正看護師」のお悩み相談(311ページ目)

「正看護師」で新着のお悩み相談

9301-9330/9928件
新人看護師

皮下注射が筋肉まで入ってたり、筋肉注射が筋肉まで届いてなかったりしたときって、効果の時間差以外になにか身体に影響あるのでしょうか? 今日初めて皮下注射をしましたが、採血などと違って逆血があるわけじゃないから、そこが皮下脂肪なのか自信がありません。(先輩の見守りの下行ってるので今回はできてますが、、、。)角度と深さ守れば、、ともおもいますが、筋肉注射にあたっては体格のいい人だと深さはかなり違うと思うので、実際に行う時にちゃんと筋肉にあたるのかな、、、と思ってます。 意見頂きたいです

先輩1年目勉強

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22021/01/09

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

そこまでシビアに考える人なら現場むいてねーわ

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今の職場に変わって3年。 最近時期ズレで新しい人が2人入ってきた。 私とは5歳以上違うんだけど… その内の1人が書類をテーブルに投げっぱなしにして…基本給が見えてしまった。 今の職場には新しい人を含めて4人常勤者がいるけど、私が一番給料が少ない事がわかって、モヤモヤする…。 自分でいうのもアレだけど、経験値はそこそこあるはずなのに、それを知って以降凹むわ…。 人間関係はとても良いし、働きやすさはあるから辞めたくはないけど、納得いかない( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)

給料メンタルストレス

ドット

内科, 外来

12021/01/09

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

きれたらえーやん、よくみられたいしんどろーむやね

回答をもっと見る

看護・お仕事

オンコールの次の日も出勤で 土日祝は連続オンコールとかふつうですか?

クリニック辞めたい正看護師

おもち

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟

22021/01/08

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

私のところは1週間毎に交代してますよ。 長期休暇のゴールデンウィークとお正月は入る前に1日交代かとかみんなで話し合いして決めてます。 オンコールで呼ばれて次の日出勤であれば、終業時間と次の業務量で休むか、午後から出勤か自己判断してます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今年から産婦人科のクリニックで新人看護師として働いています。 先日出血多量の褥婦さんが救急車で運ばれて、対応をしました。 そこで疑問に思ったのですが、 普通このような状態の方は大きな病院に運ばれるのでは?と思いました。 クリニックでは出産後に出血多量で対応出来なかったら大きな病院に搬送します。 なぜクリニックの方に運ばれたのでしょうか? ここで出産したのが理由でしょうか? 分かる方がいたら教えて頂きたいです。

産婦人科クリニック1年目

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

22021/01/08

雪見だいふく

産科・婦人科, プリセプター, 病棟, クリニック, 助産師

基本は出産した病院にまず運ばれると思います。(うちでは退院後すぐ遠くに里帰り以外はまず来ます) いきなり総合病院に運ばれても分娩経過、産褥経過分からないですよね。本人も救急車呼ぶほどだから、出血増えた以外はよく分かってないはず…。 それに救急隊はどの程度の出血はすぐ総合病院に連絡なのかとか分からないと思います。看護師も救急隊も医師の指示に基づいて働きますし。 基本はまずかかりつけの病院へ連絡すると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

就職して1週間で辞めた方とかいますか? どんな風に辞めましたか?

クリニック辞めたい正看護師

おもち

消化器内科, 循環器科, 急性期, 病棟

12021/01/08

ともも

産科・婦人科, ママナース

私ではないですが、そういう人、いましたよ。 もし私だっから腹を括って、取り憑くことはせず、正直に合わない点を話し辞めると思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

抗癌剤で5FUを投与の時に、口内炎予防で氷を舐めると良いと聞いたのですが、24時間投与してる時はどうしたら良いのでしょうか? エンドキサンなどは、投与中に口の中に氷を含んでいてもらったりしていたのですが。

予防混合病棟内科

たまごナース

内科, 病棟

22021/01/07

くままる

内科, 外科, 循環器科, 精神科, 泌尿器科, その他の科, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 外来, 消化器外科, 一般病院, 終末期, オペ室, 派遣

つか、ドクター判断要でしょ。

回答をもっと見る

感染症対策

私の病棟ではコロナ病床とコロナじゃない患者を受け入れる病床がある病棟です。 コロナ患者をみたスタッフに補償をって言われてるけど、コロナ患者を見てないスタッフの打撃もあることを考えて欲しい…コロナにスタッフどんどん持ってかれるせいで全然仕事がまわらない。 …最近しんどくて、ついつい。 独り言です。

急性期ストレス正看護師

すいかばー

救急科, 超急性期, 病棟

22021/01/06

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

はじめまして。毎日お疲れ様です。 そして、めちゃくちゃ共感します😭💦 私も日々全然仕事回らないです😭💦 コロナ対応スタッフはもちろん沢山のリスクを抱えて毎日頑張ってくれており大変感謝していますし、手当出るのもいいと思います。 ただそのフォローや、新人指導、他の患者の対応や急変対応、入院、OPE等は全て新人と私の仕事。。本当にコロナ対応以外のことも沢山あるので、全然終わりません😭 コロナ対応スタッフおよび他のスタッフ全員時間内に終わらない現状が当たり前なのですが、それも明らかな人手不足なのに、終わらないのは時間管理が悪いと看護部長からかなり叱咤され、何だかやる気も無くなってきました。。💦

回答をもっと見る

キャリア・転職

三次救急で3年間、デイサービスで1年勤務してます。体調不良で3月末で退職予定です。最近勉強したいという気持ちが湧いてきましたが看護師資格を活かしつつ取れる資格ってありますか? また勉強しつつも生活のため短期や1日派遣で働こうと思ってます。実際働いたことのある方がいればどのような感じだったか教えてください。 また今後も医療現場ではなく福祉の現場で働いていきたいと思ってます。

三次救急デイサービス派遣

ゆず

耳鼻咽喉科, 急性期, 超急性期, プリセプター, 病棟, 脳神経外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期

52021/01/04

内科, 外科, 精神科, その他の科, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 一般病院, 慢性期, 終末期, 検診・健診

それでしたらケアマネジャーはいかがでしょうか?ただ、今の状態ですと受験用件の経験の期間に満たないと思いますので、一年間ケアマネの資格の勉強をしつつ、働くといいと思います。これから高齢化がますます進む中で重宝されると思います。 また、一日派遣で健診の採血をしていたこともありますが、ひたすら来る方の採血をするという感じでした。

回答をもっと見る

職場・人間関係

高齢者が多い個人病院に勤めています。入院の際、急変時DNRを必ずとっています。 そんなもんですか?看護しているとちょっと具合悪い兆候あっても様子見が多く、報告すべきとこ迷ってしまいます

外科正看護師病棟

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

122021/01/02

サナ

急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院, 慢性期

救える命にDNARをとるのは医師として役割を果たしてない、って私の知ってる先生が言ってました。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

自分なりに感謝の気持ちを伝えたり、動くようにしていますが、冷たい反応をされたり、こちらで出来ることも頼ってもらえなかったり、仕事中も休日勤務で上司がいないとおしゃべりばっかりで働かない苦手な先輩がいる。来年異動して人間関係リセットしたいなぁ…

先輩ストレス正看護師

すみ

外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 救急科, 新人ナース, 病棟, クリニック, 外来, 神経内科, 脳神経外科, 消化器外科

12021/01/05

ちっち

その他の科, プリセプター, ママナース, クリニック, リーダー

職場ごとにそんな人はいるかもしれないです。 私ははっきり言います 言い方を丸くして嫌味のないように下からでもはっきりと 難しいですが言わないと分からない人が多いです。。

回答をもっと見る

職場・人間関係

非常勤の時給パートなんですが係や委員会掛け持ちです。みんなこんなもんなんでしょうか

委員会パート総合病院

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

42021/01/04

あじさい

整形外科, リハビリ科, クリニック

非常勤は係はありますが委員会や役割(プリなど)は無かったです。私はフルタイムパートじゃなかったんですが 今の場所は全部ありません。

回答をもっと見る

看護・お仕事

直腸癌、ターミナルの方の鎮痛剤についてです。 精神発達遅滞があるためか、ターミナルにしては痛みに鈍麻です。 時々、腹痛を訴えるので処方のアセトミノフェン300mg2錠を頓服してます。 こちらから痛みを確認して、軽く「痛い」と言っただけでも頓服を服用すればいいのでしょうか? 不穏になったり、本人から痛みを強く訴えてからでは遅いのでしょうか? ターミナルなのだから、痛みを取り除くよう積極的にのんでもらうべき、という意見もあり、確かに、とも思いますが、眠剤がまだ効いて眠そうにしてるときに飲ませる必要はないと考えます。 ご意見宜しくお願いします。

不穏指導一般病棟

きんちゃん

その他の科, ママナース

22020/12/17

あんず

外科, 皮膚科, 泌尿器科, ママナース, 病棟, リーダー, 消化器外科

精神発達遅滞があるとのことですが、フェイススケールを用いて痛みの程度を聞いて答えられるほどでしょうか? 以前発達障害のあるガン末期患者さんがいましたが、フェイススケールの表情は理解でき、痛みの程度を教えてもらえ、 フェイススケール2~3ほどなら看護師判断でレスキューをあげていました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

7対1看護体制で夜勤看護師2人ってありえますか

一般病棟正看護師

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

122021/01/02

racche

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 急性期, ママナース, 病棟, リーダー, 慢性期

全部の患者さんの人数にもよりますが、7対1であれば、夜勤は2人以上と定められているので、ありえますね💦 うちの病棟も7対1ですが、患者さん42人に対して夜勤2〜3人です💦

回答をもっと見る

新人看護師

サーフロ(末梢静脈留置針)のコツを教えてください。 先日研修を受け、今日同期と初めて練習してみました。研修の時は少し年配の係長の腕を借りたため、血管見やすかったのですが、同期は血管が見づらいですよね、、。たぶん若いと肉付きいいからとかだと思いますが、もうできる気配もありません😂 血管見えることは見えるんです。たぶん深さが足りないんだろうなと自分では思いますが、そんな深く刺すのも怖いし、、、(練習中は必ず係長ついてます)。サーフロって思ったより深く入れてるんですか?? 克服した時のコツとかあったら聞きたいです😂

サーフロ同期1年目

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

62020/12/27

おにいやん

外科, パパナース

見える血管より、指先の感覚を大切にして下さい! 指先で触れた時の血管の弾力、太さ、走行… 目で見える血管ですと、視覚を頼りにしてしまいますが、指先の感覚を使えば見えなくても深い所にある血管も探せますし、感覚も養えますよ!! そして刺す時…躊躇はしないで下さいね😄躊躇しゆっくり刺すと痛みが強かったり、針先が震えたりしますからね! 嫌だな…とか、入らなかったら…とか思うと、あなたの気持ちが相手に伝わり、相手も緊張しますからね!! 自分は天才!!ぐらいの気持ちで!!😄

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

私は現在実家で暮らしています。 家には父と母がいます。 看護学生の時からですが、父が私の頭を叩いたり(父自身は頭をポンポンしているつもりですが、痛いので、叩いているようにしか思えません。)、髪の毛を触ってきたりします。 私は男の人に髪を触られると寒気がして嫌なので、美容室も女の人に切ってもらっています。 もちろん父が髪を触ると寒気がします。 私は嫌なので、やめてと強く怒っていいますが、毎日してきて、やめてくれません。 母にも相談して、母も父にやめるように言ってくれますが、それでもやめません。 また、セクハラになるような胸や太ももを触るなどはありません。 この父の行動のこともありますが、いずれは一人暮らしを考えています。 皆さん父のこの行動はどう思いますか? またどのように対応したらいいと思いますか?

男性看護学校看護学生

なっちゃん

小児科, 産科・婦人科, 新人ナース, 病棟, NICU, 一般病院, 大学病院, 助産師

12021/01/03

かの

整形外科, その他の科, プリセプター, ママナース, 保健師, 脳神経外科, 消化器外科, 終末期, 検診・健診

かわいいこどもなんですよ

回答をもっと見る

看護・お仕事

医療処置の多い施設で働いています。 皮下点滴を日中で終了する事があります。 この時は、点滴の内容によってはロックが必要でしょうか?

点滴施設正看護師

TEP

プリセプター, 病棟, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 一般病院, 終末期, 派遣

72020/12/30

ayano

その他の科, ママナース, 保健師, リーダー, 検診・健診

皮下の持続点滴ですか??翌日も同じルートを使用するのでしょうか。 翼針の抜き差しではなく…??

回答をもっと見る

恋愛・結婚

念願の脱毛クリニックに内定をいただきましたが、土日全員出勤で希望休がとれないということが発覚。美容系のクリニック何社も落ちてやっとの内定なのでここで働こうとは思ってますが、彼氏は土日休みなので予定が全く合わなくなる。そのような境遇の方々はどう予定を合わせたりしていますか?

彼氏クリニック正看護師

もり

整形外科

32020/10/08

新人ナース, ママナース, 病棟, リーダー, 一般病院

一緒に住んじゃうとか^_^

回答をもっと見る

看護・お仕事

教えて下さい。 訪問看護師です。 利用者様のご家族から、利用者様の散髪を頼まれました… 看護師は散髪したらだめですよね? バリカンで頭を刈るのもだめなのでしょうか?

免許訪看訪問看護

まゆ

その他の科, 訪問看護

32020/12/30

おひさま

内科, 総合診療科, 病棟, 保健師, 一般病院, 慢性期, 終末期, 透析

理容師法でダメなのでは?

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

遠方に住んでいる母方の祖母が入院しました。 母が言うには、軽い心筋梗塞で手足が浮腫んでる。ご飯をこぼすようになったから毎食祖母の息子が食べさせに行く必要があるそうです。 心不全があるのだと思います。 祖母は90代ですがその息子は70代。毎食病院に行って食べさせるのはキツイと思います。 今どき食べさせに来いという病院なんてあるのでしょうか?私は初めて聞きました。 私の勤務先では、コロナの関係で家族も面会制限あります。 食事介助だけのことで家族を呼ぶなんて、オムツ交換などの他の看護が蔑ろにされてるのではないかと不安になりました。 田舎の病院はこんなもんでしょうか?

食事介助正看護師病院

てんぽらりー

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 救急科, 急性期, ICU, その他の科, 脳神経外科, 一般病院

22020/12/29

おにいやん

外科, パパナース

どこも完全看護なので、強制はない筈です。 もし呼び出してして頂く可能性ですと…他者からの食事介助では食べれなくて、ご家族の手でですと食べれるとか… 認知が進み、ご家族が来られると落ち着かれるとか…ですかね? 先ず何かの理由が無ければ、お呼びたてはしない恥ずかしいですよ?

回答をもっと見る

キャリア・転職

美容クリニックお努めの方、医療脱毛クリニックでお務めの方いらっしゃいますか?

美容クリニッククリニック転職

おみお

オペ室, 派遣

22020/12/30

ろーりー

外科, 整形外科, 急性期, プリセプター, 病棟, リーダー, 大学病院

自分ではなく仲のいい友人が働いています。4年間大学病院の急性期病棟でバリバリに働き、疲れたから、と言い今年の4月より某医療脱毛クリニックで働いています。今の仕事はとくに責任もやりがいもなく、お金のために働いていると言っていました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

日中車椅子に起こしておく理由は何ですか?出来れば沢山教えて頂きたいです。この前、昼夜逆転にならないように日中起こしておこうと思ったのですが、車椅子に座って寝てて意味がないと思ってしまいました。😅

1年目勉強新人

marin

総合診療科

52020/10/02

コンチネンタルズ

老健施設

こんばんは。僕は介護士ですか、介護の立場からお答えさせて頂きます。要は、寝たきりにならないようにさせる事と、仙骨部に褥瘡が出来るのを防ぐ為だと思われます。その方のADLまでは分かりかねますが、僕の施設(介護老人福祉施設)では、そのようにしています。介護職ながら、失礼しました。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師、助産師の転職サイトでおすすめはどこですか? 実際に使って転職された方は、どうでしたか?教えていただきたいです。

転職サイト転職正看護師

産科・婦人科, プリセプター, リーダー, NICU, 助産師

42020/12/28

yama

ICU, パパナース, 病棟, 訪問看護, リーダー, 終末期

20代に特化したセレジョブ看護がオススメです! https://yamahirog.com/20s-career-change-specialty/ 病院以外ならマイナビ看護師です。 私はマイナビ看護師にサポートしてもらいましたが、企業向けの面接対策など、ものすごくしっかりサポートしてくれました。 https://yamahirog.com/how-to-change-jobs-for-nurses-mynavi/ 他にもオススメの転職サイトをまとめている記事のURL貼っておきますので、よければご参考までに。 https://yamahirog.com/comparison-of-15-nurse-career-change-sites/ 転職サイトは複数登録がオススメされてます。

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

オリンピックに医師と看護師だってさ。。。 そこに人員が確保できるなら、病棟に下さいよ。 病院のスタッフ増やして下さいよ。 マジで。

ストレス正看護師病棟

にゃっち

ママナース, 病棟, 透析

02020/12/29
看護・お仕事

みなさん、なぜ看護師になろうと思ったのですか?教えてください!

正看護師

ともも

産科・婦人科, ママナース

12020/12/29
キャリア・転職

看護師免許を生かした副業で、何かいい副業はありますか? 副業禁止の職場だからバレずにやりたいけど、、、 確定申告しなきゃいけなくなる、通知に載ってくるとこしかないですよね。

副業転職正看護師

ぽんすけ

病棟, 脳神経外科, 一般病院

172020/10/18

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

自分でコンサル業してます。 資格というか、知識と人望のほうがいるっていう考えですが。 たまに手が足りない時、友達の看護師を派遣として雇ってます。 業務内容は様々で、顧客紹介のみでやってます。 だから変な客も来ないし、ばれません。 確定申告はしてますが、雇用先でしてからさらに確定申告し直してるのでばれてません。 万が一、税金関係で何か言われたら資産運用で利益出た・ネット転売で利益出た等労働以外の理由伝えたら規則違反にはなりませんし、言われたことないですよ。

回答をもっと見る

看護・お仕事

精神科勤務の方に質問です。 外来患者からの電話相談はどのようなシステムで対応しているか教えていただきたいです。 私の病院は診療時間中は外来看護師が対応しているのですが、休日夜間は病棟看護師が電話を受けています。 時間外受診の相談や、警察や救急隊からの受け入れ要請の連絡の場合もあるため、基本的には急性期病棟で電話を受けています。しかし急性期病棟もそもそも隔離や不穏患者が多いので多忙であり、病棟業務も電話対応も両方するのは厳しい現状です。 なので、最近各病棟に持ち回りに…という話も出ているのですが、急性期病棟よりも人数配置が少なく、2人夜勤で50人近く見ているのに、さらに電話なんてとてもじゃないけど手がまわらないです。しかも電話の内容も不要不急な内容やただの愚痴やささいな報告だったりも…。そんなの夜にわざわざ電話してこないで!ってイライラしてしまうハァ━(-д-;)━ァ... どこもこんなんなんでしょうか(´-ω-。` )

リーダー精神科モチベーション

しーちゃん

呼吸器科, 循環器科, 精神科, 心療内科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 一般病院

32020/11/21

ゆきまる

精神科, ママナース, 病棟, 一般病院

気持ちすごくわかります😅 うちの病院も同じように 休日夜間は病棟ナースが対応してます。 以前は比較的ベテランナースのいる閉鎖病棟が対応してましたが 最近は寝たきり、CV患者も半分近くなり、50床 二人夜勤ではとても手が回らず😭 あまり手のかからない開放病棟の担当となりました😅 以前。救急隊からの電話で、早くしてください‼️なんて言われた事ありますよ😡こっちはDr.に連絡したり早く出来るならとっくにしてますって😰

回答をもっと見る

看護・お仕事

小児の気管支喘息で、ステロイド吸入が効果的だと思うのですが、B2刺激薬のベネトリンを吸入しているのはなぜだと思いますか? 以前、ロイコトリエン拮抗薬と吸入用ステロイド薬を処方されていました。そのまま継続して同じくステロイド吸入のほうがいいのでは?

慢性期国家試験実習

🅰️ちゃん

学生

22020/12/22

みさき

呼吸器科, 急性期, ICU, 病棟, クリニック, 一般病院

まずB2刺激薬のこと、自律神経について考えてみましょう。 B2刺激薬は交感神経(b2受容体)を刺激して気管支を拡張させます。 交感神経が有利な状態だと気管支はどうなりますか?拡張しますよね? 気管支喘息では炎症などによって気管支が狭窄している状態です。 なので気管支を拡張される目的で刺激薬を使います。 確かにステロイド吸入のほうが効果は高いかもしれません。ですがそれに伴う副作用も考えものです。小児だと成人より薬の感受性は高いです。(感受性が高く影響受けやすい理由は調べて見てください。すぐ見つかると思います)ですから安易にステロイド剤を使うことは中々できませんし、以前使われていたからといってそれを出せばいいってわけではありません。 おそらくですがその吸入剤を使い何かしらその患児に影響、副作用がでてしまったから刺激薬の方に転換したのではないでしょうか?

回答をもっと見る

キャリア・転職

新人ナースです。 彼との結婚を機に、1年ぴったりで今の急性期病院を辞める予定です。 この先しばらくは派遣で働こうと思うのですが、おすすめの職場を教えてください!

派遣新人正看護師

さーや

老健施設, 慢性期

52020/12/22

らら

内科, クリニック

一年では辞めない方がいいです。

回答をもっと見る

感染症対策

テレビではコロナの対応で疲労困憊しながら必死に頑張る医療従事者の方に、「化粧品を提供している」「ピザを配達している」「HACCIコスメをクリスマスプレゼント」等言っていますが・・・ そのような支援、自分のところに届いていますよって人いますか?? どんな支援.配慮を受けましたか? まだまだ続きそうですね、しかし世の中クリスマス。 私は看護師として患者さんとクリスマスを過ごします! みなさん頑張りましょう・・・!!!

正看護師病院病棟

おとうふ

内科, 外科, 呼吸器科, 循環器科, 総合診療科, 急性期, 病棟, 一般病院, 慢性期, 検診・健診

22020/12/23

船舶医務室看護師(海技士免許保有)

内科, 外科, 泌尿器科, 救急科, 超急性期, ICU, プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 外来, 慢性期, 回復期, オペ室

マスゴミの報道している事は基本は嘘!支援なんぞ受けた事も無いです。

回答をもっと見る

新人看護師

新人看護師。#今日の学び 『膀胱留置カテーテルは勃起すると激痛が止まらない』😂 誰も教えてくれない学び笑笑

勉強新人正看護師

のん

内科, その他の科, 新人ナース, 病棟, 一般病院, 慢性期

22020/12/23

まろ

ママナース, 介護施設, 慢性期

すごい学びだね。🤭🤭

回答をもっと見る

311

話題のお悩み相談

看護・お仕事

現在派遣社員として勤務しています。 3ヶ月契約で更新もできますが今の時点では更新を考えていません。 業務を教えていただきますが、夜勤入るのも2ヶ月目〜で月3回(2ヶ月で6回程度)、入退院も数回付いていただいて自立というような流れです。 業務を覚えてある程度1人でできるようになった時に退職になってしまうのがとても申し訳なく思ってしまいます。 教えたのに辞めちゃうんだ、教えた時間はなんだったんだってなりますか?😢 業務を教えるのも仕事だと割り切っていますか? 経験も少なく指導者の立場になったことがないので指導者さんがどういう風に思っているのか知りたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

中途派遣やりがい

未熟さん

整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

32025/01/23

かな

その他の科, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, リーダー, 一般病院, 保育園・学校, 派遣, 小規模多機能

派遣社員さんと契約している職場だと、短期契約しているスタッフはたくさん来てくれているので、教えるのが無駄とかそういうのは全くなく、むしろその間だけでもスタッフが増えてくれるのはありがたいです😊 派遣社員の方と仕事を通して仲良くなれたら契約終了で去って行ってしまうのは寂しいですが…😢

回答をもっと見る

看護・お仕事

16時予定で大腸カメラ検査が入っている患者、 前日の21時より絶食、当日の7時からモビプレップ内服し 10時半から検査搬入まで黄色水様便で便塊なしでした。 モビプレップも1.5L以上飲めたのですが 検査で大腸に便がちらほら残っていたらしく、 「しっかり便処置を」と言われました。 私はどう判断してどうすれば良かったでしょうか?

正看護師病院病棟

つき

病棟

22025/01/23

たっちゃん

内科, 外科, 消化器内科, 循環器科, 整形外科, プリセプター, 病棟, 一般病院

予定の方だと私の経験では便の残りかすの様なものがちらほらとしか出なくなったらOKになってました。 緊急の場合は致し方ない部分はあるかもしれませんが、予定の方の場合しっかり見れないとチクチク言われがちですよね…その経験わかります。。

回答をもっと見る

看護・お仕事

新人看護師がまつ毛パーマをしていたら生意気だと感じますか? 私は今2ヶ月に1回くらいのペースでまつ毛パーマをあてています。ノーメイク派なのでまつ毛だけはちゃんとしたいと思っています。 それぞれの病院の規定もあるため一概には言えないと思いますが、みなさんはどう思われますか?

メイク新人正看護師

かぼちゃ

離職中

42025/01/23

なな

内科, 病棟

全然いいと思います。わたしなら可愛いと声かけます。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

PNSは導入していません🙅随時、声掛けしてくれる人雑談ができる人基本的な仕事をきちんとする人自分のペースで仕事をさせてくれる人いい意味で何もしない人先回りして業務をしてくれる人その他(コメントで教えて下さい)

120票・2025/01/31

理不尽に怒る先輩💢男や上司には態度を変える先輩💦仕事をやらない先輩🤔無愛想な先輩🙄自分が一番正しいと思っている先輩…その他(コメントで教えてください)😱

486票・2025/01/30

緊張100%!!50~80%くらい緊張した20~40%くらい、少しだけ✍0%!無の境地でした。今年受験しますその他(コメントで教えてください)

525票・2025/01/29

10代です20代です30代です40代です50代です60代です70代以上ですその他(コメントで教えて下さい)

610票・2025/01/28

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.