保健師」のお悩み相談(5ページ目)

「保健師」で新着のお悩み相談

121-150/524件
看護学生・国試

今から本格的に国試の勉強を始めていきたいと思ってます! 保健師の実習があり、始めるのが遅くなってしまって実習中からやっていればよかったととても後悔しています😢 今からでも看護師と保健師の国試に受かる勉強方法や今後のスケジュールはどうしたらいいのかなど些細なことでも教えていただけると嬉しいです。 今は必修と一般のQBを次の模試(10月)に向けて解いてる状況です。8月の模試がC判定で焦ってます💦 少しの助言でもいいのでいただけると嬉しいです🥺

保健師国家試験看護学生

りこ

学生

209/24

なつ

内科, 外科, プリセプター

私も保健師の実習があったので、本格的に勉強を始めたのはもう少し後の時期でした。 国試の過去問がとけるアプリがオススメです!私はバイトの休憩中などに使ってました。 頑張ってください😊

回答をもっと見る

看護・お仕事

現在、幼稚園で看護師として勤務しています。勤務し始めて1年程度です。以前は病院で勤務いましたが、小児科での経験がないので、小児科関連でおすすめの参考書などあれば教えていただきたいです。

保健師保育園ママナース

さぼ

その他の科, ママナース, 保健師, 保育園・学校, 助産師

209/20

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

一般的な疾患であれば、子どもの地図帳が絵も入っており分かりやすかったです。 1年目の頃あれをみながら勉強し、いまでも小児の疾患と絵がセットで思い出します。

回答をもっと見る

お金・給料

4月から行政保健師になりました。(高齢分野) 想像以上に事務作業が多く、給与が安い… 給与が下がることは覚悟しておりましたが、手取り20万には余裕で届かないのをみて驚愕しております😂 毎日定時では帰っていますし、夜勤なし土日祝休みなのでその辺りはとても働きやすいと思っております。 ですが給与面などから仕事のモチベーションが保てなくなりました💦 また、看護師としてブランクが空いてしまうことに対してモヤモヤしている自分がいます。 転職する時にワークライフバランスを大切にしたつもりでしたが、給与面等の優先度も高かったようです。自分が何を大切にしたいか明確にすべきでした。 仕事のモチベーションを上げるために皆さまされていることはありますか??

保健師やりがいモチベーション

まめ🫘

病棟, 保健師, 脳神経外科, 一般病院, 検診・健診

307/02

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

お疲れ様です。 行政保健師とは少し違いますが、包括支援センターで勤務経験があります。事務仕事多いですよね。私はあまり苦にならないタイプなのでその点は良かったですが、給料面では格段に安いですよね。 私の場合、やるべきことはもちろんやりますが、給料分だけ働こうという割り切った気持ちでいます。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在、保健師として勤務しています。転職活動中なのですが、おすすめの求人サイトや派遣会社があれば教えて欲しいです。

保健師求人パート

りこ

循環器科, 急性期, ICU, プリセプター, ママナース, 病棟, 保健師, 一般病院, 検診・健診

109/18

梅子

その他の科, 保健師

私は全てナースバンクです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

行政保健師経験のある方に質問です。 Excelスキルはあった方がいいですか? 今の時点では、基本的な使い方ならできます。 日々学習する中で、保健師は統計データを扱うことが多いのではないかと思い、質問しました。

保健師

黎明

その他の科, 保健師, 検診・健診

209/11

なな

その他の科, 訪問看護

基本的な使い方ができれば問題ないと思います。新規事業でなければ既存のExcelをそのまま使う場合が多いと思います。統計データを読み取るちからも必要になると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

産業保健師されている方。どちらで求人を見つけましたか?仕事状況についてお聞きしたいです。

産業保健師保健師求人

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

409/06

梅子

その他の科, 保健師

e-ナースセンターです。ハロワ経由の元同僚も。仕事状況とは? 具体的にどのようなことを知りたいのですか?

回答をもっと見る

看護・お仕事

元アルコール中毒だった方(ここ数年禁酒できている)の健診結果で、ALTがとても高く、ASTは昨年度よりも下がって基準値内になっていました。これは脂肪肝が進んでいるということなのでしょうか? どういうことが考えられるのか、どんなふうに助言したら良いのか教えてください。 γ-GTPは400とかだったものが50だったか二桁まで下がっています。γ-GTPがここまで敏感とは思いませんでした。

産業保健師終末期保健師

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

108/25

ゆう

精神科, 心療内科, クリニック, 保健師, リーダー

こんにちは。産業保健で保健指導をした経験がある者です。現在は精神科に勤めています。 禁酒を継続できているのはとても素晴らしいですね。 アルコール依存症の方であっても、飲酒をやめればγ-GPTは速やかに下がることが多いです。 アルコール性肝障害の診断基準にも、以下のような記載があるように、禁酒によりAST.ALTも下がることが多いです。 「禁酒により 血清AST、ALTおよびγ−GTP値が明らかに改善する。」 https://www.kanen.ncgm.go.jp/cont/010/alcohol.html データの読み方については、肝炎情報センター、アルコール性肝障害のページが参考になると思います。 一般的にALTが高い場合は脂肪肝が疑われるといいますが、今回のような変化であれば、禁酒できていることを支持して、禁酒継続を促すことと、かかりつけ医がいるようなら腹部エコーなど詳しい検査を受けているか、主治医から脂肪肝を指摘されたことはあるかなどを聞いて、継続通院を促すくらいにとどめるかなと感じました。アルコール性脂肪肝の可能性に触れるのは良いかと思いますがALTが昨年と比べ、横ばいくらいであれば改善した点を支持したほうが治療的に効果ある介入となるのかなと思いますよ。 よろしくお願いいたします。

回答をもっと見る

キャリア・転職

総合病院で5年勤め現在離職中です。 保健師の資格が取れたので、保健師として働くことはできないかなと考えています。 看護師から保健師の転職は難しいでしょうか? 特に産業保健師がきになっています。 現在保健師として働いている方や保健師への転職を考えている方のお話ききたいです!

保健師転職

kk

外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣

506/09

梅子

その他の科, 保健師

現役産業保健師です。 私は、新卒で産業保健師になりましたが、看護師からの転職は珍しくないです。 臨床経験○年以上、等の条件の募集が多いので。 年齢制限は、行政より緩いですが、求人は少なく、公募だと書類選考有りだったり、倍率が吸う十倍だったり。

回答をもっと見る

看護・お仕事

行政保健師の方、保健師の役割を教えていただきたいです。包括支援センターとの違いなど。調べてみたもののあまりしっくり来なかったので質問させていただきました。

産業保健師保健師モチベーション

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

208/31

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

ぱーさんこんにちは。 行政保健師は、県の保健師or市町村の保健師とで役割が違ってきます。 市町村保健師だと、地域住民(赤ちゃんから高齢者まで)が地域で健康に暮らせるように支援していく役割があります。 具体的には、健康相談・健康教室、健康診断の実施…などです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

今、福祉施設で勤務しています。保健師免許も持っているので、衛生管理者を取得して委員会役員として動いています。ストレスチェックや職員の面談などしていますが、保健師としての実務経験がなく、こんな感じでいいのかな?と自信がなくやっている感じもあります。業務や気をつけることなど、わかる方がおられましたら、話を聞きたいです。

委員会免許保健師

るんるん

その他の科, ママナース

108/16

ゆう

その他の科, ママナース, 離職中, オペ室

衛生管理者の資格はありませんが、現在企業で衛生委員として活動しています。 うちの衛生委員会でもやはりストレスチェックの回答率を調査し、回答促進したり 健康診断受診率改善のための呼びかけ 残業チェック 環境のチェック(室温や転倒の危険性があるものないかなど) コロナ対策 あとは新規で何か取り入れたいものの提案 そういったところをやっています。 衛生管理者の資格取得のため勉強もいましてますが、 やはり今言った内容は試験の範囲に入っていたので、 衛生管理者だからこそやるべきことなのかな?と思ってます。

回答をもっと見る

看護・お仕事

膝が痛い高齢者とても多いなと実感しています。健康相談で膝が痛いこと相談され、整形外科に受診もしていない場合、どんなふうに返しますか?

産業保健師保健師整形外科

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

208/21

pon

外科, 病棟, 一般病院

整形外科で勤務しています。最初はまず普段の生活状況を確認しています。和式の生活(トイレが和式、布団で寝ている、床に座っているかなど)が多ければ、洋式の生活をお勧めして、長歩きをしないようにするとか、買い物はカートを使うだとか普段の生活で膝の負担を減らすことができることを指導したりしています。でも膝の痛みが強ければ、早めの整形受診を促すのが望ましいのかと思ったりします。ギリギリまで我慢していると骨や軟骨の損傷が大きく、術後が辛くなるので、、、。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師を続けていく中でおすすめの資格ってありませんか?保健師は持っているのですが…他に何かあれば教えてほしいです!どの分野、どの領域でも構いません。

保健師

しょたパパ

外科, 循環器科, 超急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

109/29

外科, 消化器内科, 急性期, 病棟, リーダー, 一般病院

【皮膚排泄ケア】【感染の認定】【がん看護専門看護師】 幅広く使えそうですが、取得に時間もお金もかかりますね 【呼吸療法認定士】 勉強をしたことがありますが、詳しく学べて楽しかったです。RSTで活躍できる病院もあると思います。 【弾性ストッキング圧迫療法コンダクター】 取得するのがそんなにむずかしくなかったです。 最近加算も取れるようになりました。 【心リハ】【ストマリハビリ】 しょたぱぱさんのプロフィールが外科や循環器と記載されていますのでおすすめしてみました。

回答をもっと見る

看護・お仕事

健診の結果説明(コレステロールの値や腹囲、BMI、体重、血糖値、血圧など)はどんな感じにするのが良いのでしょうか。ここ高いなぁと思うものの言葉に詰まってしまいます。例文など入れながら教えていただきたいです

予防保健師1年目

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

307/30

みねこ

その他の科, 介護施設

基準値より高い検査値は、本人に伝えづらいですよね。 「〜が高めですけど心当たりありますか?」と聞いてみます。 答えなかったら、「一緒に考えましょうか」と相談できるように次に接触できる声かけをします。 絶対に責め立てるような言い方はしません。

回答をもっと見る

お金・給料

・仕事の割に安い ・それなりの収入はある どちらも聞くのですが、みなさんの場合は…どちらに近いですか?

看護助手免許保健師

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

707/27

Asu1515

内科, 整形外科, 病棟, 一般病院, 派遣

病棟勤務です。全く釣り合っていないと思います!日々忙しい中こんなに頑張っているのに、、、倍はもらっていいんじゃないかなと思うくらいです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

私は3年制の看護学校を出て、正看の免許を持っているのですが、最近、保健師の資格を取りたいと思うようになりました。 そこで初めに大卒の資格(学士)が必要だと思うのですが、一応専門学校を出て看護の勉強はしているので、通常よりも少ない授業数で足りるのでしょうか? まずは保健師の受験資格がとれる学校へ編入する形になるのでしょうか🤔? 同じような経験をされた方がいましたら、色々と教えて頂きたいです🙇🏻‍♀宜しくお願い致します。

保健師専門学校看護学校

みみた

精神科, 急性期, ママナース, 病棟, 慢性期

708/01

yumilk

美容外科, クリニック

こんにちは! 私の友人が3年の看護学校卒業後 保健師資格の取れる大学3年次に編入して保健師の資格を取得してました🙆‍♀️ (札幌市立大学です) 私の卒業した大学も3年次編入で保健師の資格を取れます (新潟大学という国立大学です) 編入した方々は保健師に必要な講義だけ取っていたように思います。 あまり詳しくわからないのですが 当該大学について調べるきっかけになればと思ってご返信させていただきます。

回答をもっと見る

看護学生・国試

保健師学校(一年制)に通っている、通っていた方がいたら、入試について教えていだだきたいです。 どのような勉強をしたか、小論文の勉強方法、どのようなテーマがでたかなど、、 少しの情報でもよいので、お願い致します。

保健師専門学校

ちゃむ

内科, プリセプター, 病棟, 大学病院

207/25

saku

外科, 慢性期, 派遣

4年制大学で看護師と保健師の資格を取得した者です。 私はクエスチョンバンクをひたすら解いて、間違えた問題の解説を読むのに時間をかけるようにしたかなと思います。小論文のテーマに関しては、もう何年も前なので覚えていませんが、教授に小論文の過去の出題例や傾向について聞きに行ったりしていました。 1年制の保健師学校に通っていたわけではないのですが、参考になれば幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

若いうちに、もっと色々資格を取っておくべきだったと思い始めています。 かといって入職して働きながら資格を取りスキルアップしたいと面接で話すのですが、採用していただけず… ちなみに、みなさんが今から取りたい資格はありますか?

免許保健師国家試験

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

207/21

ゆめ

小児科, 大学病院, 検診・健診

こんばんは。 資格ではないのですが、英語や英会話はもっと継続して勉強しておきたかったなぁと思ってます。 入職して働き出すと、なかなか時間って取れないですよね…。

回答をもっと見る

看護・お仕事

ケアマネさん教えてください。ケース会議?はどれくらいのペースで行政保健師を含めてやっていますか?訪問はどれくらいの頻度でしてきますか?

ケアマネ保健師

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

107/18

サンフラワー

その他の科, 介護施設, 慢性期, 終末期

ケアマネの資格は持っていませんが、包括支援センターで勤務経験があります。行政も含めたケース会議となると問題事例がほとんどだと思います。正直、ケアマネさんによるかと思います。ケアマネさんによっては、困難事例が好きな人もいるし、そういう人は多いのではないでしょうか。 訪問回数は、ケースバイケースです。

回答をもっと見る

看護・お仕事

看護師の臨床経験を経て保健師の資格取得のために学校に通った方に質問です。どのようなことがきっかけで保健師の道を目指そうと思いましたか?

保健師転職

こと

内科, 外科, 小児科, 急性期, 超急性期, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, 一般病院, 大学病院, 派遣

106/26

ゆき

内科, 急性期, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期

私自身は看護師ですが、以前看護師の臨床経験のある保健師さんと一緒に働いていました。 その方は急性期の病院にお勤めされていて多忙のため心身の調子を崩されてしまい保健師さんを目指そうと思われたと話されていました。 ご参考になりましたら幸いです。

回答をもっと見る

キャリア・転職

看護師として普通に診療に携わる以外での転職も考えています。 看護師の経験が活かせる職業で、医療・看護的な実務でない、マイナーな意外な転職パターンをご存じの方。差し支えなければぜひ教えてください!

免許保健師求人

かーしょー

救急科, プリセプター, クリニック, リーダー, 一般病院, 透析

605/16

げーる

プリセプター, 病棟, 保健師, リーダー, 神経内科

お疲れ様です。 病院での実務のある方だと電子カルテの開発に携わることも出来るようです。求人を探すと実際にありますのでいかがでしょうか?参考の一つになればと思います。

回答をもっと見る

看護・お仕事

市の保健師を目指している保健師学生です。 市の保健師は、親子(母子)保健指導スキルが必須ですよね。 最近は教科書よりも、 「たまひよ」シリーズの育児書やママタレントのブログ・YouTubeチャンネルなどを見て勉強中です (特に離乳食の事など。) 皆さんのおすすめの育児書や育児エッセイ、ブログ、YouTubeチャンネルなどあったら教えていただきたいです。 保健師さんはもちろんのこと、 保健師ではなくても現在育児中だという方にもご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします🙏

保健師指導勉強

黎明

その他の科, 保健師, 検診・健診

507/02

ajane5567

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 整形外科, 美容外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, 新人ナース, プリセプター, ママナース, パパナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 介護施設, 老健施設, 学生, 離職中, 保健師, リーダー, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, GCU, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 保育園・学校, SCU, 検診・健診, 派遣, 小規模多機能, 看護多機能, 助産師

看護師怎麼了

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職活動と結婚…どのタイミングで次の転職先に報告するべきか? はじめまして。現在奨学金のお礼奉公中の看護師4年目になる者です。 まず、これを読まれた方の中には不快な思いをさせてしまうかもしれませんので、先に謝罪させていただきます。申し訳ありません。 というのもですね、「まぁもし受かったらラッキーだな、一度挑戦してみよう」という割とゆるい気持で受けた自治体の公務員試験(保健師)にまさかの内定を頂きました。 全く何も準備せず挑んだわけではないのですが、とにかくまさかの事で未だに信じられておりません。 現在お付き合いしている彼と今年の四月から同棲を始め、すぐにプロポーズをして頂き、今月末に入籍予定です。奨学金のお礼奉公が今年度いっぱいで終わるタイミングもあり、結婚のタイミングを合わせ、転職活動をゆるく始めておりました。 そこで引越し先の自治体を記念にと受けてみたら、冒頭の通り内定を頂きました。 ちなみに、来年の4月から自治体で働きます。 恐らくこれから改めて合格通知が届いて、内定手続きなど進める形になると思うのですが、 どのタイミングで採用担当に結婚の旨を報告するべきか分からず質問させて頂きました。 元々もう入籍の日も決まっていたので、あまり深く考えてなかったのですが、内定もらってから入籍は妊娠などの可能性もあり印象が悪いと拝見しましたので・・・。 あまり転職活動も本腰を入れてなかったので、まぁ落ちたらそのまま今の職場で働き続けて妊活をしようかな、と考えていたのですが、内定を頂いたのでもちろんしばらくは妊娠の予定はなくなりました。 という事も伝えるべきですね? 分からなくて困ってしまったので、ぜひ、教えてください。

保健師結婚転職

おまる

整形外科, 病棟

207/03

みみ

精神科, 心療内科, 急性期, プリセプター, ママナース, 病棟, クリニック, 訪問看護, 保健師, リーダー, 外来, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 回復期

おめでとうございます。 今月末に入籍されるなら、お名前の変更や配偶者ありに変わることもありますので 入籍後に連絡されるのがよいのではないでしょうか。 お引っ越し、ご結婚、転職と環境が変わり大変かとは思いますが頑張られてくださいね。

回答をもっと見る

お金・給料

市役所の保健師に転職する際に看護師としての社会人経験は給与に反映されますか? それとも新卒と同じ額でしょうか?

保健師

ナース

オペ室

505/24

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

その自治体によると思います。

回答をもっと見る

キャリア・転職

転職でずっと悩んでいます。 1年半前に5年勤めた病院を辞めました。現在無職です。 今年勉強して保健師の資格を取りました。 産業保健に少し興味があったのですが、求人がなく派遣なら少しあると言う感じできになっています。 母と会った時に相談してみたら派遣でたべていけるのかといわれてしまいました。 私も望みとしては正社員で働きたいのです。経験として派遣をやってみるべきなのか、これ以上看護師のブランクを伸ばす前に看護師として正社員を探すべきなのか。 皆さんのご意見をききたいです。

ブランク保健師派遣

kk

外科, 泌尿器科, 病棟, クリニック, 保健師, 一般病院, 派遣

606/30

はる

プリセプター, 介護施設

私も6年病院で勤務した後介護施設へ転職しました。転職先はどの分野がいいのか悩みましたが、kkさんが産業保健に興味をもたれ保健師の資格をとったことも素晴らしいと思いました。派遣であっでも自ら興味をもって取り組めることはとても貴重な経験だと思うのでやってみても良いのかなと思いました!

回答をもっと見る

キャリア・転職

保健師は、何年経ったら自立したなと思えるようになるんですか 自治体保健師です

保健師モチベーション先輩

ぱー

内科, 外科, 消化器内科, 皮膚科, 急性期, 新人ナース, 病棟, 消化器外科

106/30

くりおさん

内科, パパナース, 病棟

自立したのが自分の中での評価なのか転職によるステータスとしてのものかによると思います。 身のある内容で自身が納得する仕事が1年間しっかりできていれば2年目でも自身が持てると思います。施設内でも認めてもらえると思います。かかわった人による賛否は必ずありますが前を向ける意見であると解釈すればいいです。 転職によるステータスとしての保健師歴が例えば2年目で次の職場へ転職となれば雇う側は理由が気になるかもしれません。

回答をもっと見る

キャリア・転職

今後、産業保健師・看護師を目指したいと考えています。 調べてみるとメンタルケア系やPC操作系など、取得しておいた方が良い資格がたくさん出てきました。特にメンタルケア系は資格の種類も多く、取り急ぎメンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ級だけを昨年取得しましたが、もちろんこれだけでは初歩的すぎて不十分だと感じています。 病院勤務から産業保健師・看護師にシフトした方がいらっしゃったら、実際に病院勤務と並行してどんな資格を取得したかお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

産業保健師保健師転職

おもち

内科, 外科, 泌尿器科, 急性期, 病棟, クリニック, 保健師, 外来, 消化器外科, 派遣

506/28

さとう

その他の科, 保健師, 検診・健診

りえさん、はじめまして! 私は病院勤務を経て産業保健師をしています。 メンタルヘルスマネジメント検定Ⅲ取得されたのですね、勉強熱心でいらっしゃいますね!ラインケアも重要なのでⅡも勉強されてもいいと思います。 私はメンタルヘルス対策で産業カウンセラーの資格を取りました。たまに企業の求人で【産業カウンセラー尚歓迎】とおっしゃるところもあるので、おすすめです。 PCスキルに関してはMOSがあるとアピールしやすいと思います。会社によって、WordとExcelはどこまで使えるか細かく質問されるところもありました。 私は取得しませんでしたが、同僚の保健師で英語スキル(留学経験、TOEIC)は評価されていたようでした。

回答をもっと見る

キャリア・転職

近々、保健師枠で公務員試験の一次試験を受けます。 実際に公務員試験を受けたことがある方に質問です! 一次試験の服装はスーツと私服、どちらの人が多かったですか?

保健師

黎明

その他の科, 保健師, 検診・健診

406/11

あちゃぽん

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 小児科, 心療内科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 総合診療科, 救急科, 超急性期, ICU, CCU, HCU, その他の科, ママナース, 外来, 神経内科, 脳神経外科, NICU, 消化器外科, 一般病院, 慢性期, 回復期, 終末期, オペ室, 透析, 検診・健診

スーツ一択ですよ!

回答をもっと見る

雑談・つぶやき

今更ながら保健師の資格も取っていたら良かったなと思ったりします 家が貧乏てお金が無く、高校卒業後は金銭的援助は一切無くなりました(お小遣いなし 携帯も自分で) なので進学は奨学金を借りるため、病院付属の専門学校に行き、病院からと日本学生支援機構からお金を借りました その頃は、とりあえずなりたいのは看護師だからと専門に行きましたが、 子どもを産み、今後の働き方を考えていると、保健師の資格を持っていた方が良かったなと思うことがあります… 今更保健師の資格を取るために大学には行けれないし 少し将来の見通しが悪かったなと思う今日のこの頃です… まぁ今更言っても仕方ないので 自分の出来る範囲で色々と考えないといけませんが💦

奨学金保健師専門学校

柚子

内科, 整形外科, ママナース, 病棟

206/09

hiro

内科, 呼吸器科, 消化器内科, 循環器科, 精神科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 急性期, 病棟, 神経内科, 一般病院, 慢性期

おつかれさまです。 働きながら大学とか行けば良かったかな?と私も思うことあります。

回答をもっと見る

看護学生・国試

県と市町村の保健師の違いってなんですか。 業務の範囲ややってることが違うことはわかるのですがふわっとしたことしか言えず、調べても明確な違いが出てこなくて困っています。教えてください🙇‍♀️

保健師看護学生

あれん

保健師

206/03

c.y.a.r

内科, 呼吸器科, 病棟, 離職中, 大学病院, 終末期

都道府県保健師は、その名の通り都道府県に属します。全国で47都道府県しかないので、市町村保健師より圧倒的に少ないです。 多くは都道府県の本庁、もしくは保健所に配属されます。都道府県全体の住民の健康状態・課題を把握し、地域包括システムや、政策や制度を作ります。より行政色が濃いです。 都道府県全域が異動範囲となるので、転勤の際に遠方に引越しすることもあります。 また、住民と直接やりとりする機会も少ないと言われています。 市町村保健師は、市町村の本庁、保健センター、子育て支援包括センター、福祉事務所、地域包括支援センターなど、都道府県保健師よりもその地域に根差した場所に配属されます。 都道府県の全域を対象にする都道府県保健師と違い、規模の小さい、自分の所属する地区の住民を担当します。母子家庭訪問や健康教室など、地域の住民と直接関わる機会がたくさんあります。 異動も役所内、もしくは近隣の保健センターなど限られています。

回答をもっと見る

キャリア・転職

現在看護師17年目で、転職を考えています。イロイロと調べているんですが、保健師をもっているので保健師の仕事にも興味があります。長い間看護師で勤めて、保健師に転職した方はいらっしゃいますか?

保健師転職正看護師

marinediamond8

外科, 消化器外科, 一般病院

505/31

あんママ

呼吸器科, 小児科, 耳鼻咽喉科, 総合診療科, 急性期, ママナース, 病棟, 訪問看護, 保健師, 外来, 神経内科, 一般病院

看護師12年して、育児をゆっくりしたいと言う気持ちから市の保健師をパートとして経験しました。 かなりギャップがありました。私は母子保健専門でパートになったので、新生児訪問、ハイリスク妊婦のフォロー、地区ごとの虐待児や家族への介入、乳児検診、妊婦教室の開催など。多岐にありました。 訪問や検診で外へ出ますが基本デスクワークで何か一つ許可をもらうために書類を何枚もチェックしてもらい、決裁が通れば出来ると言う感じでした。 私は市町の保健師だったので、行政の保健師とは少し違うと思います。 ただ、私には楽しく経験できたと感じましたが、患者と関わって動きたいと思って現在は病棟にいます。 ですが、保健師をされてる方は初めから保健師の方ばかりでした。 かなり業務が違い、初めは戸惑うかもしれませんがきっと主様の経験は保健師としても役立つと思います。

回答をもっと見る

話題のお悩み相談

キャリア・転職

5年目看護師です。去年6月まで大学病院で働いていて結婚を機に県外の精神科病院に転職しました。 前にも質問しましたが、精神科病院が合わなくて一般病院に転職したくていま探してるところです。 最近1人になるとなんかわかりませんが涙が止まりません。県外に1人で来て彼氏しかいないし、仕事は合わないしで限界かもしれません。いまはなんとか仕事に行ってますが、一旦休職した方がいいのでしょうか。私が休むと人がいないのに誰かが夜勤でたり迷惑がかかると重い、中々踏み込めません。また、これから結婚式とか控えててお金のことも心配です。アドバイスあれば教えてください。

中途休職結婚

みゅ

外科, 消化器内科, 耳鼻咽喉科

111時間前

マルマル

内科, 外科, 呼吸器科, 消化器内科, 小児科, 整形外科, 産科・婦人科, 耳鼻咽喉科, 皮膚科, 泌尿器科, リハビリ科, 救急科, 急性期, 超急性期, ICU, CCU, HCU, プリセプター, 病棟, リーダー, 神経内科, 脳神経外科, GCU, 消化器外科, 一般病院, 大学病院, 慢性期, 終末期, オペ室

まず1番は、体と心の健康です。 労働収入の資本はその2つですよ。 特に心が健康でなくなると、治療にかかる時間は長くなる傾向があります。 お金もかかるし(休職して傷病手当金でやっていくにしても満額もらえない)、次の仕事探しにも気力が湧かなくなってしまうこともありえます。 休むべきところはしっかり休み、気分転換をして自分を労ってあげるべきだと思います。 みゅさんの人生や老後を職場が背負うこともないし、人員調整は管理者の仕事なのでみゅさんは考えなくて良いです。 他人を思いやることは大事ですが、人生において主人公は自分ですので、まずは自分を1番に考えてくださいね。 休職もアリだと思います。 あと必ず彼氏さんに時間とってもらって現状を伝えた方が良いです。彼氏1人で支えるのが厳しそうなら一旦休職して実家に戻るのもアリです。

回答をもっと見る

新人看護師

急性期病棟に配属されて3週間の新人です。 その日フォローの先輩は一応いるのですが、基本放置です。 早すぎませんか?そんなもんですか? まだまだ何をするにも、ちくいち先輩に指導や見守りをお願いしないといけないレベルです! プリセプターさんとは週一勤務が合うか合わないかで、日替わりでフォローの先輩が変わり、それくらいもう知ってるよねていで色々言われます… 間違わないでよねとか普通に言われますが、内心教えてもらってないのに知らんがなと思いながら、必死にそのへんにいる先輩をつかまえて聞ている状況です。 3週間なんてまだまだ素人なのにおかしくないですか?

配属プリセプター指導

めい

急性期, 新人ナース, 病棟

19時間前

おまる

整形外科, 急性期, プリセプター, 介護施設, リーダー, 一般病院

どうも! 三週間経ったんですね、お疲れ様です。 結構疲れてきてませんか? リフレッシュも忘れずにね! 今はプリセプター制度って名ばかり、病棟みんなで新人の子を育てようという教育方針のところが多いので、あなたの病院もそんな雰囲気なのかな? ただ、もちろん課題もあってあなたが仰るようにフォローについてくれる先輩間で情報共有ができていない場合が多いですね。 で、もちろん先輩ごとに教えてくれる内容とか異なったりしますよね? あの人はあぁ言ってたのに、この人にはこうと言われてどれが正しいのかわからん! みたいな。 あなたはでもえらいね、ちゃんと先輩引っ捕まえて聞いてる姿勢素晴らしいよ。 それ、今後もめげずに嫌な顔されても続けましょ。1番大事だと思う。 放置する環境自体が悪いのは大前提なんだけど、そろそろ入って1ヶ月経つし次プリさんに会った時にこのことで困ってるんですと相談しましょ!

回答をもっと見る

キャリア・転職

みなさんぶっちゃけ貯金はいくらありますか? 看護師何年目、実家暮らし、独居、転職ありなしなども教えていただけたら嬉しいです。 自分の貯金額に少し不安があります笑

転職正看護師病棟

こむぎ

検診・健診, 看護多機能

19時間前

にこ

離職中, オペ室

一人暮らし、転職なし、看護師6年目で300万くらいでした。 途中で車を購入したりしたので、私も割と少なかったかな… 夜勤の回数も少なかったので、収入も少なかったと思います。

回答をもっと見る

最近のリアルアンケート

幼稚園(保育園)のとき小学生のとき中学生のとき高校生のとき大学生のとき社会人になってからその他(コメントで教えて下さい)

393票・残り6日

とても溜まっている少し溜まっているあまりストレスは感じない溜まっているが発散できているその他(コメントで教えてください)

498票・残り5日

まだ返済中お礼奉公制度の最中完済している奨学金を借りていないその他(コメントで教えてください)

520票・残り4日

常にそばに置いて自由にOK🍹終わるまで飲めません💦禁止ではないけど、なんとなく×😿分かりません。入浴介助しません🙅その他(コメントで教えてください)

552票・残り3日