保健師」のお悩み相談(5ページ目)

「保健師」で新着のお悩み相談

121-150/525件
キャリア・転職

三年目看護師です。専門卒です。 以前から保健師の予防医療に興味があります。 しかし、学生時代コロナ禍だったため保健師の実習ができませんでした。 保健師の具体的な仕事内容を教えていただきたいです。 また、高知県の学校に一年通いたいと思っております。試験は面接と小論文です。試験も全くわからない状態です。今度オープンキャンパスには行こうと思ってます。試験に対してなにかアドバイスお願いいたします!

保健師面接急性期

にっくねーむ

内科, 外科, 病棟, 一般病院

42023/09/29

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

保健師業務も企業や行政などによって仕事内容は異なるかと思います。私の場合はフィジカル面(生活習慣病等)での保健指導が主です。看護師の時より事務処理能力必要かと思います。(Excel関数やパワポなどもある程度使えると楽だと思います) 学校に行かれるとのことで、私は大学で看護師免許と共に取得したため試験対策のアドバイスはできませんが、頑張ってくださいね。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健分野に進まれている方がいましたら、どのように探されましたか?登録していたエージェントなどあったら教えていただけるとありがたいです。

保健師転職正看護師

なっぱ

保健師, 検診・健診, 看護多機能

22023/09/29

梅子

その他の科, 保健師

ナースバンクのみです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

専門学校を卒業し総合病院で10年勤務。転職歴1回。入院してきた人がすぐリターンしないよう、他職種と一緒に取り組む介入をしていく事に力をいれて今まで働いてきました。今後は保健師資格を取得しようと考えております。 一度臨床に出て、働きながら勉強し保健師取得された方がいらっしゃれば以下をご教授願して頂きたいです。よろしくお願いします。 •保健師専門学校or大学へ行ったのか •勉強は独学or何かのスクールに通ったのか •どのような働き方をして勉強したのか(今考えてるのは派遣で仕事しながら資格勉強することを考えてます)

保健師勉強

ぐるんぐるん

内科, 外科, 救急科, HCU, 病棟, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院

22023/09/25

nyanchuuu

内科, 整形外科, 救急科, ママナース, 外来

私自身、そして周りの看護師は働きながらスクールや専門学校には行かず独学で受験しましたよ(^^) 過去問をひたすら解き、わからないところは調べるという形で勉強していました! 私自身は、受験近くに子どものことでどうしても受験できなくなり受験出来ずでしたが…💦 でも今年か来年には受験できたらと考えてます(^^)

回答をもっと見る

看護学生・国試

今から本格的に国試の勉強を始めていきたいと思ってます! 保健師の実習があり、始めるのが遅くなってしまって実習中からやっていればよかったととても後悔しています😢 今からでも看護師と保健師の国試に受かる勉強方法や今後のスケジュールはどうしたらいいのかなど些細なことでも教えていただけると嬉しいです。 今は必修と一般のQBを次の模試(10月)に向けて解いてる状況です。8月の模試がC判定で焦ってます💦 少しの助言でもいいのでいただけると嬉しいです🥺

保健師国家試験看護学生

りこ

学生

22023/09/24

なつ

内科, 外科, プリセプター

私も保健師の実習があったので、本格的に勉強を始めたのはもう少し後の時期でした。 国試の過去問がとけるアプリがオススメです!私はバイトの休憩中などに使ってました。 頑張ってください😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、幼稚園で看護師として勤務しています。勤務し始めて1年程度です。以前は病院で勤務いましたが、小児科での経験がないので、小児科関連でおすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。

保健師保育園ママナース

さぼ

その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師

22023/09/20

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

一般的な疾患であれば、子どもの地図帳が絵も入っており分かりやすかったです。 1年目の頃あれをみながら勉強し、いまでも小児の疾患と絵がセットで思い出します。

回答をもっと見る

お金・給料

4月から行政保健師になりました。(高齢分野) 想像以上に事務作業が多く、給与が安い… 給与が下がることは覚悟しておりましたが、手取り20万には余裕で届かないのをみて驚愕しております😂 毎日定時では帰っていますし、夜勤なし土日祝休みなのでその辺りはとても働きやすいと思っております。 ですが給与面などから仕事のモチベーションが保てなくなりました💦 また、看護師としてブランクが空いてしまうことに対してモヤモヤしている自分がいます。 転職する時にワークライフバランスを大切にしたつもりでしたが、給与面等の優先度も高かったようです。自分が何を大切にしたいか明確にすべきでした。 仕事のモチベーションを上げるために皆さまされていることはありますか??

保健師やりがいモチベーション

まめ🫘

病棟, 保健師, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

32023/07/02

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 行政保健師とは少し違いますが、包括支援センターで勤務経験があります。事務仕事多いですよね。私はあまり苦にならないタイプなのでその点は良かったですが、給料面では格段に安いですよね。 私の場合、やるべきことはもちろんやりますが、給料分だけ働こうという割り切った気持ちでいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、保健師として勤務しています。転職活動中なのですが、おすすめの求人サイトや派遣会社があれば教えて欲しいです。

保健師求人パート

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

12023/09/18

梅子

その他の科, 保健師

私は全てナースバンクです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

行政保健師経験のある方に質問です。 Excelスキルはあった方がいいですか? 今の時点では、基本的な使い方ならできます。 日々学習する中で、保健師は統計データを扱うことが多いのではないかと思い、質問しました。

保健師

黎明

その他の科, 保健師, 検診・健診

22023/09/11

なな

その他の科, 訪問看護

基本的な使い方ができれば問題ないと思います。新規事業でなければ既存のExcelをそのまま使う場合が多いと思います。統計データを読み取るちからも必要になると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健師されている方。どちらで求人を見つけましたか?仕事状況についてお聞きしたいです。

産業保健師保健師求人

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

42023/09/06

梅子

その他の科, 保健師

e-ナースセンターです。ハロワ経由の元同僚も。仕事状況とは? 具体的にどのようなことを知りたいのですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

元アルコール中毒だった方(ここ数年禁酒できている)の健診結果で、ALTがとても高く、ASTは昨年度よりも下がって基準値内になっていました。これは脂肪肝が進んでいるということなのでしょうか? どういうことが考えられるのか、どんなふうに助言したら良いのか教えてください。 γ-GTPは400とかだったものが50だったか二桁まで下がっています。γ-GTPがここまで敏感とは思いませんでした。

産業保健師終末期保健師

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12023/08/25

ゆう

精神科, 心療内科, クリニック, 保健師, リーダー

こんにちは。産業保健で保健指導をした経験がある者です。現在は精神科に勤めています。 禁酒を継続できているのはとても素晴らしいですね。 アルコール依存症の方であっても、飲酒をやめればγ-GPTは速やかに下がることが多いです。 アルコール性肝障害の診断基準にも、以下のような記載があるように、禁酒によりAST.ALTも下がることが多いです。 「禁酒により 血清AST、ALTおよびγ−GTP値が明らかに改善する。」 https://www.kanen.ncgm.go.jp/cont/010/alcohol.html データの読み方については、肝炎情報センター、アルコール性肝障害のページが参考になると思います。 一般的にALTが高い場合は脂肪肝が疑われるといいますが、今回のような変化であれば、禁酒できていることを支持して、禁酒継続を促すことと、かかりつけ医がいるようなら腹部エコーなど詳しい検査を受けているか、主治医から脂肪肝を指摘されたことはあるかなどを聞いて、継続通院を促すくらいにとどめるかなと感じました。アルコール性脂肪肝の可能性に触れるのは良いかと思いますがALTが昨年と比べ、横ばいくらいであれば改善した点を支持したほうが治療的に効果ある介入となるのかなと思いますよ。 よろしくお願いいたします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で5年勤め現在離職中です。 保健師の資格が取れたので、保健師として働くことはできないかなと考えています。 看護師から保健師の転職は難しいでしょうか? 特に産業保健師がきになっています。 現在保健師として働いている方や保健師への転職を考えている方のお話ききたいです!

保健師転職

kk

外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣

52023/06/09

梅子

その他の科, 保健師

現役産業保健師です。 私は、新卒で産業保健師になりましたが、看護師からの転職は珍しくないです。 臨床経験○年以上、等の条件の募集が多いので。 年齢制限は、行政より緩いですが、求人は少なく、公募だと書類選考有りだったり、倍率が吸う十倍だったり。

回答をもっと見る

看護・お仕事

行政保健師の方、保健師の役割を教えていただきたいです。包括支援センターとの違いなど。調べてみたもののあまりしっくり来なかったので質問させていただきました。

産業保健師保健師モチベーション

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/08/31

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

ぱーさんこんにちは。 行政保健師は、県の保健師or市町村の保健師とで役割が違ってきます。 市町村保健師だと、地域住民(赤ちゃんから高齢者まで)が地域で健康に暮らせるように支援していく役割があります。 具体的には、健康相談・健康教室、健康診断の実施…などです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、福祉施設で勤務しています。保健師免許も持っているので、衛生管理者を取得して委員会役員として動いています。ストレスチェックや職員の面談などしていますが、保健師としての実務経験がなく、こんな感じでいいのかな?と自信がなくやっている感じもあります。業務や気をつけることなど、わかる方がおられましたら、話を聞きたいです。

委員会免許保健師

るんるん

その他の科, ママナース

12023/08/16

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

衛生管理者の資格はありませんが、現在企業で衛生委員として活動しています。 うちの衛生委員会でもやはりストレスチェックの回答率を調査し、回答促進したり 健康診断受診率改善のための呼びかけ 残業チェック 環境のチェック(室温や転倒の危険性があるものないかなど) コロナ対策 あとは新規で何か取り入れたいものの提案 そういったところをやっています。 衛生管理者の資格取得のため勉強もいましてますが、 やはり今言った内容は試験の範囲に入っていたので、 衛生管理者だからこそやるべきことなのかな?と思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

膝が痛い高齢者とても多いなと実感しています。健康相談で膝が痛いこと相談され、整形外科に受診もしていない場合、どんなふうに返しますか?

産業保健師保健師整形外科

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

22023/08/21

pon

外科, 病棟, 一般病院

整形外科で勤務しています。最初はまず普段の生活状況を確認しています。和式の生活(トイレが和式、布団で寝ている、床に座っているかなど)が多ければ、洋式の生活をお勧めして、長歩きをしないようにするとか、買い物はカートを使うだとか普段の生活で膝の負担を減らすことができることを指導したりしています。でも膝の痛みが強ければ、早めの整形受診を促すのが望ましいのかと思ったりします。ギリギリまで我慢していると骨や軟骨の損傷が大きく、術後が辛くなるので、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師を続けていく中でおすすめの資格ってありませんか?保健師は持っているのですが…他に何かあれば教えてほしいです!どの分野、どの領域でも構いません。

保健師

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

12022/09/29

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

【皮膚排泄ケア】【感染の認定】【がん看護専門看護師】 幅広く使えそうですが、取得に時間もお金もかかりますね 【呼吸療法認定士】 勉強をしたことがありますが、詳しく学べて楽しかったです。RSTで活躍できる病院もあると思います。 【弾性ストッキング圧迫療法コンダクター】 取得するのがそんなにむずかしくなかったです。 最近加算も取れるようになりました。 【心リハ】【ストマリハビリ】 しょたぱぱさんのプロフィールが外科や循環器と記載されていますのでおすすめしてみました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診の結果説明(コレステロールの値や腹囲、BMI、体重、血糖値、血圧など)はどんな感じにするのが良いのでしょうか。ここ高いなぁと思うものの言葉に詰まってしまいます。例文など入れながら教えていただきたいです

予防保健師1年目

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

32023/07/30

みねこ

その他の科, 介護施設

基準値より高い検査値は、本人に伝えづらいですよね。 「〜が高めですけど心当たりありますか?」と聞いてみます。 答えなかったら、「一緒に考えましょうか」と相談できるように次に接触できる声かけをします。 絶対に責め立てるような言い方はしません。

回答をもっと見る

お金・給料

・仕事の割に安い ・それなりの収入はある どちらも聞くのですが、みなさんの場合は…どちらに近いですか?

看護助手免許保健師

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

72023/07/27

Asu1515

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

病棟勤務です。全く釣り合っていないと思います!日々忙しい中こんなに頑張っているのに、、、倍はもらっていいんじゃないかなと思うくらいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は3年制の看護学校を出て、正看の免許を持っているのですが、最近、保健師の資格を取りたいと思うようになりました。 そこで初めに大卒の資格(学士)が必要だと思うのですが、一応専門学校を出て看護の勉強はしているので、通常よりも少ない授業数で足りるのでしょうか? まずは保健師の受験資格がとれる学校へ編入する形になるのでしょうか🤔? 同じような経験をされた方がいましたら、色々と教えて頂きたいです🙇🏻‍♀宜しくお願い致します。

保健師専門学校看護学校

みみた

精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

72023/08/01

yumilk

美容外科, クリニック

こんにちは! 私の友人が3年の看護学校卒業後 保健師資格の取れる大学3年次に編入して保健師の資格を取得してました🙆‍♀️ (札幌市立大学です) 私の卒業した大学も3年次編入で保健師の資格を取れます (新潟大学という国立大学です) 編入した方々は保健師に必要な講義だけ取っていたように思います。 あまり詳しくわからないのですが 当該大学について調べるきっかけになればと思ってご返信させていただきます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

保健師学校(一年制)に通っている、通っていた方がいたら、入試について教えていだだきたいです。 どのような勉強をしたか、小論文の勉強方法、どのようなテーマがでたかなど、、 少しの情報でもよいので、お願い致します。

保健師専門学校

ちゃむ

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

22023/07/25

saku

外科, 慢性期, 派遣

4年制大学で看護師と保健師の資格を取得した者です。 私はクエスチョンバンクをひたすら解いて、間違えた問題の解説を読むのに時間をかけるようにしたかなと思います。小論文のテーマに関しては、もう何年も前なので覚えていませんが、教授に小論文の過去の出題例や傾向について聞きに行ったりしていました。 1年制の保健師学校に通っていたわけではないのですが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

若いうちに、もっと色々資格を取っておくべきだったと思い始めています。 かといって入職して働きながら資格を取りスキルアップしたいと面接で話すのですが、採用していただけず… ちなみに、みなさんが今から取りたい資格はありますか?

免許保健師国家試験

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

22023/07/21

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

こんばんは。 資格ではないのですが、英語や英会話はもっと継続して勉強しておきたかったなぁと思ってます。 入職して働き出すと、なかなか時間って取れないですよね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ケアマネさん教えてください。ケース会議?はどれくらいのペースで行政保健師を含めてやっていますか?訪問はどれくらいの頻度でしてきますか?

ケアマネ保健師

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12023/07/18

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

ケアマネの資格は持っていませんが、包括支援センターで勤務経験があります。行政も含めたケース会議となると問題事例がほとんどだと思います。正直、ケアマネさんによるかと思います。ケアマネさんによっては、困難事例が好きな人もいるし、そういう人は多いのではないでしょうか。 訪問回数は、ケースバイケースです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の臨床経験を経て保健師の資格取得のために学校に通った方に質問です。どのようなことがきっかけで保健師の道を目指そうと思いましたか?

保健師転職

こと

内科, 外科, 小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

12023/06/26

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私自身は看護師ですが、以前看護師の臨床経験のある保健師さんと一緒に働いていました。 その方は急性期の病院にお勤めされていて多忙のため心身の調子を崩されてしまい保健師さんを目指そうと思われたと話されていました。 ご参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として普通に診療に携わる以外での転職も考えています。 看護師の経験が活かせる職業で、医療・看護的な実務でない、マイナーな意外な転職パターンをご存じの方。差し支えなければぜひ教えてください!

免許保健師求人

かーしょー

救急科, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

62023/05/16

げーる

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科

お疲れ様です。 病院での実務のある方だと電子カルテの開発に携わることも出来るようです。求人を探すと実際にありますのでいかがでしょうか?参考の一つになればと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

市の保健師を目指している保健師学生です。 市の保健師は、親子(母子)保健指導スキルが必須ですよね。 最近は教科書よりも、 「たまひよ」シリーズの育児書やママタレントのブログ・YouTubeチャンネルなどを見て勉強中です (特に離乳食の事など。) 皆さんのおすすめの育児書や育児エッセイ、ブログ、YouTubeチャンネルなどあったら教えていただきたいです。 保健師さんはもちろんのこと、 保健師ではなくても現在育児中だという方にもご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします🙏

保健師指導勉強

黎明

その他の科, 保健師, 検診・健診

52023/07/02

ajane5567

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動と結婚…どのタイミングで次の転職先に報告するべきか? はじめまして。現在奨学金のお礼奉公中の看護師4年目になる者です。 まず、これを読まれた方の中には不快な思いをさせてしまうかもしれませんので、先に謝罪させていただきます。申し訳ありません。 というのもですね、「まぁもし受かったらラッキーだな、一度挑戦してみよう」という割とゆるい気持で受けた自治体の公務員試験(保健師)にまさかの内定を頂きました。 全く何も準備せず挑んだわけではないのですが、とにかくまさかの事で未だに信じられておりません。 現在お付き合いしている彼と今年の四月から同棲を始め、すぐにプロポーズをして頂き、今月末に入籍予定です。奨学金のお礼奉公が今年度いっぱいで終わるタイミングもあり、結婚のタイミングを合わせ、転職活動をゆるく始めておりました。 そこで引越し先の自治体を記念にと受けてみたら、冒頭の通り内定を頂きました。 ちなみに、来年の4月から自治体で働きます。 恐らくこれから改めて合格通知が届いて、内定手続きなど進める形になると思うのですが、 どのタイミングで採用担当に結婚の旨を報告するべきか分からず質問させて頂きました。 元々もう入籍の日も決まっていたので、あまり深く考えてなかったのですが、内定もらってから入籍は妊娠などの可能性もあり印象が悪いと拝見しましたので・・・。 あまり転職活動も本腰を入れてなかったので、まぁ落ちたらそのまま今の職場で働き続けて妊活をしようかな、と考えていたのですが、内定を頂いたのでもちろんしばらくは妊娠の予定はなくなりました。 という事も伝えるべきですね? 分からなくて困ってしまったので、ぜひ、教えてください。

保健師結婚転職

おまる

整形外科, 病棟

22023/07/03

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

おめでとうございます。 今月末に入籍されるなら、お名前の変更や配偶者ありに変わることもありますので 入籍後に連絡されるのがよいのではないでしょうか。 お引っ越し、ご結婚、転職と環境が変わり大変かとは思いますが頑張られてくださいね。

回答をもっと見る

お金・給料

市役所の保健師に転職する際に看護師としての社会人経験は給与に反映されますか? それとも新卒と同じ額でしょうか?

保健師

ナース

オペ室

52023/05/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

その自治体によると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職でずっと悩んでいます。 1年半前に5年勤めた病院を辞めました。現在無職です。 今年勉強して保健師の資格を取りました。 産業保健に少し興味があったのですが、求人がなく派遣なら少しあると言う感じできになっています。 母と会った時に相談してみたら派遣でたべていけるのかといわれてしまいました。 私も望みとしては正社員で働きたいのです。経験として派遣をやってみるべきなのか、これ以上看護師のブランクを伸ばす前に看護師として正社員を探すべきなのか。 皆さんのご意見をききたいです。

ブランク保健師派遣

kk

外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣

62023/06/30

はる

プリセプター, 介護施設

私も6年病院で勤務した後介護施設へ転職しました。転職先はどの分野がいいのか悩みましたが、kkさんが産業保健に興味をもたれ保健師の資格をとったことも素晴らしいと思いました。派遣であっでも自ら興味をもって取り組めることはとても貴重な経験だと思うのでやってみても良いのかなと思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師は、何年経ったら自立したなと思えるようになるんですか 自治体保健師です

保健師モチベーション先輩

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

12023/06/30

くりおさん

内科, パパナース, 病棟

自立したのが自分の中での評価なのか転職によるステータスとしてのものかによると思います。 身のある内容で自身が納得する仕事が1年間しっかりできていれば2年目でも自身が持てると思います。施設内でも認めてもらえると思います。かかわった人による賛否は必ずありますが前を向ける意見であると解釈すればいいです。 転職によるステータスとしての保健師歴が例えば2年目で次の職場へ転職となれば雇う側は理由が気になるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、産業保健師・看護師を目指したいと考えています。 調べてみるとメンタルケア系やPC操作系など、取得しておいた方が良い資格がたくさん出てきました。特にメンタルケア系は資格の種類も多く、取り急ぎメンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ級だけを昨年取得しましたが、もちろんこれだけでは初歩的すぎて不十分だと感じています。 病院勤務から産業保健師・看護師にシフトした方がいらっしゃったら、実際に病院勤務と並行してどんな資格を取得したかお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

産業保健師保健師転職

おもち

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣

52022/06/28

さとう

その他の科, 保健師, 検診・健診

りえさん、はじめまして! 私は病院勤務を経て産業保健師をしています。 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ取得されたのですね、勉強熱心でいらっしゃいますね!ラインケアも重要なのでⅡも勉強されてもいいと思います。 私はメンタルヘルス対策で産業カウンセラーの資格を取りました。たまに企業の求人で【産業カウンセラー尚歓迎】とおっしゃるところもあるので、おすすめです。 PCスキルに関してはMOSがあるとアピールしやすいと思います。会社によって、WordとExcelはどこまで使えるか細かく質問されるところもありました。 私は取得しませんでしたが、同僚の保健師で英語スキル(留学経験、TOEIC)は評価されていたようでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

近々、保健師枠で公務員試験の一次試験を受けます。 実際に公務員試験を受けたことがある方に質問です! 一次試験の服装はスーツと私服、どちらの人が多かったですか?

保健師

黎明

その他の科, 保健師, 検診・健診

42023/06/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

スーツ一択ですよ!

回答をもっと見る

5

話題のお悩み相談

新人看護師

サーフローでルート確保する時の駆血帯の外すタイミングは外筒を進めた後ですか? 駆血帯巻く→穿刺する→逆血したら寝かす→数ミリ進める→外筒進める→駆血帯外す→ルート接続→テープ固定で合ってますか?

サーフロルートモチベーション

まめ

新人ナース, 神経内科

32025/07/06

ねこさち

外科, クリニック, 外来

まめさん、お疲れ様です。 一つ一つの手技に真剣に丁寧に取り組まれているからこその質問ですね。 駆血帯をしている方が、血管が締まって確保しやすくなりますよね。その状態で外筒を進めた方が、血管を傷つけません。 そのため、外筒進める→駆血帯外す→ルート接続で正解です。 これからも頑張られて下さい。

回答をもっと見る

看護・お仕事

老健に転職して1ヶ月のものです。 気切ではなく、口腔・鼻腔から吸引する時の吸引チューブは使い回してますか? 2人ぐらい使い回していて、消毒しているのか不明ですが、紙コップに水を入れてその中にチューブをまとめて入れている人がいます。

吸引正看護師

病棟, 慢性期

32025/07/06

こばみお

循環器科, プリセプター, 病棟, 離職中

病棟勤務をしています。 吸引チューブは1人一つずつで、違う患者さん同士で使い回すことは絶対にしません。同じ患者さんの物であれば、チューブを消毒、洗浄して半日〜1日使うことはあります。 感染管理の観点から言語道断な気がします…

回答をもっと見る

看護・お仕事

同じ職場で16年勤務しています。 スタッフとの関係はいいのですが、ずっと同じ場所で仕事を続けていいのか、人生1度きりだから、ほかも見てみた方がいいのか。など最近考えるようになりました。 今年40歳で、ずっと消化器外科病棟の経験しかなく、不安はあります。 美容皮膚科に興味があり、全くわからないけれど行ってみたい気持ちもあります。 今は病床数が400くらいなんですが、次は少なめがいいなと考えていたり。 自分にやれるか自信がなくて。 同じようなかた、実際の経験など教えてください。

外科転職正看護師

ゆう

プリセプター, 病棟, 消化器外科, 一般病院, 終末期

42025/07/06

くろ

ママナース, クリニック, 外来

私は3年前に10年同じ職場で勤務し続け、他を見てみたい…と思い、それに重なり上司が変わったこともありやり方が全て変わり、パワハラ的な追い込みもあり転職を決意しました。 最初は今の生活が変わる怖さを感じていた部分と、これだけ経験があるんだ、という自信も持っていた勢いもありましたが転職には非常に苦労しました…。 他のところのやり方になれることと、人間関係のイチからの構築、私の仕事のやり方を周りは知らないので、信用を得るまでにかなりかかりました…。なんで、こんな言われ方をされないといけない?!と思ったり、モヤモヤしたこともありましたが、3年たちやっと、私という人間をわかってくれたようで、今では箱の中に閉じこもらず飛び出して良かったな、とやっと思えるようになりました。色々な症例に会いながら、勉強を重ね、人間関係も良くなったり悪くなったりを繰り返しながら今があります。給料が上がりませんが、今の職場でもう少しやっておこうか…という気持ちは、持てますが、常々、求人サイトはチェックしながら過ごしている毎日です。

回答をもっと見る

新着もやもや記事

看護師がつらいと感じたとき、どうすればいい?

看護師は非常に忙しく、ときにはストレスや負担を感じることがあります。そんなとき、つらさを乗り越えるためにはどうすればよいでしょうか?この記事では、看護師がつらさを感じたときの対処法や秘訣を紹介します。

最近のリアルアンケート

看護師として成長できますように…☆親や家族にありがとう…☆人間関係がよくなりますように…☆給料が上がりますように…☆健康でいられますように…☆推しに会えますように…☆その他(コメントで教えて下さい)

337票・2025/07/14

何もしない🙅マスクの下であかんべーする🤪言い分があれば、言い返す🙄さらに上司や同僚に言いふらす💦その場でファイトする(戦う)🥊しれっと無視する😊その他(コメントで教えて下さい)

500票・2025/07/13

あります、実際に対応しました。遠目で見かけたことなら…。ありません。その他(コメントで教えてください)

519票・2025/07/12

気まずいちょっと気まずい特に気にならない気まずくない辞めたことがないその他(コメントで教えて下さい)

554票・2025/07/11

人気のカテゴリから探す

©2022 MEDLEY, INC.