1年目」のお悩み相談(34ページ目)

「1年目」で新着のお悩み相談

991-1020/3838件
雑談・つぶやき

家族の1人がコロナ陽性になり、約1週間休みになってしまいました。 ただでさえ覚えるのが人一倍時間かかるのにどんどん仕事を覚えるのが遅くなってしまう、周りからどう思われてるのか、復帰後ちゃんと動けるのか、お給料が下がってしまう、、、など色々考えてしまいます。 身体は休めても1人暮らしなので、精神的には全然休めずにいます、、、。 すいません、ただの呟きでした、、、。

コロナ1年目メンタル

さかな

その他の科, 新人ナース

12022/08/10

サリーおばさん

その他の科, 新人ナース, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 保健師, NICU, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

さかなさん、こんにちは。 サリーおばさんです。 濃厚接触者で自宅待機中ですか、あなたの体調は如何ですか。 まあ、心配しても仕方ないですよ。 休まなくてはならないのは国が決めたことだから守らなくてはならないです。 勤務再開したら心機一転して、休み中はご迷惑をおかけしました。本日からふたたびお仕事させていただきます。と明るくやりましょう。 今はしっかり羽を休めてください。 心身の休め方を覚えるのも仕事の一つですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

呼吸音聞くのが苦手なんですが、攻略法ありますか❓

急性期1年目勉強

趣里

総合診療科, 急性期, 新人ナース, 透析

22022/08/11

まさこ

呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 急性期, 訪問看護, 老健施設, NICU, 消化器外科, 終末期, 派遣

私も苦手です。 昔、病棟勉強会で、いろんな肺雑音が聞けるCDを流して、学ぶと言うのがありました。 確かに、聞こえる音は違うけど… 私には、「肺雑音あり」でまとまっちゃいましたよ。 音の聞き分けは、苦手なので、 【肺雑音の有無とエアー入り】は、しっかり確認することを意識してました。 その後は、痰の性状や咳の有無、バランスや全身状態から、 呼吸→全身のアセスメントにつなげてました。 苦手はあって当たり前。 苦手だからと、聴くことを、やめないでくださいね。 チリも積もればで、必ずプラスの知識になります。 苦手なら、他のところで補ったら、いいと思います。 頑張りましょう♪

回答をもっと見る

新人看護師

看護師1年目、慢性期病棟で勤務しています。 人手不足で毎日32人を2人➕リーダーでみています。 オムツ交換、洗髪清拭、経鼻経管栄養、点滴、バイタル…日々のことに加え、透析搬送、カニューレ交換などイベントもあります。 皆さんのところもこんな感じなんでしょうか? 来月からさらに職員が減ります。 新人で仕事の遅い私は、先輩からイライラされ、「口腔ケアなんて、今の時間丁寧にしすぎたら一生終わらないよ!」と言われて、手早くするようになりました。患者さんの口腔はいつ綺麗にできるんでしょうか…。 毎日悲しい気持ちで、様々なケアを手早くするようになりました。 私は看護をしているのではなく、日々の業務をこなしているだけです。何のために看護師になったのか、悲しくて泣けてきます。仕事に行くのが毎日辛いです。

1年目人間関係新人

なみなみ

クリニック, 慢性期

42022/08/08

もも

内科, 消化器内科, 小児科, 急性期, プリセプター, 病棟, クリニック

毎日の過酷な業務お疲れ様です。 投稿を読ませていただきましたが、そのような職場の環境や先輩の元で働くとやりがいもなくなってしまいますし、スキルアップに繋がらないですね… でもそのような状況を悲しいと思えることは素晴らしいと思います! もっといい環境の職場はたくさんあります。 患者さんのことを第一に考え、やりがいをもって看護ができる職場を探してみるのも良いかと思います。無理せず心身を大切にしてくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

成人ルートと小児ルートの使い分けを判断する際、みなさんは大体時間流量どれぐらいのときですか?

ルート先輩1年目

けいちゃん

循環器科, 新人ナース, 脳神経外科

22022/08/07

sumire

ママナース, クリニック

最近は点滴を頻回にしないのですが… 病棟では、60ml/h以下の時に小児用の微量用を使った方が滴下調整しやすので使っていました!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師でオペ室で働いています。 いろんなオペについたりしていますがなかなかひとり立ち出来ず、同期は私がクリア出来なかったオペをひとり立ちできていたりしています… 新しいオペにつくたびに緊張がMAXになってなかなか思い通りに動けなかったりして自分がいやになります… 学生のときはあった夏休みもなく4月から毎週同じルーティンでなかなか休まらなかったりします… 先輩方からはもう8月と言われ始めて成長があまり感じられていないことに対して少しずつプレッシャーも感じています… 1年はなんとか耐えたいと思うのですが、どのようにしたら上手く動けるようになりますか? またオペ看1年目はどのように耐えましたか? 内容がごちゃごちゃしてすみません💦💦

オペ室辞めたい1年目

ピングー

新人ナース, オペ室

62022/08/07

パンダ

その他の科, 派遣

私も新人からオペ室勤務でした。(現在は違います) ピングーさんと同じで緊張で動けないこともあったし先輩や医師に注意を受けることも多かったです。 1年目は覚えることが多くて大変ですよね 私は手順を自分なりに振り返ってまとめてました。手術の内容がわかると動けるようになります 同期と比べたり先輩からのプレッシャー気になるなとは思いますが、出来ることを1つ1つ確実に身につけてください。 オペ室が向かないと思ったら部署移動もありかと思います。

回答をもっと見る

愚痴

同期で、頑張っているし、お互い支え合っているけど、 言わなきゃやらない、自分で考えて行動できない。 と同期が先輩に言われていました。 確かに、最近同期が受け持ちした翌日わたしが受け持つと、抜けが多く見受けられることも多くなってる気がします。 抜けてるよと伝えてはいますが、一つに対し一つ。 他のとこも抜けがないか確認してね。と伝えても一つだけやる。 平日に休日の指示の確認する、点滴、薬も出ているかのかを確認するようにと先輩に指導してもらい気をつけていますが、時間内に終わって抜けがないか確認してると思うのに、便秘指示出てない。 同期が受け持つ時点で2日出ていないのに、確認ができておらず、便処置できず、今日で5日間出てない。 指導者がついているので、指導者も確認できていなかった。気にしてなかったのかもしれません。 (前日同期が受け持ち)他にも他の患者で、褥瘡の処置について気になって質問してもわからないの一言。昨日やっていたのに?と思ってしまいましたが。。 分からないの一言でおわり、確認するの言葉がない。 確認してね。と伝えてから報告が全然なく、聞いてみると、やってない。そんなの言ってた?でおわる。 泣きそう。。 わたしも抜けることもあるので、人のこと言えませんが、そんなの言ってた?の一言は正直きつかった。 距離は前からあっても、支え合ってると思っていますが、わたしに対して敬語使うし最近より距離があいてるきがする。 相談しあったりしたいのに。。

同期受け持ち1年目

C.NY

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析

22022/08/07

さらりん

内科, 外科, 消化器内科, 急性期, 外来, 消化器外科

お疲れさまです 投稿詠ませていただきました 同期というのはBさんのことでしょうか? 最近Bさんにもイベントある患者さんの受け持ちがついているを前提にお話させてもらいますね 貴方の文章を呼んだ限りだとBさんは仕事に対して責任感が感じられません 昨日のことも覚えていない様子ですし貴方の話を真剣に聞いているのか疑問を案じました 私が貴方の立場なら自分のすべきことはやって同期のことは放っておきます 貴方が同期に対して腹が立つ気持ち分かる気がします 相談したりしたいとの事ですが、恐らくその同期とは相談にならない気がします 同期の人は貴方が仕事が出来るようになったと感じて距離を取るために敬語になったのではないでしょうか? 私だったら自分が相談したくなったら経験年数の近い先輩に相談します 普通にしてればいいと思いますよ かえって混乱させてしまったら、ごめんなさい

回答をもっと見る

看護・お仕事

オペ室に配属になった新人です。 器械出しをさせていただいているのですが、器械台の整理が苦手です。何か方法があればアドバイスください。

整形外科手術室オペ室

整形外科, 新人ナース, 一般病院, オペ室

92022/07/13

新名

新人ナース, 一般病院, オペ室

分かります難しいですよね汗^^;私は第二新卒なのですが、強いて言うなら手術の流れを覚えることだと思います。次に何を使うのかが分かれば、医者に近い方に置いておいてすぐに渡せるので怒られることも少ないかと^^;)1番始めにカウントをすると思うので器具の数を覚えておいて、今自分がどこに何を置いたのか医者が手に持ったのは返ってきたらどこに置こうかなど常に頭をフル回転させていました。器械台が綺麗だと頭の中も整理されてくるとおもいます。 はじめのうちは特徴的な器械を覚えてフルネームで言えなくても良いですので、焦らずに回数をこなしていくと自然と覚えられるので頑張ってください。私もまだ全然なのでもっと頑張らないとなと思います^^お互い頑張りましょう(*^^*)

回答をもっと見る

新人看護師

セフトリアキソンを生食100mlで溶解する場合も メインにビーフリードを流してる場合 一緒に流したらダメですよね?

プリセプター急性期先輩

アズキ

急性期, 新人ナース

112022/08/05

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

そうですね! 生食フラッシュします

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。気持ちが無理になってしまい、涙が止まらず今日昨日と仕事を休んでしまいました。休んだ理由は体調不良と話しています。明日は明けの予定でしたが、日勤に変えてもらい、明日こそは逃げずに出勤したいと思っています。師長さんからも待ってるからねと優しい言葉を掛けてもらったものの、出勤するのが正直怖いです。周りにどう思われてるのかと考えると、どんな顔をして病棟に行ったらいいのか分かりません。そんな私の背中を押していただきたいです。自分が弱くて休んだことが悪いのは分かっています。

1年目人間関係新人

ゆめ

内科, 急性期, 新人ナース

102022/08/04

まめこ

消化器内科, 新人ナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。気持ちが無理になってしまうと何もかもしんどいですよね。 まずは、ここまで仕事して来れた自分を認めてあげてはいかがでしょうか?慣れない人や環境の中で働くことは凄いことですよ!弱くないです! むしろ今日休んでも明日行こうと思えてるのが素晴らしいです!私なら明日も行きたくありません。 あとは自分がどうして看護師になったのか、なりたかったのか初心に帰ることも良いかもしれません。 周りがどう考えてるかなんて心配してるか、何も考えてないしかないですよ笑 どんな顔していけばいいか?辛いなら辛い顔しといたらいいんです。心配させておけばいいんです。だって無理なものは無理なので。自分に素直にいればいいと思いますよ〜!

回答をもっと見る

看護・お仕事

横紋筋融解症で、心電図モニターをつける理由を教えて下さい。

モニター心電図1年目

C.NY

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析

12022/08/07

まんた

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

高カリウム血症について調べたら理解できるかと思います😊

回答をもっと見る

新人看護師

一週間ほど前にこちらで"休職の目安"について質問させていただきました。 コメントしてくださった方々、本当にありがとうございます。 皆様のおかげで休職しようも決心できました。しかし、師長さんに相談するとやんわり断られてしまいました…。 心身の状態としては辛く休んでしまう日もあり、当日に休むよりも休職としてまとめて休んでしまったほうが公休や年休の調節もしなくて済むし、職場の人たちにも迷惑がかかりにくいのではと思っています。(当日に休みを入れる電話をするのも申し訳なくてなるべくしたくないです…。) 休職したいと思いながら、再び休職すると言い出す勇気がないです。診断書をもらってから師長さんに言ったほうがいいのでしょうか…?こうして自分に誤魔化しながら働いている今も食欲が落ち、体重も最近少しずつですが減り始めました。疲れて笑えないときも出ています。 休職したいけど、薬で誤魔化しながら頑張るしかないのでしょうか?もし、休職するにしてもどれぐらいの期間休職するかも迷っています。 長文で申し訳ないですが、親切な方、おしえていただきたいです。

1年目メンタル新人

さち

呼吸器科, 新人ナース, 病棟, 神経内科, 脳神経外科

92022/08/05

わたし

循環器科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 一般病院

はじめまして。同じく新人看護師です。 私は最近休職をあけて病棟異動して復帰しました。私の場合は、休もうかどうしようか悩み続け、休職するか決めきれずに働きづつけた結果、心も体もボロボロになり、診断書を主治医に書いてもらい休職することを決めました。期間は主治医と相談でいいと思います。1ヶ月、2ヶ月とかでも…! 私は、上司に休職を止められることはなかったですが、相談してそのような反応だと辛かったですよね…。心も体もしんどくなり過ぎる前に休んだ方がいいと思うので、ここは頑張って休職したいと伝えるべきなのではないかなと思います。 師長が話通じないのであれば、副部長さんでも部長さんでも上の方に、師長には伝えたけどダメだったことや休職したいことを伝えてみたらどうかなと思いました。私はよく副部長さんに相談してましたね。病棟外の人だと第三者的な感じで客観的にも意見くれるので私はそうしてました。 休職してその後のこと(転職とか異動とか…)はその時が来たら考えたらいいと思います。 自分を第一に考えたらいいと思います。周りは周りです。私も初めはこのように考えられませんでしたが、今は自分の心身の健康が第一だと本当に思います。 お休みして元気になれることを願っています⭐️

回答をもっと見る

看護・お仕事

クリニックに勤めています。 定期的にミルセラを投与する場合の適応基準がいまいちわかりません。 透析患者で、腎性貧血がある人に対するミルセラ適応ではなく、 腎性貧血のみのミルセラ適応を教えていただきたいです! また、投与前後の注意点などを教えていただきたいです。よろしくお願いします!

透析ルート看護技術

なつ

内科, 外科, 循環器科, 急性期, 超急性期, HCU, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 外来, 慢性期, 回復期, 保育園・学校

22022/07/30

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

ミルセラは、ロシュ社が開発したエポエチン ベータをPEG化することにより血液中での安定性を高めた持続型の赤血球造血刺激因子製剤(ESA)です。骨髄の赤芽球系前駆細胞に存在するエリスロポエチン受容体を持続的に刺激することで、安定的かつ持続的な貧血のコントロールを可能にした腎性貧血治療薬です

回答をもっと見る

看護・お仕事

急性期病棟で勤務している1年目看護師です。 食間、食後などの内服タイミングについて、作用機序から、なぜその時間に服薬しなければならないのかまで勉強するよう、プリセプターさんにご指導いただきました。 今日の治療薬や、添付文書には書かれていませんでした。 朝の情報収集の時間では調べきれないように思いますが、皆さんはどのように勉強されていますか? お手数ですが、どなたかご助言いただけると嬉しいです。

情報収集1年目勉強

おはな

急性期, 新人ナース

42022/08/04

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 私は情報とったあと、休憩室にもどってネットで調べてメモってました。 細かいことまで調べきれなかったら、家で調べてまとめとくようにしていました!

回答をもっと見る

新人看護師

4月に入職した新人看護師です。 ゴールデンウィーク明けてから通勤中毎日吐き気と腹痛があります。最近は吐き気が酷くなってきたり、食欲不振もあったり、涙が出てきたりして、辞めたいと思いながら勤務しています。 また、患者さんのところに訪室したり、毎日同期に会うのも億劫になってきました。 ですが他の人もきつい思いをしながら勤務しているのかなと思うと、自分は弱くて、甘えていて、逃げてるのか なと感じています。

辞めたい1年目メンタル

もも

内科, 呼吸器科, 急性期, 新人ナース

132022/07/31

あみい

外科, 消化器内科, プリセプター, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

ももさんはじめまして(*^^*) 少しお休みしたほうがよさそうです。 そのような症状がある中で、よく頑張っていましたね。 もちろん、周りもいろんな思いを抱えているかとは思いますが、ひとそれぞれのキャパシティがあります。 ももさんは、弱くて逃げているなんてそんなことは全くありません。 そのような症状がでて、身体も悲鳴を上げている状態です。 どうか、師長などにお話ししてお休みをもらってください。 自分の体を1番に考えてあげてくださいね。

回答をもっと見る

新人看護師

三交代の方に質問です。 日勤➡︎深夜入り 休み➡︎深夜入り 半日➡︎深夜入り のどれですか? 日勤➡︎深夜入りは体力的にきついし日勤後に眠れなかったら最悪です。休み➡︎深夜入りは休んだ感じがしないし休みが少なく感じてしまいます。個人的には半日➡︎深夜入りが1番いいと思うのですが、どのパターンがシフト化されてますか? ちなみに私のところは日勤➡︎深夜入りです。

シフト1年目メンタル

ゆーか

内科, 超急性期, 新人ナース, 学生, 慢性期

32022/07/26

看護師

内科, 外科, 急性期, その他の科, 訪問看護, 慢性期, 回復期, 終末期

私も病棟勤務していた頃二交代も三交代もしましたが、全部ありましたよ。 どのパターンも嫌だから三交代は嫌いでした。

回答をもっと見る

看護・お仕事

点滴について聞きたいのですが、なぜニトログリセリンとソルデム 200mlはセットで行くのでしょうか? また輸液をしぼりでいくというのはどういう意味なのでしょうか?

輸液点滴急性期

限界新人看護師

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 脳神経外科, 消化器外科, 慢性期, 終末期

22022/08/03

その他の科, 学生

絞りについては私も分かりませんが、 ニトログリセリン は静脈炎になりやすいので押し目的で流していると教わりました。ニトログリセリン が行ってる側は、NIBPも測りたくない位静脈炎に気をつけなければならないみたいです

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。 夜勤に申し送りを送る際にいつも伝わりにくいと先輩看護師から注意を受けます。 皆さんはどのように行っていますか?

申し送り1年目新人

わたあめ

内科, 泌尿器科, 新人ナース, 病棟, 透析

12022/08/04

ほたる

救急科, その他の科, プリセプター, ママナース, 訪問看護, 離職中, 大学病院

お疲れさまです。 勤務交代時はバタバタしているため、基本相手が情報をとっている前提で話すので、特記事項くらいしか話しません。 あとは何か聞かれたら答えてます。 新人時代は申し送りもドキドキですよね。 私は新人時代は、伝える要点をまとめて軽く箇条書きにメモして伝えるようにしていましたよ。

回答をもっと見る

新人看護師

自分に自信が持てません。何か言っても否定されそうで怖くて相手のことを伺いながらはなしてしまいます。自分の意見を言えるようになるには、自信を持てるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。もちろん知識や経験が足りず、自信が持てないというのもあるのですが。

先輩1年目人間関係

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

62022/08/02

あおい

クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣

分かります。私も自信がなく、他人の意見に同調する事が多かったです。 一度思い切って自分の意見を言ってみてはいかがでしょうか。そこでうまくいかなかったとしても、言えた事が一歩成長した証です。間違ったことを言ったとしてもそこで学べばいいんですよ!一歩一歩を踏み出せば少しずつ自信を持てるようになるはずです!一緒に頑張りましょうヾ(@°ω°@)ノ !

回答をもっと見る

職場・人間関係

この4月から新人看護師として急性期の内科病棟で働いています。毎日仕事に行くのが辛くて涙が止まらなくなってしまい、仕事を休んでしまいました。みんな辛いのは分かってはいるのですが、自分は逃げてしまいました。 看護師を続ける自信もなく、人間関係も上手くいかないため、とりあえず1年続けて辞めようと決意したのですが、もう今の時点で気持ちがダメになってしまいました。

1年目人間関係新人

ゆめ

内科, 急性期, 新人ナース

62022/08/03

スヌーピー

内科, クリニック

仕事+人間関係が辛くなるとすごい大変ですよね😢 私も人間関係がつらくなり、1年で退職したことがあります。その職場では数ヶ月で退職された方もいたので、人間関係って大変だなぁと思いました。 転職先を探しながら働いてみて、見つかり次第退職されるのも良いと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在新人看護師3ヶ月目で、人間関係が本当に合わなくて一般病棟を7月いっぱいでやめてしまいました。 現在転職先を探しているけど、中途を新人教育できないところの方が多かったり、3ヶ月はちょっと、、って言うところが多くて、、 一つ面接は決まったけれど、自分が希望していた病院ではなくてまた同じようなことになるんじゃないかとか、3ヶ月でやめてしまった自分はその程度の人って思われるんじゃないかとか頭の中そのことでいっぱいです😔

1年目新人転職

こむ

新人ナース, 脳神経外科

52022/08/03

スヌーピー

内科, クリニック

以前に働いていた病院では、新卒で1ヶ月で退職した方が入職されたことがありました。 なかなか転職先を見つけにくいとは思いますが、ご自身が働きたいと思えるところが見つかるとうれしいですよね☺️ 今は不安がいっぱいかと思いますが、良いところが見つかるよう応援しています!

回答をもっと見る

職場・人間関係

新人看護師です。 同期の中で1人苦手な子がいます。 話に矛盾があること、「それ学生の時にやったよね」とか同期の方が偏差値が高い大学に行っていたのですが、レベル低い、簡単に入れるなどのマウントをとってくること、厳しめの先輩に仕事できると思われたくて、違う先輩に前日のうちに聞いて(先輩はサービス残業)、それを次の日に厳しめの先輩の前でできますアピールをすること、それで褒められたら、期待されてない方が気が楽だよね、期待されるの怖いと同期に自慢げに話していること、同期が話していたら,「でも」「え、」などととりあえず否定すること、体調が悪いアピールをしてくること(コロナの症状以外の貧血や低血圧、持病)などなどほんとに言い出したらキリがないくらい苦手になってしまいました。表に出さないように出来るだけ関わらないようにはしているのですが、他の先輩や同期がその子を褒めたり、どうしても関わらなければならなくなった時など、すごく辛くなります。他の同期が褒められてたらすごく嬉しいし、直接本人に喜んで伝えに行くのに…。 これからどう関わるのがいいのでしょうか。先輩にもこのことは隠し通して、いかにも普通かのように関わるのがいいかとは思うのですが、どうしても気持ちが追いつかなくて…

1年目人間関係新人

ももたろう

内科, 呼吸器科, 循環器科, 超急性期, その他の科, 病棟, 大学病院

142022/07/31

薔薇

外科, ママナース, 外来, 一般病院

私だったらですけどはっきり言うかな。 「学生の時やったよね」→そんな言われ方して嬉しい人っている?笑 体調悪いアピールには「師長さんに言って帰ったら〜?」 あとは先輩達もそのうち気づくと思いますよ。人間性というか、、、。 はっきり返せばもう関わりも少なくなるのかなーと思うよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

1年目で退職し採血苦手、ルート確保経験なしなのですが採用してくれるところはありますでしょうか……。夜勤も経験がなく不安しかありません…。

1年目転職正看護師

ゆゆ

新人ナース, 派遣

42022/07/31

おはぎ

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 泌尿器科, 総合診療科, 救急科, 急性期, その他の科, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, 透析

慢性期よりであったり老健のような場所であれば経験なし歓迎と謳っているところありますよ。また、急性期であっても受け入れてくれるところはあります! 心配だと思いますが、条件を細かく設定しなければ沢山働ける場所はありますよ!大丈夫です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

やっと仕事になれてきたとおもっていたのに 受け持ちが増えてきたり重症な患者を受け持ったりと 午前中なかなかうまく回ることができなかったりして要領の悪さ、出来なさにイラつきが出ます。 先輩にも報告の際に色々突っ込まれ知識が本当に足りないなと泣きそうになります。 それで昨日から貧血か低血圧かで立ちくらみ等がありました、 けど人が少ないのでがんばってましたが本当にしんどくなってしまいました。 そんなときに母からお昼に弟がコロナかもしれないときいて、それをきいたら私も倦怠感があるような気がして熱をはかって37.1と微熱でそのことを報告して早退してしまいました。 絶対にまだ頑張れた体調だったのにズル休みしたのといっしょです。情けなくて、しょうがないです。

受け持ち急性期先輩

アズキ

急性期, 新人ナース

32022/08/01

あおい

クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣

アズキさんは十分頑張っていますよ!!それはだれもズル休みだと思わないです!!まだ新人さんなので焦らずにやっていきましょう!また徐々になれて出来る様になりますよ!今はゆっくり休んでくださいね!

回答をもっと見る

キャリア・転職

奨学金一括返済して退職し新しいとこへの転職を考えてます。 しかし、自分の貯金では一括返済できないため、どこかから借りて返そうと思ってます。 この場合借りれるようなところはどんなところがありますか。教えて下さい。

退職辞めたい1年目

あや

呼吸器科, 循環器科, 新人ナース, ママナース

32022/01/31

にゃんこなす

その他の科, ママナース, クリニック

私も一括返済が決まりで、その時は銀行から借りました! 親も転職したばかりで借りられなかったのでお付き合いしている方に名義をお借りして借りましたが、親に頼めるのであれば名義を貸してもらい、月々の支払いを頑張って行くしかないです!😭

回答をもっと見る

看護・お仕事

四六時中ベッド上にいる患者で、ギャッチアップをする理由を教えていただきたいです。

1年目勉強

C.NY

小児科, 整形外科, 泌尿器科, 急性期, 新人ナース, 一般病院, 透析

22022/08/01

なーすまん000

外科, 循環器科, 耳鼻咽喉科, 泌尿器科, 急性期, パパナース, 病棟, 大学病院

誤嚥性肺炎予防と 廃用予防だと思います!

回答をもっと見る

新人看護師

やっと看護師になれたのに、健康診断でガンが見つかりました。よく言えば、看護師になって病院で広く健診したから見つかった。やらなかったら見つからなかった。複雑な気持ちです。 私は両親と3人暮らし。母親に告げることが出来ません。早く言わないといけないのに、悲しませることが分かっているから…

健康診断1年目メンタル

まっちゃ

病棟, 神経内科, 回復期

142022/07/30

かすみ

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, リハビリ科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, リーダー, 消化器外科, 回復期, 終末期

大丈夫ですか? ご自分が辛い中、両親のことを考えられていて素敵な方だなと思いました😢 ご両親もお辛い思いをしてしまうかと思いますがこれからの治療でサポートが必要になるときがあるかと思います。一番心配して、支えてくれるのがご両親だと思います。 どうか伝えられますように、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

1年目看護師です。 先輩の目を気にしつつ業務を行っていて患者の為にって働きたかったのに何で看護師になったんだろうって思いながら働いています。 これって看護なんだろうかって思うこともあります

1年目勉強新人

のすけ

新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

122022/07/06

きつねうどん

内科, 外科, 総合診療科, 急性期, プリセプター, 病棟, 一般病院

1年目は業務を覚えるので精一杯でした 患者さんのため、というその気持ちを忘れないでいてほしいです 先輩の目をそこまで気にしなくなった頃に患者さんが見えてきます、、、笑 がんばれー!

回答をもっと見る

職場・人間関係

3ヶ月の休職(精神的)を終え8月1日から復職します。 不安も多いので暖かい言葉が欲しいですm(_ _)m

休職急性期1年目

おと

新人ナース, 消化器外科

92022/07/30

あきんこ

一般病院, 慢性期

私も精神的な理由で休職中です。8月から復帰なのですね!とにかく無理せず、頑張りすぎず、患者さんに看護を提供してくださいね!

回答をもっと見る

看護学生・国試

右心房に入る血管を(念の為)3つ教えてください。 プリント、教科書を見ても上大静脈と下大静脈しか分かりませんでした…。 先生から配られた問題には「右心房に入る血管を3つ書きなさい」と書かれています。

看護学校看護学生1年目

はるはる

学生

42022/07/31

あおい

クリニック, 大学病院, オペ室, 派遣

おそらくあと一つは冠静脈洞かと思います。 でも開口部なので、正解は冠静脈でしょうか? 調べてみてください。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師です。少しずつ慣れてきましたがまだまだ独り立ちはできずフォロー者の方に色々報告しています。 そこで今日の出来事。 まず私はステーションにいました。モニターのアラームに気づかず怒られました。 音に敏感にならないと思いながらも その後にも食介中に近く病室のナースコールに気づかず怒られました。 気にしないと気をつけないって思っていても自分の仕事に夢中で気づくことが遅くなってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか。。。 ほんとに自分がだめすぎて、、

ナースコール1年目新人

アズキ

急性期, 新人ナース

102022/07/29

かえでぃ

リハビリ科, ママナース, 病棟

毎日おつかれさまです。 新人に限らずベテランになってもフォローしあってるので、あまり気負いしないで下さい モニターやコールの音については、意識して動く他ないかなと思います。 電話のコールも聞こえた走ったりしてましたね…… そのうち、お休みでも幻聴で聞こえたりしますから笑

回答をもっと見る

34

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

456票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

518票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

603票・2025/01/28

本職のみです😊本職+医療系の副業してます😽本業+医療以外の副業を…😀その他(コメントで教えて下さい)

581票・2025/01/27

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.