めて動き出すといいと思います。面接を受ける際に免許のコピーを提出しないといけないので届いてからでないと転職活動はできません💦
回答をもっと見る
自分が前屈みになった時、ユニホームの中が見えてしまうことがあります💦 オススメのインナーありますか?🙇♀️
1年目新人正看護師
さかな
その他の科, 新人ナース
AI
透けるのであればユニクロのエアリズムのグレーとかベージュおすすめです✨ ただ胸元が危ない!というときはユニクロにピタッとしたインナーがあるので下着が見えるのを防げます🤝 参考までにどうぞ!
回答をもっと見る
仕事行くの楽しいです。1番下っぱということもあり気を張ることは多いですが、優しい先輩方に恵まれてとても良い環境にいることが出来てると思います。 けど最近朝病棟に着くとお腹が痛くなることが続いています。また、酷い時は吐き気もあります。休みの日や家にいる時は症状は出ません。数時間すれば治るのですが、、なんなんでしょうか、、。同じような症状ある方いますか??
1年目新人正看護師
ぬ
救急科, 新人ナース
ごん
内科, 外科, 循環器科, 小児科, 総合診療科, 急性期, 超急性期, CCU, HCU, その他の科, プリセプター, パパナース, 病棟, 訪問看護, 神経内科, 脳神経外科, 慢性期, 終末期, SCU
お疲れ様ですo:-) 心身症(心に負担がかかったときに身体に症状がでる)の一つかと思われます。 新入職後2ヶ月目ですので、ストレスや疲れを感じていないだけかも知れません。 あんまり無理はしすぎないようにしてくださいね🍀
回答をもっと見る
看護師1年目です。5月から自分が主体で行動し、できていないところなどをペアの看護師に指導してもらうという形をとっています。定期的にくるバイタルの時間、ケア、薬剤投与など時間に追われ、それをただただこなしているような日々です。全体を見渡したり、今患者さんに何が必要なのかじっくり考えることができず、ダメダメな日々です。周りのことにも気づけたり、患者さんの異変に早期に気付いたり、患者さんのためになる看護師になるには何を注意して日々ケアを行っていけば良いでしょうか?アドバイスいただきたいです。
ICU辞めたい先輩
やま
新人ナース, 病棟, 大学病院
まこ
循環器科, HCU, その他の科, プリセプター, ママナース, 病棟, 一般病院
1年目からICUって大変でしょうね。。。まずは目の前の事ができるようになることが大切ですよ。経験は、焦ってつくものではありません。まだ1年目に周りの全てが見渡せるって思ってる先輩なんていませんよ?だから焦らないで、自分のペースで成長していきましょ。逆に目の前のことを大切に学んで下さい😄
回答をもっと見る
・オメプラゾール+生食キット ・フェジン+ブドウ糖注射用水 ・エルネオパNF1号 添付メモが処方例です。 CVは、ダブルルーメンのものを使用します。 それぞれをCVから投与していく時、投与順番について 教えていただきたいです。 その時、根拠も一緒に教えていただけると 嬉しいです。 よろしくお願いします。
1年目新人正看護師
りょー
新人ナース, 一般病院
さっつん
外科, 整形外科, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 派遣
オメプラは生食何mlに溶くのですか?ワンショットならまずオメプラ投与してしまえば良いかと。次に、単独投与のフェジンを投与(指示速度によりますが30分から1時間で終わると思います)。ペパプラッシュはcv閉塞予防のための処方だと思うので持続投与してない方のロック用かと。生食シリンジが4本あるのはオメプラ前後、フェジン前後でしょうか? オメプラとフェジンの順番はオメプラは通常1日2回だと思うので時間通りに投与したいところ。フェジンは一日量が入れば…と思うので多少時間がずれても良いかなと考えます。 エルネオパは持続投与だと思うのでもう一方のカテーテルから投与。 施設の決まりや医師指示によるので一概には言えませんが、特に指示がなければ私なら上記のように投与します。
回答をもっと見る
新人看護師です。 生食フラッシュと生食ロックについて調べているのですが、調べてもわからず質問させて頂きます。 生食フラッシュは、点滴が落ちない時や、点滴を変える時に混注禁止の場合に生食フラッシュを行うと理解しました。 しかし、生食ロックがいまいちフラッシュと何が違うかわからないです。初歩的な質問で申し訳ないですが、教えて頂きたいです。
1年目勉強新人
さくら
精神科, 新人ナース
くろねぎ
ICU, 病棟
生食ロックは一旦持続点滴をやめるけど、抜針しない時に血液凝固予防のために生食を流してルートをロックするものになります。 説明下手でごめんなさい。
回答をもっと見る
OP後すぐ採血すると思うのですが、 もちろん、術前と比較することもだいじですが、 血液データで、どこを中心に見ていますか?
採血急性期1年目
C.NY
小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析
うさ
HCU, 新人ナース
オペ後は、出血量と合わせて、ヘモグロビン、ヘマトクリットの値を特に見て貧血がないかあれば行動の際に注意したり、創部の治癒を注意してみていったりする必要があると思います。 また、高血糖になると創部の治癒が遅れることにもつながるので、Ha1cの値も見ています! あとは、栄養のタンパク質、アルブミンの値も見ています。
回答をもっと見る
4月から総合病院に就職しました。 配属された病棟は入退院数の差が激しい所です。 今は指導者さんとペアで行動しています。 指導者さんは日々違う方で優しい方が多いですが、数人の指導者さんはゆっくり出来るときと、忙しいときの態度の差が激しく、コミュニケーションが取りにくい時があります。 ある程度の態度の変化があるのは仕方ないとおもうのですが、このような時どのように対応していますか?
1年目新人正看護師
なっちゃん
小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師
C.NY
小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析
新人看護師です。 先輩の行動を確認しながら、急ぎでなければ後で確認します。(早口で教わっても頭に入らないので)笑 コミュケーションを取りにくいこともありますが、受け持ちプラス新人看護師をみて頂いているので、様子を伺いながら話します。 お互い頑張りましょう。
回答をもっと見る
1年目の子、勉強しておいでって言ったら 教科書コピーして、貼り付けてるだけ ・・・。 勉強の仕方から言わなあかんのか… みなさんどう指導してます?
1年目勉強ストレス
machine
内科, 外科, 病棟
マルマル
内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室
それがいかに準備不足かを教えてあげるのが先輩の役割です。 たくさん質問して、たくさん疑問持たせて、興味湧かせて、これじゃダメだって思わせるように誘導していくのもお仕事です。 勉強の仕方に関しては口出ししなくていいと思います。
回答をもっと見る
皆さん家に帰ってから勉強とかしてますか? 何年目かも教えていただけると幸いです。 私は2年目で、分からないことの調べ方がそもそも分からなかったり、ググってへぇ〜って思うくらいで、何となくそのままにしちゃうこともあります…。 クタクタになって余裕が無いのもありますが、家での勉強方法が分からないです。
急性期1年目勉強
ぼーちゃん
新人ナース, 一般病院
えまお
その他の科
ググってへえーって理解したら十分かと思います。 あれ?って思ったことを休憩時間とか帰り道とか調べてたらいつのまにか知識になっていますよ。
回答をもっと見る
新人看護師です。今度、プリセプターの方ともう1人の先輩の方と面談があります。内容はわからないのですが自身の目標などかなと思っています。 その面談で、わたしが一番悩んでいることで、自身の本心を他者に伝えようとすると悲しくない内容であっても涙が出てきてしまうことをその場で伝えるか悩んでいます。自身の困っていること、できなかったことなどを伝えるだけでも声が震えるてしまうし、泣いてしまいます。泣き虫だと思われたくなく、大事にしたくないので業務中であっても先輩に尋ねることができていないこともとても悩んでいます。誰にもこのことを言いたくないのが本心ですが、プリセプター兼メンターのような立ち位置で関わってくださるので伝えた方がいいのかな、とも思います。しかしプリセプターの方とはこれまで勤務が被らずお互いがどういう人柄なのかも把握していない状態でそんなことを言われても、めんどくさいと思われてしまい今後に影響してしまうかもしれないと思ったら躊躇してしまいます。そして、その話を伝えることになったら必ず泣くと思います。イメトレとして一人でしているだけで話すことを想像しただけで涙が止まりません。この性質は物心がついた頃からで、「泣くなんてずるい」「また泣いてる」と家族から言われてきた経験や泣いている自分が大嫌いで人に本心を伝えることを避けてきてしまいました。今回の面談では伝えずに、もう少し関係ができてから伝えるべきでしょうか?もし伝えるとなったとしても、他の方にはバレたくないので秘密にしてほしいと伝えてもいいでしょうか? 宜しくお願いします。
プリセプター先輩メンタル
福
外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科
い
病棟
伝えていいと思いますよ。 家族から言われてきた経験なども踏まえて秘密にしたいと言うのも言うべきだと思います。 それでめんどくさいと思う人ならば、その職場は変えたほうがいいと思いますし、どんなことでも受け止めて働きやすくしてあげるのがプリの役割だと思います
回答をもっと見る
新人看護師です。よく新人看護師はリアリティショックを受け6月ごろに気持ちが沈むと言われていますが、確かに何もできない自分への情けなさに日々落ち込む日々です。入職オリの時にも必ず6月ごろにしんどくなるから、みんな感じるものだから、頑張って乗り越えてと念押しされました。多忙な日々に心身の疲労がすごいせいか、無気力状態が続き休みの日は動けないような状態です。勉強しないといけないのに、という焦りの反面、動くことができない、ペンを持っても文字を読んでも何も頭に入ってこない、という状況で我に返ったとき常に涙が流れています。寝ている時も職場で怒られる夢を見て起きたり心が休まりません。プリセプターの方も優しく相談してほしいとも言ってくださりますが、多忙な様子を見ていたら相談する隙なんてありません。プリセプターというもののペアになることも少ないですし、タイミングを見計らい話したいことがある旨だけでも伝えるべきなのかもしれませんが、元々遠慮してしまう性格のせいで私に時間を割いてもらうことへの申しわけなさからこの状況を伝えることができておりません。そもそも無気力なんて甘えでは?とも思い、伝えることや恐怖心もあります。同期も仲がいいのですが、同期に相談というのはなんかしっくりこなくて、伝えるつもりはありません。それが間違いなのでしょうか?誰にも相談できない、というリアリティショックを味わっています。みなさん、新人のこんな初期に無気力といった経験ありますか?また、相談などはどうされていましたか?教えてくだされば嬉しいです。
1年目人間関係勉強
福
外科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科
えまお
その他の科
お仕事いつもお疲れ様です。 段々と疲れが溜まってくる頃ですよね。 無気力は甘えではないと思いますよ。看護師といえど人間なので、普通に疲れます。 勉強しないといけないと焦る気持ちもわかりますが、まずは自分を甘やかす時間があってもいいと思います。寝るなり美味しいものを食べるなりして自分を元気づけてください。 職場の同期もまだ知り合って数ヶ月なので全て話せる間柄かと言われると人それぞれかと思うので、専門学校時代の友達と情報共有出来そうな人はいますか? 同じ1年目でも、違う職場や病棟だと全然雰囲気が違うのでわりと盛り上がったりしましたよ。
回答をもっと見る
あきら
病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期
新人なんてみんなそうです。 今神様にみえる先輩達だってそうだったんですよ。まだ2ヶ月もたってないし、怒ってくれるのはあなたに期待してるからです。 わたしは諦めた子には何も言いません。
回答をもっと見る
新社会人の新人看護師です。春に入職して、簡単に業務を説明してもらった後、記録やバイタル、オムツ交換を行っています。シャドーイングなどはなく、直ぐに業務に入る形でした。最初業務について行くのがやっとで、仕事が終わって帰って寝て、休みの日は1日寝ての生活をしていました。この生活が現在まで続いています。もう1ヶ月も経ってしまったため、このまま勉強しないのはまずいと思い参考書などを読んでいますが、いまいち頭に入っているのかも分かりません。 皆さんは新人の頃どのように勉強していましたか?
参考書記録1年目
ろろろ
新人ナース, 回復期
あわわ
新人ナース, 一般病院
本当に私かってくらい同じ状況です!! ほんとどうしたらいいのでしょう??
回答をもっと見る
この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします
手技薬剤看護技術
さー
整形外科, 一般病院
Ns
消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院
合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。
回答をもっと見る
クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?
休憩クリニック
のぞみ
内科, 病棟, 一般病院
たまごん
その他の科, クリニック
こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。
回答をもっと見る
介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?
ケアマネ介護施設介護
むむ
呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科
みきこ
救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院
認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!
回答をもっと見る
・患者さんごとに分けて保管💊・患者さん全員分まとめて保管する💉・カートに頓服ありなどメモを貼る📝・床頭台で保管し看護師が用意する🙋・頓服管理はしていません🙅・その他(コメントで教えて下さい)
・部内でカンファレンスを行いました。・マニュアルが作成されました。・対応を意識するようになりました。・特に変わりありません。・意識したこともありません。・その他(コメントで教えて下さい)
・あります(強制です💦)・あります(強制ではない🤔)・連絡網(電話)ならあります。・ありません🙅・よくわかりません💦・その他(コメントで教えて下さい)