正看護師」のお悩み相談(312ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

9331-9360/10448件
看護・お仕事

婦人科で子宮頸部を拡張するためにラミナリアを使用すると思います。子宮体部の癌検査をする時に、なかなかゾンデや鉗子を使用しても組織検査ができないときにラミナリアを使用することってありますか?

医者産婦人科正看護師

さん

内科, 外科, 循環器科, 病棟, 保健師, 一般病院, 派遣

22021/05/31

みぃ

外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, リーダー, 一般病院

組織取れない人たまにいるんですかね?私がみたことがあるのは、なかなか組織検査できず、患者さんも痛みを訴えていたので前日にラミナリアを入れて、翌日麻酔をかけて組織検査した人をみたことあります。この事例は患者さんの希望も強かったみたいですが。

回答をもっと見る

看護・お仕事

人工呼吸器を装着してる患者さんの体位って仰臥位よりセミファウラー位や座位した方がいいってほんとですか!?また、なぜそうするのか教えて頂きたいです。

2年目一般病棟勉強

marin

総合診療科

12021/05/31

ヨホホ

消化器内科, 循環器科, 急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院

お疲れ様です。 人工呼吸器管理の患者は仰臥位よりセミファーラー位などギャッジアップします。 理由としては誤嚥によるVAP(人工呼吸器関連肺炎)の予防や背側の無気肺予防のためです。 ただし、場合によってはギャッジアップが不可の場合もありますので、安静度を確認して、制限がないようならギャッジアップしてください。 側臥位も可能であれば行い、体位ドレナージをすることで、肺機能の改善、無気肺予防になります。 短い説明ですが参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

夜勤も普通にあります。 仕事でよく手を洗うので手荒れがひどいのです。 みなさんはどんなケアをされていますか?

夜勤正看護師病院

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

42021/05/27

さん

内科, 外科, 循環器科, 病棟, 保健師, 一般病院, 派遣

手荒れしますよね、とても分かります。私は手荒れしやすかったので、手指のアルコールは泡タイプのものを使用していました。また、手洗い後にはサラヤのプライムローションで保湿していました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

新卒の給料が高い病院って、昇給があんまりだったりする傾向が強いのでしょうか?

給料正看護師病院

ネコ

透析

52021/05/28

ツクネ

外科, 総合診療科, 病棟, クリニック, 消化器外科, 大学病院

私が勤めていた大学病院では、お給料が高かった分、ボーナスは安めでしたT^T 友達は、給料が安い分、ボーナスが高めでした! 昇給は詳しくは分かりませんが、どこの病院もそんなに変わらない気がします、、、。役職手当はもしかしたら病院によって差が出るかもしれません!

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職して数ヶ月で退職された経験あるかたに質問です。 退職理由は何をいいましたか。 転職した病院を退職しようかと思っています。

正看護師病院病棟

みゆゆ

内科, 外科, 整形外科, 一般病院

22021/05/29

ぽん

内科, プリセプター, 病棟, クリニック, 介護施設, リーダー, 一般病院

こんにちは。お疲れ様です。 私は仕事内容が合わなかったと言ったことがあります。正直にお話されたほうが退職の意が伝わるかと思います。

回答をもっと見る

感染症対策

コロナワクチンを打って、5日ぐらいたちますが、吐き気と頭痛が治りません。 みなさん副作用どれくらい続きましたか? わたしの場合はワクチンを打ってから副作用があるのに休みなく勤務で身体が辛かったのかなって思ってますが…

明け残業モチベーション

あか

外科, 大学病院

12021/05/30

てぃがー

産科・婦人科, その他の科, ママナース

こんばんは。 わたしも吐き気と頭痛、悪寒発熱ありました! 解熱したのは3日目からで、頭痛や疲労感は一週間くらいですね。 持病の喘息発作も出てしまって現在二週間目ですが完全復活とはならずです…。 こんなの毎年打つの嫌になりますよね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人の頃、何も用事なくても直ぐコール押す年寄りが居ました。暇だから何となく押したとかTVのリモコンとって位でも押すような方で・・直ぐ来ないと大部屋にも関わらず怒鳴り散らかす位キレてとても迷惑な高齢者でした。 こちらにも命に関わる優先順位があるのでご自身でできる事はご自身でするようご理解とご協力お願いしますと説明したら、あなたは私だけみてるんでしょう?!何をそんなに忙しいの?!とキレられ、看護師は一人で最低でも十人以上の患者をみているんですと言ったら・・ 何それ頭おかしいんじゃないの?!患者一人につき看護師一人でしょ?!そう言う風にしなさいよ!!と理不尽なクレームされました。 数年経った今でもたまに思い出すエピソードです。 皆さんならどう対応されますか?

正看護師

匿名

その他の科, ママナース, 離職中

22021/05/30

ねむい

内科, 精神科, 泌尿器科, 病棟, 慢性期, 回復期

老害患者の相手お疲れ様でした。 主治医に相談して、仕事にならないと言います。そんな人入院していただかなくて結構ですよね。

回答をもっと見る

感染症対策

施設利用者、長期療養患者の方々へのコロナワクチン接種があります。臀部への筋注もした方は居ますか?

施設正看護師病棟

はち

総合診療科, 病棟

22021/05/17

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

いつもお疲れ様です。私のところでは腕に筋注しています。臀部でした方はいませんでしたよ。

回答をもっと見る

夜勤

みなさんお疲れ様です。 有料老人ホームの夜勤って大変ですか? どんなお仕事があるのか不安です。 こんなとこが大変とか、 楽しいことあったら教えて頂けると 嬉しいです!

夜勤転職正看護師

kaN

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 美容外科, 産科・婦人科, 泌尿器科, ICU, 新人ナース, プリセプター, 病棟, クリニック, 訪問看護, 離職中, 外来, 消化器外科, 派遣

22021/05/26

なな

新人ナース, 訪問看護, 介護施設

はじめまして。 現在、有料老人ホームで働いていますが、老人ホームは病院と違い、高齢者が生活している場なので夜勤のお仕事もあまりありません。私のところは、主にオムツ交換やトイレ介助です。介護士さんだけで夜勤をやっている日もあるので医療行為はほぼありません。 私は高齢者の方と接するのが好きなのでとても楽しいです

回答をもっと見る

看護・お仕事

確認不足で起こるインシデントについて。 最近、インシデントを頻発してしまい、その原因がいつも確認不足によるものです。 レポートを書く度に気をつけよう、確認しようと思うのですがまた、してしまいます。 みなさんはどうやってインシデントに気をつけていますか?

インシデント正看護師病院

さとみ

内科, 病棟, 一般病院

32021/05/27

blewblossom

内科, 新人ナース, 病棟

はじめまして 私もインシデントやってしまったことあります。 確認不足は私もあります💦 私は自分の中で不安や疑問に思うことがちょっとでもあれば、先輩に「これで大丈夫ですか?」と聞いたり、確認出来る書類があれば声出し、指差しで確認するようにしています。 同じような事を繰り返してしまうなら、寝る前に「これは絶対にしよう!」等とメモ等して意識するようにしています! 方法は様々だと思うのでご参考になれば幸いです。 頑張って下さい!

回答をもっと見る

看護・お仕事

コロナワクチン接種終わった方 副反応で熱が下がったり上がったりを繰り返した方いますか?

正看護師病院病棟

内科, 整形外科, 病棟

12021/05/28

あかふく

ICU, 一般病院

ワクチン1回目では熱は出ませんでした。ですが、腕が2日間ほど痛かったです。2回目の接種では、私は38.5度まで出て、薬飲んで熱は下がりますが、効果が切れた頃に再度熱があがりました!1日で熱は下がりましたよ!

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人の頃は病棟、その後子育て時期は総合病院の外来、クリニックで働いてきました。 今回色々あり、3月から訪問看護ステーションで初めて働き始めています。 1日4〜5件の車での訪問です。 色々な家があると覚悟はしていましたが、なかなかの家も多く驚くこともありますが、なんとか頑張っています。 仕事内容ですが、入浴介助、便出し、マッサージばかりで、一日3件入浴介助などの日は体もヘトヘトですし、もちろん入浴介助も排泄介助も大切な看護の仕事だとわかっているのですが、もう少し医療的な仕事もしたいなと心の底でもやもやしてしまう自分がいます。マッサージをずっとしている時は私マッサージ師?と少ししんどくなってくることもあります。 まだ3ヶ月足らずしかたっていないので、これから徐々に訪問看護の楽しさなどがもっと具体的にわかってくるものでしょうか? 子供達の学費がまだまだ数年はかかってくるので、しっかり働かないといけないのですが、これからモチベーションが上がってくるのか日々葛藤の中過ごしています。 そんな経験のある方、何か経験談など有れば聞かせてほしいです。

モチベーション訪問看護正看護師

りひこ

内科, 外科, 訪問看護, 終末期

22021/05/29

まあ

その他の科, 訪問看護

お疲れさまです。 訪問看護、面白いんですけどね。私も最初外科から異動したので、ギャップに苦しみました。でも、訪問看護の本質が見えてくると、ほんとの面白さがわかってきます。りひこさんにも早くそういう日がきますように。まずは継続してみていただけたら嬉しいなあと思います。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

みなさんは 看護師以外にやってみたい仕事ありますか?

三次救急総合病院急性期

スイカバー

救急科, プリセプター, 病棟

12021/05/28

ゆたぽん

その他の科, 介護施設

いろんな意味で今の私には非現実的ですが、手話通訳士です。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

新卒でICUで働き始め3年目。満床でも6床であり、夜勤で最大2床見るのみ。病棟へ移動になったら、10人以上の患者を見ることができるのか不安です。

3年目ICU総合病院

あかふく

ICU, 一般病院

22021/05/28

まんた

外科, 呼吸器科, 循環器科, 整形外科, 救急科, ICU, CCU, HCU, パパナース, 病棟, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, SCU

大丈夫です!新卒ICUのほぼ全員が持つ悩みです!笑 病棟にいったら絶対それが強みになりますよ!急変時の対応だったり、ウィーニング、抜管だったり‥結構病棟では会得、経験しにくいスキル持ってるはず!自信持ってもいいと思います😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

こんにちは! 今年から初療に配属になりました。 どういう勉強をすればいいですか? あと医師の介助など一回やったら、数ヶ月後までやることがなくて、どうやって技術を習得しているのか 教えて欲しいです!

三次救急救急外来配属

うふふちゃん

救急科, 急性期, 病棟

32021/05/24

bitter.sweet

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, その他の科, 終末期, 透析, 派遣

どの様な科に配属になったかが分かりませんが、 まずは ①どの様な疾患が多い部署か等の 主な疾患の把握 ②その部署で良く使われている薬剤や処置、医師の介助等の把握 →今までやった事がないもの、 もしくは不安な内容の復習 勉強はこれを中心にて解剖生理学からやると、現場で困りませんよ 例えば肺系の疾患が多ければ 肺の構造、機能、役割等を把握し 血ガスやガス交換の知識も足す そして、疾患理解 やる事かなり多いですが 頑張って下さい😌 技術は最近は技術名を探せば 動画が見れる便利な時代なので それを活用したり 病棟の勉強会に参加したり、 看護協会やその他の外部研修を活用したりすれば習得出来ると思いますよ! 参考になれば嬉しいです

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護における点と点が結びついてないっていうのはどういうことなんでしょうか。 私なりに解釈したところ、情報は取れてるけどアセスメントにいかせてないっていうことなのかなと思うんですが、わかる方いますか? 私は、それができてないみたいで… 改善したいなと思ってるので、もしアドバイスもあれば教えてください😢

アセスメント急性期勉強

かな

内科, 急性期, 一般病院

62021/05/26

たぬき

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, 一般病院, 助産師

多分そのような意味で指導を受けたのではないかと思います。 やはり、考えていき先輩とすり合わせたりするのが必要なのかなと思います。あまり具体的なアドバイスが出来ずすみません。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

手当についての質問なんですが、アバウトに住宅手当が2万円、通勤手当なら1万円どちらかが支給されます。 ですが、私は4月の10日に引っ越したため4月分の手当をナシにされました。 それは普通なのでしょうか?普通は、日割りなどで出たりしないのでしょうか?交通費も家賃も全額自分の負担ですよ〜っていうのは変だと思いませんか? 事務の方には行く予定ですが、皆さんの病院ではどうですか?

手当総合病院1年目

みるく

新人ナース, 透析

22021/05/27

yuriオバチャン

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 救急科, 急性期, ICU, CCU, その他の科, 外来, 脳神経外科, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室

私は、昨年水害の後、アパート代が5,000円安くなったので、即、手続きしました。 医療基幹によって異なると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

消化器病棟での勤務経験はありません。今年から内視鏡介助に入ることになりました。口から胃カメラ挿入の際、何年か前に患者がカメラを噛んでしまい、カメラが壊れてしまうということがあったそうです。そのため、マウスピースを使用しています。どこの病院やクリニックでもマウスピースを使用しますか?また固定の方法等はあるんでしょうか?

勉強正看護師病棟

さん

内科, 外科, 循環器科, 病棟, 保健師, 一般病院, 派遣

22021/05/27

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

マウスピースは必ず使ってました。普通にテープで固定してましたよ。

回答をもっと見る

キャリア・転職

就労支援事業所で働いている看護師の方いらっしゃいますか。いつかは働く場所を地域に移したいなと考えていますが、収入面が気になっています。やりたいことではあっても、あまりに収入が激減してしまうのは困るので…。

デイサービス転職正看護師

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/05/24

なーさん

障害者施設で働いています。 就労支援事業もやっており、精神障害、知的障害の方を支援しています。 年収は日勤のみ450マンくらいです。 給料の他に処遇改善金がもらえるので、上記の年収になります。 450万でも他よりもらっている方です。 処遇改善金なしの手取りは20マン切るくらいです。 処遇改善金が看護師には支給されない事業所もありますし、表示されている給料に処遇改善金が含まれているケース、処遇改善金が満額もらえないケースなど事業所により様々です。 入所施設を併設していると 看護師を常勤採用していると加算がついて、施設の収入が増えるので、年収が高い傾向にあります。 老人系の仕事よりも、知的障害、精神障害は少し給料がたかいです。 高いとは言っても就労支援事業で看護師年収500マンを超えるのはほとんど聞いたことがないです。役職がついたり、当直などやる場合には超えるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

派遣看護師として働いていきたいと考えているのですが、どこの派遣会社がお薦めでしょうか🙇‍♀️??

派遣辞めたい人間関係

あん

循環器科, 病棟

42021/05/26

のあすけ

消化器内科, その他の科, プリセプター, 病棟, 離職中, リーダー, 消化器外科, 大学病院

スーパーナースは看護師の求人に特化した会社たと思います。派遣のみならず、パートや正職員など、それぞれの希望条件を事前に確認してくれます。そのうえで条件に合った職場を紹介してくれますよ。

回答をもっと見る

感染症対策

現在子育て中で離職しています。 日曜日なら主人が休みで子どもの面倒を見てもらえるので、コロナワクチン接種会場の単発バイトに応募しようかと思っているのですが、応募された方はいますか?

離職ママナース正看護師

redranger

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 離職中, 慢性期

92021/05/24

カエデ

急性期, 超急性期, ICU, HCU, プリセプター, ママナース, リーダー, 大学病院, 慢性期, SCU

こんにちは^ - ^ 私も休みの日にバイト感覚で申し込んだのですが、申し込み後に実際の条件が色々違って断念しました。 記載内容→相違点 単発可能です→週3回程度入れる人から先に採用して当日欠勤が出たら勤務する待機要員メイン。また事前の研修や説明会必須。9月までは毎週日曜日出勤出来ることを約束。 残業なし→当日の状況によって変化があるので残業できる人を希望 という内容で、残業出来ないし平日は本業もあって厳しいと思い辞めました。時給も思ったより良くなくて毎週日曜日となるとそれもしんどいと思って辞めました。 河野大臣が言ってるほど現場は簡単にはいかないみたいです…

回答をもっと見る

看護・お仕事

若い人が多い病棟はどこですか?

総合病院一般病棟正看護師

くら

外科, 産科・婦人科, 急性期, 超急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42021/05/24

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

お疲れ様です。 私の病院だと整形外科が若い子が多いです! あとはHCUも若めです。

回答をもっと見る

新人看護師

新人の頃の勉強について、おすすめの方法があれば教えて下さい☺︎ 私は今、分からなかったことや病棟で多い疾患をまとめる、薬を休み時間に調べる、業務ノートを作り病院・病棟の決まりや方法を行った日にまとめるなどしています。帰って毎日勉強していますがなかなか追いつけないところもあって… こんな方法よかったよって言うことがあれば教えて頂きたいです💭

外科1年目勉強

しろくま

新人ナース, 病棟, 一般病院

32021/05/23

みぃ

その他の科, 訪問看護

12年目の看護師で訪問看護ステーション勤務です。 新人だったのは遥か昔なので記憶が乏しいですが、私も同じような内容で勉強していたと思います! あと、私はポケットサイズのノートにポイントをまとめて、勤務中いつでも見られるようにとかしてましたね。机上の勉強だけではなかなか身に付かなかったりするので、出来る先輩の技術をとにかく見せてもらって盗んで、、なんてのも大事かもです! 技術面ではイメージトレーニングも良くしてました!

回答をもっと見る

恋愛・結婚

ご相談です。不安で仕方ないです。 現在3年目で今年の4月に地元に戻り今の所では 1年目で働いています。 5月に生理が来なく妊娠検査薬をしたところ陽性でした。妊娠をしていました。本当は喜ばしい事なのですが今のところに就職して一年未満です。周りの先輩にどう思われるか不安もあり一年未満だと育児休暇などは取れないですよね?( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

妊娠子ども1年目

りん

急性期, ICU, 病棟, 脳神経外科

22021/05/24

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

まずは妊娠おめでとうございます㊗️ ✨ 休みは貰えても、育休手当はもらえないかもしれませんね💦 そのため一旦辞めて、ある程度経ったら同じ病院または違うところで再就職する方が私の病院では多いです❀ 私の友人も就職して1ヶ月で妊娠してましたが、堂々としてたらいいですよ! とは言っても気になりますよね😅💦 でも頑張れる時に適度に仕事頑張って、ある程度は割り切ったらいいです♚︎ 一生懸命頑張っても嫌味を言う先輩がいれば、所詮その職場のスタッフはその程度なので長続きしないかもしれませんし! いい病院であればきっとサポートしてくれ、復帰後また働きたい!と思いますよ‧˚₊*̥ 体調に気をつけて無理しないで下さいね✨

回答をもっと見る

看護・お仕事

副腎皮質皮質ステロイドの薬プレドニンなどを長期内服していると、手術ができないってことはありますか?

整形外科急性期正看護師

鬼灯人形

消化器内科, 産科・婦人科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 終末期

12021/05/24

なちょん

循環器科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 一般病院

手術ができないというよりは、手術のために休薬が必要になります。 内服したままだと免疫が抑制されてしまうため、易感染状態になってしまうためです。 術後はステロイドカバーが必要になります! 薬の作用や術後侵襲によるホルモンへの影響など調べてみるとつながってくるとおもいますよ☺

回答をもっと見る

健康・美容

コロナ禍になり早1年以上たち… 忙しくて太る暇なんてない方たちも多いんでしょうが… 確実にこのコロナ禍で太りました。 元々はダンススタジオに通っていて、毎日のように踊っていたのに、それがいきなり行けなくなり。スタジオは営業してるけど、まさかそんな場所に行くわけにもいかない。オンラインレッスンもしてるけど、一人暮らしで家の広さ的に無理。 そもそも自宅にいても運動できないタイプなのでジムなどに頼っていた私。家にいるとついつい食べ物の誘惑に負けてしまうので、できるだけ出かけるようにしていた私。 生活パターンががらりと変わってしまった😭 どうしよう。 同じような状況の方いらっしゃいますか?

正看護師病院

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

42021/05/20

かぴ1220

循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, ICU, CCU, ママナース, 病棟, 消化器外科, 一般病院

こんばんは!わたしも+◯キロです( ; ; )笑 育休中というのもあるのですが、 コロナのせいでどこにも行けず。 楽しみとストレス発散法は食事と甘いものだけになりました← このコロナで同じような方は絶対沢山いますよ!笑笑 悪あがきかもしれませんが、 なるべく飲み物は甘いものなどではなく、水がお茶にしてます。笑

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

ただの愚痴! 2年目ナースになって、ほぼ仕事は自立。分からないことは先輩に相談しながら仕事をしてるつもりです。(先輩から見たら足りないと言われるかもしれないけど、、、。) 夜勤で見た患者さんの半数を申し送るようになって、不安ながら申し送りをしてます。でも、不備や確認不足のところをリーダーから突っ込まれて、「すみません、確認不足です。」って謝っても、小声で聞き取れない悪口言われて、その後、夜勤のリーダーに直接確認。(でも、リーダーに直接確認してくれるのは安心。)その後の指導もなく無視して、私の失態を他の人に愚痴る。 1年目からこういうことは日常茶飯事です。先輩が愚痴ってる内容から、察して自分の行動を見直す事がほぼ。直接的な指導は、ほぼ皆無。 その人は知識も経験もある。言ってる事は正しい。間違ってるのは私だと思います。でも、言い方とかあるやん、次間違わないようにどうすれば、とかその人から学べることもたくさんあります。(その人は気分屋で、気分で愚痴ったり、褒めたりもするから、不機嫌になった時に余計気を使って疲れるのがオチ。)でも、余計頼って、そんなのも分かんないの?って言われるのが怖くて言えない自分も嫌でしょうがない。 こんな相手の顔色を伺いながら働きたくないし、見本にしたい素敵な先輩も辞めちゃっていない。同期も辞めてく中、ここで続けた方がいいのか、転職した方がよくなるのか。毎日、悩むけど、職場的に辞めれる状態でもない。 あー、やめたーーい!

申し送り2年目辞めたい

さん

内科, 外科, 急性期, 病棟, 一般病院

02021/05/24
看護・お仕事

別に嫌なことなんてなにもないんですけど、なんとなく仕事に行きたくない。 そんなときってありますか? 新人特有の5月病ってやつですか? 仕事はやりがいがあって日々学びもあって楽しいです。

一般病棟急性期人間関係

からめるぷりん

小児科, 産科・婦人科, 泌尿器科, 病棟, NICU, 一般病院

22021/05/23

かなかんな

その他の科, 保育園・学校

ありますあります^ ^💦 新人に限らずありますよ☺︎ 朝になると行きたくないんですよね… でも行ってみたら なんともなかったかのように仕事ができて… 毎日それの繰り返しです

回答をもっと見る

看護・お仕事

熱傷での感染創の洗浄について。 訪問看護師です。利用者の方で大腿部に広範の熱傷がある方がいます。創感染を起こし膿が創面全体にびっしりと付着しているのですが、利用者さんからの話によると、往診の皮膚科ドクターからこの膿は全部きれいに落とし切ると言われ、往診の際にかなりゴシゴシと擦られて痛くて散々な目にあったとのこと。その後そのドクターの処置を拒否されています。膿はできる限り洗い落とすことはわかるのですが、かなりしつこくこびりついているので全てを落とし切るのはかなり困難で、こすり落とすと出血します。全部、というよりは可能な限り、でよいと認識しておりましたが、どうなのでしょうか?

皮膚科訪問看護正看護師

さいち

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 精神科, 皮膚科, 訪問看護, 慢性期, 終末期, 透析

32021/05/22

まさこ

その他の科, 訪問看護

バイオフィルムを除去しないと感染創は治癒しにくいとなっているので、医師は往診時にデブリをしたんだと思います(メスやゾンデを使わない、ガーゼなどでのゴシゴシもデブリの一種)。医師メインの皮膚科系学会に参加していますが、近年はバイオフィルムについてのテーマが多いです。発表を聞いていると、やはりデブリは必要だなと思います。 昨年からバイオフィルム除去を促す被覆剤が日本でも認可されました。でも、高いです!訪問だとあまり高いドレッシング剤は利用しないし、往診は頻度が低いので、先生はゴシゴシするしか無いんでしょうね…

回答をもっと見る

職場・人間関係

一年目で、土日続けて2日間、希望休をだすのはあまり良くないですか?

1年目勉強新人

るな

外科, 呼吸器科, 産科・婦人科, 急性期, その他の科, 新人ナース, 病棟, 大学病院

22021/05/23

水瓶座

内科, 急性期, 病棟

病棟ごとに希望休は月に何日まで出して良いか、決まりがあると思うのでそれに従って出せば問題ないと思いますよね!!昔ならまだしも、今は令和の時代ですし新人だろうがバンバン希望休み入れていいと思います!私も新人の時嫌味を言われましたが無視しました。

回答をもっと見る

312

話題のお悩み相談

看護・お仕事

看護師5年目です。 4月より、急性期(脳外科メイン)からICUへ異動となりました。 仕方ないこととは分かっていますが希望していない異動ということもあり、頑張りたいという前向きな気持ちになりません。 脳外科メインの病棟だったため、重症度や介助度が高く体力的にきついことや、高次脳機能障害のある患者さんとの関わりに悩むことなどもたくさんありましたが、やりがいを感じながら働いていました。 ICUでは当たり前のことですが、まず何より先に優先すべきものが命を救うこととなるため、私にとってはとてもきつく感じてしまいます。 まだたった1〜2週間しか経っていませんが、看護のやりがいを見出せないことや、自分がICU看護師として働いている今後の姿が想像できないことが苦しいです。ただ、ICUで働くことは今後の自分にとってとても大きな経験になることも分かっています。それでも、嫌でたまらず病棟に戻りたいと思ってしまっています。 ICUで働くことのやりがいとはなんでしょうか??? そして、みなさんの看護師としてのやりがいや、モチベーションの保ち方、看護師をしていて良かったと感じた経験などがあれば、ぜひ教えていただきたいです ( ; ᴗ ; )

脳外科ICU異動

𝗎 𝗂

22025/04/13

はる

小児科, ママナース, クリニック, 介護施設, 老健施設, 保健師, 保育園・学校, 検診・健診, 派遣

急性期病院で、整形から救外に異動になって2ヶ月目です。 まだ慣れませんし場違いな感じがします。 ICUで働くことのやりがいは答えることができませんが、モチベーションはお金です。子どものためにお金がいるので転職も気軽にできません(笑) とりあえず2ヶ月経ったら人間関係的には馴染めてきたので、前よりも聞きやすくなり仕事もしやすくなってきてます。 病棟で10年間やってきたことが全く通用せず、私より若い子が私に指導するという「今までやってきたことはなんだったんだろう…」と思う毎日で、日勤の朝はお腹が痛くなっていました🤣 でも今は少しずつ楽しくなってきています。 uiさんの場合も、もしかしたら時間が解決してくれるかもしれません!!

回答をもっと見る

看護・お仕事

最近病院からクリニックに転職しました。 以前の職場は外来、病棟がメインでしたが、クリニックなのでオペも入らないといけなくなりました。 看護師歴は長いのですが、前職では全くオペに入ったことがなく、今勉強中なのですが、なかなか覚えられず困っています。 また、医師とのタイミングの合わせ方も難しいです。 オペ看の方、経験ある方にお聞きしたいのですが、もう慣れしかないのでしょうか?

器械出しクリニック転職

まーち

その他の科, ママナース, クリニック, 外来, 一般病院, 保育園・学校

12025/04/13

あん

外科, 急性期, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 派遣

わたしも覚えられなかったです。先生によってタイミングも違うし、数をこなす事が大切だと思います。 例えば このハサミは 組織を切るためのものか、糸を切るものなのかなど用途があるので、それを覚えるのが大変でした。 ゆっくり慣れればいいと思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

わーママさんの復帰時期や機関 ママナースさんが仕事再開しようとなって働いたところはどこですか? そのこメリットデメリット教えて頂きたいです。 今息子が一歳で、デイサービスで働いています。 看護技術が不安になりそろそろ戻ろうかと思うんですが、その際に 慢性期、回復期、リハ病棟、療養、施設、デイ、クリニック で迷ってます。 もし産後の方で上の経験がある方は感想教えて欲しいです。 ちなみに急性期と訪看は経験ありますが、今の状況じゃ絶対無理大変だなと思いました。

復職ママナース子ども

内科, その他の科, ママナース

12025/04/13

あい

内科, その他の科, ママナース, 慢性期, 検診・健診

色々転職や面接してきましたが最終的に 今は保育園勤務です。 訪看するなら施設内 病院なら療養 デイはお給料安すぎるイメージありますがそんなことないですか? クリニックするなら婦人科(結構、急なお休みOKなところが多いイメージあり)or小児科(そんなに技術はいらないなーと思っていますが、急なお休みOKかはそこによるかもです。)

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

いっぱいある想定の範囲内だけどあるいまのところ順調わからない💦その他(コメントで教えて下さい)

349票・2025/04/21

勤務帯を考えて実施する侵襲度を考慮して実施する患者家族を意向を尊重する無理なケアは実施しない実施する時は医師の指示を仰ぐ個人的な感情を入れすぎないその他(コメントでお願いします)

491票・2025/04/20

筆記用具や印鑑食べ物、飲み物生理用品や常備薬歯磨きセット着替えなどロッカーがありませんその他(コメントで教えて下さい)

545票・2025/04/19

第一志望でした志望度は高かったが第一ではない志望度は低かった就きたくなかったが仕方なく…その他(コメントで教えて下さい)

553票・2025/04/18

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.