1年目」のお悩み相談(38ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

1111-1140/3843件
看護・お仕事

今年度から新卒として病院勤務しています。 口腔内・鼻腔内吸引を実施した際に吸引した量や性状を報告する必要があると思います。 そこで質問です。少量・中等量・多量の評価はどのぐらい吸引が出来たら少量や中等量、多量となりますか?量の評価方法を教えて頂きたいです! 皆さんよろしくお願いします。

1年目新人正看護師

おはな

その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院

62022/06/19

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

おはなさん 新人ナース3ヶ月目、頑張っていらっしゃいますね。 気管吸引の量についての質問ですが、気管吸引ガイドラインには吸引したい痰の量に関する技術はありません。 気管吸引ガイドライン2013では、「 気管吸引とは、人工気道を含む気道からカテーテルを用いて機械的に分泌物を除去するための準備、手技の実施、 実施後の観察、アセスメントと感染管理を含む一連の流れのこと」1)と定義されています。  吸引を行う際には、鼻腔からカテーテルを挿入する鼻腔吸引と口腔からカテーテルを挿入する口腔(内)吸引があります。 と定義して、吸引時の操作や観察事項が詳細に解説されています。 呼吸数、苦しさ、Pco2.痰の性状、出血か、うみか、頻回に呼吸音がゴロゴロして、吸引しなくてはならないかなどを目安にするのではないでしょうか。1時間おき、2時間おきと画一的に決めるものでもありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

右側臥位や左側臥位の際に血圧やレートなど変化する理由が調べてもあまり出てこず、教えていただきたいです🙇🏻

ICU急性期1年目

BG

ICU, 新人ナース

22022/06/18

ねこ

救急科, 急性期, ICU, 病棟, リーダー, 一般病院

Instagramで「未熟者ICU看護師」さんという方が投稿されていました。分かりやすいので参考にしてみてください☺️ ・右側臥位 内臓が下大静脈を圧迫→静脈還流が減り心臓に戻ってくる血液が減る→心拍出量低下→血圧低下 ・左側臥位 右肺が左の体幹・心臓を圧迫→心臓の拡張が阻害→大動脈への総血量が減る→血圧低下

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師って元の頭の良さで仕事ができるとか関係ありますか?偏差値の高い高校だとか、、働くとなると差は出てきますか?

一般病棟1年目新人

内科, 新人ナース, 病棟

22022/06/18

tsuki

消化器内科, 小児科, その他の科, 離職中, 慢性期

関係ないと思います! 学生時代の成績って多分全く関係ないのかなと思うことたくさんありました…! そりゃ覚えが早いとか遅いとかありますがセンスもあるのかなあと。 後輩たちが入ってきて仕事ができるなあと思った子は大体コミュニケーションが円滑に取れる子でした。わからないことはすぐ聞いたり調べ方も聞いてくれる、そして患者さんともコミュニケーションが上手…そんな子のイメージです。勉強がいくらできてもコミュニケーションが取れないという子よりスムーズに話せる子の方が良いですね…!

回答をもっと見る

キャリア・転職

iDeCoや積立NISAをされてるかたに質問です。 月々の掛け金(?)や、どのくらいの節税効果があるのか知りたいです。 社会人2年目からは住民税、所得税が引かれて手取りが減る+奨学金の返済が始まるので、1年目からiDeCoなどで節税をしたいと考えています。 まだ勉強中なので、色々教えて欲しいです。

手取り奨学金2年目

ネコ

透析

82021/09/28

匿名ナース

救急科, ICU, パパナース, 保健師, 外来

長期投資ならDC、短中期ならニーサですね。 投資できる額は決まっています。 企業年金等ない会社員なら基本的にDCは23000円/月、積立ニーサなら年間40万円非課税です。 DC掛け金分は確か所得税計算分に加算されないんです。 これは年収が高いほどand長くやればやるほど効果が出ます。 積立ニーサは年40万の投資額で儲かった分は非課税で貰えます。 DCは基本解約できません。ニーサが解約して受け取れます。 あなたの財布事情と相談して決めるべきです。 正解とかはありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ステントグラフト内挿術後の合併症としてDICがありますが原因としては術後急激な瘤内の血栓化が原因で凝固系線溶系の亢進が起こると知りました。 DICの病態として血栓ができやすくその血栓を溶かすために出血傾向に傾くとありますがステントグラフト内挿術後トランサミンを内服してる患者がいますがトランサミンは止血剤です。内服の理由としてはDICを合併し出血傾向に傾くため飲むのはわかりますが、 以前FDPが上昇してるからトランサミンを内服してますと言われたことがありますがその意味がよくわかりません。 また術後DIC傾向にある患者がトランサミンを内服する意味としては瘤内の血液を血栓化させたい意味もあるのでしょうか? 長文で文わかりずらくてすみません、、。どなたわかる方いらっしゃいましたらお願いします。

1年目勉強新人

ra

循環器科, 新人ナース

12022/06/13

やー

急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, リーダー, 一般病院

コメント失礼します。 アセスメントとして着眼点は非常に良いと思いますが、DICについて補足しますと DICの病態は簡単に言いますと出血傾向と血液凝固が同時に起こる病態です。 全身性持続性の著しい凝固活性化がみられて全身臓器の細小血管に微小血栓が多発し、凝固因子や血小板が低下しますが、同時進行的に線溶も活性化して血栓が溶解して FDP や D ダイマーが上昇します。 出血傾向にだけ目が行きがちですが同時に微小血管を塞栓させ多臓器不全を呈する非常に怖い病気です。 さらに詳しく話すとDICにも病型があり、今回の症例では線溶亢進型のタイプに当てはまります。なので出血傾向になりやすい状況です。 それを踏まえながらトランサミンの内服ですが、トラネキサム酸は止血剤としての印象が強く実際に種々の出血に対して多少なりとも効果を発揮する可能性がありますが薬効上最も効果を発揮するのは全身性の線溶活性化が原因の出血の時に使用します。 しかし、病態上線溶系だけ抑えても意味がなく血栓の増悪に繋がることもあるので、ヘパリンなども併用します。 以上を踏まえると DICという病態ではではヘパリンとトラネキサム酸の併用により凝固系、線溶系ともに抑制しバランスをとり、凝固系の亢進はヘパリンで抑制し、線溶亢進性出血にはトラネキサム酸を使用しバランスをとっていく必要があります。 今回は術前からFDPが高値だったのもあり、術後線溶系亢進を予想し内服していたのかなと想像しています。 長文失礼しました。ご参考になればと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

1年目なのですが、勉強しても実際に患者さん見てても先輩に言われないと全然繋がらないし、業務に必死でアセスメントできていない状態です。 バイタルとるにしてもそれに必死で、頭で何も考えられていない気がしています。 技術も全然できていなくて、もう2ヶ月なのにこんなのでいいのか、先輩達のようにできるようになるのか不安になってしまいます。

アセスメント看護技術ICU

BG

ICU, 新人ナース

52022/06/17

いろは

日々の業務お疲れ様です。 看護業務は多重課題の連続ですし、業務をこなしていくことで精一杯になってしまいますよね🥲 不安もありとてもお辛い時期かと思います。 新人のうちは、本当に毎日勤務に行っているだけで自分をすっごく褒めてあげていいくらい頑張れていると思います。 今はテキパキと業務をこなしているように見える先輩たちも、ほとんどの方が最初から上手くできていたわけではなく、少しずつ経験してできるようになっています。 BGさんは今お辛い時期だと思いますが、少しずつ確実に経験を重ねていけば、徐々に慣れることができ、アセスメントを行うことができるのではないかと思います。 新しい環境で不安も大きい中、毎日頑張れているご自分を是非大切にしてあげてください。 応援しております。

回答をもっと見る

看護・お仕事

質問がいくつかあります。 1.患者さんからお菓子やお金などを渡してきた際の上手い断り方や対応を教えて欲しいです。 2.電話番号などの個人情報を教えてと言われた時の対応を教えて欲しいです。

1年目病棟

もー

整形外科, リハビリ科, 一般病院

62022/06/16

さな

内科, クリニック

12どちらとも 病院の規則で禁止されているので…で済ませてます。1ならお気持ちだけいただいておきますねぐらいですかね。

回答をもっと見る

新人看護師

4月から新人看護師として総合病院で働いています。 先日同じ病棟の方が言っておられたのですが、アルコールボトルやメモ帳などを入れているポーチは3ヶ月に1回新しくするらしいです。 私はユニフォームのポケットにペンのインクがついたり、メモを入れるのが嫌いで、ポーチを自分で買ったものがあるのですが、値段も結構するし、ずっと使うために買ったので、新しくするのはきついと感じました。 洗濯して洗い替えでもいいのでは?と思ったのですが、新しくする理由が分かる方おられたら教えて頂きたいです。

1年目新人正看護師

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

62022/06/12

sumire

ママナース, クリニック

病院で使っている物を家の洗濯機で洗いたくない人もいると思います! その人も家での洗濯は抵抗があって、洗うくらいなら3ヶ月使い古して次を買った方がマシ!って感じですかね? あくまで推測ですが(^^;

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人教育について質問です。 新人がICUへ配属されて、2ヶ月が経過しました。 みんな優しく新人へ接しており、新人も頑張って 学んでいる感じがありましたが、ある日1人の新人が 「できない自分に腹が立つ」と言って仕事に来なくなりました。 私自身、可愛がっていたのでとてもショックでした。 みなさんはこのような時、どう接しますか?

ICUメンタル1年目

るーちぇ

ICU, CCU, 病棟, 一般病院

32022/06/16

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

とりあえず他の新人へのメンタルケアも大事かなと思います。 連鎖的に辞めちゃうと大変ですし… 本人には、ラインして会話できたらと思いますが、それが本人には負担になってしまうかもしれないですし…難しいですね できない自分に腹が立つという理由なら、完璧主義タイプの方なのでしょうか…きっととっても真面目な子なのですね 返信はいらないよという形で、今まですごく頑張っていたことや、本人の素敵なところを伝えてみるのも良いかもしれません

回答をもっと見る

愚痴

新人看護師です。 総合病院で急性期の循環器に配属されました。 第一希望は精神科でした。 12人を先輩と受け持ち、ほんとう毎日毎日しんどいし、辛いし自分ができないことだらけで絶望しています。仕事が遅くて正確さも先輩と比べたら足らない、注意しても治らない自分が嫌です。家に帰ったら涙が出るし、疲れすぎて勉強もできません。休日も午前は楽しく過ごせるけど午後からは仕事かとなって鬱になり、気持ち悪くなります。 総合病院にきたのも精神科の看護師に憧れたから。そこに配属されないのなら私この病院いる意味あるのかな。忘れん坊、あわてんぼうですぐテンパるわたし看護師向いてない。 転職サイトひたすらみています。技術とか知識はもういいです、、、私はのんびりと働きたいです。プライベートと休日が大事です。 転職するなら1年間はいなきゃだめですか?もうしんどいんです。予想以上にできない私も、予想以上に死んでいく患者も精神も肉体も疲れてすり減っていきます。

1年目新人転職

ミンミンゼミ

循環器科, 新人ナース

42022/06/14

病棟

1年居なくても転職は出来ます。 探してみてください

回答をもっと見る

新人看護師

だんだんと受け持ち患者さんが増えてきて、時間がないのに患者さんとの会話の上手い切り方がわかりません。何かアドバイスあったらお願いします。

受け持ち1年目新人

おはな

内科, 新人ナース

42022/06/15

カズ@脱毛ナース

内科, 美容外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 外来, 大学病院

はじめまして 話の長い患者さんへの対応は、みんな悩む事だと思います。 これは先輩から教えて貰った方法ですが、そういう患者の部屋に行く前にタイマーをセットして、それが鳴ったら話を切るというものです。 それに加えて、僕はナースコールが鳴ったタイミングとかで話を切ったりしてました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。怖い先輩へ報告や相談をする際萎縮してしまいます。顔にもすごく緊張が出ていると思います。ビクビクと萎縮してしまう新人に対して先輩はどのように思っていますか?またどのように接したらよいでしょうか?

1年目新人ストレス

内科, 新人ナース, 病棟

22022/06/14

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 私も新人時代、怖い先輩にはめちゃめちゃ緊張しながら報告していました。 気持ちすごく分かります。 プリセプターも経験しましたが、ビクビクしているのをみると、緊張してるんだなぁ、懐かしいなぁと思っていました。 意外と微笑ましいなという目線でみている先輩も多いと思います。 ただ、緊張しすぎて何も話せないと、時間がない中で話を聞いてるのだからまとめてから来て!とイライラする人もいるかもしれません。 私は、事前にしっかり報告内容や相談内容を箇条書きでまとめ、イメトレしてから向かってました。 向こうが突っ込むスキを与えないくらい、まず自分がペラペラと話して、その後先輩からの言葉を聞くようにしていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目で異動し、今、2年目です。 新しい部署で働いて、二ヶ月ぐらい経ちました。 異動した理由は夜勤が1年目で出来ず、環境を変えて一からやり直し、夜勤できるようにするためってことです。 前の部署で、人間関係精神的にきつく、追い詰められていたので、自分は異動になってよかったと思っています。現部署と前の部署は先輩方が知り合いが多いため、正直に答えると前の部署の先輩方に伝わるのが怖いです。最近前の部署の先輩や、現部署の先輩から今の部署と前の部署どっちが良い〜?とよく聞かれてなんて答えたら正解なのかがわからないです。

2年目先輩1年目

サラ

内科, 病棟, 神経内科, 慢性期, 終末期

42022/06/14

シマエナガ

精神科, 新人ナース, 病棟

私も一年目で異動になった事があります。 私も、精神的にきつかった事がありましたが、新規一転して良くなりました。 部署がどちらが良いか私も聞かれたことがあります。私の場合、今の所が心地よいけど、前も勉強になった的な事を返した気がします。 正解はわかりませんが、軽く返せば良いと思います。

回答をもっと見る

新人看護師

新人の皆さんは今どのような事をやってますか?また受け持ちは何人ですか? 私はまだ、バルーン、導入、浣腸、ルートキープ、注射なども実施したことがないです。 みんなより遅れてるのではないかと不安になります。

1年目新人正看護師

ちょこ

新人ナース

112022/06/13

るーちぇ

ICU, CCU, 病棟, 一般病院

日々の看護お疲れ様です!! 私はICU勤務で1年目の後輩は1人持ちをしていますよ! 夜勤でも見習いが始まったばかりです。 業務内容は僕たちと変わりませんが、もちろん仕事に追われるので手伝ったり、アドバイスをしたりしています。 ちなみに、一般病棟の1年生は3~4人持ち、入室経験が開始になり、ルートキープなどを始めたくらいです。 病院によってやり方も違うと思いますが 自分が人より遅れていると思うことは無いと思いますよ。 いくら仕事が早くても、雑な業務をする方が患者様に不利益を与えるだけです💦 そのうち慣れてくれば業務が早くなり丁寧になるので心配しないで下さい。 今はその日その日の振り返りや明日やってみたい事を予習する程度で今は十分だと思います。 1年目で大変でしょうが、ちょこさんの頑張る姿は必ず誰かが見ているので自分のペースで頑張って下さい、応援しています😌

回答をもっと見る

看護・お仕事

モニター心電図でQRSが下向きになっていても正常なのはなぜなのでしょうか?

心電図1年目新人

けいちゃん

循環器科, 新人ナース, 脳神経外科

22022/06/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

コピペです。 心電図の波形は、心臓をさまざまな方向から見たとして電気信号をキャッチし、波形として表示しています。心臓電気軸というものがあり、左軸偏位があると第Ⅱ誘導でQRSが下向きになることがあります。左軸偏位のみの所見は病的ではないことが多いです。肥満や妊娠している方に見られます。 心電図電極のプラスとマイナスを反対に貼ると、心電図波形自体が上下逆転します。そのほかリードが右心室にあるペースメーカーでは、下向きのQRSが見られます。 詳しく説明すると こんにちは。手術室看護師です。心電図では、リズム解析と波形解析をしていきます。そのほか、心電図の軸を見ることができます。今回、リズムと波形(QRSの向き以外)が正常で、QRSだけが反転している状態ということなので、リズムや刺激伝導系(興奮が伝わるルートや伝わり方)には異常がないことがわかります。 では、なぜQRS波は逆さまになってしまったのでしょうか。一緒に考えてみましょう。心電図波形の捉え方の基本は、+側の電極の位置から−側を眺めていると考えます。 【第Ⅱ誘導の電極】 3点誘導法の第Ⅱ誘導では、左の腰につけている電極が+で右肩が−なので、左の腰あたりから右肩を見上げているような感じです。12誘導心電図の四肢誘導の第Ⅱ誘導でも、心臓の位置と電極の配置は似ています。 右手の電極が−で、左手と左足は+の電極です。心臓を心尖部から見ています。左下から右を見上げるような感じになりますね。 【P波とQR波の興奮と心電図】 心房内の興奮は右房から左房に向かいます。第Ⅱ誘導では興奮が近づくように見えるので、上向きのP波が出ます。QR波は、心室内の興奮として左心室から右心室へ興奮が向かいます。 第Ⅱ誘導のような左側から見ると遠ざかるものとして観察できるので、下向きのQ波として描かれます。その後、興奮は左方向へ向くため、上向きのR波が出ます。 QRSが逆さ向きというのは、電極の位置に対してこのQRSの興奮が反対向きに見えているということになります。その原因としては、電気軸の偏位によるものが考えられます。 【左軸偏位と右軸偏位】 電気軸というのは、心臓という立体構造物内で興奮によって伝わる電気が立体的に変化している様子のことです。大きさと方向があり、ベクトル量として表現されます。ここには、前後軸、左右軸、上下軸の3つが考えられます。このうち、身体の前後の回転による偏位を左軸偏位、右軸偏位といいます。 一般的に、QRS軸を心臓電気軸と呼んでいます。電気軸の正常範囲は、0〜90°です。QRSの電気軸が‐30°以下の場合を左軸偏位といい、+110°の場合を右軸偏位と呼びます。 左軸偏位では、第Ⅱ誘導のQRSは下向きに出ることがあります。肥満や妊婦の場合は、横隔膜が挙上して心臓が左に傾きやすく、横位心になり左軸偏位をとることがあります。 器質的疾患として、虚血性心疾患、高血圧症、心筋症、左室肥大、心内膜床欠損症やそのほか肺気腫に伴う場合があるようで精査が必要ではありますが、左軸偏位のみの所見であれば病的なことは少ないです。右脚ブロックや左脚ブロックを伴う場合には、心室内伝導障害を疑います。 右室偏位は、痩せている方に多く見られます。痩せている方は、疾患がなくとも正面から見ると心臓が垂直になる立心位になりやすいです。 おわりに 心電図波形は立体を2次元に落とし込んでいるので、なんだか難しいですよね。でも、心電図波形の上下は興奮の向きです。向かってくる興奮は上向き、遠ざかる興奮は下向きになるだけといえばそれだけなんですね。 立体には軸があって、ズレて回転がかかる(偏位する)と正しく電極を配置した場合であっても、向かってくる波形と遠ざかる波形が入れ替わることがあるんだという認識でいいのかなと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

中規模総合病院に就職し、この春から病棟勤務をしているのですが、毎日緊張とストレスで押し潰されそうです。ずっと疲れも取れず精神的にも参っています。 病棟の雰囲気や人は特別良いわけでもないですが、理不尽な人もいなくお給料も悪くはないので、そこそこ恵まれた環境だとは思うのですが、常に不安で休日の午後から「明日は仕事か、、」と憂鬱になります。 この憂鬱な気持ちは慣れていないのが原因で次第に薄れていくものなのでしょうか?私は特別繊細なタイプではないので、こんな感じになることはあまりなく戸惑っています。 先輩の皆さま、1年目の今の時期はどうでしたか? メンタルをどうやって維持していましたか?

1年目人間関係新人

みみみみみ

内科, 新人ナース, 病棟

62022/06/11

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

1年目の今の時期はもう辞めたくて仕方ありませんでした。 辛すぎて毎日行くのが憂鬱でした。 同期と愚痴りあったり、休みの日は看護関係ない友人とあったり、趣味にうちこんだりしながらメンタル維持していました。 いつか絶対辞めてやる!って思いながら毎日過ごしていました。 実際、3年おわって転職しました。笑

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人時代、プリセプターから陰口を言われたこと(聞いたこと)はありますか?経験ある方の場合は、どう乗り越えましたか?出来が悪すぎて常に陰口を言われます

1年目新人ストレス

内科, 新人ナース, 病棟

22022/06/13

naboo

ママナース, 介護施設, 老健施設

こんにちは。 新卒の時も、転職した時も、新人の時は必ず陰口を言われていました! 出来が悪くても、優秀でも何かと陰口言われるような気がします。 女性の多い職場ならではなのかもしれませんね。 気にしないように!って言われてもへこみますよね。 私は同期の仲間とおしゃべりしたり、好きなものを食べたりして定期的にストレス発散しています。 乗り越えようと思わないでください😊 毎日仕事に行って、仕事とスタッフに慣れていけば、あまり気にならなくなるかもしれません。 応援しています😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

施設勤務で回診に付きます。まだ転職したばかりなので、利用者さんの2ヶ月以前の状態や、ADLが,わかりません。 回診時先生に指示もらう時や、迷い時は上司に確認すべきですよね。

メンタル1年目人間関係

まるママ

内科, 総合診療科, その他の科, ママナース, 慢性期

12022/06/13

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 転職したてだと、状態も勝手もいろいろわからないですよね。 とりあえず迷ったら上に相談!で良いかと思います!

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師1年目で辞めた方いますか?辞めた後、転職出来ましたか?

1年目転職

えぬ

急性期, 超急性期, HCU, 新人ナース

82019/04/22

七菜

学生, 離職中

辞めない方をオススメします。短くても三年いた方が次に行くときにいいと思います。「石の上にも三年」次に辛いことがあっても、辛く感じにくくなります。後少し‼ 愚痴をこぼして、笑顔で頑張りましょう。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日勤帯の看護師が夜勤の看護師に申し送りで伝える内容ってどんなことがありますか?参考にさせてください(><)

内科夜勤先輩

限界新人看護師

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

32022/06/12

くまみ

一般病院, 慢性期

指示変更があった事、臨時で使用した薬剤、転倒転落関係、ドレーン関係、その他いつもと違う事などでしょうか。あとは、夜勤帯で引っ掛かりそうな事で日勤のうちに確認できそうな事は主治医にしておいてその事について夜勤者に送ったりですかね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

初歩的な質問ですが、バンピング運動と足趾運動の違いはなんでしょうか、、調べても分からず教えていただきたいです。

一般病棟急性期1年目

整形外科, 新人ナース

22022/06/10

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

足首動かすか、足の指を動かすか?じゃないですかね

回答をもっと見る

看護学生・国試

看護計画の長期目標についてです。 普段気さくでいつも笑顔な方ですが、家族のことで大きな問題を抱えていて、ご自身のご病気のことよりも、その心のうちにはご家族に対しての不安、心配な気持ちがみられていると感じます。 看護問題としては不安をあげています。 他愛もない話など関わりで関係を深め、 最終的にはその心のうちを話したり、感情を表出することで少しでも不安の軽減につながればと考えています。 不安の軽減というと抽象的なので、何か他の考え方や言葉、視点があればアドバイスいただきたいです。 お願いします。

先輩1年目勉強

a

その他の科, 学生

42022/06/07

ナルミ00

こんにちは。 患者さんに寄り添う・不安の軽減などよく使われる言葉です。しかし、行動には移しにくいですよね。例えばレクリエーション・リハビリに休まず参加する、趣味の時間を確保する、など具体的な行動で評価できるものもあると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人2ヶ月目です。 受け持ちが増えて仕事が増え、あちこち駆け回りつつも、ナースコールには出なくちゃいけない。受け持ちじゃなくてもトイレに連れていかなくちゃいけない、そんな慣れない忙しさについ、態度が顔に出てしまったり、患者さんに冷たく当たってしまって申し訳なく思います。けど、気持ちに余裕がなくついそうなってしまいます。 こんな時、どう対処すれば良いのでしょうか。

先輩メンタル1年目

sakuya

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

22022/06/10

まさお

その他の科, 介護施設

正直な人で良い感じがします。 態度が顔に出ても冷たく当たってもいいのです。次に会った時に謝って下さい。 ナースコールも3回に1回出てくれると助かるでしょう。 ご飯を食べてくれない患者さんはお茶で良いと思います。お茶を飲むと元気です。

回答をもっと見る

看護・お仕事

血液凝固を防いでルートを閉塞することなく維持する ヘパリンロックとヘパリンフラッシュの違いを教えていただきたいです。

急性期1年目正看護師

趣里

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析

32022/06/10

めろこ

小児科, プリセプター, 病棟, リーダー, NICU, GCU, 一般病院

ロックは投与が終了した時など、留置針をそのまま残しておくときに使います。 フラッシュは、次に行く薬を安全に投与するためにルート内を洗い流す目的です。 メインルートから投与している薬剤と、三方活栓から投与したい薬剤が混ざり合わないため、配合変化などを予防することができます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

タイトル通りです。 6月から始めてます。 添削問題も一回目は提出したし、二回目の添削指導も終わったので、後は、最後の添削指導のみです。 でも、資格取得したはいいけど、現場に出て仕事出来るか不安で仕方ないです。

1年目病院

つくねちゃん

内科, 学生

22022/06/10

ナルミ00

勉強お疲れ様です。未経験でも経験があっても、新しい職場や仕事を始める時は誰でも不安に思うと思いますよ。初めからできないのは承知で、皆さん接してくれます。自信をもってわからないことはわからないと伝えて行動したらいいと思いますよ^_^

回答をもっと見る

職場・人間関係

この4月から新人看護師として働いています。 私と同じ部署に配属された同期と自分とを比べてしまって辛いです… 私は新卒で就職し、同期は医療以外の仕事や介護士などいろんな仕事をしてから看護師を目指したそうです その同期はわからないことはすぐに聞けるしコミュニケーションも上手だし知識も豊富です。 私は元々引っ込み思案で自信がない性格です。何かわからなくても中々聞きに行けません。そんな自分を変えたいと思って頑張っていますが、できる同期と比べてしまってさらに自信がなくなってきたように感じています。 人生経験量が違うのだから同じようにできなくても大丈夫だと思う時もあるのですが、どうしても落ち込んでしまいます… みなさんは同期と比べてしまったり、自信が持てない時はどうされていますか? アドバイスいただけると嬉しいです。

同期コミュニケーションメンタル

🐣

一般病院, オペ室

22022/05/08

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。新卒で約1ヶ月、慣れない現場で毎日大変ですよね。 私も同期と比べてコミュニケーションが上手い訳でもなくて、要領も悪く、自信なくしながら仕事してました。 今は自分は自分、他人は他人、と割り切りつつ、自分の長所を探しながら頑張っています。 要領は悪いけど、他の子よりも患者さんへ丁寧な声かけや言葉遣いをしてみたり、とかですかね。 あとコミュニケーションは先輩たちと関わっていく中で慣れてくることもありますよ。聞にくい人、聞きやすい人いると思いますし... そうやって悩みながら努力されているのであれば、少しずつ環境にも人にも慣れていけば大丈夫です😊

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師です。 私は毎日のように色々な先輩から「マイペースすぎる」と言われます。正直「マイペース」という言葉は「自分のことしか考えられていない」と言われている気になりますし、「マイペースだね」と言われたことがなく初めて言われた時は結構ショックだったのですが、確かに私は要領が良い方ではなくどちらかと言うと一つ一つに時間がかかってしまう方です。 先輩看護師は元々の性格としてもチャキチャキした人が多く、仕事を早く終わらせられる方ばかりなのでその先輩からアドバイスを貰い参考にさせてもらうことも沢山ありますが正直「元々の性質が違うし…」と思ってしまいます。私のように要領が悪かったりマイペースと言われるような方はどのように時間管理したり早く動けるように工夫していましたか?自分に似ている方の成功体験をお聞きしたいです🙇‍♀️

1年目新人

みるく

外科, 整形外科, 産科・婦人科, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 大学病院

32022/06/01

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私も1年目の頃マイペースだとか、○人しか受け持ってないんだからもっと早くしてとか言われていました。当時は患者さんのためにみたいな部分というか気持ちが大きく、チームで動くというところに目を向けられていなかったなと思います。そこに気がつきやっと先輩達が言ってたことを理解できたのはリーダー業務を始めてからでした。まずは何に時間がかかっているのかを把握するところからでしょうか。患者さんとの関わりに多少犠牲はあるかもしれないけど、経験積むごとに動けるようになりましたよ。スピードや要領ばかり気にして自分を見失わないようにしてくださいね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

イソジンシュガーパスタとユーパスタの違いは何ですか? 成分を調べたところ、どちらともポピドンヨードには間違いない気がするのですが、、。

急性期1年目新人

ファ

内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

12022/06/10

にゃんこ

内科, 外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, 老健施設, リーダー, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 検診・健診, 派遣

どちらも同じ精製白糖・ポビドンヨード軟膏で成分はほとんど同じです。 違いは製薬会社(製造販売元)です。 ユーパスタのほうが古くから使われており、イソジンシュガーパスタは後発薬です。

回答をもっと見る

新人看護師

患者様に投与する薬剤の注意点はどのようにして覚えていますか? 今年の4月から就職し、今はシャドーイングしながら部屋を受け持たせていただいています。 先日先輩から、「この人はなんの薬いってますか?」と聞かれ、答えられませんでした。 その先輩は「何かわからずに薬を投与しないでください。なんの目的でこの薬が必要なのか、副作用とか注意点とか、どれくらいで効果が出るのか、きちんと把握してください。」と言われました。 必要な事だし、できなくてはいけないとわかっているのですが、初めて見る薬を調べる時間が作れず、効率的に勉強するにはどうすればいいのか分かりません。物覚えも悪いため、繰り返し復習するしかないのですが、家に帰ると放心状態に近い状態になり、その日の振り返りが精一杯です。 薬のこと以外にもたくさん注意してもらい、普段は優しい先輩から、イライラしているのが伝わってくるほど迷惑をかけてしまいました。甘えなのは分かっていますが、先輩に求められることについていけず、何もできていない自分が残念です。 新人の時、どのように知識を身につけていましたか? 人によってその方法が合うか合わないかがあると思いますが、工夫していたことがあれば教えてください。

先輩1年目勉強

そら

訪問看護, 慢性期

52022/05/26

とうふ

大学病院, オペ室

新人の時は毎日新しい事ばかりで覚えないといけないことも多くそれでも中々仕事が忙しい中で勉強するのも本当に大変ですよね 初めは全てが初めてなのでとても大変と思いますが、指摘していただいた時にそれを勉強し、いつでも見れるようにメモ帳にメモしておくと仕事中もどんどん新しい知識をつけ、また分からなくなっても一度調べたものを見返せば良くなるのでいいと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

ある日師長さんが、カリウム2.2だから先生に相談してもいいんじゃない?と先輩看護師に伝えていたところを聞きました。確かに、正常値よりは低いのですが、低カリウム血症の状態はあまりよろしくないということでしょうか?

脳外科急性期1年目

ファ

内科, 外科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22022/06/10

まさ

救急科, リーダー

低Kは至死性不整脈がおこるリスクが高まります。2.2は超緊急ではないですがリスクはあります。 なによりも下がってるということは現在進行形で下がっている可能性もあり早めに対応した方がいいということです。

回答をもっと見る

38

話題のお悩み相談

看護・お仕事

この前、患者さんに摘便しても便が触れませんでした。 私はそもそも便が降りてないと意味がないと思ってグリセリン浣腸はしませんでした。でもそのあと気になって色々サイトをみると、「摘便できなかったら、触れなかったら、グリセリン浣腸」と書いてあるものがありました。 あれれ?私、グリセリンが便に浸透し浸透圧の関係で腸管内水分移動して便が柔らかくなり、それが腸管が刺激になって蠕動運動亢進して排便するから、そもそも便が無ければ意味がないという考えが間違ってた?と 不安になっています。 皆さんに、 便が降りていないときは浣腸しても効果ないという考えがあっているのか、どうか。 また、便が降りてない時はセンノシド等の下剤内服で便を降ろしていくようにしていますか? 長々とすみませんがよろしくお願いします

手技薬剤看護技術

さー

整形外科, 一般病院

12024/10/18

Ns

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟, リーダー, 消化器外科, 一般病院

合ってますよ。降りてきてないときに使っても意味ないのでその場合は経口下剤が第一選択ですね。 出口付近にいるならSPまたはGE、出口付近とまだお腹に残っている場合は経口下剤+SPですよね。

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックで働いている方に質問です。午前と午後の診療の空き時間がとても長い印象なんですが、休憩時間も2時間とかあるのでしょうか?また、それくらい長い休憩の場合はどのように時間を使われているのか知りたいです。また、一旦家に帰ったりなど、外出は可能なのでしょうか?

休憩クリニック

のぞみ

内科, 病棟, 一般病院

32024/10/18

たまごん

その他の科, クリニック

こんにちは。以前内科クリニックで働いていた時だと、2.5時間休憩時間がありました。私は自転車で5分の距離だったので、自宅に帰っていました。休憩時間中、自宅で昼寝したり、家事ができてとても良かったです!主婦の方は一時帰宅されている方がほとんどでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

介護施設で働いている方に質問です。 例えば利用者が認知症で食事が取れない状況になった場合、今後そのまま経過を見るのか、胃ろうなどの医療的介入をしていくのか家族と話し合わなければいけないと思います。 その際、主体となって家族との話を進めるのはケアマネですか?看護師ですか?それとも嘱託医ですか?

ケアマネ介護施設介護

むむ

呼吸器科, 泌尿器科, プリセプター, 病棟, 介護施設, リーダー, 消化器外科

22024/10/18

みきこ

救急科, 急性期, 超急性期, リーダー, 外来, 一般病院

認知症の患者さんが食事を取れなくなってきたのは、そろそろエンドステージに入られたのではないのでしょうか?これは1度ご家族を含め多職種とのカンファレンスが必要かと思います! アドバンスケアプランニングが必要ですね!

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

患者さんごとに分けて保管💊患者さん全員分まとめて保管する💉カートに頓服ありなどメモを貼る📝床頭台で保管し看護師が用意する🙋頓服管理はしていません🙅その他(コメントで教えて下さい)

413票・2024/10/25

部内でカンファレンスを行いました。マニュアルが作成されました。対応を意識するようになりました。特に変わりありません。意識したこともありません。その他(コメントで教えて下さい)

503票・2024/10/24

あります🙋ありません🙅海外の方の来院がありません。その他(コメントで教えてください)

542票・2024/10/23

あります(強制です💦)あります(強制ではない🤔)連絡網(電話)ならあります。ありません🙅よくわかりません💦その他(コメントで教えて下さい)

598票・2024/10/22

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.